明日はUmiのいえ「震災を振り返る集い」です。
今回は夜19時から開催です。
https://coubic.com/uminoie/485286

明日はUmiのいえ「震災を振り返る集い」です。
今回は夜19時から開催です。
https://coubic.com/uminoie/485286
おはようございます。
座布団あったまってます。
今日誰かとケンカしたり子どもをうんと怒ってたたいちゃったら、ごめんねを言ってみよう。
プンプンで言えなかったら、相手が寝てから、耳元でささやくといい。
本当は大好きよって。
眠っていてもお耳は起きてるの。
骨を通ってお腹にしみて、
朝さっぱり起きれるよ。
まきこ
会って話すのが一番だけど、今はね。
★3月13日(金)、26日(木)
おっぱい教室Zoom版
https://shop.uminoie.org/items/26913794
★3月12日(木)、19日(木)
ZOOMで棒田さんの子育て講座「復職するママへのお話会」~親子の絆をどう育む?~
https://shop.uminoie.org/items/26913058
★3月13日(金)
ZOOMで講座 発達凸凹子育てを考える会「村田のりみちさん 椅子に座っていられなかった僕のお話~そのままの方がかえって問題ないんです」
https://shop.uminoie.org/items/26921607
ZOOM講座にはUmiのいえつうしん最新号もついてきます。
遠方で、Umiのいえに来られないという方も、この機会に。
Umiのいえは開けてます。
講座も、特定少数で開催よ。
延期や中止になったものもあるけどね。
スポーツセンターも子育て支援施設も、どこも休館ですね。
いくところないよねえ。
不安で胸が閉じて息がつまって、イライラして切れそうになって、親子でどうにかなっちゃいそうなときは、おいでね。
(でかけちゃうときもあるから、電話してね)
保育園も学童も、喫茶店もレストランも、営業しているうちは、
Umiのいえもやってるからね。
写真は、2年前のスタッフたち。
みんな、親も子も大きくなった。
いつだって、励まし合い、助け合い、共感が必要なんだよ~~!
みんな、元気でね~~~!
のりきろ~~~!
(女将 麻紀子)
今期は、職場復帰する方もいるので変則的で今月中に4回開催します。お休みもなく6名&お子様7名。いつもと変わらない賑やかな講座ができて嬉しかった。みんな雨の中来てくれてありがとうって本当に思いました。
上に3歳のお子さんがいるママが3人。食事の時に2人目子育ての大変さをお話ししていただきました。反抗期でもあるし甘えたい3歳児。私だけではないのだと思うだけでもちょっとは楽になれたのではないかと思います。また来週お待ちしています。
食育講座講師 齊藤美保
こんにちは!
初!Zoomを使ったオンライン講座です。
対面が理想ですし、今後もUmiのいえで集まることを一番大切にしていきますが・・・。
職場復帰前の今このときにお伝えしたい「働きながらの母乳育児」のコツ、疑問、質問、悩み、寝かしつけ、断乳へのあれこれ、などなどを
お伝えするために、ネット開催に挑戦してみました。
それぞれのお話を丁寧に、のじりさんが聴いて・答えてくださいました。
最後には、Umiのいえに来たことがない参加者の方に、Umiのいえの室内をグルーっと中継。
ここが玄関で~~、ここが台所で~~す。はい、スタッフまさみさんがまかないの料理中です!
そして女将のまきこです! などなど。現場リポーター気分でした^^
少しでも、Umiのいえの空気をお伝えできたかしら~~。
*自宅から参加したスタッフさいこの感想より:
・声は聞き取りやすい
・ミュート機能で自分の声や我が家のガチャガチャ音を消すことができるので、子どもがいても気楽に参加できる。
まさか子ども2人いて1時間半も参加できるとは思わなかった。電話よりも全然気楽。
消音にしといて、おやつあげたり、トイレに連れて行ったりもできました。
・でも、しゃべらないからといって、ずっと消音にされるとさびしい。雑音もいい。赤ちゃんの声も聞きたい。
・最後のUmiのいえサロン案内もよかったです。はしゃぐまきさん。料理するまさみさん。小さい子も渦中でも来てるんだな〜とか。人の暮らしを見れるとなんか安心します。
umiのいえの様子をいつでものぞくことができたら楽しそう!
