Umiのいえメルマガ☆ 5/19 お産を学ぼう

こんにちは Umiのいえです。
春から夏の入口へ。

5月下旬は、お産を知る・学ぶ企画盛り沢山!
産む産まないに関わらず知っておいてほしいことばかりです。
次の世代により良いお産をつなげるために

●5/20(月)20時-
映画 『マイクロバース』上映会
http://ptix.at/WjM0Yc
イギリス製作のドキュメンタリー映画。
科学者目線での産科医療への警告
社会の健康に欠かせない菌のお話。
帝王切開で母親の常在菌をベビーに与える工夫や
母乳の効力などを解説。

◆5/26(日)16時- オンライン講座
「自然なお産とオキシトシン〜赤ちゃんからみたお産と母乳の力〜」 
【講師】小児科医 北島博之さん
http://ptix.at/KoiR2C


●5/27(月) 20時-
映画「出産の自由を求めて」上映会
http://ptix.at/j1VhMg
誰とどこでどんなふうに産むか。
それは、産む人が決めていいはず。
冒頭は、牢獄前で母親たちが歌うシーンから。
弁護士、文化人類学者、助産師、医師、
あらゆる立場からのメッセージ。人の尊厳とは。

◆6/9(日)9:30- オンライン講座
「無痛分娩のメリットデメリット説明している?
女性は本当に自己決定できているのか?」
【講師】助産学教授 大石時子さん
http://ptix.at/dJHfSG

◆6/14(金)20時- オンライン講座
「未来に残そう 自然出産 持続可能な社会のために」
【講師】文化人類学者 松岡悦子さん
詳細・申し込み http://ptix.at/VgrwIV


——メルマガcontents—–
・UmiのInstagramから
・Umiのいえ対面講座・オンライン講座
・抱っことおんぶ
・出張Umiのいえ(外部開催講座)
▽赤ちゃんの整体&親のセラピー


☆彡Umiインスタから☆彡
「ナリワイづくりワークショップ!」
https://www.instagram.com/p/C7FoZamBm0Z/

「花筏……茶道のひととき」
https://www.instagram.com/p/C6hbwCyBbi2/


☆子育てよろず相談【無料】☆
悩み・愚痴・なんでも送ってくださいね。
助産師・スタッフみんなでサポートします!
https://lin.ee/xaLuLcS



□□□ 今週来週のUmiのいえ□□□

◇◇◇ Umiのいえ対面講座 ◇◇◇
肩の力を抜いて、ここではのんびりしてね。
地図・駐車場ご案内はこちら↓
http://uminoie.org/access/


> 5/20 (月)スリランカカレーランチデー
>eco家事クラブ
cafeニコエントオリジナル、
大好評!サラッと爽やかな辛さ。やみつきです。
一粒ずつ丁寧に選別した自家焙煎珈琲もあります。
スリランカカレーを美味しく食べて、
eco家事をお伝えするランチデーです
https://coubic.com/uminoie/3727571


>5/21(火)Umiのいえランチデー@陰陽調和の重ね煮料理
お子さんとまったりのんびり過ごせる日。
野菜たっぷり!陰陽調和の重ね煮ランチをご用意いたします。
乳・卵・白砂糖不使用 & アレルギー対応可、デザート付
https://coubic.com/uminoie/1660199


>5/21(火)アロマでゆるゆるお茶会
なんとなく重い、だるい。そんなときに
精油の香りを楽しんでゆるゆるおしゃべりしましょう
陰陽調和料理の重ね煮ランチもお楽しみに!
https://coubic.com/uminoie/2808889


>5/21(火)えみ先生の手縫いの会
>{各自作りたいものを好きに作る裁縫部}
ゼロから作るもよし、リメイクもあり。
型紙作りも相談に乗ります。
https://coubic.com/uminoie/1233098

>5/21(火)・28(火)和みのヨーガ
>@家族と自分をケアする手当て「さする、にぎる、ゆする、おす」
セルフケアとお互いに癒されるペアワーク。
ゆったりとろける心地よさを味わってください。
https://coubic.com/uminoie/2505384

>5/23(木)秦さん調理実習<旬のおかずをぱぱっと作る会>
> 一汁三菜季節のご飯
【献立】かぶと油揚げの煮物・ひじきサラダ・セロリと人参のきんぴら
料理を通して、子どもに知恵と工夫を伝える親になろう。
https://coubic.com/uminoie/2433224

>5/23 (木)《家族の健康を守る*ホメオパシーでホームケア》
>連続講座(外部開催)
どの回からでもご受講可能です。
今回のテーマは「ファーストエイド」編
ケガ・筋肉痛・捻挫などへの対処です
https://saori-fujita.com/homoeopathy/homoeoclassnotice/6626/


