ブログ」カテゴリーアーカイブ

今週末4/28(日)は、 \\ ツナガリウォーク!//

障がいのある人もない人も
同じ体験を通してつながり、共に楽しい時間を
過ごせることを目的にしたウォークイベントです。
多様性を体感しながら、歩いたり、
踊ったり、絵を描いたり。キッチンカーやシャボン玉。
楽しいアクティビティも盛り沢山 !
春の山下公園でステキな一日を過ごしませんか?
Umiのいえテントでは、
Umiのいえスタッフがみんなでお待ちしております🌿
・だっことおんぶの相談、体験
・北極しろくま堂の販売会
・よこはまの森洗剤の使い方相談
・よこはまの森洗剤、量り売り
・子育てよろず相談
相談、体験は無料です✨
ぜひこの機会に足をお運びくださいね。
そして相談などなくても、
大きくなったお子さんたちと一緒に
遊びに来ていただけると嬉しいです😭
最近のお仕事や家族のこと
つぶやきにいらしてくださいね🙌🏻
ツナガリウォークは、
ステージやキッチンカーなど
お楽しみが盛りだくさん!!!!
ふらりと、ゆるりとお楽しみください🌷
🔽
💠ステージ&アクティビティ
体験型・工作型ワークショップや
思い出を写すファミリーフォト。�その他にも多彩なアクティビティが楽しめます。
ステージでは音楽やダンス等、
様々なパフォーマンスが盛沢山です♪
💠各種相談ブースもあるよ!
「口腔ケア」や「メガネのメンテナンス」「足裏形状」等々…。�気になってはいるけれど、普段はなかなか聞く機会の
少ない専門的なお話も、気軽に相談できます。
💠お店もたくさん!
UDデザインの通園通学グッズ販売や雑貨、
福祉施設の皆さんが作った美味しいパンやお菓子を
販売します。�毎年恒例のキッチンカーもお楽しみに♪
▫️日時
2024年4月28日(日)11:30~16:00
※小雨決行
※ツナガリウォーク14:00頃を予定
▫️場所
山下公園 おまつり広場
お会いできること楽しみにしております😊
…写真は、去年のツナガリウォークの様子です📷
ご覧ください😊
 

家庭でできるお手当て講座 開催報告です。

こんにちは。
スタッフの井田です。
家庭でできるお手当て講座
開催報告です。
家庭でできるお手当て講座はUmiのいえで1番長く開催されている講座の一つです。
それくらいみなさんにお伝えしたいし、愛されている講座の一つであります。
ここ数ヶ月、リピート受講して下さっている参加者さんがいらっしゃいます。
ご存知でしたか??
お手当て講座はリピーター割引があります。
し、か、も!!
初回受講の「半額」なんです!!
なんてお得なんでしょう!!
お手当てを参加者さん同士で交互交互にやりっこします。
一期一会のお手当てです。
⬇️⬇️
リピーターさんから、感想をいただきました
⬇️⬇️
いつもありがとうございます
今回もまた、お手当の奥深さを感じ、とても気持ち良く、学びにもなりました。
ベビーウェアリングとも通じているとお話しありましたが、あらゆることとの繋がりがあるような気がします
次回5/27もどうぞよろしくお願い致します!
⬆️⬆️
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!!
うれしい感想をいただきスタッフ一同喜んでおります!れ
ありがとうございます😊😊
今後の家庭でできるお手当て講座
5/27月 10:00-13:00
6/18月 10:00-13:00
はじめてのご参加も熱烈にお待ちしていますし、リピーターさんのご参加も熱烈にお待ちしております。

着物部の開催報告です。

気がつけば4月も下旬です。
半袖の陽気の日もあれば、肌寒い日もあって寒暖差が大きいですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか??
こんにちは!
Umiのいえ文化部世話人のいだまさみです。
着物部の開催報告です。
今回はリピーターさんでした。
かわい屋さんがお持ちくださった
お着物は染色家で初めて人間国宝になられた芹沢銈介さんのお弟子さんが手掛けた「紅型」のお着物です。
とてもかわいらしい柄行きで眼福です。
参加者さんはすらーっとしていらっしゃるのもあり、このお着物をお召しになるとよりそのすらーっとしたお姿が引き立っていました。
かわい屋さんのオリジナルの「さがの帯」でとても美しいお太鼓が出来ておりました!!
2回目とは思えない!!
ぱちぱち👏👏
2時間で2回、お稽古をしまして2種類の帯を使いました。
赤と白、どちらもよくお似合いです。
写真には壁に飾られた染めの「こいのぼり」も入れてみましたよー!
日本の職人さんの技術と美をこうして楽しめるUmiのいえ文化部でございます。
今後の予定は
⬇️⬇️
5/28火曜10:30-12:30
6/18 火曜10:30-12:30
です。
どうぞお気軽にご参加くださいね♪
お着物のお手入れの相談もかわい屋さんまでどうぞ!!
ではではまたお会いいたしましょう!!
いだまさみ

