ブログ」カテゴリーアーカイブ

8月4日開催決定!自分のプロジェクトをカタチにする入門講座【オンライン】

助産師さん、医療者さん向けに開催です!
自分が大切にしている価値観や、本当にやりたいビジョンってなんだろう。
これから先への一歩が変わるオススメ講座です!
毎日の繰り返しのなかで起きる、なんだかモヤモヤした気持ちや、
何か引っかかっているけれどはっきりしないこと、
ああしたいな、こうしたいなの形がぼんやりしている
自分の心と頭の整理整頓がしたい方はぜひご参加をお待ちしています!
今回は助産師さん、医療者さんを中心に集まっていただき開催します!
全国どこからでも参加が可能なzoomですので、自分の想いと共に仲間の想いを見聞きして、発見や共感をしながら、自分の想いを言葉にまとめていきましょう!
 
 
お申し込みはこちらからどうぞ💁‍♀️
たくさんのご参加お待ちしています!

Umiのいえメルマガ 8/1 〜手が生み出すリズム〜

横浜サロンの改修工事が始まります。
サロンのベランダにあった植木鉢も
全部撤去しました。
スタッフや常連さんが分担して持ち帰り
工事が終わるまで、あちこちでお留守番。
まず階段のタイルを全部はがす作業があり
お兄さんたちが汗をかきかき、丁寧に
削りとっていました。
タイルをはがしたその下に、最初に塗った
接着剤のハケの跡が見えます。
職人さんの一定のリズムが見える
手の痕跡がきれいでした。
手縫いの会のちくちくも、同じですね。
手のリズムが形になっていくのが
横で見ているだけでも楽しい。
毎日の食事や挨拶、家族で交わす言葉。
それもひとつの、針目ですね。
その人の中に流れる、
心地よいリズムを作ります。
今日のひと針、なんでもない毎日を重ねよう🌱
✳️みつひろ&まきこ 古屋再生応援企画はこちら✳️
🌽メルマガcontents🌽
・今週のUmiのいえ
・ZOOM講座
・サロン開催講座
・近日のオススメ
・抱っことおんぶ
・赤ちゃんの整体&親のセラピー
・今週のイッピン!
🌈今 週 の U m i の い え🌈
[ZOOM開催】
オンラインでも、心をこめてお迎えします。
疑問、質問、大歓迎。
▶︎8/4(水)夏休み特別企画
夏の親子おしゃべりミュージアム
オトナもこどももみんなでアートを楽しもう!
美術鑑賞で、さまざまなものの見方をシェア。
VTSという手法で語り合います。
AI時代だからこそ、アートな感性は大事!
▶︎8/5(木)「帝王切開のお産を知ろう」
コロナの状況下で、帝王切開は増加傾向。
予定の方も、産後&子育て中の方も、
医療者も、一緒に聴き語りあう場です。
帝王切開を良いお産にするために、
何が大切なのか。優しい時間です。
▶︎8/6(金)「聴くを磨く~本当に聴けている?~」
テーマ「子どもの声が聞けている?」
子どもについイライラ怒ってしまう。
言葉で会話できるようになってからこそ、
ぶつかる壁もありますね。聞けるカラダを作ろう。
💖近日中のおすすめイベント💖
齋藤整骨院院長のみっちゃん先生と
Umiのいえ代表まきこさんの
古屋再生応援企画第2弾!!
‼️チャリティーZOOMおしゃべり会‼️
▶︎8/3(火)第2弾‼️
Umiの調理実習講座でお馴染み・秦智美さんと
「聴くを磨く」講師かめおかゆみこさんのトークイベント
完全・アドリブです。
もちろん参加者の発言も歓迎✨
パワフルなお二人から元気をチャージしませんか?
お申込みはこちら→
▶︎8/12(木)第3弾も決まりました‼️‼️
Umiの調理実習講座でお馴染み・秦智美さんと
ダンサーLakshmana Tomoko(井上朋子)さんのトークイベント
テーマ『子育てのゴールって?!』
ベリーダンスクラス元常連さんたちも是非!
お申込みはこちら→ https://peatix.com/event/2192956
🍉サ ロ ン 開 催🍉
サロンは、風吹き抜ける換気の良さが自慢です!
定員は通常の半分。マスク着用。
★8/9~25まで工事のためお休みです🙇‍♀️
夏休みにサロンを楽しむなら今週がラスト!
▶︎8/4(水)自分のプロジェクトをカタチにする入門講座
【オンライン+Umiのいえ】のどちらでも参加可能です。
プレゼン初心者の方、大歓迎!!!
人前で話したり、伝えたいことがある人におすすめ
一緒に、一生モノの『伝わる技術』を
身に着けよう。Umiらしくお届けします
▶︎8/6(金)和のヨーガ
~ゆるゆる身体がなごむお手当て
「さする、にぎる、ゆする、おす」
世界で一番楽なヨーガで一緒にゆるゆる、
心と身体をゆるめてみませんか。
▶︎8/6(金)命について聞こう、語ろう
~数年後に届けるお手紙「タイムマシンレター」を体験しよう!
この子が小学生になったら・中学生になったら・
成人したら。どんな願いや言葉を届けたいかな。
数年後に送るお手紙書いてみませんか??
ファイナンシャルプランナーで
胃がんサバイバーの永江さんがナビゲート。
💠赤ちゃんの整体&親のセラピー💠
そり返りが強くて抱きにくい
泣き止まない、頭の形が気になる
そんな赤ちゃんのケア承ります。
お子さんと同室またはセラピストがお預かりして
熟練セラピストが施術!
身体のこと、心のこと、何でもご相談ください。
「和のお手当てDAY」
~赤ちゃん手当て・産前産後ケア~
🐳茅ヶ崎会場でも開始しました
大人のみの施術も歓迎。
ご希望日時で承ります。
umi@uminoie.org
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
ささいなことでも、相談してね。
誰かに話すと、それだけで心が軽くなります。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶︎ umi@uminoie.org
▶︎がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み、
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
🧡今週のイッピン🧡
「聴くを磨く」講師、かめおかゆみこさんの
絵本『ソウネさんとダケドくん』入荷しました!
いつも「そうね」としか言わない「ソウネ」さんと
いつも「だけど」と言う「ダケド」くん
誰もが体験する、気持ちのすれちがい。
それは、どこから来るの?
どうしたら、気持ちが通じあえるの?
ふたりが幸せになるために必要なことは…?
✳️UmiのいえのLINE@✳️
登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます‼️
ポイントカード開始💖
2200円以上のサロン講座に
参加するとポイントゲット👍
10ポイントで500円オフ❗️
登録はこちらから
🧡賛助会員募集中🧡

