ブログ」カテゴリーアーカイブ

NPO法人 Umiのいえで子ども当事者研究!

江連 麻紀さんFacebookより

子どもたちから「今日はやりたいテーマがある!」という持ち込みテーマは「なんできょうだいでケンカするの?」でした。
聞いてみると、参加してる子たち全員がケンカしてるということで、来ていた3兄妹(兄、姉、妹)の姉妹のケンカの研究をしました。
妹からケンカがはじまるそうで、口喧嘩のときの説明をしてくれました。朝の学校行く前、習い事のあと、お風呂入る時、がケンカになりやすく、他ではあまりならないということでした。
みんなから質問してると、ケンカするのにエネルギーも使ってなければ、嫌な気持ちも残ってないからケンカを辞めたいとも思ってなくてこのままでいいそうで、とても上手にケンカしていました。
妹が年長さんになってから今日までの3年間、毎日1回はケンカしているようで「それはもうケンカの達人だね!」とみんなで笑いました。
姉がぽつりと「ケンカ・・・ちょっと楽しい」と言うと、妹も「私も!」となんだかうれしそう。他の子からも「ケンカは遊びの感じ」という意見も出ました。
「友だちとはケンカしないけど、兄妹だと言いたいこと言える!」と言うことで、友達と兄妹のケンカの違いも書き出しました。
友だち
・ケンカするとめんどい
・大ごとになる
・本当のこと言えない
・離れられる
・バカとか言えない
・友だちとはケンカしない
兄妹
・仲直りしやすい
・本当のこと言える
・お母さんがいる安心
・安心してケンカしてる
妹2人のケンカを見てる兄からの感想は、
「ケンカのテンプレが見つかった。ケンカが楽しってことがおかしいって思った。見てる方は殴り合いしはじめそうで心配してる。
遊びの感覚にびっくりした、違う遊びにしてほしいし、空気悪くなるからやめてほしい。」
他の子どもたちの研究の感想
「楽しかった!最初はわからなかったけど話してると言葉がいっぱい見つかった」
「年齢によってケンカが違う。上の子の年齢によって変わってくると思う」
家族とケンカしてる姉妹の見えてる景色はだいぶ違っていました。
後腐れがないケンカって子ども時代特有のケンカかもしれないなーと思いました。

 

「篠先生と外遊びで学ぶ〜楽しい子育てと出会う会〜」土曜日に開催しますよ~~~! 

ふだんは木曜開催ですから、めったにないこの機会にぜひ! 
 
「篠先生と外遊びで学ぶ〜楽しい子育てと出会う会〜」
7月 15日 (土)10:30~
二俣川 大池自然公園にて 
 
8/19・20 篠先生とファミリーサマーキャンプin山梨
1家族のキャンプより、大勢ならば遊びもご飯も
テント立ても助け合って楽々楽しいはず! 

6月のだっこおんぶクラス情報

えいこです。
2023年6月の抱っことおんぶクラス情報を
お届けします!
Umiのいえクラス、外部クラスとございます。
そして、6月も外部イベントに参加いたします!
週末、ご家族でぜひ遊びにいらしてくださいね!
クラスは、個別や出張クラスも対応しています。
お気軽にご相談ください😊
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 
◎◎外部イベント◎◎
▶ 洋光台オーガニックフェスタ
●6月11日(日)
@yokodaiorganicfestafesta.offgcial
【会場】横浜市磯子区洋光台北団地
 
 
===Umiのいえクラス===
▶【抱っこおんぶクラス】
マンツーマンレッスン
●6月5日(火)10:00~11:00 / 11:30~12:30 (担当 佐藤)
●6月 6日(火)13:30~14:30(担当 阿部)
●6月14日(木)13:30~14:30(担当 阿部)
●6月27日(火)10:00~11:00 / 11:30~12:30 (担当 夏井)
 
▶ベビーラップ体験初級クラス
●6月6日(火)10:30~(担当阿部)
 
▶ベビーラップ練習会
●6月14日(水)10:30~(担当阿部)
 
 
 