スタッフミーティング 「こんな社会で生きたい」

Umiのいえスタッフは、
月に1回zoomで
スタッフミーティングをしています。
ミーティングといっても
運営について話し合うのは
最後の10分くらい😅
近況報告を大切にしています♡
卒園、入学、仕事、介護、体調、PTA、
生きてると、いろんなことあるけど
Umiのいえスタッフのみんなに
話すと、
ああ、がんばって良かった
と思う。
その中で話題に上がったこと。
「みんなは
どんな社会にしていきたい?」
◯味噌作り、着物、お茶会、
古き良き日本の風土を伝えていきたい。
◯年々人の身体の機能は
落ちていて、
以前は運動をする妊婦さんが多かったけど
働いてばかりで、
必要な動きができてないように感じる。
Umiのいえに来るお母さんからまず
体力をつけて
シンプルな布を使って
抱っこおんぶできるようにしていきたい。
やれば今の人もできる!
現代の子育てに対して
違和感を持って「変だよね?」って
思えてるお母さんもたくさんいる。
「だよね」って言える仲間を作りたい。
◯SNSは年々怖さが増している。
こんな社会に生きているんだ、と思う。
戦ってばかりいると感じる。
自分からSNSと距離を置かなければ。
産後は仕事に復帰。
老後の年金に期待せず投資。
これをしなけりゃ
食いっぱぐれるよ〜という
情報が目に入ると怖くなる。
負け組、勝ち組、マウント…
みんなはどんなおばけを怖がってる?
◯どんな育て方か、よりも
親子でイチャイチャしていれば
なんとかなる。
◯大人がわくわく夢を見る。
それを子どもたちに見せるような
社会がいい。
わくわくしながら生きていきたい。
うきうきしていきたい。
みんな大学行ってるよ。
みんな正社員で働いてるよ。
みんな無痛で産んでるよ。
みんなこの検査してるよ。
みんなおっぱいで寝かしつけてないよ。
みんな夜間断乳してるよ。
みんなしてるからやろう。
みんなしてるからしなさい。
の社会ではなく、
「私はこうしたい」
自分の感覚に従える大人になろう。
そのためには、
勉強より、
変なワークをしていきたい♪
少数派、変な大人、なぞな人、最高。
よくあるルートじゃないライフプランの人は
社会を豊かにする。
私たちって
一体「なに屋さん」なんだろう??
なんで洗剤を売ってるんだ?笑
Umiのいえを
いろんなわらじが
並んでる場所にしていきたい。
多様性って今さら言うんじゃなくて、
いろんな場所で生きてる人と
会って
支えられて
交換して
丸くなる。
人として築いてきたものの中から
いくらか捨てて
心も身体も
身軽になる。
人生が全てがネタになると信じて
Umiのいえスタッフは
生きて、
みなさんに
お届けしていきます♡
         スタッフ さいこ
写真は春休みの遠足です🌸

秦さんの「旬のおかずをぱぱっと作る会〜一汁三菜季節のごはん〜」          4月25日(木)開催します!

今月のメニューは
 ・豆腐ステーキ
 ・ふきの薄味煮
 ・茶碗蒸し
一斉に草木が芽吹き、花が次々と咲き乱れて、春がやってきましたね。
目で見て、肌で感じて、季節の移ろいを楽しむのもよいけれど、
さらに食卓からも春を味わいませんか?
ほっとする味を
みんなで和気藹々作りながら、食べながら、
おしゃべりにも花を咲かせましょう。
 スタッフゆりえ
。+ฺ・。ฺ・
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩

「レモネードスタンド」ってご存知ですか?

みなさん、こんにちは!
Umiのいえ文化部世話人で、がんの子どもを守る会関東支部幹事の井田正美です。、
みなさん
「レモネードスタンド」ってご存知ですか??
小児がんのこどもたち、ご家族、医療者や関連のみなさんへのチャリティ支援で行われています。
飲めば美味しい。飲めば支援になる!!といういいことづくめです。
その活動を積極的に行っている「みんなのレモネード会」さんが、来週からチャレンジを行うそうです。
支援、そしてシェアだけでもみなさまどうぞよろしくお願いします!
以下、「みんなのレモネードの会」代表幹事の榮島佳子さんのお言葉になります。ご一読よろしくお願い申し上げます。
 
よくあるあるある連絡で大変気が引け、申し訳ないのですが、以下のようなチャレンジを来週月曜日から行います。
読んでいただいて、ご支援いただけるようであれば、ご協力いただければ幸いです。
その他拡散していただくのも大歓迎です。
こちらに私の思いを書いておりますので、読んでいただければうれしいです。
突然の連絡で大変申し訳ありません。
小さな小児がん支援団体に、もしもしよかったらご協力いただけたら幸いです。
そしてとっても嬉しいです。
 
詳しくはこちら!!

