ブログ」カテゴリーアーカイブ

来週月曜11:00から 助産師のじりさんの 『おっぱい教室zoom版』 開催します!


小さい子のお母さんいかがお過ごしですか?
猛烈な暑さ!
不要不急の外出は避けましょう!って言われても〜
子どもが泣いてわめいて
「外に行きたい」と言えば
あたしにとっては必要だし急用なんだい。
家にいると暇つぶしに
「おっぱい」「おっぱい」…
家事も進んでないのに
夕方には
はぁーーー疲れた。
わたしとこの子のおっぱいライフ。
続けたいんだけど
先が見えなくなったら。
助産師さんからもらう知識が役に立つ。
同じようにがんばってる仲間の言葉でほっとする。
ぜひおしゃべりがてらのぞいてみて下さいね。
             スタッフさいこ
お申し込みはこちら
https://shop.uminoie.org/items/26913794

つうしん11号、ぜひ読んでください。

11号の白井さんのページは「虐待を受けてきたけれど保護されなかった子ども」のお話。
あるんです、本当に、まだまだたくさん。
子どもの目の奥、
子どもの言葉の隠れている向こう側を、どうやったら察知できるでしょうか
大人が、感性を磨いて、一歩踏み込む勇気を持たねばなりません。
どうしましょう
つうしん11号、ぜひ読んでください。
こちらからお求めいただけます。
https://shop.uminoie.org/categories/134403

〜白井千晶さんのFacebookより〜

NPO法人Umiのいえ が発行している読み応えのある「Umiのいえつうしん」の連載、今号は、「虐待を受けてきたけれど保護されなかった子ども」をテーマに書かせていただきました。
虐待を受けても、子どもは命を守るために相談しないことがあること(相談しないのは、耐えられる虐待だからでも、自己責任でもない)。
保護されない子どももいること。
ひどい虐待を受けてきても、かつて/今、支援につながっていない人がいること。
心の痛みや記憶の整理や、いま/今後の加害者との関係など、支援を受けずに一人でやっていくのは(お金も心も)きついこと。
を思って書きました。
機会があったら、感想や思い当たること、気になっていることを話し合えたら嬉しいです。
Umiのいえつうしん
https://www.facebook.com/Umi%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%A4%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%93-1543060502506493/

8/27【子育て当事者研究「オンラインで語ろう」】開催します


横浜市の学校は今日から登校が始まりました。
たった2週間のいつもと違う夏休み。
そのうち半分は、体温並みの気温で外に出るのもちょっとしんどい日々。
子供との過ごし方や家族の在り方を考えさせられた期間だったと思います。
この夏特有の悩みや、いつも休み明けはこうなのよねという悩み。いろんな悩みを研究してみませんか?
8月27日(木)14:00~
子育て当事者研究「オンラインで語ろう」
https://shop.uminoie.org/items/29231270
残席あります。
悩みを共有したり、解決のヒントをもらったり、自分の努力を認めてもらったり・・・
一人で行き詰ったら、みんなで研究しましょ。
スタッフまりこ

大和での抱っこクラスはじまります

残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますね🌈
今年はコロナの影響もあり、赤ちゃんとのお出かけにも躊躇してしまいますね…💦
藤沢、小田原、町田から、umiのいえ のある横浜まではちょっと遠いな…の声にお応えして
毎月第3火曜日に大和にある@イクウェルチャイルドアカデミー大和教室にて『ここちよい抱っことおんぶクラス』を開催することとなりました✨
お家の中で過ごす時間が長くなるからこそ、親子で楽ちんで安心安全な抱っことおんぶしませんか?
家事も捗るおんぶはおうちの中での生活にもってこい!
少人数なのでどうぞ安心していらしてくださいね。
初回は8月18日火曜日です!
お待ちしています❤️
https://coubic.com/uminoie/915535

9/6はWSHD世界性の健康デー記念イベント2020!!

