投稿者「umistaff」のアーカイブ

*目で見えるのが大事*

パパが家で仕事をしていると
子どもたちはいつでも遊べると思い困っちゃう❗️
そうです。言ってもわからない。
目で見える区別をしてあげたらどうだろう。
(本文より)

~~~横浜シュタイナーこどもの園 Facebookより~~~

【子どものくらし*大人のくらし
 *** 親子のくらし ***】

外出ができにくい日々ですが、
子育て中の皆さんは、如何お過ごしでしょうか。
お父さんが在宅勤務になったり
幼稚園や子育て支援ひろばが休業になったりで、
今までとは違う毎日になりましたね。

「もう!何回言ってもわからないんだから」

「さっき言ったでしょ。ママはもう知りません」

「どうしてそうなの?ほんとにもうーイライラする」

どこかで聞いたような親子の会話です。
そうです。子どもは何回言っても言うことを聞かないし、
大人の意に反していろんな事をしでかします。(ほんとは言うことを聞く事ができるんだけどね)

子どもは大人とは違うのです。
とりわけ就学前の子どもたちは。
特別なんです。
そんな話が出来たらなと思います。

*目で見えるのが大事*

パパが家で仕事をしていると
子どもたちはいつでも遊べると思い困っちゃう❗️
そうです。言ってもわからない。

目で見える区別をしてあげたらどうだろう。

仕事部屋に何か目印をつける

会社です。営業中です。開店中。
open。 などの看板を吊るす。

遊び心、たっぷりでしょう。

仕事中はこれを吊るし仕事が一段したら、
close。閉店。休憩中など裏返すと替わるのも面白い

子どものくらしに合わせて大人も遊び心を❗️

〜〜横浜シュタイナーこどもの園より、小さなお子さんのいるご家庭へ〜〜

新型コロナウイルスによる感染が大きな勢いで広がっています。

家にいてニュースばかり見聞きしていると、さらに不安が募ります。大人も時間を決めて情報収集するようにしたいものです。

今、小さなお子さんのいる家庭が日々の生活を、どう過ごされているかどんな工夫をされているか思いを巡らしています。

困っていること、嬉しかったこと、ちょっと聞いて欲しいこと、
小さなあれこれをみなさんと共有したいと思いました。
定期的にご紹介していきます。ぜひご覧ください。

4/21 14時〜 抱っこやおんぶでお困りのこと、疑問、質問にお答えします‼️

4/21 14時〜 Instagram LIVE配信します📢
umiのいえ ベビーウェアリングコンシェルジュ
佐藤 亜衣と
ママとベビーの 抱っこ・おんぶ講座主催
ベビーウェアリングコンシェルジュの柳川 友紀さんで
抱っこやおんぶでお困りのこと、疑問、質問にお答えします‼️
umiのいえ 初のInstagramLiveです!
事前の質問どしどしお寄せくださいねー💕
オンタイムでみなさんのお声にお応えできることを楽しみにしてます✨
UmiのいえInstagram
https://instagram.com/umi.no.ie?igshid=xs8uwsmlbu0o
柳川 友紀さんInstagram
https://instagram.com/yuukiyanagawa?igshid=1wuly9healla1

兵児帯の抱っこ〜後ろ結び編〜

一枚の布で抱っこやおんぶができる兵児帯は使い慣れると魔法の布になります🎶
後ろ結びは 兵児帯抱っこの基本編 赤ちゃんをしっかり安全にホールドしてくれるので小さな赤ちゃんから安心ですよー✨
ちょっと複雑で難しいと思われてがちですが、
虹染🌈をした兵児帯で目で見てわかりやすくお伝えしてみました💕
最後ちょっとうっかりしたのはご愛嬌で…
おうち時間がある今は兵児帯の練習にもってこいですよー✨
umiのいえ でもスリング、兵児帯の販売ご相談を承ります!
zoomでの個別相談も始まりましたのでぜひご相談くださいねー💕
https://shop.uminoie.org/items/27832132
ーーーーーーーーーーー
Umiのいえ YouTubeやってます✨
チャンネル登録&高評価👍お願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/WXGHUB97iCY
兵児帯の基本の結び方です。 ホールド力が高く、お子さんを一番安定して抱っこできます。

NPO法人UmiのいえHPはこちら↓ http://uminoie.org

《オンライン講座もはじめました!》

BASEにて販売中 https://gsfr3.app.goo.gl/4bjzA5 .