~~~~
現状は少人数で。
できうる限り、体温が伝わる関わり合いを、
ネットでも提供できるように試行錯誤中です。
今月は、以下の講座をZoom参加募集中です。
★3月13日(金)、26日(木)
おっぱい教室Zoom版
https://shop.uminoie.org/items/26913794
★3月12日(木)、19日(木)
ZOOMで棒田さんの子育て講座「復職するママへのお話会」~親子の絆をどう育む?~
https://shop.uminoie.org/items/26913058
★3月13日(金)
ZOOMで講座 発達凸凹子育てを考える会「村田のりみちさん 椅子に座っていられなかった僕のお話~そのままの方がかえって問題ないんです」
https://shop.uminoie.org/items/26921607
ZOOM講座にはUmiのいえつうしん最新号もついてきます。
遠方で、Umiのいえに来られないという方も、この機会に。
雨ですね…☂️
スタッフあいです。
横浜市もコロナウィルスによる休校延期が決まりました。
長〜ぁいお休み。
さてはて、どうしましょう。
最近のイケメンは洗濯を愛しているらしい…との情報により、これだー!とばかりに、我が家は長男を✨洗濯大臣✨に任命しました‼️
umiのいえ で発売中の
🐟がんこ本舗 海へ…step!🐟は
1️⃣ 落とした汚れは再付着させない!すすぎ0回に対応
2️⃣お肌にやさしいから、赤ちゃんの肌着のお洗濯にも適しています
3️⃣100%植物由来の洗浄成分
4️⃣皮脂・油汚れにも強い中性洗剤
5️⃣水に還る環境にやさしい洗剤
6️⃣柔軟剤不要、おしゃれ着洗いもこれ1本でOK
なので…
洗って脱水。
ほんとにそれだけ‼️
もう、種類分けもなく、
突っ込んでプシュとしてピッ‼️
最強です。
オススメです‼️
皆さま この機会に洗剤変えてみませんか?
某社CMに負けないくらいの、イケメンに育つかも…笑
お買い物はこちらへ💁♀️
https://shop.uminoie.org/items/1757261
≪「海へstep」すずぎ0の効用≫
①服の消耗が減ります
②化繊から出るマイクロプラスチックの海への流出を少なくします
③綿花栽培にかかる水の枯渇問題に対する、今のところ最も有効な手段です。
④洗濯時間を短くできます。
⑤水と水道代の節約になります。
朝ミーティングに、岐阜の清水さんからいただいたお茶をいただく。お茶色に癒されたよ。柿の種もうまい。
助産師のじりさんの母乳育児教室は急遽zoom開催。
食育連続講座は今日からスタート。みんなで土鍋の中をのぞきこむ。お昼ご飯が楽しみだな。
私は運動不足解消に、ボール投げして遊んだよ。(まきこ)
赤ちゃんのお母さんお父さんは、これ読んでおいてください。災害時の赤ちゃんの栄養について。
日本語、中国語、英語、スペイン語、アラビア語のプリントがダウンロードできるから外国のお友達にも伝えてあげよう!
漫画は、
あんどうりすさん・本郷寛子さん作・医学監修:奧 起久子さん
英国のENN(Emergency Nutrition Network)のサイトに、各国語版がアップされました。
https://www.ennonline.net/comicbasedontheogife
ダウンロードしてご利用ください。
日本語 https://www.ennonline.net/…/Comic_Feeding_babies_during_eme…
産後の新生児訪問で、助産師さんが何に気がついて、どんな声掛けをしてくれましたか?
ときには、親代わりのように、大切なことを伝えてくれることもあるんですよ。
赤ちゃんの育てのはじまりに、あったかい助産師に、出会えたらいいですよね。
ということで、
💖3/7 助産師三宅さんの新生児訪問講座
今回はお二人の受講生でしたが、開講していただきました。
お話も実技も、なるほどがいっぱい。笑いいっぱいで、とっても楽しそうでした。
こういう気持ちで勉強を積んでいく助産師が街にいます。
お母さんたちにも、知ってほしいので
参加者さんの感想をシェアします。
**********
🌹今日は本当にありがとうございました。助産師としてだけでなく、妻として母として女性として人間として本当に深く学ぶことができました。
開業するまでの手順、訪問した時の話し方など、そして、訪問で大事なことはお母さんが楽しいと思ってくれることだということ、本当に大切なことを楽しく学べました。
自分の辛かった、楽しかった体験もネタにしつつ、ふふっとお母さんが笑ってくれるような訪問になるように、磨いて行けたらと思います。充実した時間をありがとうございました。
🌼楽しい時間を過ごせて、とても充実した3時間でした。新生児訪問について知識はもちろんですが、自分のライフスタイルも考えなおす機会を頂けたように思います。
もっともっとお話をきいていたいです。
新生児訪問にうかがったママたちに、こんな気持ちを味わってもらえる助産師になりたいです。
⭐️次回は5月31日です。助産師の皆さん、ご受講ご参加お待ちしております!
https://coubic.com/uminoie/350500