今夜からはじまります! ”性を語る秋の3日連続講座”

大人が自分の中心を大切にできたとき、
はじめて、子どもたちが幸せになる。
性のことは、他人事ではない話です。
だって、性は心ですものね。
さあ、今夜からはじまります。
ご参加お待ちしてます。 
●9/4 20:00~
「自分の性を生きる。カミングアウトと家族」
トーク:産婦人科医 早乙女智子さんとFTM当事者のみなさん
https://shop.uminoie.org/items/32635533
●9/5 15:00~
「コロナ時代の恋愛とエロ〜避妊、中絶、不妊、出産〜」
トーク:産婦人科医 早乙女智子さんとパリ在住バースドゥーラ木村章鼓さん
https://shop.uminoie.org/items/32635964
●9/6 10:00~
「コロナ時代のパートナーシップ~情報と自分と人と上手につながろう~」 
トーク:民間公衆衛生医・泌尿器科医 岩室紳也さんと早乙女智子さん 
https://shop.uminoie.org/items/32354837

9月の抱っこクラス情報


なんだか今までとは違う世の中になってきているけど
日々赤ちゃんは成長し重くなる🤱
通院、公園、送り迎えお出かけすることもたくさんあると思います
手首の腱鞘炎、腰痛などお困りなことはありませんか?
Umiのいえではここちよい抱っこおんぶのコツををお伝えしています💐
個別クラスもご用意しておりますのでお気軽にご参加くださいね☺️
ご夫婦でのご参加も大歓迎です✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶️個別抱っこクラス
9月7日(月)10時〜/11時30分〜
9月12(土)10時〜/11時30分〜/13時30分〜 (終日ベビーラップ不可、体験程度であれば対応可)
9月22(火祝)10時〜/11時30分〜/13時30分〜 (終日ベビーラップ不可、体験程度であれば対応可)
9月23日(水)10時〜/11時30分〜
9月28日(月)10時〜/11時30分〜
https://coubic.com/uminoie/885940
▶️ここちよい おんぶクラス
ぴったり高い位置に背負うおんぶの心地よさを体感して、
より快適に使えるように練習していくクラスです
※お首の座ったお子さん、4ヶ月以降のお子さんからご参加いただけます
9月15日(火)10:30〜12:30
https://coubic.com/uminoie/351507
.
▶️ベビーラップ体験・初級クラス
大きな一枚布でのだっことおんぶを練習します
9月4日(金)10:30〜12:30
https://coubic.com/uminoie/240080
▶️ふんわりすくすく赤ちゃん講座~赤ちゃんを育てる毎日に役立ついろいろなことのお話~
毎日の子育てに笑顔が増えるように、安心して待つことができるように
少しの知恵と工夫とコツをお伝えいたします。
※こちらは赤ちゃんについてのお話がメインです最後に抱っこの体験会を行います
2020年9月27日(日曜日)10:30−12:30(Umiのいえ)
https://coubic.com/uminoie/297174
▶️子育て支援者向け「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」
※zoomでの参加も可能です
赤ちゃんのからだと育ち、
赤ちゃんとのふれあい、
抱っこの仕方など
赤ちゃんとお母さんの心地よさの探求して、伝える人になろ
2020年9月19日(土)10:00〜16:00
https://coubic.com/uminoie/298754
▶️ふんわりすくすく赤ちゃん講座~赤ちゃんを育てる毎日に役立ついろいろなことのお話~
毎日の子育てに笑顔が増えるように、安心して待つことができるように
少しの知恵と工夫とコツをお伝えいたします。
※こちらは赤ちゃんについてのお話がメインです最後に抱っこの体験会を行います
2020年9月27日(日曜日)10:30−12:30(Umiのいえ)
https://coubic.com/uminoie/297174
▶️子育て支援者向け「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」
※zoomでの参加も可能です
赤ちゃんのからだと育ち、
赤ちゃんとのふれあい、
抱っこの仕方など
赤ちゃんとお母さんの心地よさの探求して、伝える人になろ
2020年9月19日(土)10:00〜16:00
https://coubic.com/uminoie/298754
🌷日程が合わない方
1対1での練習をご希望の方へ🌷
個別・出張抱っこおんぶクラスもございます。
詳しくはメールにてご相談ください。
お問い合わせはこちら▶️ umi@uminoie.org
ご予約はURL
もしくはプロフィールトップURLから
スケジュールへアクセスお願いします。