明日の夜、4/21(火)20時から 産婦人科医丹家あゆみ先生の「女のカラダ キホンのキ」ZOOM講座ありますよ! 

ぜひどうぞ。
産婦人科医丹家あゆみ先生の「女のカラダ キホンのキ」その1
~婦人科に行く前に知っておいてほしいこと~
月経、妊娠、ホルモンのリズムに私たちは大きく揺さぶられます。
不妊、性生活、更年期、その他いろいろ悩みはつきもの。
実際に何が起きているのか?
生理不順ならどうしたらいいの?
それらのベースにある「卵巣さん」「子宮さん」で起きている出来事
一度じっくり理解してみませんか。
描き書きしながら、分かりやすく話してくださいます。
自分の中のイメージが明確になる!
オンライン講座ならではの、図説の見やすさもおすすめです!!!
お子さんがちょろちょろ画面の後ろを横切りながらで全然OK
授乳しながらでもOK
ちょっと画面越しに、それぞれのお声・お顔を拝見しながら
ぜひどんどこ合いの手や疑問質問を投げかけてくださいね。
直前申込歓迎!(できれば15分前までには決済を済ませてくださいね!!)
お申込みはこちらから。
https://shop.uminoie.org/items/27434622

2人目、3人目、4人目の妊婦さんへ

この春に出産予定の人で、里帰りもできず、高齢の親を呼ぶわけにもいかず、夫婦だけでなんとかするしかない人もいると思います。
出産の日も、入院中、産後も、上の子のことをどうしましょう? 

まずは夫が育休を取る。
でも、そんなことしたら職を失ってしまう!という事態であれば、
1、産後入院ができる助産院
2、産後ドゥーラ、産後シッターさんを頼む
3、お友達に頼む
4、近所の人に頼む
他にも選択肢があるかもしれない。
人に頼るとはすばらしいことです。
私は、近所の人に、1週間、お昼ごはんを届けてもらいました。動けないんですもの、しのごの言えません。
手作りごはんありがたかったです。

「悪いなあ」って思うでしょ。
心苦しいよね。
でも、本当にそうでしょうか? 
悪いなあと思っているのは自分だけかもしれませんよ。

以前、お葬式は隣組で助け合っていました。お誕生も、隣近所の皆さんとお祝いしたものです。

うまれたばかりの赤ちゃんとお赤さんを助けさせてもらえるなんて、とってもありがたいことなんですよ。
「幸」をシェアするこです。
お世話になったことは、いつか誰かにお返ししたらいいんです。

人にしっかり甘えられたとき、自分の懐がぐっと深くなります。

二人目三人目と、子どもが増えるたびに、
こだわってきたあれこれが、崩れていきます。

「あ~~~、はい、なんでもいいです、よろしく!」って言える、おおらかなお母さんになっていきます。

子どもも同じくその試練を乗り越え、
他の大人たちから、いろいろ刺激を受け学んでいきます。

もう一つ、大切なことは、上の子たちに触れること。
抱っこしてむぎゅうすること。
赤ちゃんにママを取られた子どもなりの喪失感は、
常になでること抱くことで癒されていきます。

いい子ぶったり、暴れたり、泣きわめいたり、いじわるしたり、ほめられようとがんばったり、お腹をこわしたり、じんましんがでたり、髪の毛をぬいたり、歯ぎしりしたり、
いろいろな方法で、表現してくると思います。

いじらしく、ときにはうんざり、
ときにはイライラ、ときには頼もしいです。
もう以前の「可愛い」とは違う段階に入ります。

赤ちゃんが生まれてしばらく、上の子の心は、
お父さん、おばあちゃんおじいちゃん、シッターさんでは埋められないものがあります。
お母さんとの時間をどうぞ大事にしてくださいね。

 

齊藤麻紀子

おそうじ学校 油汚れ編

