投稿者「umistaff」のアーカイブ

8/7 食育連続講座

7月から始まった食育連続講座97期火曜コースが修了いたしました。お暑い中、ご参加ありがとうございました。
食に関心のある方たちが集まり、食事中も色々な話で盛り上がりました。
具沢山の重ね煮お味噌汁がご主人にも好評でおかずにもなるので助かっているとのこと。
熱中症予防にも、朝はご飯とお味噌汁を召し上がっていただきたいです。塩分が気になる方も、野菜を具沢山にすることで、カリウムがナトリウムの排泄をスムーズにしてくれますので、気にしないで大丈夫。お子さんにも上澄みだけでもいいので飲ませてくださいね。
次回98期は9/4から始まります。
https://coubic.com/uminoie/112564

8/6(火)〜今日のUmiのいえ〜

スタッフ茜です。
今日は久しぶりに
棒田さん講座のサポートに入りました。
皆さん子供との接し方、
これからどうしていこうか。
復帰前にとにかく身につけられるものを
身につけておきたいという方もいたり、
お手当て講座から
棒田さん講座へ流れてきました
という方もいました。
最終的にみなさんの悩みを
鮮やかに解決や打開策へ導いていく棒田さん、
心強かったです。
午後のちくちく背守り刺繍も
久しぶりに参加しました。
夏休み中の小学生お姉さん。
手芸部に所属しているそうで
集中して黙々と針を進めていました。
午前中はハンドメイド講座
羊毛モービルも上手に制作しておりました^^
ひょっこりスリングを買いに来た方がいたり
ゆったり心地よい雰囲気の
nami yogaも開催しましたよ。
午前から午後まで
たっぷりUmiのいえを満喫してくださった
ユーザーさん。
お姉さんが子供たちの面倒を
沢山見てくれてとても助かりました☺️
今日も一日ありがとうございました😊

7/25 人生の楽しみ上手になる表現遊びの会、開催ご報告!

身体を動かしながら、
いつもはしない動きをして、
いつもはしない遊びをして、
人の手で運ばれてみたり、
顔で挨拶してみたり、
おもいっきり声を出してみたり!
.
みんなでやると何でもあそび!
いちばん楽しいことは、遊びを作ること!
.
遊びは関わりで、発想力で、行動力で、チャレンジと楽しいがつまってる!
.
なんて学びの多いもの!
.
大人だからって静観しないで、
波に飛び込んでみてくださいね。
.
自分って、なかなかやるな!なんてにやにやできちゃうかも。
.
次回は9/26木曜日、13:30~15:00
https://coubic.com/uminoie/395358
.
夏休み、こどもを遊ばせる場が欲しい!のは心の底からわかります!
ですがあえての大人のみの学びの会。
.
両講師、ご用意ございます~!
.
かめおかゆみこさんの身体の声を聴くを磨く!
https://coubic.com/uminoie/205515
.
篠秀夫さんの人間関係に生かす気質とからだの勉強会!
https://coubic.com/uminoie/140679
@ NPO法人 Umiのいえ

 

スタッフあみ

8/2 おかげさまでクラウドファンディングの目標を達成しました!!


改めまして、ご支援ありがとうございました!!
支援額より返礼グッズの製作費と手数料を差し引き、
残り全額をイベント運営費として活用させていただきます。
これにて、まずは、こども参加費を今年も無料にすることができます。
ご遠方の皆さまも、心を寄せていただきまして、
ご協力本当にありがとうございました。
お寄せいただいたメッセージに、
どれほど励まされたか・・・ とても心強かったです。
さて、今回のしあわせのはじまりで掲げたメッセージ
『This is me』ですが、このメッセージは
8月25日のイベント当日だけでなく、その後も
引き続きUmiのいえで発信していきたいと思います。
『いのちのバリアフリー』
みんなが自分の特性・個性、おかれた境遇を
ありのままに安心して『表現できる』社会へ!
いっけんバラツキがあるように見えたとしても、
多様な在り方を前提とした調和は不可能ではないと思います。
一人ひとりは何かが欠けていたとしても、
その凸凹があることを理解し合い、その凸凹が補い合うことで
できないことができるようになると信じあう。
Umiのいえはそういう輪=和を、
作り続けていきたいと思います。
そしてそれが足元だけでなく、
どこかに波及することを願って、
地道に活動していきたいと思います。
イベントタイトルにもなっている
『しあわせのはじまり』は、
イベントだけではなく。
毎朝おきたとき。
『今日も生きていてありがとう!
今日も自分にありがとう』ですね。
8/25は『しあわせのはじまり vol.9』本番です!!
当日お会いできる方は、一緒に楽しみましょう!!
今回もステキなアーティスト、出演者
そしてプログラムがいっぱいに詰まった1日になります!!
当日来られない方は、
横浜方面にお越しの際には、
ぜひUmiのいえにお立ち寄りください。
日々さまざまな講座やセラピーなど
ユニークな学びの場、癒やしの場を
設けております。
またイベントの様子なども
順次ご報告していきたいと思います!!
NPO法人 Umiのいえ代表
齋藤麻紀子

