子育て」タグアーカイブ

4月20日(木) 篠先生の外遊び講座開催します

日中は暖かくなって太陽の日差しが気持ちがいいですね☀️
今月のテーマは『色であそぼう🎨』です
こどもたちが大好きな色水あそび💕
大人もこどもたちと一緒にわいわい楽しみましょう✨
篠先生のお話は、子育てを楽にするヒントがたくさんありますよ🌱
遊びは人生を豊かにします✨
大人もこどもも、みーんなで外遊びを満喫しましょう
🔸4月20日 木曜日
🔸時間 10時30分〜12時
🔸参加費 ひと家族 2200円
🔸場所 大池公園 第一駐車場付近の「レストハウス」待ち合わせ
*集合時間の10分前に、お集まり下さい
*汚れてもよい服装でご参加下さいね
また、着替えもご持参下さい

4/21(金)10:30〜 赤ちゃんと小さい子供がいる人のための防災講座 オンラインにて開催です。

アーカイブ配信もあります!!
Umiのいえの子育て講座でお馴染み!
そして防災士でもある棒田明子さんの
防災講座を開催します。
子供がいる家庭特有の防災について
学んでおきましょう。
助産師さんには知っておいてほしい、
そして妊婦さんやママに
伝えていってほしい内容です。
オンラインですので、
お近くの方も、遠方の方も、
ぜひご参加ください!!
🔹赤ちゃんがいながら、どうやって避難所で過ごす?
🔹停電、断水、ライフラインがとまったら、
食事やお風呂をどうする?
🔹保育園のお迎えにいけなくなったら?
🔹パートナーとの連絡手段は?
▫️日時
4/21(金)10:30〜12:00
オンラインzoomにて。
お申し込みの方には、前日までに
URLをお送りします。
▫️参加費
1,100円(税込)
▫️講師
棒田明子さん
@akikobouda
●お申込みは、プロフィール欄URLか
ハイライトからお願いします!

双子ちゃんママおしゃべひ会 〜妊婦さんから大きくなった子のお母さんまで〜 オンライン開催 5月11日(木) · 10:30 – 12:00

多胎児の妊娠中の人、産後の人、NICUに子どもが入院中の人、大きくなった子を育てている人、過去、今現在、そして未来のこと。
どんなことでも、お話ししませんか
【妊娠中の方へ】将来どうなっちゃうんだろう
どんな助けが必要? 何を準備していたらいい? なんでも聞いてくださいね
【産後、子育て中の方へ】妊娠までの日々、妊娠中の日々、分娩、産後・・・
自分の身体のことなのに、自分の子なのに、どうしようもなくて、医療や福祉や周りに助けられながらも、自分の心がおいてきぼりになったこともあると思います。
 そんな道のりも、毎日が精一杯で、振り返る暇もないと思います。なので、たまには自分の棚おろし 少人数で集い、ぽつりぽつりと、互いの気持ちに耳を傾けてみましょう。
今しんどいことや、うれしいこと、厳しい山を越えたこと、この先の不安や楽しみなことも、家族、仕事、夫婦、子どもの発達、不妊治療、帝王切開、保育園、日々の暮らし、どんなことでもご自由に。 
ちょっと先輩、ちょっと後輩さんに会えるかも。 
経験や知恵をシェアして、循環してみましょう。
【日時】第5回2023年5月11日(木)10:30 〜12:00 
お申込みのかたへ、ZOOMのURLをメールいたします。
【申し込み】下記へメールください。
お名前、お電話番号、お悩みや質問、お住まいの地域やお子さんの月例などをお書き添えください。
UmiのいえLINE: https://lin.ee/xaLuLcS
メール:umi@uminoie.org
 