本来なら、今日はアースデー🌎二日目でしたね。
一年に一度の大イベントで毎年スタッフみんながとっても楽しみにしていましたが今年はコロナの影響で参加を断念しました💦
そんなアースデーを盛り上げようと、umiのいえでは、ふたつのオススメセットの販売をしていますっ✨
🌸春からニコニコ【はじめてさん6点セット】🌸
①生分解する洗濯洗剤「海へStep」 500gボトル
②シュットして拭き取り流す台所洗剤「森とスプレー」
③テーブルも床そうじも快適「これからのフキン」(両手サイズ)
④あちこちの汚れ落としに最強な「がんこクロスミニ」
⑤水だけで綺麗になる毛先にゴム加工の「バスブラシ」
⑥シミ汚れは、これでバッチリ部分洗い洗濯洗剤「シャチッとスプレー」  
★6点セット税込み合計10604円+送料=11700円程度 ➡ 消費税込、送料込みで10000円!!!
🌸https://shop.uminoie.org/items/27337652
🌼エコよりニコっと【愛用者さん8点セット】🌼
①洗濯洗剤「海へstep 詰替え用」450ml
②部分洗い洗剤「シャチッとスプレー詰替え用」
③おそうじにも使える「森と詰替え原液」
④万能のスキマそうじグッズ「まきまきがんこクロス」
⑤洗濯にも靴洗いにもそうじにも使えちゃう「やわらか洗濯ブラシ」(超便利手放せない!)※こちらの商品は在庫終わり次第終了
⑥「コレカラのフキンてのひらサイズ」
⑦「クラゲのスポンジ」
⑧「フェイスケアシート」でお顔ツルツルに。使い終わったらおそうじにも活用できちゃう
8点セット 税込み合計10472円+送料=11500円程度 ➡ 消費税込・送料込み10000円で!
🌼 https://shop.uminoie.org/items/27355530
本当はお会いして使い方を熱く語りたいのですが、YouTubeにて順次使い方のポイントを配信しまーす!
お家にいる時間の長いこのときに、
おそうじはじめてみませんか??
ご質問もどしどしお待ちしていまーす💕
Umiのいえ YouTubeやってます✨
チャンネル登録&高評価👍お願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/kX_nN4-xngo

妻が夫の子育てにイラつく」のが至極当然の訳

■東洋経済オンライン
「妻が夫の子育てにイラつく」のが至極当然の訳
女と男は生物的にどうしても得手不得手がある」
https://toyokeizai.net/articles/-/340739

〜河合 蘭さんのFacebookより〜

【新記事のお知らせ】こんな時だからこそ夫婦は仲良く!動物行動学、行動神経科学で男女の育児脳の違いをひもといてみました。性差には、文化的、政治的なバイアスがかかった作られた性差と、その種が本来持っている性差があり、またその種の育児のスタイルがあります。
えーっ、母親だけが育児しろということなの!と誤解されかねないきわどいテーマですが、伝わる方も多いと信じ、ポジティブに読んでいただけるようがんばりました。
オキシトシンやイヌとヒトのコミュニケーションの研究で知られ、NHKサイエンスゼロなどにも登場されている菊水健史先生(麻布大学獣医学部教授)に取材した記事です。

「うた部ZOOMクラス~みんなで楽しもう!!~」の記念すべき初回を開催いたしました!!

みなさま、こんにちは!
関東では朝から暴風雨が☔️激しかったですが、夕方になり青空が広がりはじめました。
虹🌈がみてた地域もあったようですね!!
さてさて
昨日4/17に「うた部ZOOMクラス~みんなで楽しもう!!~」の記念すべき初回を開催いたしました!!