>5/27(月)家庭でできるお手当て講座
お手当ては、言葉より深く沁みこむコミュニケーション。
やさしく手を添えて待つだけで、回復スイッチオン。
痛いところや、疲れがほわんと和らぎます。
https://coubic.com/uminoie/165190


>5/28 (火)Umi着物部
妊娠中でも子育て中でも、着物を着てみたい人集まれ〜。
肚もきまり、姿勢もよくなり、所作も洗練。いいこといっぱいです。
なんにも持ってない人も気兼ねなくどうぞ
https://coubic.com/uminoie/234355


>5/28 (火)お産の振り返りと子育てのこれから
Umiのいえ女将 齋藤麻紀子の円座
どんなお産でしたか?
お産のしこりは、話して少しでもとかしていこう。
たまにはじっくり「これでいいのかな?」と自問自答してみませんか。
https://coubic.com/uminoie/275746


>5/30 (木)赤ちゃんの発達を学ぶ講座
生まれてから歩くまでの赤ちゃんが、どのように
動きを獲得していくか。プロセスが分かると、
赤ちゃんの動きがほぉんとに愛おしくなる!
https://coubic.com/uminoie/905230


>5/30 (木)「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」
>@ぼうだあきこの子育て講座
子どもに何かを「してあげる」「させる」のではなく、
その力、思いを、一緒に楽しむコツをお伝えします。
https://coubic.com/uminoie/378130

>5/31 (金) Umiのいえ茶道会
> ー座って整うひととき—
お作法は知らなくても大丈夫。
自分でお茶を立てる体験もできます!
ランチタイムもごゆっくり!
https://coubic.com/uminoie/1263778



** 今週来週のオンライン講座 ***
全国どこからでも!参加できます。
自宅にお届けするUmiのいえ☆彡

>>5/21 (火)ことだま講座
氏名は使命。ガンダーリ松本先生が
名前の音からひもときます。
自分の名前、家族の名前が持つ性質を知ろう!
https://coubic.com/uminoie/270899

>>5/26 (日)「自然なお産とオキシトシン〜赤ちゃんからみたお産と母乳の力〜」
自然分娩のメカニズムと、親と子に備わる身体の智慧 
赤ちゃんを母乳で育てなければならない訳を、
今、ふたたび、知り学びあいましょう。
どなたでもご参加いただけます。
http://ptix.at/KoiR2C

>>5/28 (火) 陰陽調和料理講座オンラインコース(1)
陰陽調和料理の三つの基本理念と重ね煮料理
免疫力を高める「陰陽調和料理」の基本を学び
丈夫で健康な身体を作りましょう。
https://coubic.com/uminoie/1449936


>>>出張Umiのいえ(外部会場講座)<<<
>5/21 (火) Baby Wearing&親子遠足 撮影会
新緑の季節に親子で楽しく過ごした思い出を記念に残しませんか?
今回は「野毛山動物園」です!
https://coubic.com/uminoie/2229742

>5/23 (木)篠先生と外遊びで学ぶ*楽しい子育てと出会う会
>@相鉄南万騎が原 こども自然公園
広い公園で大人も子供も一緒に思いっきり
身体も心も動かして
子育てに必要な感覚を育みましょう!
https://coubic.com/uminoie/2023126


>5/30 (木)【よしかたハウス】重ね煮の離乳食クラス
『陰陽調和の重ね煮』で作れば、簡単で美味しく
ご家族の食事からの取り分けで離乳食が作れます!
https://coubic.com/uminoie/1383207



★★★今月の抱っことおんぶ★★★
抱っこ紐、毎日つかうものだから
身体に合った装着を知ってほしい!
正しい装着でママも赤ちゃんも体の負担が段違い。
今お持ちのもののフィッティングもいたします。

>>5/23(木) 抱っことおんぶのプライベートレッスン
https://coubic.com/uminoie/1864277



※スケジュール全体はこちらから
http://uminoie.org/schedule/

★Googleカレンダーが表示されない方はこちらから!
https://coubic.com/uminoie/services



◇《親子お手当てDAY》
子どもの夜泣きで親が熟睡できない、
腱鞘炎、背中や肩首のコリ、
子どもの体で気になることがある方、
じっくりメンテナンス、しましょう!!!
★きょうだい連れ、大人のみもOKです★

5/27 (月)
【齋藤整骨院共催】
https://www.turugamine-saitoseikotsuin.com/about-1

※他の日時でもご相談に応じます。
施術の問い合わせは以下まで↓
https://lin.ee/xIBaVu4