投稿者「umistaff」のアーカイブ

【NEW】”アトピっ子シェア会”を開催します!!

こんにちはスタッフあかねです。
この度10月から
🍁アトピっ子シェア会🍁
https://coubic.com/uminoie/758661…
を開催することになりました🍀
0歳の時に
【アトピー性皮膚炎】
と診断された息子はこの秋5歳
今では肌トラブルもなく
元気に過ごしております。
アトピー経験談を元に
同じ心境のお母さんたちが気持ちをほぐして
安心してほしいなと思い
温めてきた想いを形にしました。
右も左も分からない子育てに
いきなり乳児湿疹がやってきた。
顔も身体も赤く腫れ上がってしまった息子。
「アトピー性皮膚炎ですね」と
母子手帳に烙印を押された、、、
(と、当時は思っていました)
あの頃は常に不安を抱えていました。
息子のアトピーが教えてくれたこと
繋いでくれたご縁
この経験がなければ見えなかった景色や想い🍀
経験談をシェアしながら
みなさんで語り合っていきたいと思います。
先輩お母さんの応援参加も嬉しいです✨
【日程】
10/27(火) 10:30~12:30
11/30(月) 10:30~12:30
【参加費】 1,100円(税込)
ご予約はこちら
▶️ https://coubic.com/uminoie/758661
ぜひご参加くださいね。
お待ちしております😊
🧡シェア大歓迎🧡
よろしくお願いします!
スタッフあかね

いよいよ今月、Umiのいえつうしんvol.12 発刊されます!

10月に入りましたね!
いよいよ今月、Umiのいえつうしんvol.12
発刊されます!
そんな12号にご寄稿頂いたのは、
「ゲスママ」著者、神田つばきさん。
ゲスママは、プロローグからぐっと惹きつけられる本です。
性の奥にある、人としての深淵。
性の繋がりは、何を模倣し、何を求めているのか。
幼少期につながる、愛の物語。
人は生命を、人生をかけて、それぞれのその物語を生きていく。
とても大切な宝物を手にするため。
問いの答えを手にするため。
さぁ!
その神田つばきさんが通信にどんな文章を寄せて下さったのか!
楽しみすぎますー!
Umiのいえつうしんご予約、お求めはこちら
https://shop.uminoie.org/categories/134403

10/5(月) Umiのいえ着物部、開催いたしました~~!!


今回は長身のお二人のご参加でした。
今回も、講師の川合さんがお持ちくださったお着物、帯がとってもかわいらしくて、「眼福」でございました。
長身のお二人にとってもお似合いです!!「映え」まくりですね。
日々の生活の中では味わえない、ちょっとした贅沢な気分が味わえるのが「着物部」です。
みなさまも、ちょっとした「非日常」を味わいにいらしてくださいね。
次回の開催は
11月9日(月)10:30-12:30
お申込みは下記サイトよりお願いいたします!
↓↓
https://coubic.com/uminoie/234355

Umiのいえ スケジュールはこちら

★10月スケジュール
http://uminoie.org/202010schedule/


💻オンライン講座一覧はこちら🔽
https://shop.uminoie.org/categories/2254559


📖季刊誌『Umiのいえつうしん』
人を知る、自分を知る、親子を知る、お話満載
https://shop.uminoie.org/categories/134403


🌍地球を汚さない、肌にやさしい洗濯とおそうじをはじめる
https://shop.uminoie.org/categories/134400


🤱抱っこ&おんぶ講座一覧はこちら(動画あり)
http://uminoie.org/babywearing/


🟥YouTube Umiのいえチャンネル 
https://www.youtube.com/channel/UCAhZDXcA-03_OU5qyUW6m0w

11月に”アートの対話型鑑賞講座”開催します

芸術の秋!!
おウチにいながら楽しみませんか??

神田裕美さんのFacebookより〜

いろいろなことが、さまざまに動き出しています
アートの対話型鑑賞講座@Umiのいえ
11月にも開催します。
MoMA発祥の対話型鑑賞の手法より、
VTSという方法をベースに、
アートをじっくり見て、対話する時間です。
(自分とも、アートとも、参加者の皆様とも)
“自分のことをそのまま表現する”
というのが意外と難しく、
周りの誰かの目とか、評価とか、
こんなこと言ってもいいのかと躊躇したり、
上手に話せないといけない、
準備が完璧になってから伝えてみよう、
なんて思ってみたり。
アートの力を借りて、そのハードルを下げて、
自分のことをまっすぐに表現してみる練習です。
自分を表現して、
好きなこと、心から望んでいることと、
自分を繋げてあげる。
目の前の世界も、
好きなほうを自然と選んで、
望んでいる方向に進めるように
整えていく感性を身につける講座です。
11月17日(火)10:30〜12:00
お申し込みは、NPO法人 Umiのいえ オンラインショップよりどうぞ
https://shop.uminoie.org/items/32167240
※写真は、Umiのいえにある好きな箱