===オンライン===
▶赤ちゃんの発達を学ぶ講座
講座内で発達のお話と合わせて、だっこのお話もあります。
●6月11日(土)10:00〜(担当 加田)
 
 
===外部クラス===
▶豊倉助産院クラス
●6月14日(水)(担当 夏井)
①10:00〜(妊婦さん、3か月まで)
②11:00〜(4ヶ月から)
【会場】豊倉助産院
(最寄駅 相鉄線緑園都市駅)
 
▶上大岡めぐみ保育園クラス
●6月13日(火) 10:00~(担当 阿部)
「〜こころと身体が楽になる〜抱っことおんぶクラス」
【会場】めぐみ保育園
(最寄り駅上大岡駅徒歩5分)
 
▶サンクリニッククラス
日程調整中
(担当 夏井)
①10:00〜11:00(妊婦さん、3か月まで)
②11:30〜12:30(4ヶ月から)
【会場】サンクリニック内科の隣、旧病児保育室
(最寄駅 相鉄線 南万騎が原駅)
 
▶ベビーウェアリングコンシェルジュによる
抱っこ講座〜ママも赤ちゃんもラクちん♪〜
●6月27日(火)10:00〜11:30(担当 安道)
【会場】めぐみ助産院
(鶴見駅から徒歩10分程度)
 
▶よしかたハウス
赤ちゃんの発達を学ぶ講座
●6月15日(木)10:00〜11:30
よしかたハウスオープンデー
●6月27日(火)10:00~
ナチュラルスイーツ6種類♪美味しいスイーツを食べながらのんびり過ごしましょう。
おんぶクラス
●6月20日(水)10:30〜
個別抱っこクラス
●6月20日(水)13:00〜
●6月27日(火)10:00~/11:30~
(担当佐藤、阿部)
【会場】よしかたハウス
お申込みは公式LINE
公式LINE🆔211fytfn
(最寄駅 JR横浜線小机駅)
 
 
 
 
※※日程が合わない方へ※※
上記以外のお時間での個別クラス、
お友達とのグループクラスや、
出張、オンラインでのクラスも可能です。
お気軽にご相談ください。
umi@uminoie.org
 
ご予約はURL、または、
プロフィールからスケジュールへアクセスをお願いします。
愛おしくて楽しい
だっことおんぶの時間が
広がりますように。
 

5/31(水)13:30〜 オンライン講座&ディスカッション!

———————–
加速する少子化、出産年齢の高齢化、
父親の産休育休の普及、職場復帰の早さ、
子育てアプリの普及、公園に人がいない、
子育て中の人に出会わないし求めない、
親に頼らない・頼れない、
人に聴くよりネット検索で解決しがち、
自然分娩や母乳育児離れ
子育てと介護のダブルケアする人の増加
子育てを取り巻く状況は急速に変化し、
子育て支援は今まで通りでは通用しなくなりました。
さて、どうする? 
伴走支援、マイ保育園制度、育休給付金など、
子育てをめぐる新たな法・行政の取り組みの違いなど、
「今」を知り、ディスカッションをしましょう。 
▫️日時
5月31日(水)
13:30〜15:30オンライン
※今回は、オンラインのみ追加募集です。
▫️会場
オンラインzoom
▫️内容
💠講義
妊娠出産子育て事情と社会の取り組み
〜伴奏支援、マイ保育園制度とは〜
棒田明子
💠ディスカッション
今現場で何が起きているか、そして私の大切にしたいことは?
齋藤麻紀子
お近くから、また全国からのご参加
お待ちしております!

