セルフケア」タグアーカイブ

手で癒す(頭蓋仙骨療法・お手当て・タッピングタッチ)
ヘナ・クレイ・ヨガ

《家族の健康を守る *ホメオパシーでホームケア》連続講座 のご案内

この講座は、
『 ホメオパシー、実際に使ってみたい!
もっと知りたい!』という方達にオススメの、
ホメオパシーのセルフケア用レメディーキットで
日々のいろいろな症状やトラブルに対処する方法を学び、
ご家庭で活用できるようになるための講座です。
できるだけ自分で自分や家族の健康を守る、
将来的には感染症などにかかりにくい体を作るために、
ホメオパシーを使ってみませんか?
 
*************************************************
 
《家族の健康を守る
*ホメオパシーでホームケア》連続講座 
☆時間:各日10時半~ 約2時間半       
☆場所:横浜・鶴ヶ峰  Umiのいえ 
    相鉄線鶴ヶ峰駅から徒歩10分、
    緑に囲まれた静かでほっこりできる場所です。
    お子様連れ、大歓迎です♪

☆受講費:全8回 25000円
※お振り込みにて、一括のお支払い、または2回の分割でのお支払いになります。
(詳細は、受講お申し込み時にご案内いたします)
受講者の方のご都合で受講ができなくなった場合、
ご返金はできませんので、ご了承ください。
☆特記事項(必ずお読みください)
◎テキストについて
  基本的に、メールの添付ファイルでお送りいたしますので、
  ご自宅でプリントアウトをお願いいたします。
  プリンターがない等のご事情でテキストの郵送をご希望の方は、
  ご希望の講座開始日の4日前まで(金曜開催の場合、火曜日まで)に
  お申込みください。
◎単回受講不可
◎8回の講座内容を【リピート開講】いたします。
 欠席された場合は、次のクールの同じ内容の回に振替可能です。
 (次のクールの日程は決まり次第お知らせいたします)
◎上記のようなリピート開講ですので、
 受講者数に空きがあれば、どの回からでも、お申し込み・受講可能です。
   ※空きがない場合は、お待ちいただきます
◎ホメオパシー初心者の方は、連続講座受講前に、できるだけ
 「ホメオパシー基本講座」を受講されることをおすすめします。
 オンラインにてマンツーマン受講可能!
 ご希望の方はお問い合わせください。
    
◎日程・講座内容・順番・受講費などは、変更する場合があります。
 
***************************************************
 
20年近く前、
私がイギリスでホメオパシーのレメディーを
使い始めた頃は右も左も何もかもわからず、
英語で書かれた本とホメオパスのリチャードさんに
お世話になりながら、手探りで家族や自分に
レメディーを選んでいました。

その頃のこと、困っていた自分を思い出して、
ホメオパシーのレメディーを
もっと知ってほしい、
もっと気軽に使ってほしい、
ご家庭でいっぱい役立ててほしい、
そんな思いから始めたのが
この《家族の健康を守る*ホメオパシーでホームケア》連続講座です。
この連続講座・8回で、
ご家庭でのホメオパシーのレメディーの
実際の使い方を一通り学ぶことができます。
学び終えた頃には
ご自分がご家庭のホメオパスに!
 
藤田さおり
 
 
※こちらの講座は、外部主催講座となります。
ご質問等は、講師藤田さおりさんへお問い合わせ
いただけると幸いです。

和みのヨーガ開催しました。

1月は赤ちゃん連れの方が多く、赤ちゃんの持つやわらかな空気も相まって癒しの雰囲気が増していました
お互いの子供を受け入れて、互いに見守りながら、
安心して行えるのは、集う方々のおかげです。
みなさん共通して肩周り、とても凝っている方が多いな感じます。(私も含め!)
もうすぐ立春。
春は身体も植物と一緒に開いてゆく時期です。
今の内によく肩甲骨周りをほぐしておくと、花粉症などの症状が軽くなります
和みのヨーガでゆるゆる身体を開いて春を迎える準備をしましょう。
 スタッフゆりえ
 
 
今後の和みのヨーガ開催予定
 2月22日(木)/2月29日(木)
 両日とも10:30〜12:30
お申し込みはこちら
●ランチデーにお越しの方へのオプションとして、和みのお手当もいたします。
美味しいランチでおなかを満たした後のお昼寝にご利用ください。
※ランチデー又は当日の講座にお申し込み後、和みのお手当をご予約ください。
 2月7日(水)
 13:00/13:30/14:00
 各回1名、20分ほど
 
 
ご予約はこちら
 
スリランカカレーランチのご予約はこちら

3/21(木)介護に活かすお手当講座のご案内

年老いた家族の、通院付き添いや
体調不良が増えてきたなあという方も
まだまだ元気だけど、、という方も
ぜひ一度「介護を受ける側」を体感してみてください!
 