【参加費】無料   
 
【ホスト】
⭐️おおふちまいこ
1男3女、大学生・中学生・2歳双子の4人の子どもたちの母。
ワンオペ育児に日々奮闘中。引き出しだけは豊富な自由人。
元Umiのいえスタッフ。関東多胎ネットピアサポーター養成講座修了。タッチケアセラピスト。
Instagramにて多胎育児向けハンドメイドショップを展開。
⭐️うしお えみこ
産科医。長女、次女、長男三女(双子)の4児のママ。長女出産を機に母乳育児に目覚め、国際認定ラクテーションコンサルタント(IBCLC)を取得、現在双子同時授乳を堪能中。仕事も家庭も欲張りに毎日を楽しんでいます。
 
【こちらから配信します】
Umiのいえ(齋藤整骨院)
相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 
電話 045-513-0552

Umiのいえwith Baby誕生しました

妊婦さん、お母さん、赤ちゃんの笑顔を
いっぱいにしたい!
子育てがラクで楽しいものになってほしい!
自分らしい子育てをしてほしい!
そんな思いから、
助産師と子育て支援者による、
妊婦さん、お母さん、赤ちゃんに特化した
チームができました🌱
そして、
🌷初開催します🌷
Umiのいえ助産師による赤ちゃん会
  赤ちゃんとどう暮らす?
   おしゃべりランチ会
  〜助産師とつながろう〜
赤ちゃん会だけど、ランチ会。
ランチ会だけど、赤ちゃん会。
ただ他の人の話を聞いてるもよし、
助産師の話を聞いてるもよし、
相談がある人は相談してもよし、
誰かと話したい人は
たくさん話してよし。
赤ちゃんとあそびながら、
心も身体も人ともつながりましょう!
ご参加お待ちしています😊
 
【日時】4月26日(水)
    10:30〜ランチ後自由解散
【参加費】2200円(税込)
     ランチ付き
【場所】Umiのいえ(齋藤整骨院内)
相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
電話045-513-0552
横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35番地6

【新学期にワクワクできない子どもの 受け止め方と気持ちケア】

 
自動改札が怖くて通れない中1長男。
今日から電車通学が始まりました。
敏感さんなので、他にもたくさんの「怖い」と「苦手」があります。
昔は、「いったいどうしたらいいんだろう」と
あの手この手、手探りで色んな方法をやってみました。
それでも正解がわからなくて、
ただただ、子どもの 
学校へ行けない姿、
仲間の輪に入れないでいる姿、
理解されない姿を見ては、
胸が締め付けられるようでした。
今は、
たくさんの「怖い」と「できない」と一緒に
新しいチャレンジができている。
新しいチャレンジが
「安心」な訳ないね(笑)
「怖い」があるよ。
「ドキドキ、ワクワク」だけじゃない。
「うん、それで順調!」
怖いを認めて、一歩一歩。
どんな小さなことでも、新しいシーンに行くのだから、怖くて当たり前。
それを、無理矢理ではなくて、心から思えたら。
「がんばれ」なんて言う必要、ないですね☺️
「大丈夫かな…」と心配する必要もないですね。
何が正解?どうしたら…
そんな想いがよぎるなら、どうぞ。
わたしがしていること、をお伝えしている講座です☺️
 
 
4/12 10:00〜オンライン

5月24日(水) 篠先生講座「子育てで求められる父性と母性とは」

 
スタッフさとみです。
何度聞いても沁みる!!!!
娘が赤ちゃんの頃から、
篠先生の言葉を浴びていたことが
子育ての根っこになって
めちゃくちゃ支えてくれました。
今から産む人、産んだばかりの人、
職場復帰する人、した人
是非聴いてほしい話です。
―――
夫婦で育休も増えました。
夫婦で一緒に子育てしていくのは当然として、
おうちの中に、ママがふたり、パパがふたりになっていませんか?
子どもの育ちには、父性と母性、両方のちからが必要です。
でも
「母にしかできないこと」
「父にしかできないこと」があり、
欲する時期が違うのです。
そして、それは体の性別と別でも良いのです。
パパが母性を、ママが父性を発揮していてもいいのです。
でも、
現代人は記号化された男性と女性しか知りません。
本来の意味で必要な父性と母性とは何か
何のために、それらの必要があるのか。
じっくり考えてみませんか。
――――
子どもと夫婦が、心地よい関係性でいられるために。
篠秀夫先生を囲みましょう。
お一人ずつの、質問タイムも設けます。
鶴ヶ峰での篠先生対面講座は初です!お楽しみに。