思い出たくさんの301号室。

皆さん
お元気ですか?
講座やワークショップ、お手当てやお話し会で、ときどき「下の部屋でやりまーす」ってことがありましたね。
Umiのいえの下の齋藤整骨院にもご来場くださったと思います。
思い出たくさんの301号室。
Umiのいえ管理人用務員のように、くっついて住んで営んできましたが、
本日、退去致しました。
秋より旭区鶴ヶ峰にてリニューアルオープンします。
私たちは、これまでどおりの整骨院のお仕事と活動をしていきます。
お父さんお母さんのいない人が、親になっていくときの、親代わりになれるような、
実家風味のある場作りをしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします
(ちなみに、Umiのいえは変わらずまだここにおります♥️)
Umiのいえ理事
齋藤光洋
齋藤麻紀子

Umiのいえは、8/7からしばらくお休みです

花を飾っていたUmiのいえの階段。
今は廃墟ビルのようです。
バリバリとタイルがはがされました。
どんな姿に生まれ変わるかな。
8月は階段の修繕と外壁塗装をしています。
なので、Umiのいえは、8/7からしばらくお休みです。オンラインだけ開催します。
みんな、元気でね!!

8/6金曜日に「いのちについて考える おてがみワークショップ」を若いがんママ友だちとコラボで開催します。

7月も明日で最終日ですね。
こんばんは。
Umiのいえスタッフのいだまさみです。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか??
8/6金曜日に「いのちについて考える おてがみワークショップ」を若いがんママ友だちとコラボで開催します。
お友達はご自身の胃がん治療のお話、わたしは2歳で小児がんで亡くなったムスコ裕太のお話をさせていただきます。流れでわたしの乳がん治療のお話もするかもです。
8/6は広島原爆の日ということもあり、より強く深く「命」について考える日になるのでは?と思っています。
親子で、きょうだいで、お友達同士、もちろんおひとりでも、お集まりいただけたらと思います。
Umiのいえは8月は2週目からしばらくクローズになりますので、Umiのいえでのんびりしたい!!という方はぜひぜひどうぞ。
夏休みの自由研究のネタにも良いと思いますよ^_^
お申込みは下記のサイトよりお願いいたします
質問などあればコメントくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします🥺

8/12(木)13:30~15:00 チャリティーおしゃべり会第三弾!

