










久々のリアル開催
マスクをしたり、距離をとったり、窓開けたり
いろいろいつもと違うけど
やっぱり会えるととても嬉しい
赤ちゃん、幼稚園、もう思春期目前の小学生
いろんな年齢の母が集まるからこそ
たくさんの知恵と経験を共有できる
子供達に困った時は聞いてほしいと思うから
私たち親も困った、助けて、どうしたの?
と声をかけ合える関係性になりたい
性のこといのちのことは特別な話にみえるのかもしれないけど、やっぱり普段の関係性の延長にあるものなのです
いただいたご感想です
・
・
言葉の選び方ですごく伝えやすくなるなと思いました。まずその子を大事に、大切に思っていることを土台にして話すことが大切なんだなと思いました
・
・
姉妹だったので、男の子の体のことにほとんど無知で不安を持っていましたが、今日の講座を受けて、ドンと構えて成長を見守っていけそうです。今日の話を夫にシェァしたり、復職した時に活用していきたいとおもいました
・
・
自分自身が親から性の話をほとんど聞かなかったのでどう伝えたらよいかとても迷っていました。今日の講座を受けて、子供に伝える糸口が見えました。本も気になっていたのですが、どういったのがよいかわからず今日紹介していただいてとてもよかったです
・
・
受講前は何から取りかかればよいのか、どう伝えていったら良いのか、行き先がわからない状況でしたが、今回の講座を聞いて、子供と楽しみながら伝えていけそうだと思いました。ありがとうございます
・
・
女将の麻紀子さん自身の息子育てリアル話もはさまり、いつもながら濃くて楽しい時間
あかちゃんもスピスピかわいくてみんなで愛でる
次の【母のための男の子カラダ教室】はオンラインにて
12/1 10時から
お申し込みはこちらですー
https://coubic.com/uminoie/611646?selected_slot=14560919…
休日なのでパパも一緒に参加👨
素手の抱っこから
手持ちのスリングの練習をしました。
生後1ヶ月のお子さんということで
今日はスリングの練習でおしまいに。
ストラクチャータイプの抱っこ紐もお持ちしでしたが
また時期を見てやってみましょうと
本日のクラスは終了しました。
スリング授乳を試してみたママからは
「今までで1番飲んだかもしれません」
という感想もいただきました🤱
Umiのいえ抱っこクラスでは
ニーズに合わせて柔軟に対応します☺️
ぜひご参加くださいね✨
ご夫婦での参加も大歓迎です❣️
Umiのいえ
🧡プライベート抱っこクラス🧡
詳細はこちら🔽
https://coubic.com/uminoie/885940/express…
助産師は”いのちを守るのだ”
ということだけを学校で習い
現場に出たとき突然やってくる
いのちとのお別れへの立ち会い
自分に対する心のケアもできず
仲間同士で話す機会もなかなかない
中期中絶という現実
みなさん、現場での大きな葛藤
いい、悪いはないということ理解
同時におきる
自分の体と心におきる反応
そのはざまで悩む助産師さんが集いました
『先生と呼ばないで、三宅とよんで♪』
とおっしゃる三宅先生からは
経験に裏付けさせた言葉がたくさん語られます
受講者の方からは
”いままでに持ったことがない視点で見え方がものすごく変わった”
”関わり方、お声のかけ方で、その女性の人生に関わるという助産師のあり方に何も変わりないことに気がついた”
といったお声
これまで一人で抱えてきた思いが溢れて涙が溢れる時間でもありました
最後の三宅先生のメッセージは
『助産師が関わる全ての女性に幸あれ』
そして受講者の方からは
『今回のこの講座を勇気をもって受けてみてよかったです。また、つらくなった時は戻ってきたいと思います』
今後も定期的に少人数で続けます
助産塾 三宅はつえさん流「わたし流 中期中絶のケア 」 講座
https://shop.uminoie.org/items/31197964
今後の助産塾の情報は下記をご覧ください
(助産塾スタッフ 鈴木美香)
======================
★Umiのいえ助産塾★
https://jyosanjyuku.wixsite.com/uminoie/(Umiのいえ助産塾のHP)
https://uminoiemw.peatix.com/view(Umiのいえ助産塾のPeatix 講座のお申込はこちらから★)
↑ 来週から助産塾入門講座が始まります
三宅先生の講座は10/27、11/7です!
https://www.facebook.com/groups/242475240273728/
(Umiのいえ助産塾 FBグループ)
↑ ぜひご入会ください
https://note.com/shiawase_osan/(Note:齋藤麻紀子のお産のしあわせ)
https://twitter.com/jyosanjyuku_umi(twitter)
======================