 
★介護に活かすお手当て講座★
無理な動きから、心地よい動きへ。
介護する人も介護される人も疲れないように。
触れる仕事がもっと楽しくなる。
お手当ては、ときに座りながら、立ちながら、歩行しながらでも使えます。
介護、リハビリの介助の場面でどうお手当てしていくか。
その心持ちと快適さ。
介護福祉士・作業療法士でありお手当て人でもある大越由貴さんが、現場で工夫してきたことをお話します。
そして、実際に体験してみましょう。
この講座は、医療現場で働く専門職だけでなく、ご家庭で家族を介護しているかた、ご興味のあるかたはどなたでも、ご参加いただけます。
「待つ」手、「手がかりになる」手、
寄り添うための心のありよう、
さまざまな体感と共に、深い学びの時間へようこそ!
 
 
【日時】3/21(木)10:00~14:00
【講師】大越由貴 介護福祉士・作業療法士
【会場】横浜市旭区鶴ヶ峰 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 齋藤整骨院/NPO法人 Umiのいえ
 
★講師より★
介護福祉士、作業療法士として
患者さんや利用者さんに、触れて、実感して、失敗して、成功して…その積み重ねの中で学んできたことがあります。
『介入しすぎず、介助しすぎず、‘動く’を待つ手になること=手がかりの手になること』
それは、介護が必要な方も介護者も、お互いの身体が自由で、心地よくあることにつなげてくれます。
この講座が、少しでも介護が楽になるための糸口になれば幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。
★参加者のご感想より★
・やりすぎない介護はとても新鮮でした。本人の意思をみながら、寄り添う、支えるだけ。添えるだけで温かさが広がりました。自分の身体でその技術を確かめられる方法も早速実践してみたいと思います。
・介護を遠くに思っていましたが、今からできること、準備できることはたくさんあるんだなと気づけました。先生のお話も楽しくてとても分かりやすかったです。
・触れ方や自分の重心の位置で相手に対してこんなに伝わり方が違うというのが面白かったです。触れる手を作ることで、自分がやりたいことに集中しすぎず、俯瞰して行動でき、作業にならずひとつひとつの動作に向き合うことで相手とより良いコミュニケーションが取れるよう取り入れていきたいと思います。
・「相手の邪魔をしない」がテーマで、すんなり腑に落ちました。手が温かいこと、相手の目を見てコミュニケーションすることなど、当たり前のことが大事とわかりました。
・回を重ねるごとに、日常生活や仕事に生かしていると実感しています。おむつの介助では、ついつい目の前のことしか見えなくなってしまっていたので、目的だけに集中しすぎないように一歩引いてみようと思いました。

【Umiのいえショップからのお知らせ】

白髪染め、おしゃれ染めなど、一般的に髪を染める染毛剤は、化学的なもので作られてます。特に、ヘアダイは1剤で髪を脱色して、その上に好みの色の2剤を塗ります。だから、綺麗に金髪や茶髪に仕上がるのです。
果たして、髪や身体にいいのでしょうか?
頭や顔からの経皮吸収される確率は高く、経皮吸収された化学物質はなかなか解毒されずに身体に蓄積されてしまいます。そして、いろんな疾病につながっていきますし、妊娠中ですと、胎児にも影響されてしまいかねません。
そんなことを踏まえて、Umiのいえではヘナライフをおすすめしています。
 
 
🍀ヘナをおすすめする理由🍀
1.髪にやさしい
2.身体にもやさしい
3.環境にもやさしい
4.トリートメント力がある
5.ツヤツヤサラサラになる
6.抜け毛防止
7.老化防止
8.デトックス作用
9.ヒーリング作用
10.ホルモンバランスの調整
11.シャンプー・リンスにもなる
12.自分で塗れば経済的
などなど、、、
ぜひ体験してみませんか?
 
