投稿者「umistaff」のアーカイブ

【Umiのいえつうしん】

細田 恭子さんのFacebookより

届いてます。
今回のテーマは「捨てる 捨てない」
モノを捨てる?
常識を捨てる?
子どもを見捨てる?
プライドを捨てる?
様々な視点からの捨てることと捨てないことは、本当にたくさんの気づき。
その中で、きくちさかえさんが
「お産が危ない〜リプロダクティブ・ジャスティス
NO.5増加する帝王切開」
を書いてくださり、私が届けたい言葉を丁寧に綴ってくださいました。
*手術室は私たちの分娩室なんです。経膣分娩が素敵であるなら、同じようにおなかを切って守り抜いた出産も大切にすることはできませんか*
個人の「人権」ではなく「社会的な公正」から考える帝王切開。
私たち、伝える側もさらに学ばねば!
きくちさん、ありがとうございました。
 
ご購入はこちらから↓

4/7 聴くを磨く体験講座開催しました。

今回、かめさんの話で印象に残ったのは、
「共感と同感」です。
人の話を聴く時、
「うん、うん、分かるよ。」
と共感しながら聴くことがある。
でも、相手のことを理解できていなくて
大丈夫。
日本人は、
「人の身になりなさい」
「その人の気持ちになって考えてみなさい」
という教育をされているので、
共感性の強い人種。
だから、相手と
コミュニケーションを取る時に、
ついつい慮ってしまうし、
忖度もしてしまう。
でも自分を押し殺して
相手の身になって聴くことが
「聴く」ではなくて
フラットに聴くこと。
興味・関心・好奇心を向ける。
受け入れ過ぎず、
ただ受け止める。
相手の話が負担になる時には、
動物になってみる。
私は、大きな熊になってみた。
肩の力を抜いて、
ポケーっと座ってる。
キーキー言ってる人を
壊れたラジオのように感じられた。
そして、かめさんは
こんなことも話してくれました。
寝転がっている人に、
「私が手を持ち上げるので
力を抜いていて下さい。」
というワークをした時に、
勝手に手が
上がって来てしまう人がいる、と。
それは、
「人に合わせる体」になってるから。
どうしたら楽なのかわからない。
自分が後回しになっており、
力が抜けていかないのだそうです。
私は若い頃、
美容室でシャンプーをしてもらう時に
頭を持ち上げられると
私も頭を持ち上げてしまい、
首がぷるぷるしてしまい
恥ずかしい思いをしていました。
「楽にしてていいんですよ」と言われても
「楽」が分からない。
頭の重さを委ねられない。
美容師さんもやりにくかっただろうな。
そんな経験があります。
人には優しくできるけど
自分の「楽」が分からない、
という方は是非一緒に語り合いましょう♡
       スタッフ さいこ
〜講座日程・全6回〜
【昼の部・対面開催】
🕒10:00~12:30 
・4月16日(火)
・4月30日(火)
・5月7日(火)
・5月28日(火)
・6月11日(火)
・6月25日(火)
※予備日7月2日(火)
【夜の部・オンライン開催】
🕒20:00~22:00 
・4月14日(日)
・4月28日(日)
・5月12日(日)
・5月26日(日)
・6月9日(日)
・6月23日(日)
———————————
▶️https://coubic.com/uminoie/757209
トップページのUmiのいえHP
スケジュールからお申し込みください🙌🏻
@kamewaza
@saiko_nishioka
————————
・かめわざワーク02「『聴く』を磨く」講座
★リラックスワーク
・かめわざワーク03「『聴く』を磨く」講座
★表情筋+笑顔の効用
・かめわざワーク04 「『聴く』を磨く」講座 
★イメージを使って聴く

【Umiのいえつうしん vol.25】

2024年3月号はお手元に届きましたでしょうか?
【特集】捨てる 捨てない
どのページもめくるたびの出会いがありますが、
やはり、まずはこちらから。
【特別寄稿】
「能登半島地震から見える『選ぶくらし、選ばれる暮らし』」〜早川航介〜
元旦の衝撃から、はや4ヶ月。
4/10現在の現地からの速報は、
自衛隊が撤退し、再び入浴に困っています😢
とのこと。
満たされた、
欠けることのない暮らしからは、
例え『頭でわかっている』としても、
想像力が、足りなかったな、なんて思う日々です。
つながりと行動の先にあるもの。
どうぞ読んでみてくださいね。
そのなかで、Umiのいえや、
「よこはまの森洗剤」のできること。
一歩づつ、一緒に歩いていけたら、嬉しいです☺️✨
スタッフ水嶋舞子
⭐️バックナンバー5冊セット割
⭐️賛助会員・購読会員の方には、毎号郵送します!
こちらからお申込みください。

