着物」タグアーカイブ

着物文化に触れる・着付けを学ぶ

【開催報告】 1/31茶道会〜初釜〜 開催いたしました。

実を申せばそれはもう中止案件の出来事があったのですが、なんとも奇跡的と言える出来事が起こり、無事に開催する運びとなりました。
今回も乙亥会の川原宗敦先生のお力添えをたくさんいただきました。
初釜という事で、今年の干支の「辰」づくしです。
お軸に香合。
お茶碗は黒楽、赤楽、数茶碗にはお子さんにも喜んでもらえるようなネコちゃん、トリちゃんなど。
主菓子は前日に食育の齋藤美保とわたくし井田正美とで作らせていただいた初釜のお菓子「花びら餅」です。
お干菓子は福岡の鈴懸の「りん」を。
まずは一服召し上がっていただき、2服目にはみなさんにそれぞれお好きなお茶碗にてお点前していただきました。
お一人で、お子さまと、お孫さんと。
みなさん、それぞれ楽しんでいただき、その様子を見ると、こちらまで笑顔になりました。
茶道会の後は、みんなで持ち寄りランチ会。
いろいろなお話をしながらゆっくりと過ごしました。
元日からいろいろあった今年のはじめですが、Umiのいえは辰のお力をいただきさらに跳躍していただけそうです。
次回の茶道会は2月28日水曜です。
お点前はなかなか他の社中では見れないお点前をする予定ですので、ご興味がありましたらぜひぜひお集まりくださいませ。
宗敦先生、いろいろご多忙なところありがとうございました。
 
⬇️次回茶道会は2/28です⬇️

今年初の着物部、開催しました!!

リピーターさん、初参加さんのお二人でしたが、おふたりと講師の川合さんとで和気藹々、お子さんともアレコレ遊びながらの2時間と少しでした。
リピーターさんはおばあさまの大島紬と総絞りの羽織から作り替えた帯をお持ちになり、お召しになってお帰りになりました。
初参加さんは染めの紬で、帯は練習で袋帯をしています。かわい屋さんのさがの帯は名古屋帯も袋帯も同じように巻けるのが、特徴の帯となっています。
気になる方はぜひぜひ一度、着物部でお試しになってくださいませ。
 
来月は2/20水曜
に開催です。
みなさん、着物を一緒に楽しみましょう。
ご参加をお待ちしております。
文化部世話人 井田正美

Umiのいえ「和の文化」

みなさま
こんにちは。
新しい年になって2週間が過ぎましたね。
今年は「温故知新」
古いことを新しく始めてみませんか??
実は
Umiのいえでは「和の文化」を味わう集いがございます。
まずは第一歩です。
文化部世話人の井田正美が、みなさんをお待ちしております。
 
▫️1/24(水)10:30-12:30 
着物部
 
▫️1/31(水)10:30-12:00
茶道会~座って整うひととき~《初釜》
 
▫️2/28(水)10:30-12:00
茶道会~座って整うひととき~
 
各集いの詳細はリンク先をご覧くださいませ。
みなさまとご一緒できるのを楽しみにしております。
 
Umiのいえ文化部世話人
井田正美
 
 
@kawaiya_104

4月の着物部の開催報告です!

こんにちは!
着物部世話人いだです。
4月の着物部の開催報告です!
今月はリピーターさんおふたりの参加でした。
リピーターさんのご要望で、手持ちの帯と着物の合わせ方を川合さんにレクチャーしていただきました。
これでお手持ちの帯が有効的に使うことができますね!!
そして今月のお着物は紬です。
春色のお着物で、お部屋がパァーッと華やぎました。
そして参加者さんが染めから、お仕立てまでされた長襦袢をお持ちになり着用して下さいました。
自作の長襦袢、世界にひとつだけの長襦袢です!とてもステキですね^_^
ご披露していただきありがとうございました😊😊
さて
5月も着物部、楽しく開催していきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます!
お申し込みは下記よりお願いします
⬇️⬇️
また4/29にはお抹茶の会もございます。
お着物でも、お洋服でもお気軽に参加していただけるお茶会です。
大型連休初日、和文化体験にぜひぜひ遊びにいらして下さいね!!