通販サイトでご購入できます。(説明書あり)
ナチュラルヘナ、インディゴ、ハーバルミックスを混ぜて塗ります。
 
 
ヘナセルフメンテナンスの会もあります。
4/15(土)・4/20(木)
10時半〜
(上記以外でもリクエスト可能です)
@mihoharmonia

【新学期にワクワクできない子どもの 受け止め方と気持ちケア】

 
自動改札が怖くて通れない中1長男。
今日から電車通学が始まりました。
敏感さんなので、他にもたくさんの「怖い」と「苦手」があります。
昔は、「いったいどうしたらいいんだろう」と
あの手この手、手探りで色んな方法をやってみました。
それでも正解がわからなくて、
ただただ、子どもの 
学校へ行けない姿、
仲間の輪に入れないでいる姿、
理解されない姿を見ては、
胸が締め付けられるようでした。
今は、
たくさんの「怖い」と「できない」と一緒に
新しいチャレンジができている。
新しいチャレンジが
「安心」な訳ないね(笑)
「怖い」があるよ。
「ドキドキ、ワクワク」だけじゃない。
「うん、それで順調!」
怖いを認めて、一歩一歩。
どんな小さなことでも、新しいシーンに行くのだから、怖くて当たり前。
それを、無理矢理ではなくて、心から思えたら。
「がんばれ」なんて言う必要、ないですね☺️
「大丈夫かな…」と心配する必要もないですね。
何が正解?どうしたら…
そんな想いがよぎるなら、どうぞ。
わたしがしていること、をお伝えしている講座です☺️
 
 
4/12 10:00〜オンライン

ヘナセルフメンテナンスの会

@西谷講師自宅にて開催です
 
白髪や抜け毛、髪のパサつきなとでお悩みの方、自然素材のヘナやハーブを頭皮や髪に塗ってみませんか?
ヘナトリートメントとは、美三昧のヘナ、インディゴ、ハーバルミックスを調合し、お湯で溶いてペースト状にします。
頭皮や髪の毛先まで塗ったらひとまとめにして、タオルやラップで冷えないように保護します。
数時間したら、流します。
ご自分で定期的にヘナトリートメントすることで、髪質がよくなり、白髪の方は目立たなくなります。
調合の仕方、ヘナペーストの塗り方など一緒にやりながら、覚えていきましょう。
カラーリングで傷んだ髪にもおすすめです。
 
【日時】
4月15日(土)10時半〜
4月20日(木)10時半〜
5月13日(土)10時半〜
5月29日(月)10時半〜
各回定員2名
上記以外でもリクエスト可能です。
お問い合わせください。
 
 
@visamadhi0717
@mihoharmonia

4/6 【アロマdeお茶会】 開催しました

それぞれに合ったアロマを提案しながら
わいわいと
香りを楽しんだひとときでした🌿
帰り際には
アロマスプレーやアロマクリームを
お土産に
それぞれの好きな香りを入れて作りました☺️
アロマがみなさまの御守りになるように
日々の暮らしの中で
ふと癒されますように
次回は
5/10(水)11:00〜開催予定です
美味しいランチを食べながら
香りを楽しみに来てくださいね☺️💖
スタッフ茜

ぷちリニューアル、します!! 「家庭でできるクラニオお手当て講座」

1,時間が10:00-13:00になりました。
少しコンパクトになりましたので、参加しやすくなったかと思います。
2,大人のみでの開催になります。ただし、ご事情で子連れで参加希望の場合は事前にご相談くださいませ。
新年度、いろいろ環境が変わって気持ちが落ち着かない。。。
そんな時はクラニオお手当てでホッとできる時間を作ってみませんか??
お手当てを学ぶというより、少しひとやすみする感覚で参加していただけたらと思います。
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
 
【日時】2023年 
※原則第四火曜開催です。ご要望があれば別の曜日でも設定可能ですので、お問合せください。
4月25日(火)10:00〜13:00
5月30日(火)10:00〜13:00
6月20日(火)10:00〜13:00
 
