Umiのいえメルマガ 2/4 〜体がゆるむと話が聞ける〜

ベランダに置いている
鉢植えの梅の花が咲きました。
春が来ますね。
でも、なんとなく心がざわめいていませんか?
イライラすると
人の話が聞けなくなります。
本当の意味をとらえずに
揚げ足を取ったり
誤解して落ち込んでいたり。
相手とコミュニケーションをとるときに
無駄なエネルギーを使って
余計にくたびれる。
そのとき相手や、自分の中で、
何が起きているのか。
体と心の両面から
じっくり観察する
そんな力をつけてみるのも
おすすめです。
今まさにイライラして困っている!
というときは、まずは鎖骨の下を
トントン叩いてみると少し気持ちが落ち着きます。
試してみてくださいね。
 
▶️2/9(火)「聴くを磨く」体験講座
▶️2/12(金)オンライン「聴くを磨く」体験講座
テーマ:子どもの声を聴ける?聴けない?
 
 
💚メルマガcontents💚
・来週のUmiのいえ
・オンライン講座
・サロン開催講座
・齋藤整骨院・和のお手当て会より
赤ちゃんの整体&親のセラピー
・今週のイッピン
 
 
 
🌈来 週 の U m i の い え🌈
 
🍎ZOOM開催🍎
オンラインなら
全国各地からウェルカム✨
普段では会えない距離の方々の
お顔を拝見できるのがうれしいです。
 
▶️2/8(金)午後のひととき
「オンライン なごみ場」
【参加費無料】
子育てのこと、日々の生活のこと、産前産後のお悩みなど、
気軽にお話ができる「なごみ場」です。
みなさんが少しでもほっとできる場でありますように
▶️2/10(水)Umiのいえつうしん読書会
【参加費無料】
齋藤麻紀子とオンラインでお茶しましょ。
いろいろな人がセキララ。Umiつうしんから、
一つ二つ朗読して、語り合います。
つうしんを読んだことがない人でも歓迎です!
▶️2/12(金)かめおかゆみこさんの
「聴くを磨く」体験講座オンライン!
テーマは「子どもの声を聴ける?聴けない?」
子どもの話にどうつきあえばいいのか。
どうしたら、子どもの声を聴けるの?
気になる方は是非!!
▶️2/12(金)ホメオパシーでホームケア連続講座
(外部主催)オンライン版
どの回からでも参加できる連続講座です。
今回は「女性の体」編。生理・泌尿器の
症状などの女性の問題への対処法です。
 
 
🍀サ ロ ン 開 催🍀
いずれも、マスク必須、手指消毒
継続的な換気、定員は通常の半分以下。
感染対策をしっかりした上で開催します。
 
▶️2/8(月)Happy Belly エクササイズ
ダンス経験・運動経験が無くても大丈夫!
お子さま連れOK!
誰でも どこでも どんな時でも
楽しく出来るエクササイズ♪ですよ
▶️2/9(火)かめおかゆみこさんの
「聴くを磨く」体験講座
サロンで対面で受ける贅沢。
人の話を聴けるカラダを作る。
そのために、自分の心の声に耳をすます。
自分と他人の、本当の気持ちを感じるために。
▶️2/11(木)アトピっ子シェア会
お子さんの皮膚の悩みをもつ方へ。
真っ只中から、ひと山超えた先輩まで
ママ同士で思いや悩み、経験をシェアします。
気軽に参加してね。
 
🧡おんぶ・抱っこクラス🧡
体の使い方は、対面でこそ
ジャストフィット感が伝えられます。
感染予防を十分した上で、
プライベートクラスで対応いたします。
▶️2/9(火)大和教室 ここちよい抱っことおんぶクラス
▶️2/10(水)豊倉助産院 ここちよい 抱っことおんぶクラス
▶️2/9(火)大倉山、新横浜 抱っこおんぶクラス
▶️2/12(金)プライベート抱っこおんぶクラス
 
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
(よこはま夢ファンド助成事業)
みなさん、調子はどうですか?
なんとなくすっきりしないな、
気楽に話がしたいな、という方は、
Umiのなごみ場が一番のおすすめですが
やっぱり家から出にくいな、という方は
メールや、オンラインなごみ場
活用してくださいね。
つうしん読書会も好評です。
(いずれも無料✨
自分の体調のことでも、なんでもOK。
気軽にメールをくださいね!
誰かに話すと、それだけで心が軽くなるかも。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶️umi@uminoie.org
 
▶️がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
 
 
 
💠和のお手当て会 より💠
▶️2/5(金)松田恵美子先生の身体感覚講座
~東洋的身体技法で整える~
▶️2/5(金)松田恵美子先生の瞑想会
~古典ヨーガと呼吸法~
 
 
🟠赤ちゃんの整体&親のセラピー🟠
「和のお手当てDAY」
立春ですね~🌸
花粉もそろそろ。
早めのケアが大事です。
ステイホームで、腰痛肩こり
ひどくなっている方もいらっしゃるかも。
自分に余裕がないと
他人にやさしくなれないものです。
熟練のセラピストが親子まるごとケアします。
子どもの寝かしつけも
スリングでお預りなど
セラピストがサポートします。
家族ごとに個室で施術します。
上のお子さん連れも歓迎。
▶️2/12(金)、20(土)、27(土)
 
 
❣️今週のイッピン❣️
立春とはいえ
夜桜の季節まで冷えは続きます。
日陰の冷え、換気の冷えには
身体にひっつける
湯たんぽのあたたかさがやっぱり最強!
換気しながらでも温かいので
感染対策グッズとも言えるかも。
今のサロンには欠かせません。
▶️https://shop.uminoie.org/items/9382754
なんなら夏の冷房対策でも活躍。
(こっそりひとりごと)
先日、コロナ状況下での子育て支援について
某局の取材を受けました。
そのときの参加者の皆さんが
とても素晴らしいコメントをしてくださいました。
放送日が決まったらfacebookやインスタなどで
お知らせいたします。
 
 
✳️UmiのいえのLINE@✳️
に登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます。
登録はこちらから 
▶️https://lin.ee/18sNPkv
 
 
 
🧡賛助会員募集中🧡