オンラインならではのいろいろな事はありましたが、一つの音楽でみんなが身体を動かしてたり、声をだしたりする事って本当にいいことだなぁー、気持ちいいことだなぁーと感じました。
離れていても「音楽が好き」「歌うことが好き」がつながったと思います。
感想をいただきましたのでご紹介させていただきます!
●思いっきり歌える機会をくださって、本当にありがとうございます。楽しかったです。歌を歌えてよかったです。やっぱり。
●ありがとうございました✨
オンラインでも歌えることがわかり嬉しいです😆またよろしくお願いします!
●😊😊✨あきこせんせいの歌声とても綺麗でしたー♫
ありがとうございました😋❤️
●二人(お子さんとお二人で参加)でソプラノアルトを分けたので、なかなか面白かったです(笑)
大きめのお子様との参加や夫婦参加おすすめーと思いました!
みなさま
ありがとうございましたー😊
今後あと2回開催予定ですので、ぜひぜひご一緒いたしましょう!
ココロ踊る一曲をパート分けしてレッスンしますよ!^_^
さがわあき先生
どうぞよろしくお願いいたします!
今後の予定です
4/24 13:00〜
4/26 10:00〜
https://shop.uminoie.org/items/27710033
それではみなさまとご一緒できることを楽しみにしております。
いだまさみ

youtubeにて重ね煮お味噌汁の作り方を配信中です!!

【具沢山の重ね煮味噌汁】
味噌は、先祖代々受け継いできた日本のソウルフードです。原料は大豆と麹と塩だけ。大豆そのものよりも発酵することで吸収率がよくなり、生きたまま乳酸菌が腸に届き腸内環境を整えます。また、がんや脳血管疾患、高血圧などの予防にもなり、放射線物質の解毒、老化防止など様々な研究結果が発表されています。具沢山にすることで、野菜からのファイトケミカルをたくさん摂ることができます。また、カリウムを多く含む野菜がナトリウムの排泄を促すので、塩分の取りすぎも気にしないで大丈夫。具沢山にすれば、野菜がたっぷり摂れるので、おかずはなくてもいいくらいです。
昔の人はご飯と味噌汁とお漬物を食べて、交通手段がなかった時代、長距離を歩いて移動していたわけで、今こそ、昔ながらの日本人の食生活を見直して、免疫力を高め、体力が落ちないようにしていくこと。私たちが今できることは、三密を避けるだけではなく、自分たちの身体と心を強くすることが大切だと思うのです。
youtubeにて重ね煮お味噌汁の作り方を配信中です。
作ってみてくださいね!
https://youtu.be/TYeVgknUpg8
Umiのいえチャンネルを是非登録してくださいね。
第2第3弾も近日中に配信します。

陰陽調和料理講師 齊藤美保

zoom開催決定! あんどう りすさんによる 『ちいさないのちを守る 家族の防災』講座

オンラインで開催しますっ!
今日の横浜は🌀大雨洪水警報⚠️が出ていますね…
もし、こんな時に避難警報が出たら…
コロナウィルスで緊急事態宣言が出てるし、避難所は大丈夫なの💦
ちいさな子どもを連れて避難所に行ける?
「いざ」の時を怯えて過ごすのではなく、
いつもの日常の中でできる防災は、親子の育ちと家族の絆と命を守るポイントがたくさんあります‼️
あんどうりすさんの軽快なトークの中には、目から鱗の今からやりたい防災のヒントがいっぱい!
何度聞いても面白くって楽しくて学びがたくさんありますよ!
GWでおうちに居る時
ご家族でどうぞご参加ください!
【日時】
2020年4月29日(祝)10:30~12:30 
2020年5月12日(火)10:30〜12:30
【参加費】
☆一般   2500円(税込)
*賛助会員のかたは500円引きとなります。
【講師】
あんどう りす
みんなで一緒に学びましょう✨
https://shop.uminoie.org/items/28018195

 

スタッフあい