今週の4/13(木)は、 棒田明子さんのベビーマッサージクラス

小さな赤ちゃんとのお出掛けにも
ぴったりの季節になりました🌱
赤ちゃんとママパパ
その場全部をふわふわにしてくれる
ベビーマッサージ。
子育てのあんなことやこんなこと
お話しながら赤ちゃんとの触れ合いタイムを
楽しみませんか?
少人数での開催です。
なんでも質問、相談してくださいね🙌🏻
ご希望のかたはランチもご用意できます!🍚
【講座の流れ】
・ママの体操
・絵本タイム
・ベビーマッサージ
・手遊び歌
・おしゃべりタイム
【おしゃべりタイムの内容】
◎4/13「赤ちゃんとのかかわり遊び」
◎4/27「絵本のお話」
【参加費】
4400円(税込み)(2回分)
・ご夫婦で参加の場合は、
当日追加1000円頂戴いたします。
・ランチ代は、当日集金です。(1000円)
 
【持ち物】
普段外出するときの持ち物のほか
・バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの
・ハンドタオル1枚
【定員】
5名 
【対象】
ハイハイするごろまでの赤ちゃんと親御さん
【講師】
ぼうだあきこさん
@akikobouda

『背負うほど親になる ふれるほど人になる 人としてむちゃくちゃにこの子と歩む』

まきさんがコレクションした
絵葉書です。
これを見て思うこと。
私がよく人に言われたことは、
「いつも抱っこしてるね。ベビーカーに乗せたら?」
「おっぱいやめられないんだね」
「6歳差で産んだから、ずっと子育てで大変でしょうね」
他人から見たら
自ら苦労に向かっているように
見えるのかもしれない。
不器用なだけなのかもしれないし
逆に完璧主義なところもあるのかもしれない。
もっとラクをすればいいのだろう。
でも、
私の細胞なのか魂なのか
分からないけど、
そんなレベルの何かが
楽な方を選ばないのだ。
気付いたらそうなっている。
わが子が泣いてたら
元気に泣いてるな〜と
穏やかでいれば良いのだろうが、
私はすぐに泣きやませてあげたくなっちゃう。
抱っこしておっぱいをふくませると
すぐに泣き止む。それを見てホッとする。
そういう自分と付き合っていくしかない。
しかし、
楽な育児ってなんだろう。
楽だったかなんて、
死ぬ時にならないと分からないな。
たくさん苦労しても
最後の最後に
とことん育児したって思えたら
私はそれでいいんだ。
とにかく、
育児というのは、
人にとやかく
言われるものではない。
          スタッフ さいこ

3/3 男子を育てる親のための性教育講座 〜おうちで話そう 性といのちとカラダの話〜 開催します!

子どもに突然
『赤ちゃんどこから生まれてくるの?』
の聞かれたらなんと答えますか?
『性教育は早い方がいい』
って聞くけど何から話したらいいんだろう、、、
ってなっていませんか?
『男の子はパパに任せておけば、、』
『思春期から話せばいいよね?』
って思っていませんか?
ズバリ、性教育は早ければ早いほど伝えやすいです
思春期に息子と母で性のこと体のことを話すって
かなりレベルが高いと思いませんか?
そして私たち親世代が子どもの時に比べると、
性教育の流れ、価値観は相当
アップグレードされています
この講座は、今の性教育の世界的潮流から、ご家庭でお子さんと話すときの言葉の引き出しや伝え方のヒント、実際に息子に訪れる体と心の変化などをお伝えします
講師のわたし自身が、17歳と14歳の
2人の男の子育て真っ最中。
実際の会話のやり取り、生活の中にあるシーン、
そんなこともシェアします
全ての子育てに正解がないように、
この講座も正解を覚える講座ではありません。
赤ちゃん期から思春期まで、男子のカラダと心の
発達に関する知識を増やして、
お子さんとどうコミュニケーションを取っていくかの
『種』を育む。そんな時間を楽しみましょう。
▫️日時
3/3(金)11:00〜12:30
▫️会場
NPO法人 Umiのいえ
▫️講師
鈴木美香さん
@suzukimika313
▫️参加費
3,500円(税込)
※この日はランチにスリランカカレーを
ご用意できます!ぜひご一緒にどうぞ!
(カレーは別途1,000円です。
お申し込みの際にご予約ください)
ご参加お待ちしております😊