「コロナ時代のパートナーシップ~情報と自分と人と上手につながろう~」 @World Sexual Health Day
*************
ディープキスで感染?
ソーシャルディスタンス、3密を避けるだけでいいのか?
「夜の街応援プロジェクト」など、独特のセオリーでコロナ時代を行く公衆衛生学のプロ、岩室先生のご登場です。
COVID-19の感染の有無を示唆するPCR検査は
私たちの安心につながるのか、それとも不安を増すだけなのか。
「何となくコンドーム」と「なんとなくマスク」は似ている?
個人的にはコンドームもマスクも苦手とおっしゃる早乙女先生と岩室先生、二人の温度差は減ったのか増したのか?
情報とは、公衆衛生学的正義と個人の行動の自由のせめぎあい。
そんな時代の性と生はこれからどうなる? 
親密さと不特定多数の境目はどこか、COVID-19 時代の性を、改めて語っていただきます。
************
9月4日は世界性の健康デー。
記念イベントは2010年から11年目になりました。
世界各地で関連イベントが開催されています。
「Umi のいえ」でも今年のテーマ「COVID-19 時代のSexual Pleasure」として連続講座を開催します。個人の時代の性の快楽って何だろうか、ということを語る、考える、実行するきっかけにして頂きたいと思います。
■■■◇◇◇■■■◇◇◇■■■◇◇◇■■■
申し込み
9/4.5.6
早乙女智子&Umiのいえがお届けする
コロナ時代の性を本音で語るオンライントークリレー
●9/4「自分の性を生きる。カミングアウトと家族」
https://shop.uminoie.org/items/32635533
●9/5「コロナ時代の恋愛とエロ〜避妊、中絶、不妊、出産〜」
https://shop.uminoie.org/items/32635964
●9/6「コロナ時代のパートナーシップ~情報と自分と人と上手につながろう~」
https://shop.uminoie.org/items/32354837 
●学生さんは学割あり申し込みはこちら
https://shop.uminoie.org/items/32522893

和のお手当てDay 親子でうけるほんわりするお手当て

暑さと冷えと、呼吸が浅くて胸のつかえで疲れがたまるこの頃と思います。体調不良にセラピーを。
親子で涼しいUmiのいえ&齋藤整骨院へ ぐっすり眠りにきませんか
部屋は5部屋あるので別々に。
15日と18日です

https://www.facebook.com/events/639037646961699/

9月4日は世界性の健康デー。

9月5日(土)15:00~
「コロナ時代の恋愛とエロ〜避妊、中絶、不妊、出産〜」
******
早乙女智子&Umiのいえがお届けする
コロナ時代の性を本音で語るオンライントークリレー@2020世界性の健康デー
******
9月4日は世界性の健康デー。
記念イベントは2010年から11年目になりました。
世界各地で関連イベントが開催されています。
「Umi のいえ」でも今年のテーマ「COVID-19 時代のSexual Pleasure」として連続講座を開催します。個人の時代の性の快楽って何だろうか、ということを語る、考える、実行するきっかけにして頂きたいと思います。
******************
②9月5日(土)15:00~16:30
「コロナ時代の恋愛とエロ〜避妊、中絶、不妊、出産〜」
ソーシャルディスタンスを保つ新常識の中で、どう愛を育みましょう。
本来、手をつなぐのも、くっつくのも、キスをするのも、人として当たり前の欲求ですし、自由です。
親密な関係とそうでない関係でも、同じ行動をとりますか?
この人ならいいと思う信頼と絆の有無が、今こそあぶり出されているのかもしれません、
こんなご時世だって、むしろ、自分を気持ちよくさせることに向かいたい。
不妊治療も、出産も、そこに愛とエロがありますか?
日本は避妊、中絶が遅れていることで、パートナーシップの妨げにもなっています。その実態とこの先の希望についてお話しします。
【ゲスト】  LOVEドゥーラAkikoこと、木村章鼓さん
パリ在住。こころとからだが写し鏡のように作用しあうお産。産む女性に起こるその精妙なプロセスが自ずから開花していくように、女性をリードするドゥーラ。「ノマドなLOVEドゥーラAkiko」として、YouTube配信中 https://www.youtube.com/channel/UCku2Sp2G47H3f-pfaEunthw…
マレーシア、スコットランド、ロシア、アメリカ、イギリス、そしてフランスと住み移る中で、常に産む女性の立場から未来のお産について発信。訳書「自己変容をもたらすホールネスの実践―マインドフルネスと思いやりに満ちた統合療法」/Child Research Net (CRN)のドゥーラ研究室のインタビュー記事 https://www.blog.crn.or.jp/lab/03/30.html
公式サイト https://nomadoula.wordpress.com/
******
<2020世界性の健康デー>Umiのいえオンライントークイベント3日間連続講座
●9/4「自分の性を生きる。カミングアウトと家族」
https://shop.uminoie.org/items/32635533
●9/5「コロナ時代の恋愛とエロ〜避妊、中絶、不妊、出産〜」
https://shop.uminoie.org/items/32635964
●9/6「コロナ時代のパートナーシップ~情報と自分と人と上手につながろう~」
https://shop.uminoie.org/items/32354837 
●学生さんは学割あり申し込みはこちら
https://shop.uminoie.org/items/32522893
******
9月4日は世界性の健康デー。
記念イベントは2010年から11年目になりました。
世界各地で関連イベントが開催されています。
「Umi のいえ」でも今年のテーマ「COVID-19 時代のSexual Pleasure」として連続講座を開催します。個人の時代の性の快楽って何だろうか、ということを語る、考える、実行するきっかけにして頂きたいと思います。