10月の抱っこクラス情報


朝晩はだいぶ冷えてきましたね❄️
抱っこやおんぶがここちよい季節がやってきます
どんな抱っこ紐でぬくぬく過ごしますか?☺️
Umiのいえでは様々な種類の抱っこ紐をご用意してお待ちしております✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶️個別抱っこクラス
抱っこおんぶについてプライベートでじっくりご相談してみませんか?☺️
10月12日(月)10:00~/11:30~ (終日ベビーラップ不可、体験程度であれば対応可)
10月18日(日)10:00~/11:30~ (終日ベビーラップ不可、体験程度であれば対応可)
10月19日(月)10:00~/11:30~ (終日ベビーラップ不可、体験程度であれば対応可)
10月15日(日)10:00~/11:30~ (終日ベビーラップ不可、体験程度であれば対応可)
10月28日(水)10:00~/11:30~
https://coubic.com/uminoie/885940
▶️ここちよい おんぶクラス
ぴったり高い位置に背負うおんぶの心地よさを体感して、
より快適に使えるように練習していくクラスです
10月15日(木)10:30〜12:30
https://coubic.com/uminoie/351507
※お首の座ったお子さん、4ヶ月以降のお子さんからご参加いただけます
.
▶️ベビーラップ体験・初級クラス
大きな一枚布でのだっことおんぶを練習します
2020年10月8日(木)10:30~12:30
https://coubic.com/uminoie/240080
▶️ベビーラップ中級クラス
ベビーラップもっと深めたい方へ
※体験初級クラスを受けた方が対象です
10月30日(金)10:30〜12:00 ショートラップ編
https://coubic.com/uminoie/904913
▶️ふんわりすくすく赤ちゃん講座~赤ちゃんを育てる毎日に役立ついろいろなことのお話~
毎日の子育てに笑顔が増えるように、安心して待つことができるように
少しの知恵と工夫とコツをお伝えいたします。
※こちらは赤ちゃんについてのお話がメインです最後に抱っこの体験会を行います
2020年10月24日(土)10:30−12:30
https://coubic.com/uminoie/297174
🌷日程が合わない方
1対1での練習をご希望の方へ🌷
個別・出張抱っこおんぶクラスもございます。
詳しくはメールにてご相談ください。
お問い合わせはこちら▶️ umi@uminoie.org
ご予約はURL
もしくはプロフィールトップURLから
スケジュールへアクセスお願いします。

カラダオーケストラ またいつの日か、できたらいいな。

ふれる、くっついて遊ぶ、ごろごろする、大きな声を出す、声を合わせる、はねる、笑う。
そんなプログラムをUmiのいえてもやってました。


楽しく無になっていく。
声を出していく瞑想のような、
ぽっかぽかで汗かいて、
ココロもコートを脱いじゃう感じ。


カラダオーケストラ
またいつの日か、できたらいいな。
https://youtu.be/CzaxS2Z96pQ

10/2 ガンでがんばっている方のお話会開催いたしました!!


がんばるんばの会zoomにて
開催いたしました!!
今回は東北地方の方が初参加!してくださり、オンラインならではのお話会となりました。
今後、放射線治療をひかえているとの事だったので、経験者の方[わたし自身も]が実際こうだった、あゝだった、と体験をシェアしました。
この会をやっていると、参加しているみなさんがいつもとてもステキな笑顔で参加してくださるので、主催者として本当に幸せを感じます。
もちろんそれぞれ悩んだり落ち込んだりはあるのは百も承知なのですけどね。
最後はまた笑顔で会いましょう!!とお開きになりました。


さて
10/16金曜には
「子育て真っ最中にガン宣告。治療は?お金は?」聞こう!実体験~ママファイナンシャルプランナーのお役立ちマネー講座~
をzoomにて開催します!!
こちらはどなたでも参加していただけますので、自分のために、家族のために。。。一度聞いていただきたい内容です!!
よろしくお願いいたします🤲
https://shop.uminoie.org/items/32649014
Umiのいえスタッフ
いだまさみ