文化部(着物部、茶道会)のご案内

こんにちは。Umiのいえ文化部世話人の井田正美です。
新年度、新学期、新生活がはじまりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
春の嵐を経て今日はおだやかな青空。桜もなんとかがんばってくれていますね。
 
さてさて、新年度。
あえて古き良きことを体験してみませんか??
4/19金曜日 着物部
4/26金曜日 茶道会
開催いたします。
 
敷居の高いイメージの着物、茶道ですが、Umiのいえではそんな事ありませんよ!!
どうぞ気楽なお気持ちでいらしてくださいませ。
みなさまのご参加をお待ちしております。
 
みなさまどうぞ
よろしくお願いいたします。

4/23(火) 「ホメオパシーはじめて講座」のお知らせです。気になる方、ぜひチェック!

ホメオパシーはじめて講座のお知らせです!
2024年4月23日(火)に対面にて開催いたします!
 
 
『ホメオパシーって、どんなものなんだろう?』
『名前は聞いたことはあるけど、もっと詳しく知りたいな』
『キットは持ってるけど、使い方がよくわからない・・・』
そんなふうに思ってらっしゃる方にホメオパシーについて知っていただきたい、
世の中の今の状況で自分の体と心を自分でケアできるホメオパシーもっと気軽に使っていただきたい、そんな思いから、10年近くホメオパシー基本講座を開催してきました。
 
 
《ホメオパシーはじめて講座について》
☆ホメオパシーはじめて講座の内容
・ホメオパシーって何?
・ホメオパシーの始まりって?
・ホメオパシーの基本的な考え方とは?
・ホメオパシーのレメディーってどんなもの?
・ホメオパシーはどんな時に使えるの?
・病気とホメオパシーでの治癒の過程
・ホメオパシーとマヤズムの考え方
・ホメオパシーについて特に知っておきたい5つのこと・・・など
(内容は変更になる場合があります)
 
☆開催方法:4月23日(火)は対面での開催
☆受講費:3500円(当日にご持参ください)
☆場所 : Umiのいえ
☆特記事項
◎テキストについて
基本的に、メールの添付ファイルでお送りいたしますので、ご自宅でプリントアウトをお願いいたします。プリンターがなくプリントアウトできない方は、 当日のお渡しとなります。
◎日程・講座内容・受講費などは、変更する場合があります。
◎ホメオパシー初心者で毎月2回開催のホメオパシー連続講座にご興味のある方は、このホメオパシーはじめて講座を受講されることをお勧めいたします。
(連続講座は、2024年5月から新クールが始まる予定です)
 
家庭でよく使うホメオパシーのレメディーキットやマザーチンクチャーなどの実物もご紹介しなが�ホメオパシーの基本のキからわかりやすくお話いたしますよ(^^♪
※こちらは外部主催講座となります。
 
 
お問い合わせは、講師、藤田さおりさんへ🌿

\\/3/21介護に生かすお手当て講座開催しました//

無理な動きから、心地よい動きへ。
介護する人も介護される人も疲れないように。
触れる仕事がもっと楽しくなる。
実際にやってみて体感して、明日からすぐ実践できる、
楽しい楽しい講座です。
【講師】大越由貴
介護福祉士、作業療法士として
患者さんや利用者さんに、
触れて、実感して、失敗して、成功して…
その積み重ねの中で学んできたことがあります。
『介入しすぎず、介助しすぎず、‘動く’を待つ手になること=手がかりの手になること』
それは、介護が必要な方も介護者も、
お互いの身体が自由で、心地よくあることにつなげてくれます。
この講座が、少しでも介護が楽になるための糸口になれば幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次回の開催はコチラ👇
 【日時】5/9(木)10:00~14:00 
 【会場】Umiのいえ
 
詳細・申し込み
 
 
 
 

4/8(月) 「心地よいだっことおんぶの プライベートレッスン」でした。

レッスンでは、
お持ちの抱っこ紐の使い方の調整や、
スリングやへこおびのだっこやおんぶの
練習をいたします。
ぜひ今のお困りごとをご相談ください😊
スタッフえいこ
@natsuieiko
 
———————————
 
💠4月のイベント💠
「ツナガリウォーク」
▫️4月28日(日)
@yokohama_project
抱っことおんぶの相談、確認、体験ができます。
会場は、山下公園 おまつり広場です。
Umiのいえテントに会いにきてくださいね🙌🏻
 
💠心地よい
だっことおんぶのプライベートレッスン
▫️4/23(火)
10:30〜11:30 / 13:30〜14:30
▫️4/25(木)
10:30〜11:30 / 13:30〜14:30
まだお席がございます。
ぜひご検討ください🌿

4/28は、ツナガリウォーク!!