明日は棒田さんの子育て講座 【感受性&身体育て、小さいうちにしておきたいこと】

朝から蒸し暑い一日
台風も近づいて
またおうち時間が増えそうな予感ですね💦
家にいる時間
お子さんと、どう過ごしてますか?
絵本やお絵かき
歌ったり踊ったり
新聞紙ちぎったり
座布団からジャンプしたり
子どもたちの想像力や
心の豊かさって
こういった遊びの中や
ママたちの声かけ一つで
とーっても大きく育まれるんですよね💫
でも、そこになんとなーく
プレッシャーを感じることも。。。
どこまで見守ろう
どうやって伝えよう
こんな声かけで大丈夫かな
考えれば考えるほど
関わり方って難しいなぁって思ったり🤔
明日は棒田さんの子育て講座
【感受性&身体育て、小さいうちにしておきたいこと】
すぐにできる、知ったら楽しくなる
声かけや遊び方のちょっとしたコツ
一緒に聞いてみませんか?😊
https://shop.uminoie.org/items/32189808

棒田さんの子育て講座 3日(木)に開催です。まだお席に余裕があります

8月も今日で最終日ですね
みなさんいかがお過ごしですか?
先日、逗子の海で見たこの雲
おもしろい形をしていますよね☁️
この雲を見て
頭の中には何が浮かびますか?
平らに大きく広がっていて
うちわ?羽を広げた鳥?太鼓?
一緒にいたお友達と
何に見えるー?と想像あそび🦚🥁
初めて見る変な雲に
子どもたちの頭の中は
空想の世界でキラキラ輝きます✨
空を見上げるだけで
何もなくても遊びになる
子どもたちって
本当にクリエイティブです🌈
日常に広がるちょっとした遊びや
心の育て方のヒントが詰まった
棒田さんの子育て講座
3日(木)に開催です🌿
まだお席に余裕があります
子どもたち未来に繋がる
感受性や心、身体育てのお話
私もご一緒させていただきます😊
お申し込みは下記URLへ
https://shop.uminoie.org/items/32189808
(スタッフ菜美)

9/1(火)より、「陰陽調和料理法による食育連続講座」106期火曜コース、まだお席あります。


講義中心で、調理はデモでお見せいたします。写真のように、ローテーブルに座って、授乳しながら、お子様を遊ばせながら受講していただきます。
講師は、いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範歴17年の齋藤美保、子供の食物アレルギー、子育てを機に食を学び、2007年よりUmiのいえで食育講座を担当しているベテラン講師です。
昼食・スイーツ付きの美味しい講座、どうぞご参加くださいませ。
9/1.9/8.9/29.10/6(火)
https://coubic.com/uminoie/112564
遠方の方は、9/9・16・19オンライン講座もあります。
https://shop.uminoie.org/items/32193271

尊い命の時間

今日は、春に死産をされたかたからメールをいただきました。
「またいつかUmiのいえいきます」って。
赤ちゃんの棺にいれたお花の写真を送ってくださいました。
彼女は、悲しみと共に愛の中にいて、もう歩いています。
この尊い命の時間を、わかちあってくださって、ありがたかったです。
生まれてくるいのち
生まれずにさよならするいのち
そして、
今生きていること
夜のカーテンがおりてきました。
Umiのいえからの風景です。

