4/7 聴くを磨く体験講座開催しました。

今回、かめさんの話で印象に残ったのは、
「共感と同感」です。
人の話を聴く時、
「うん、うん、分かるよ。」
と共感しながら聴くことがある。
でも、相手のことを理解できていなくて
大丈夫。
日本人は、
「人の身になりなさい」
「その人の気持ちになって考えてみなさい」
という教育をされているので、
共感性の強い人種。
だから、相手と
コミュニケーションを取る時に、
ついつい慮ってしまうし、
忖度もしてしまう。
でも自分を押し殺して
相手の身になって聴くことが
「聴く」ではなくて
フラットに聴くこと。
興味・関心・好奇心を向ける。
受け入れ過ぎず、
ただ受け止める。
相手の話が負担になる時には、
動物になってみる。
私は、大きな熊になってみた。
肩の力を抜いて、
ポケーっと座ってる。
キーキー言ってる人を
壊れたラジオのように感じられた。
そして、かめさんは
こんなことも話してくれました。
寝転がっている人に、
「私が手を持ち上げるので
力を抜いていて下さい。」
というワークをした時に、
勝手に手が
上がって来てしまう人がいる、と。
それは、
「人に合わせる体」になってるから。
どうしたら楽なのかわからない。
自分が後回しになっており、
力が抜けていかないのだそうです。
私は若い頃、
美容室でシャンプーをしてもらう時に
頭を持ち上げられると
私も頭を持ち上げてしまい、
首がぷるぷるしてしまい
恥ずかしい思いをしていました。
「楽にしてていいんですよ」と言われても
「楽」が分からない。
頭の重さを委ねられない。
美容師さんもやりにくかっただろうな。
そんな経験があります。
人には優しくできるけど
自分の「楽」が分からない、
という方は是非一緒に語り合いましょう♡
       スタッフ さいこ
〜講座日程・全6回〜
【昼の部・対面開催】
🕒10:00~12:30 
・4月16日(火)
・4月30日(火)
・5月7日(火)
・5月28日(火)
・6月11日(火)
・6月25日(火)
※予備日7月2日(火)
【夜の部・オンライン開催】
🕒20:00~22:00 
・4月14日(日)
・4月28日(日)
・5月12日(日)
・5月26日(日)
・6月9日(日)
・6月23日(日)
———————————
▶️https://coubic.com/uminoie/757209
トップページのUmiのいえHP
スケジュールからお申し込みください🙌🏻
@kamewaza
@saiko_nishioka
————————
・かめわざワーク02「『聴く』を磨く」講座
★リラックスワーク
・かめわざワーク03「『聴く』を磨く」講座
★表情筋+笑顔の効用
・かめわざワーク04 「『聴く』を磨く」講座 
★イメージを使って聴く