和のお手当てチャリティー体験DAY のお知らせ

みなさま
こんにちは!
Umiのいえスタッフで和のお手当て会事務局の井田です。
花冷えな関東ですが、いかがお過ごしでしょうか??
さてさて
和のお手当てチャリティー体験DAY
のお知らせをさせていただきます。
4月12日金曜日
10:30〜
能登半島地震の被災地に向けて「チャリティー和のお手当てDAY」を開催いたします。
お手当て人が集まって、みなさんのお手当てをいたします。
どうぞお気軽にお集まりくださいませ。
 
時間:10:30~/11:00~/11:30~/12:00~/
   13:00~/13:30~/14:00~/
 
【参加費】 15分:1,500円  30分:3,000円   60分:6,000円
 
【ワンコインランチ】発酵玄米ごはん、具だくさん味噌汁(予定)ご用意できます 500円
 
みなさまのお気持ち、ご参加をお待ちしております。

赤ちゃんの発達を学ぶ講座のご案内

毎日の子育てに笑顔が増えるように、
少しの知恵と工夫とコツをお伝えしたいと思います。
新米ママさん、ベテランママさんも、
妊婦さんも
もちろんパパやおばあちゃまも
是非、一緒に聞いてください。
 
【クラス内容】
(予定、参加の赤ちゃんの月齢などにより
多少、内容は変わります。)
⚫︎赤ちゃんのからだのこと、発達のこと
 赤ちゃんはなぜ寝返りするの?うつ伏せ遊びはどうさせたら良いの?
お座りの練習は必要?などなど
⚫︎赤ちゃんが自分自身で動きや感覚を獲得していくためにお母さんやお父さん 
 ができること。
⚫︎発達を妨げない関わり方、遊び方など
⚫︎赤ちゃんもママも心地よい抱っこの方法
⚫︎赤ちゃんの寝かせ方のコツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
妊婦さん(ご夫妻でどうぞ)
歩き出し前までのお子さん(0−1歳くらい)、お母さん、お父さんやご家族の方
【日時】
▫️4/21(日)10:30〜12:30 Umiのいえ対面
▫️5/30(木)10:00〜12:00 オンライン
最後に皆さんからの質問をお聞きします。
質問の内容によっては延長する場合がございます。
時間に余裕を持ってご参加ください。
【参加費】
3,800円(税込)
・大人一人追加に付き+1,100円
・専門家、子育て支援者の方の参加は、6,600円(税込)となります。
アンケートに支援者である旨、お書き添えください。
【会場】
NPO法人 Umiのいえ
相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 電話045-513-0552 横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35番地6(齋藤整骨院内) 道順はこちら→http://uminoie.org/access/
【お問合せ/ご連絡】
・UmiのいえLINE: https://lin.ee/xaLuLcS  ・メール:umi@uminoie.org
 
【︎講師プロフィール】 
加田 洋子(カタヨウコ)
和のお手当て(クラニオセイクラルセラピー)プラクティショナー NPO法人「だっことおんぶの研究所」認定ベビーウェアリングコンシェルジュ(抱っことおんぶの専門家) シェルハブメソッド指導者講習松江2期生 2001 年より鎌倉の由比ヶ浜近くのトリートメントルームで和の頭蓋仙骨療法を中心にセッションを行っています。 特に産前産後の方のケア、赤ちゃんや小さいお子さんのマイナートラブルのケアに力を 入れています。 2014 年開始の「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」は、現在全国各地で開催。赤ちゃんの身体 や発達、心地よい抱っこ、おんぶ、ベビーウェアリングのことをお伝えしています。

2024年4月24日(水)おっぱい教室を開催します !

 
 
こんにちは。
Umiのいえスタッフで助産師のさいこです。
最近出会った1ヶ月半の赤ちゃんは
おっぱいをちょこちょこ欲しがります。
お母さんは、
一日中抱っこしています。
保育士のおばあちゃんから
泣かせておけばいい、
と言われてしまうけど、
つい可哀想で抱っこしてしまう、
とのことでした。
ちょこちょこ要求できる赤ちゃんと
まめに応えてあげたいお母さん、
このペアは、
触れ合う時間が長い。
大変に思う時もあるかもしれませんが、
抱き癖を気にせずに
気の済むまで抱っこしてあげましょう。
そして、時には、
家事を優先して
たくさん泣かせてしまっても
自分を責めなくていいんですよ。
思いきり泣くことで、
ストンと眠れることもあるし、
スッキリしたお顔になることもあります。
このおっぱい教室は、
このままでいいのだ、と思える場所。
そして、ここだけ変えてみようかな、を
一緒に探すところです。
おっぱいにこだわらず
育児の悩みがある方や
妊婦さんなど、
どなたでもお越しください。
         スタッフさいこ
 
 
 

秦さんの「旬のおかずをぱぱっと作る会〜一汁三菜季節のごはん〜」4月25日(木)開催♪

今月のメニューは
 ・豆腐ステーキ
 ・ふきの薄味煮
 ・茶碗蒸し
一斉に草木が芽吹き、花が次々と咲き乱れて、春がやってきましたね。
目で見て、肌で感じて、季節の移ろいを楽しむのもよいけれど、
さらに食卓からも春を味わいませんか?
ほっとする味を
みんなで和気藹々作りながら、食べながら、
おしゃべりにも花を咲かせましょう。
 スタッフゆりえ
。+ฺ・。ฺ・
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