7/27 フィリピン バルナバクリニックの助産師・冨田江里子さんお話会でした。


命ってなんでしょう。
お風呂に入っていなくても。
石鹸がなくても。
食べるものが偏って少なく見えても。
豊かさ、とは。
生きる力、とは。
祈り、とは。
フィリピンにも、
現代病が増えているそうです。
便利なものがもたらされ、
存在しなかった病が出始める。
洗剤で洗い物をすれば、沢のカニが死ぬ。
わたしたちの生活、手の中にあるものは、いったい何なのでしょう。
当たり前のように生活のなかにあるもの。
いのちの持つ、本来の力。
年に一回、振りかえることのできるこの会を、本当にありがたいと思っているんです。
江里子さんが伝えてくれる、いのちのお話。
また来年、皆様にお届けさせて頂きますね!

スタッフまいこ

7/25 人生の楽しみ上手になる表現遊びの会、開催ご報告!


身体を動かしながら、
いつもはしない動きをして、
いつもはしない遊びをして、
人の手で運ばれてみたり、
顔で挨拶してみたり、
おもいっきり声を出してみたり!
みんなでやると何でもあそび!
いちばん楽しいことは、遊びを作ること!
遊びは関わりで、発想力で、行動力で、チャレンジと楽しいがつまってる!
なんて学びの多いもの!
大人だからって静観しないで、
波に飛び込んでみてくださいね。
自分って、なかなかやるな!なんてにやにやできちゃうかも。
次回は9/26木曜日、13:30~15:00
https://coubic.com/uminoie/395358
夏休み、こどもを遊ばせる場が欲しい!のは心の底からわかります!
ですがあえての大人のみの学びの会。
両講師、ご用意ございます~!
かめおかゆみこさんの身体の声を聴くを磨く!
https://coubic.com/uminoie/205515
篠秀夫さんの人間関係に生かす気質とからだの勉強会!
https://coubic.com/uminoie/140679

スタッフまいこ

7/25 かめおかゆみこさんの聴くを磨く体験講座、お子さま連れokの会、開催いたしました!


毎回集まる人に沿った内容になる体験講座。
久しぶりになぜかめさんが聴くを磨くをはじめたのか、なんてお話にも。
こどもたちとがっつり関わる機会のあったかめさん。
こどもを通して、大人に必要だなぁ、と思われたそう。
柔軟で、変化を受け入れられるこどもたち。
家庭に戻って、その受け皿は大人。
わたしたち大人だって、ゆるんで、柔軟で、人を受け入れ許し、折り合える、はず!
皆さまの感想をご紹介。
●ひさびさに、ゆったり。
こどものこと少しは置いておけた。
自分を取り戻せたかんじ。
きてよかった。
●だいぶ親子としての距離は離れたかな、と思っています。
日頃自分の不安とか、どうしたいのか、を誰かに言うことがない。
言って確認したかったかな。
日常のなかで、後にしてしまうところ。
こう言う話せる場をもとめてた。
自分こうなんですこういう状況です、と言える安心感。
体験講座、上手く使ってくださいね!
定点観測、リフレッシュ、ゆるみに。
体験講座はこちら!
https://coubic.com/uminoie/224001
土曜日開催、次回の連続講座はこちら!
https://coubic.com/uminoie/330090
かめさん講座、特別バージョン!
より深めて行きましょう!
身体の声を聴くを磨く!
8/3.13:30~16:30
https://coubic.com/uminoie/205515

スタッフまいこ

7/30 クラウドファンディング目標達成〜!!

❤️❤️クラウドファンディング目標達成❤️❤️
皆さんありがとうございます😊
沢山のみなさまのご支援頂き
目標金額を達成することが出来ました🙇‍♀️
残り期間はあと2日‼️
リターンの種類も初期より増えてます😃
かわいいumiのいえオリジナルグッズ✨
スタッフ講座のリターンもあります🙌
ぜひ、あと2日‼️
どうぞよろしくお願いいたします‼️‼️
https://camp-fire.jp/projects/view/75238

スタッフみき