実習にくる看護学生さん

実習にくる看護学生さんがね
たった1日の関わりだけど、
深い言葉を残して帰るんですよ。
それがね、私たちは、毎回感動するし、この子たちが守られますようにと祈りたい気持ちになるんです。
実際の職場は、過酷だし、矛盾があったり、自分を活かせないことが多いと思うし、辛いこともたくさんあると思う。
いろいろあって大人になっていくでしょう。
今日ここで体感したことを、原点の一つにしてもらいたいと思う。
「なんで人にはぬくもりが必要と思う?」
「なんで当事者同士の集まりが必要でどんな効果があると思う?」
「どんなことをすると、多様性の理解を深められると思う?」
「健康教育ってどんなことが必要と思う?」
「看護師助産師保健師の看護3職の違いを、中学生にもわかりやすい言葉で、なんていう?」
私はそんな問いかけをしながら、学生さんとお皿を洗ったり掃除したりしてます。
Umiのいえのスタッフそれぞれが、
それぞれの持ち味を活かして、
学びを提供しています。
学生さんたちに、指導というか、お話をしている姿をみて、
うちのスタッフは、みんなプロフェッショナルだ!と
感動しています。

★「がんばるんばの会」では、
子育てしながらの闘病生活で、医療者に助けられたこと、がっかりしたことなど、実体験を聴きます。生の声は、学生さんにはなかなか聴けない宝。一生懸命メモしてディスカッションに加わります。
★「大切な人を亡くした想いに耳を傾ける」会では、実習生が入ると、若い彼女たちの気づきと言葉が、より場を深くさせてくれます。そして、心にしまってある気持ちを話すこと、その気持ちに寄り添われたことを体感し、ぐっとステージが上がったような晴れ晴れした顔を、見せてくれるのです。
★「和みのヨーガ」では、人に触れられることが苦手な学生が、照明、音楽、タオルケット、お茶、それらのもてなす工夫が緊張をほぐしていくことを体感。また月経痛が和らいだことも実感。体感したあとの笑顔はなんとも美しい。
★「抱っことおんぶの実習」では、赤ちゃんの身体とお母さんの身体が無理のないように、快適にできるような工夫を学ぶ。フィットすると背筋が楽になって、さらに自然と赤ちゃんを撫でたくなり手が動く。身体と心の不思議を実体験。小さい子を守る防災のためのおんぶも、なるほど〜とキラキラした目。
★「食」の講座では、身体の成り立ちが食であることを知る。そして、簡単に調理できる知恵を持てば、ごはん作りも苦でなくなることも。なにより、赤ちゃんとママさんたちと、一緒にお昼ご飯タイムは、人生の話も聴けるし、学生さんのお話も聴けるし、双方とても豊かな時間なのです。
★「お手当」の学びは、眠れます。
実習にきて、寝息をたてられるって、最高でしょ!
手当ては受ける人もする人も気持ちがいいんですねって、その調和を瞬時に掴めた学生さんたち、
大人より、めちゃくちゃレベルが高いです。
★ママさんたちは、リアルな体験を語ってくれる。
子育ては辛いことばかりじゃないこと、この子のおかげで今の自分があることも、若い頃のことも、医療を受けてよかったことも嫌だったことも話してくれる。そして、赤ちゃんを抱っこさせてくれる。
ご協力ありがとうございます!
★講師の先生方も、いっつもお優しく学生さんを受け入れてくださってご協力ありがとうございます!!