9/4はオンラインで「大人のための完成磨き」

このご時世。。。
美術館、博物館もふらりと行きづらくなっていますね。
そんなみなさんのために、オンラインで「美術鑑賞」
してみませんか???

9月 4日 (金曜日)⋅午前10:30~午後12:00
https://shop.uminoie.org/items/32167240  
9月になったら少しは涼しくなって「芸術の秋」らしくなっているかも???
みなさんで楽しみましょう。
どうぞよろしくお願いいたします!!

9/18はガンダーリ松本先生の「ことだま講座」

おまたせいたしました!!
毎回大好評のガンダーリ松本先生の「ことだま講座」
9/18(金)13:30~15:00
開催決定です!!
ガンダーリ先生のやさしくゆったりとした口調を聴くだけでも癒されちゃいます~~
そしてもちろんご自身の「使命」」を知ることで生き方が変わっちゃうかも??ですよ~~
どうぞお楽しみに!!
お申込みは下記サイトよりお願いいたします。
https://shop.uminoie.org/items/27422252

【 毎週、水曜日に開催!!】 助産師さんとお話しませんか


日に日に変化するお腹
日に日に変化する赤ちゃん
その時、その時のわからないこと
これでいいのかな?ってこと
そして今の気持ち
なんでもお話ししてくださいね。
大変な毎日に
ほっとする時間を。
<毎週水曜>
マタニティ&産後ママさん
「なんでもきいて!」助産師さんと朝の相談室
コロナウイルスの感染症により、もろもろ医療者にも家族や友人にも頼れずに、自分だけで頑張っている人が多いと思います。
赤ちゃんを育てている貴女は今、とてもとても大事なとき。
これでいいのかな? と答えあわせしたいことも、
心にあるいろいろな思いを、どうぞつぶやいてください。
★妊婦さんへ
「何を知っておくべきか、自分が何をわかっていないのかがわからない」という戸惑いもあると思います。
健診で聴きたくても聞けなかったこともあるでしょう
お産のこと、赤ちゃんとの暮らしのこと、いろいろおしゃべりしませんか。
楽しみだけど、何となく不安なこと、
なんでもぼやいて、なんでもつぶやいて。 
心身一如といいまして、心と身体は一つです。
気持ちがホッとすると、ふ~と息がしやすくなります。
痛みにたえられるかなあ、親になれるのかなあ、
小さな気がかりなこと、不安なこと、
嬉しかったことも、お話しませんか 
★産後の方へ(0歳の赤ちゃんのママ)
ご出産おめでとうございます。
赤ちゃんとの暮らしはいかがでしょうか
迷ったとき、悩んだとき
あれこれインターネットをさぐるより
聞いたほうが早いこともあります!
なんでもきいてください
ぼやいてください
しんどい気持ちも、つぶやきは大いに結構! 
毎回、少人数で合同相談会。
持ち回りで助産師さんにお話していただきます。
誰かのお困りごとは、
「わかるわかる~同じ!」
「わかる~~ちょっと前そうだったよ!」
「へ~、この先こんなこともあるのね~」と
互いに共感と、振り返りと未来予想ができますので、
一期一会のその場から、よきものを受け取ってくださいね!
★参加費決済後に、Zoomの会議室にアクセスできるURLをご案内いたします。
【日時】毎週水曜 10:00~11:00 
【参加費】1100円(税込み)
【お申込みの際にお願いします】
 備考欄に、
  ・出産予定日
  ・何回目の出産か(2回目以降の場合、上のお子さんの年齢)
  ・産後の方は赤ちゃんの月齢
 をお書き添えください。
【講師】日替わりで助産師が担当します。
【お申し込み】
https://shop.uminoie.org/items/27436889