Umiのいえをご紹介いただきました😊
ありがとうございます!!
当日は、Umiのいえスタッフが
山下公園でお待ちしております🙌🏻
しょうがいがあってもなくても、
子育てが大変でも楽しくても、
子どもが大きくても小さくても、
そのまんまのあなたで
会いに来てくださいね!!
お待ちしております😊
▫️だっことおんぶのお悩み
▫️子育てよろず相談
▫️よこはまの森洗剤の量り売り
お話聞きに、お話しに、体験しに、
いらしてください🙌🏻
…いいお天気になりますように☀️
★ツナガリウォーク ステージ出演団体さんからメッセージが届きました!ご紹介します★
🌸NPO法人Umiのいえ/よこはまの森洗剤さん
いのち・こころ・からだ・暮らしの学びあいの場として発足から17年目、旭区にて活動中。テントでは出産・子育て相談、抱っこやおんぶのアドバイス。授乳やおむつ替えなど気楽にお立ち寄りください。/「よこはまの森洗剤」の量り売りもあります。汚れと洗浄成分を易分解して海に還元。すすぎゼロ回も可能。水道・電気の節約、衣類長持ち、マイクロプラスチック流出減。横浜産青みかん精油配合。子ども達の未来にむけて、家庭でできることは毎日の家事で海洋汚染を減らすこと。ぜひご協力ください。
★NPO法人Umiのいえ
★よこはまの森洗剤
🌸一般社団法人アニマルセラピーこころサポート協会さん
セラピードッグと一緒にさまざまな施設へ訪問しています。最近では放課後等デイサービスや小学校の支援クラスからのご依頼も増えています。ツナガリウオークではみなさんに安心して触れあっていただけるよう、訓練されて認定を受けたセラピードッグが参加します。自由にリラックスできるブースでみなさんをお待ちしています。
🌸KICK OUT by Momoさん
KICK OUTは、キックボクシングをベースとした、本格格闘技フィットネスエクササイズです!滝汗間違いなしの、最高の脂肪燃焼プログラム。心肺機能・体力の向上、俊敏性、平衡性の向上期待できます。リズムに乗って身体を動かして、爽快感をぜひ一緒に体験しましょう♪
インスタグラム @momotaro_ns.jp @kickout_jp
🔶ツナガリウォークとは
ダウン症のある人との出会いをきっかけに始まった、みんなで一緒に歩くイベントです。
障がいのある人もない人も同じ体験を通してつながり、ともに楽しい時間を過ごせることを目的に、多様性のある街ヨコハマで2015年から開催してきています。
誰もが参加できますので、ぜひお気軽に多様性を体感しに来てみてくださいね♫
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
開催日:2024年4月28日〔日〕*スケジュールを空けておいてくださいね!
開催地:横浜市内 山下公園 おまつり広場
今年のテーマ:自然体でつながろう
今年のカラー:ラベンダー
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
ヨコハマプロジェクトは
「多様性を知る、経験する」
活動を通じて
誰もがより安心して暮らしていける
社会をめざしています
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

タッピングタッチ

この日は、インストラクターさんたちが
お手当てしてくださいます🙌🏻
横になって、ゆったりとりリラックスしてくださいませ。
●まずは横になって受けてみる(20分程)
 ↓ ↓
●ちょこっとやりかたを習ってみる  
座ってできるタッピングタッチをやってみよう
 ↓ ↓
● お茶してのんびり過ごしていってください。
 
【日時】
4月11日(木)10:30~12:30 
お一人30分ぐらいですが、
前後のんびりお過ごしください。
順番にお手当てします。
 
【定員】
4名様  
お子様連れ歓迎です。 
 
【参加費】
2000円
 
💠いただいたお金は
能登半島支援に使わせていただきます。
未だ上下水復旧していない
能登、輪島のいくつかの拠点に、
生分解性の「よこはまの森洗剤」を送っています。
下水が壊れているままで、排水は垂れ流すしかなく、
洗濯する水は給水タンクの水と山の湧き水をくんできたりと、ご苦労されています。
まだまだ水が貴重なので、すすぎゼロでも使える洗剤を活用いただいてます。
能登入りするボランティア団体から、手渡しでお配りしてもらっています。
【会場】
Umiのいえ(齋藤整骨院/つるのいえcafe内)
🚃相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
☎️045-513-0552
🏡横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35番地6