【講師】和のお手当て人 上村聡美、井田正美、水嶋舞子、ほか
 
【対象】女性限定。大人のみで開催。子連れは基本的にご遠慮していただきます。
※男性・医療者・心身のケアをご職業にされている方や、より深く体感されたい方は、専門家向けセミナーをおすすめしております。どうぞ、ご活用ください。詳細「和のお手当て基礎講座」 http://cranio.uminoie.org

実習にくる看護学生さん

実習にくる看護学生さんがね
たった1日の関わりだけど、
深い言葉を残して帰るんですよ。
それがね、私たちは、毎回感動するし、この子たちが守られますようにと祈りたい気持ちになるんです。
実際の職場は、過酷だし、矛盾があったり、自分を活かせないことが多いと思うし、辛いこともたくさんあると思う。
いろいろあって大人になっていくでしょう。
今日ここで体感したことを、原点の一つにしてもらいたいと思う。
「なんで人にはぬくもりが必要と思う?」
「なんで当事者同士の集まりが必要でどんな効果があると思う?」
「どんなことをすると、多様性の理解を深められると思う?」
「健康教育ってどんなことが必要と思う?」
「看護師助産師保健師の看護3職の違いを、中学生にもわかりやすい言葉で、なんていう?」
私はそんな問いかけをしながら、学生さんとお皿を洗ったり掃除したりしてます。
Umiのいえのスタッフそれぞれが、
それぞれの持ち味を活かして、
学びを提供しています。
学生さんたちに、指導というか、お話をしている姿をみて、
うちのスタッフは、みんなプロフェッショナルだ!と
感動しています。

★「がんばるんばの会」では、
子育てしながらの闘病生活で、医療者に助けられたこと、がっかりしたことなど、実体験を聴きます。生の声は、学生さんにはなかなか聴けない宝。一生懸命メモしてディスカッションに加わります。
★「大切な人を亡くした想いに耳を傾ける」会では、実習生が入ると、若い彼女たちの気づきと言葉が、より場を深くさせてくれます。そして、心にしまってある気持ちを話すこと、その気持ちに寄り添われたことを体感し、ぐっとステージが上がったような晴れ晴れした顔を、見せてくれるのです。
★「和みのヨーガ」では、人に触れられることが苦手な学生が、照明、音楽、タオルケット、お茶、それらのもてなす工夫が緊張をほぐしていくことを体感。また月経痛が和らいだことも実感。体感したあとの笑顔はなんとも美しい。
★「抱っことおんぶの実習」では、赤ちゃんの身体とお母さんの身体が無理のないように、快適にできるような工夫を学ぶ。フィットすると背筋が楽になって、さらに自然と赤ちゃんを撫でたくなり手が動く。身体と心の不思議を実体験。小さい子を守る防災のためのおんぶも、なるほど〜とキラキラした目。
★「食」の講座では、身体の成り立ちが食であることを知る。そして、簡単に調理できる知恵を持てば、ごはん作りも苦でなくなることも。なにより、赤ちゃんとママさんたちと、一緒にお昼ご飯タイムは、人生の話も聴けるし、学生さんのお話も聴けるし、双方とても豊かな時間なのです。
★「お手当」の学びは、眠れます。
実習にきて、寝息をたてられるって、最高でしょ!
手当ては受ける人もする人も気持ちがいいんですねって、その調和を瞬時に掴めた学生さんたち、
大人より、めちゃくちゃレベルが高いです。
★ママさんたちは、リアルな体験を語ってくれる。
子育ては辛いことばかりじゃないこと、この子のおかげで今の自分があることも、若い頃のことも、医療を受けてよかったことも嫌だったことも話してくれる。そして、赤ちゃんを抱っこさせてくれる。
ご協力ありがとうございます!
★講師の先生方も、いっつもお優しく学生さんを受け入れてくださってご協力ありがとうございます!!

『和みのヨーガ』のご案内です。

暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
寒さで身体が縮こまっていませんか?
ぎゅっと硬くなったご自身の身体を『和みのヨーガ』でそっとゆるめてほぐしてみませんか。
自分でゆるめることができると、いつでも身体の状態をリセットすることができます。
風邪の季節、身体をゆるめて流れをよくし、自然治癒力を上げていきましょう。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼

今月の開催予定
 2月14日(火)10:30~12:00
 2月22日(水)10:30~12:00

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています♪