4/29 春のお抹茶を楽しむ「てふてふ茶会」Umiのいえ

新緑輝く季節、柔らかさ、みずみずしさ、
若々しい気持ちを胸にお茶を一服いかがでしょうか? 
 Umiのいえお茶会は、15回目を迎えます。
 この日のUmiのいえは、お茶室「雨汐庵」になりまして、皆様をお迎えいたします。 
亭主は、茶道教室 乙亥会 川原宗敦さんです。 
お茶席には食育講座の齋藤美保による「季節のお菓子」
そして重ね煮お味噌汁ランチをご用意いたします。
 
Umiのいえの周りは自然が豊か。
新緑萌えるころでございます。どうぞ、散策も楽しんでくださいね。
 
⭐️親子さんでも、大人の方お一人さまでもどうぞお気軽にご参加ください。
⭐️お着物でも、普段着でも大歓迎!
⭐️小さなお子様も、是非、日本文化を味わって頂きたいです。小さなお子様連れ、大歓迎です。
⭐️お茶席の和菓子は陰陽調和料理講師 齋藤美保の手作りです。

開催報告です! 3/27 着物部、開催しました。

今回はリピーターさんお2人のご参加。
だいぶ慣れてらっしゃるので、だいぶスムーズに着てらっしゃっいました。
今回のお着物は新潟の十日町紬です。
色合いが違うだけで雰囲気がガラリと変わります。
お2人ともスラっとしてらっしゃるので、大きめの柄行きがとても良くお似合いです!!
織の素材によっても着付けの感じが変わってくるので、色々な織り、染めの着物を提供してくださる、かわい屋さんには本当に感謝感謝でございます!
 
次回の着物部は
4/12(水)10:30-12:30
お申し込みは下記からお願いいたします。
 
合わせて和文化体験のお知らせも!!
Umiのいえがお茶室に変身!!
4月 29日 (土曜日)⋅午前10:30~午後2:00
★春のお抹茶を楽しむ「てふてふ茶会」★
 
大型連休の初日はぜひUmiのいえへ!!
みなさまのお越しをお待ちしております!!
 
着物部世話人
井田正美

Umiのいえ”きもの部”

梅雨明けした関東です!
青空がうれしい😆です!!
梅雨明け前の7/27月曜に「着物部」開催いたしました!!
いったい何ヶ月ぶりの開催だったんでしょう??というくらいの久しぶりの開催でした。
今回はお一人様のご参加で、ご自身でお持ちの絞りのステキな浴衣でお稽古いたしました。
浴衣だと、半幅帯を合わせるのが多いのですが、そこはかわい屋さんオリジナルの「さがの帯」を使ってお太鼓結びでオトナっぽくコーディネート!
とーってもステキでした!!
やっぱり夏は浴衣でキリッと!!いいですねぇー!!
夏のイベントは中止や自粛が多いですが、おウチの中で、ちょっとしたお散歩に、気分転換に、浴衣を着て2020年の夏を楽しんでいただけたらと思います!
わたしも存分に浴衣、楽しみまーす!!
着物部は8月はおやすみ。
次回は9月になります。
ご都合良ければどうぞご参加くださいませ。
着物部部長
いだまさみ

現在、東京上野のトーハクにて開催中の「きもの展」


もう!最高でした。
数年前ならまったく興味も持たなかったと思うのですが。。
その扉を開けて下さったのが
Umiのいえの着物部、そして講師の
きものかわい屋
川合さんです。
こんなご時世ですが、みなさんも「きもの」の扉あけてみませんか??
Umiのいえ着物部
7/27(月)10時半から
です!
夏ですので、浴衣の着付けのお稽古をいたします。
ご希望の方には、かわい屋さんから浴衣のレンタルも可能です!!
お申し込みは下記サイトからおねがいいたします!
⬇️⬇️
https://coubic.com/uminoie/234355
みなさんとご一緒できるのを楽しみにしております。
着物部部長 いだまさみ

2/4火曜立春 着物部、開催いたしました!

今回も川合さん、お孫さんの芹田さんに丁寧にご指導していただき、着物のお花が美しく咲きましたよー!!
今回の川合さんのお言葉
「着物1枚に帯3本」
そうすると、着物が1枚でもTPOや気分に応じて変化がついて、着こなしの幅が広がるとのことです。
ふむふむ、なるほど!!いい事聞きました!!

次回の着物部は
3/17火曜に開催です!
また3/28土曜には春のお抹茶の会にて着物着付け体験会も開催します!お着物を着て美味しいお抹茶(薄茶)とお菓子を召し上がれますよー!
着物部と合わせてご参加いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします🥺

着物部
https://coubic.com/uminoie/234355

春のお抹茶の会〜さくら祭@Umiのいえ
https://coubic.com/uminoie/920337

Umiのいえ文化部長いだまさみ