【介護・介助に活かすお手当て講座の案内】


介護・介助に「無理やり」はご法度。
とはいえ、ついつい力が入ってしまったり、息が合わずに「あわや事故」となるシーンは残念ながらよくある事ではないでしょうか。
この講座は、高齢者医療福祉(介護・看護・リハビリ)のあらゆるシーンで活用できる身体・感覚や心持ちを養う講座です。
受講後、介助場面で身体に触れる手が、優しくなり 触れられている人、触れている人、お互いの身体が楽になっていくことを体感して頂きます。
触れかたの基礎は、「和のお手当て」をベースにしています。
ソフトタッチ、自己治癒力を尊重する触れ方で介助するときの身体の使い方や意識が変わり、介助が楽になります。 その【楽】から、信頼感が育まれます。
介護・介助は誰もが関わる可能性があります。
介護する人も介護される人も疲れないように。
力をぬいて、心地よく
みんなもっている優しい力と心持ちに気づきませんか?
【開催日時】
2020年9月5日(土)10:00~12:00
2020年11月14日(土)10:00~12:00
【講師】
大越由貴(介護福祉士、作業療法士)
認知症の方や寝たきりの方
麻痺がある方に触れさせて頂くなかで
教えてもらったこと
手がかりの手で
触れることを
みなさんとシェアする形で
お伝え出来たらと思っています。
お申込みはこちら:https://coubic.com/uminoie/337421

Umiのいえ9月のオンライン講座スケジュール


💻オンライン講座一覧はこちら🔽
https://shop.uminoie.org/categories/2254559
🏠Umiのいえでのリアル講座一覧はこちら
8月 http://uminoie.org/202008schedule/
📖季刊誌『Umiのいえつうしん』
人を知る、自分を知る、親子を知る、お話満載
https://shop.uminoie.org/categories/134403
🌍地球を汚さない、肌にやさしい洗濯とおそうじをはじめる
https://shop.uminoie.org/categories/134400
🤱抱っこ&おんぶ講座一覧はこちら(動画あり)
http://uminoie.org/babywearing/
🟥YouTube Umiのいえチャンネル 
https://www.youtube.com/channel/UCAhZDXcA-03_OU5qyUW6m0w

9/4は大人の感性磨き。じっくり味わう大人のためのアート時間 オンラインワークショップ!

表現豊かなこどもになってほしいなあとか、
アートのセンスももってほしいなあとか、
人の気持ちがわかる人になってほしいなあとか、
親は子どもにいろいろ期待をかける。
ではまずは、大人の自分から。
表現は自由なんだ。
自分がどう感じようと、人がどう感じようと、正解はなし。
だとしたら、お互いの表現に耳を傾けてみよう。
語ったり聴いたりするのは「発見の泉」です。
なにをやるのかなあ・・・と、よくわかんないなあ・・・と思ったら、エントリーしてみて! 
お待ちしてます。残席3! 
https://shop.uminoie.org/items/32167240

9/27は「お父さん向け出産準備クラス」オンライン講座です。


男性の妊娠と女性の妊娠は意味が違います。
すれ違う男性と女性が、上手に力を合わせ幸せに新しい命を迎えることができるように準備しませんか。
そもそも急に父親になったといわれても
まだ生まれていないけど、
父親って今から?
妻の望み知っていますか?
自分の望みって何ですか?
では、そのために知っておきたいこと一緒に学びましょう。
●妊娠中の役割
・妻のために
・生まれてくる子どものために
・上の子どもために
・自分のために
●分娩時の役割
●産後の役割
など、お話しします。
限定8組 お父さん向けですがご夫婦でご参加ください。
初産のかたも2度め3度めのお産を迎えるファミリーもぜひどうぞ。
講師は沖縄の助産師小森さん。
「お産で女性は変わりますが、男性も変わります。
夫婦で成長するチャンスなんですよね。」と。
これまで約200組のご家族の、自宅出産介助、
「男のマタニティクラス」は1500組受講、 
男子4人を育て、孫1人、ボーイフレンドとの時間も楽しむ還暦を迎えた小森さんならではの、「男と女とお産と子育て」について、 ずばり大切なお話まんさいです。
https://shop.uminoie.org/items/32842709
★オンラインですので、どの地域の方もぜひどうぞ。
実際のサポートはぜひ近くの助産師んであってください。
もできるかぎり紹介いたします。