スタッフコラム 「我が家の洗濯物事情」

わたしの生まれ育った家では
洗濯物が裏返しになってるのは絶対だめ。
たたむ人が大変だからと、
ものすごく怒られて育ちました。
 
結婚してから、
夫の洗濯物が裏返ってるのは日常茶飯事で、
最初はたたむときに
ものすごくイライラしました。
途中から、裏返しのままたたんで、
着替えるときにイライラさせてやろうと思ったら‥
なんと、裏返しのままでも全く怒ることなく、
表に直して着替える夫。
その姿を見てから、
この人は別にこれでもいいから、
裏返しのまま洗濯するんだと納得でき、
それからはもう裏返しのままたたんでいます。
 
こどもが産まれて、
こどもたちにも表にするんだよ。とは伝えるものの、
裏返っているものはそのままで洗い、
そのままたたむ日々。
すると第一子の長男も、
怒ることもなく表に直してから着ているし、
間違えて裏返しのまま着てしまっても
笑っていて楽しそう。
価値観のちがいって、
おもしろいし、こわいなとすら思いました。
 
でも折り合いがつくと、
こんなに簡単なことなんだと、
とてもすっきりしていることのひとつです。
 
そんな洗濯物事情に、
ここ1年ほど、
またイライラさせる事件が発生しています。
第二子の長女の脱ぎ方は、
どれもこれも、
片方表で片方は裏返ってるという状況なのです。
これだとそのまま干せない、たためない。
新手の嫌がらせなの?と思いながら、
ものすごくイライラする洗濯物になっています。
そのままの状態で干してみたりするものの、
なんかしっくりこず、
その変な状態の洗濯物をたたきつけ、
「これじゃ干せないって言ってるでしょー!!」と
懐かしの怒り。
何度言っても直す気のない娘。
怒りつつも、冷静に、
そんな新手の手段をとってくる(そんなつもりではないことは承知ですが)
こどももすごいなと思うし、
それに対応していかねばいけない親も
すごいなと思わずにはいられないです。
わたしと長女の関係を知っている人はわかると思うのですが、
もう、、、本当に、、、
予想の斜め上をとことん行く娘で、
全然太刀打ちできません。
でも、こどもたちとのそんな日々を
これからも積み重ねていくのだなぁと。
どのように決着がついていくのか、
ああでもないこうでもない、
試行錯誤しながら、
また心地よく洗濯物ができるように、
考えていこうと思います。
 
今のところ、
その状態のまま片方だけを洗濯バサミではさんで干しているのですが、
なにかいい方法をご存知の方がいたら、
ぜひ教えてください。
 
※写真は、片側表片側裏になってるズボンと、
保育園帰宅後の冬の様子。
4人きょうだいの唯一の女子です😇
 
(スタッフしょうこ)

秦さんの調理実習「青魚を食べよう〜サバレシピ〜」

人気の青魚を食べようシリーズ、今月はサバです!
午後の開催で作ったものをお土産として持ち帰り、そのまま夕食に出せるのも嬉しいポイント♡
ご飯さえ炊飯予約しておけば、お家へ帰ってすぐ食べられますよ。
6月3日開催です。
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩
。+ฺ・。ฺ・
小さい頃から魚料理を食べ慣れていると、お肉が好きな年齢になってもお魚食べてくれます。
通常の料理教室は食べてお終いですが、この青魚講座では、ご自宅で家族で食べてほしいので、3種類×2人分のお惣菜のお土産付きにしました。
【内容】講義、実習(鯖の味噌煮、粕漬け、竜田揚げ)、試食
【会場】Umiのいえ 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
(齋藤整骨院・つるのいえcafe)
。+ฺ・。ฺ・
来月の青魚シリーズは「アジ」
7月22日(土)開催です
詳細お申し込みはこちら⇩