秦智美×Lakshmana Tomoko
三回目のおしゃべり会ゲストは、
ベリーダンスで、セッションで、身体から、心から、女性を支えてきたTomokoさん。
Umiのいえが主催していたイベント、しあわせのはじまりのベリーダンスの舞台。
お客さんとしてはじめて舞台を拝見し、
なんて女性は美しいんだ!
体型関係なーい!
ベビーカーを押しながら、
ベリーダンスやりたい!
と思ったのを忘れられません。
数々の女性の、
◯◯だから…と押し込めてしまったものを、
表へ引っ張り出した人だと思います。
さてさて、
彼女も、
裸の王さまに、服着てないよ、と言う方かな、と思います。
長い目で見て、その人のためになるから。
秦×Tomoko!
こちらも、なにがでるやら!?
お楽しみに❤️
詳細はこちらから
8/3(火)21:00~22:30
秦智美×かめおかゆみこ
はこちら
クレジットカードは当日okですが、
コンビニ・ATM払いは前日23:59までとなりまーす!
お気をつけください🍀

よしかた産婦人科クラス開催しました

午前中は台風の予報もありましたが🌀
横浜は晴れ間も出てきて☀️
満席での開催㊗️
ありがとうございます✨
着せるものや、おむつについての情報交換をしたり
和やかな雰囲気となっていました
わしたちもわいい赤ちゃんと触れ合いながら
癒しの時間を過ごすことができました
気持ちの良い抱っこで
赤ちゃんたちが次々寝てしまう
抱っこクラスの恒例の風景となっています🤱
みなさんへこおびやスリングが
お洋服と合っていて素敵でした💕
最近はパパさんのご参加も多く
嬉しく思っております〜✨
家族みんなで心地の良い抱っこができると
赤ちゃんも幸せ、家族もにっこり☺️
ご夫婦やご家族でのご参加お待ちしております❣️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🏥よしかた産婦人科さん
よしかたハウスでの抱っこクラス
次回は8/24開催です❣️
⭐️ご予約はよしかたハウスさんLINEより
@babywearinglabo_japan
@hokkyokushirokumado

ゆるゆるじっくり陳式太極拳クラス 7/21(水)開催しました

講師のゆきのさんはお手当人ですが、
踊ったり、藁仕事したり
田んぼしたり山で薪割りしたり、
自然の中で自然体で暮らす人です🌳
色んなことをやっているので
すごく体力があるんだろうなーと
思ったらそうでもないらしく。
実際筋肉ムキムキではないです。
『軸』を整えたり、
身体を『練る』ことで
疲れにくい身体や身体の使い方を
手に入れたそうです✨
太極拳もその一つ。
わたしは太極拳が初めてで、
出来てるんだか、できてないんだか、
まだよく分からないのですが、
終わる頃には汗びっしょり💦
足腰がどっしりしたように感じます。
ゆっくりとした、
一見地味な動きなのですが
足腰にじんじんきます🦵
体力もリズム感もないのですが
その割にできた気がします!
ゆっくりした動きの中にも
意識するところはたくさんあって、
いかに普段意識せず過ごしていることか…!
膝痛や腰痛にも良いそうなので、
定期的に参加して軸を作っていきたいです☺️
(さき)

7/31(土)「マネー勉強会」・8/6(金)「タイムマシンレター」開催します。

7/31土曜は
親子で「マネー勉強会」
https://coubic.com/uminoie/670923
そして
8/6金曜は親子で「命について」考えてみませんか??
そして数年後に届く「タイムマシンレター」の体験もしていただきます。
 
 
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
お待ちしております。
 

7/31(土) 夏休みに家族でマネーの勉強会はいかがでしょうか??

 
働き盛りのパパ、ママが突然の病気発覚!!
長期入院、通院が必要になってしまった!!
そんな時にチラリと知識を知っているだけで、もしもの時に冷静に対応ができると思います。
ママさんファイナンシャルプランナーの寛美さんにいろいろ聞いちゃいましょう!!
ご自身の胃がん告知、入院、手術、通院のお話を聞くだけでも備えになると思います。
8月からUmiのいえは夏休みになりますので、リアル開催はしばらくお休みになります。
その前にどうぞリアルUmiのいえを味わっていってくださいね。
お待ちしております。