スタッフさいこのつぶやき「私は卒乳まで待てない」

・断乳とは、
母がタイミングを決めて
なんらかの手段で授乳を終了すること。
・卒乳は、子どもがいらないと表現し、
自ら離れることを言います。
「断乳は虐待だ」
なんて過激な言葉を
ネットで見かけたことは
強烈な印象として残ったし、
助産師として、
未練残さず授乳することの
大切さを学んだからこそ
わが子にもそうしてあげたい
という思いが強かった。
けど、
2歳過ぎた頃にはうんざりしていて、
暇さえあれば
おっぱいを吸いに来られ
まだおっぱい飲んでるの?と
言われることにも疲れていた。
2歳7ヶ月でやっと決断し断乳した。
一般的に言われている通り
3日くらいは泣いたけど
楽にやめられた。
断乳してからは、
すごく楽になった。
子どもから
「おっぱいさん」だと思われているような
肩身の狭さから
目と目を合わせて
「お母さん大好きだよ」と
言ってもらえているような関係に変わった。
2歳7ヶ月だったから
というのもあるのだろう。
その経験から、
2人目は2歳をゴールと設定した。
ゴールがハッキリしているので、
それまで存分に幸せを感じ、
存分におっぱいに頼った。
2回とも、やめた後に
「おっぱいがあればな」と
思ったことはない。
あんなに頼っていたけど
なきゃないで
なんとかなる。
これらは私の感想でしかないけれど、
ひとつ言えるのは、
どちらも
「自分で決めた」
というところに満足している。
そしてもう限界だ、というところまで
がんばった経験は
無駄ではなかった。
区役所で、1歳半までに
断乳すべきと言われたって、
私が信用したいのは
母乳育児の会の冊子だった。
こういう考え方が好きだ
こういうやり方はしたくない
という自分の感覚を信じて
「選択」していって欲しいです。
         スタッフ さいこ

6/6(火)重ね煮料理を楽しむ会 〜梅仕事&梅料理〜

今年も梅仕事の季節がやってきました!
梅は「三毒を断つ」とも言われ、
お家に常備しておきたい優れもの。
ぜひ、梅仕事にチャレンジしてみませんか?
梅シロップや梅干しの作り方をお伝えしますので、
材料や容器を揃えて
ご自宅で作ってください。
梅を使ったお料理も作ります。
【日時】
6月6日(火)10:30〜13:30
【参加費】
3850円(税込)
梅ジュースのウェルカムドリンク付き
【会場】
西谷講師自宅
✳️当日ご参加出来ない方、梅仕事のレジメ(実費)を送りますので、個別にメールやオンラインで教えます。
@mihoharmonia

6/2 開港記念日はumiのいえ にあつまれ!!

横浜市の学校はお休みですね。
umiのいえでは小中学生に向けたこんな講座を開催します!
⚫︎対話型アート鑑賞会(VTS)
まるで美術館にみんなででかけて、一つの絵をみて、 あーだこーだ、語り合うような楽しい時間です。
「え?」「なるほど!」「そこ〜〜〜!!?」「へ〜気づかなかったなあ」 絵をみて気づくこと、感じることは人それぞれ。
私が観えてる世界ってどんな?? 
それが、どんなものであっても、自由に素直に思ったままに話していい。
自分の観ている世界に自信を持てる、好きになれる、
そんな時間になること間違いなし!
⚫︎子ども当事者研究会
自分を研究してみよう。
みんながいろんな専門家!
自分のこと、みんなのこと、学校のこと、世界のこと。
どんなことでも大丈夫!
気になること、不思議なことをみんなで話しながら研究するときっと面白いことが見つかるよ!
「話して、聞いて、書いて、眺める」研究会
この日はスリランカカレーランチデー!
カレーもぜひお楽しみくださいね! 
※お子様用カレーもあります
学校がお休みの子も、
学校がお休みじゃない子も
みーんなみんな、遊びにきてね!

5月25日、鳥の声や風が木の葉を揺らす音を聴きながら和みのヨーガをしました。

 
この日は大人の方おひとりだったので
ゆっくり、ゆったり
身体を丁寧にゆるめていきました。
参加してくださった方が
「線路が近いと電車の音がうるさく聞こえがちだけれど、Umiのいえは心地よく聞こえますね」
と、お話しされていたのが印象的でした。
Umiのいえの空気がそう感じさせているのはもちろんですが、
身体をゆるめると、心までゆるまって、いつも気になることが違う方向から見えてくることもあります。
毎日がんばっている方に、ぜひこのふわふわした空気を味わいにきていただきたいです。(ゆりえ)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼
来月の開催予定
6月6日(火)・6月14日(水)
いずれも10:30〜12:00
✼••┈┈••✼••┈┈••✼