ブログ」カテゴリーアーカイブ

先日のUmiのいえ  剣術で身体を練る

 
身体は、宇宙だ。
足裏一つとっても、
すごい機能をもっている。
でも、使っていないなぁーと、
あれこれやって、また気づく。
手元を見ずに剣をぬく
さやにもどす
その繰り返しをしているうちに、
胸が開き腕が伸びていき、
軸がくっきりとしてきた。

7/18 陰陽調和の重ね煮講座②お手当て食クラス 

🔽続きです!🔽
———————————
その女の子が赤ちゃんの時離乳食講座にも
参加してくれていて、私が、
「日本人は、縄文や弥生時代から、
お米や雑穀を作って食べてきているから、
お米を食べる民族で、、、」
と話してたら、
「ごはん」と女の子。
「そう、ごはん!を食べる民族なのです」
ごはんというワードは言ってなかったのに、
ちゃんと話を聞いていて、理解したようで、ビックリ⁉️
賢いです。
春雨をおかわりしてました。
実は、うちの子供達も通った竹の子の会に
通っているので、色々話が通じて、「つながれ〜♪」
とか「さよなら三角またきて四角〜♪」とか
歌ったけど、照れて歌ってくれませんでした。
赤ちゃん達は、玄米クリームをよく召し上がってました。
次回は、9月後半に開催予定です。
———————–
そして明日は
💠7/24(月)はオンラインでお届けします💻
「陰陽調和料理講座③
体調を崩したときに役立つお手当て食」です!
↑詳細・お申込みはこちら
体調を崩したときに、家庭にあるもので
身体の中から養生する「お手当て食」。
昔ながらのお手当て食は、食物のエネルギーを
ふんだんに活用した叡智そのもの。
親が手作りする思いやりも重なり、
弱った身体に優しく染み入ります。
この講座では、食と病と養生について学びます。
【日時】
7月24日(月)10:00〜12:00
【内容】
・体質の陰陽
・体調を崩す原因
・体調を崩したときに役立つお手当食 
梅醤番茶、葛湯、玄米粥・玄米クリームなど
【講師】
齊藤美保
@mihoharmonia
(いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範)
【参加費】
2200円(税込)
夏休みのお子さんも一緒に
ぜひオンラインにご参加ください😊
 

スタッフコラムリレー 【自分の特徴を明らかにする】       & 【遠くの親戚より近くの他人】

女将 麻紀子
@makiko_saitou
 
続きはこちら🔽
—————————-
寂しくないかなぁと、
時々心配になります。
でも、娘は遠くまで出掛けて、
コミュニティに入り、
子育て仲間ができました。
そして、
「私の代わりに、鳥が鳴いていることを
子どもに教えてください」
と、みんなに自分の特徴を伝えて
協力を求めました。
みんな快く受け止めてくれたそうです。
ありがたいことです。
私は、とっても安心しました。
子育てには、
母仲間がいるとなにかと安心です。
遠くの娘には何かあっても
すぐに助けてあげられないけど、
きっと娘は自分で
人の輪を作っていくと思う。
私は横浜で
誰かの「仮の親戚のおばちゃん」で
いようと思います。
母になる時に、
母じゃくても、
母っぽい人がいるといいでしょう。
 
——–
 
Umiのいえスタッフがつづる日々の徒然。
子育てのこと・自分のこと
家族のこて・好きなこと
趣味などなど
ドタバタ騒ぎから
涙がポロリなお話まで。
(👆バックナンバー読めます)
いいね👍や感想コメントお待ちしてます。

7/14 カタリバ~産まなかったこと そして、これから~

産まなかったことは、
いろいろ理由や事情があって、
それぞれですが、
そのカタリバには、
ドキュメンタリー映画を一本観終わったときのような余韻があった。
産む気になれなかったこと、
産みたかったこと
チャンスが過ぎ去ったこと、
女の器を使わずにいること、
遺伝子をここで途絶えさせること、
先祖からの家を閉じること、
年配者から言われる「子どもいなくてかわいそうね」の言葉、
仕事と病気と夢と家族と………
わざわざ話さなくてもいいかもしれない、
でも、話して聴くと、
心模様は共鳴しあって、
立体化して
過去を掘り起こすだけでなく、
それぞれの未来まで、日が差し込むような、
初めて会った人なのに
お互いのこれからに、
エールを贈りたくなるし、わくわくする。
ビール飲みながらの席だけど、
ひだまりの縁側みたいだった。
そして、産んだ経験のある私も、そこにいて
大きな気づきがあった。
 
まきこ
 
 

オンライン講座~体調崩したときに役立つお手当食~

私たちは
自然治癒力💪🏻が備わっています。
その自然治癒力を最大限に
引き出すものが「お手当て食」🍚
昔ながらの生活の知恵を学びます💡
体調を崩したとき、
おうちで作れるお手当て食を紹介します😊
 
【日時】
7月24日(月)10〜12時
オンライン開催です💻
お家から、お子様と一緒に
ゆっくりご参加ください✨
 
【内容】
・体質の陰陽
・体調を崩す原因🌀
・体調を崩したときに役立つお手当食
梅醤番茶、葛湯、玄米粥・玄米クリームなど
 
【講師】
齊藤美保
@mihoharmonia
(いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範)
【参加費】
2200円(税込)

7/10 重ね煮の離乳食講座を開催いたしました

お暑い中、5ヶ月から10ヶ月までの
赤ちゃんとママがご参加。
葛飾区からはるばるいらした方もいました。
 
重ね煮で作るポタージュ、お味噌汁、おじや、
炒り豆腐をデモで調理しました。
 
ママたちは、
出汁を入れてないお味噌汁に感動してました!
赤ちゃんたちは、
10倍粥やポタージュが止まらず、
おじやも召し上がってました🙌🏻
 
最近のお悩みや気がかりなことなども
話してもらい、助産師スタッフも
一緒に対応しました。
 
 
次回の重ね煮の離乳食講座は、9月29日です✨
※お申し込みフォームを調整中です。
詳細を知りたい方はお手数ですが
Umiのいえまでお問い合わせください。
 
齋藤美保
@mihoharmonia

ちいさなあなたへ

続きはこちら🔽
—————————-
娘が中学生になったので
久しぶりに読んでみた。
またおいおい泣いた。
母が
私を大切に育ててくれたこと。
小さな私との毎日に
感動していただろうこと。
私は母を振り返らずに
ただ離れようとしたこと。
わが子が
頼ってくれる今日が尊いこと。
いろんな感情がわーっと
押し寄せてくる。
親の愛
わが子への愛を
再確認できる本です。
ぜひ読んでみて下さい♡
 
(スタッフさいこ)
 
 

明日は「介護に活かすお手当講座」

知っておくと、あら、まあ! 楽になるヒントあり。
7/20(木)10:00~14:00 
Umiのいえにて。
詳細・申し込み
お気に入り 5月22日 
 
⭐️介護に活かすお手当て講座 開催しました⭐️
5/14(日) Umiのいえ
ちょーっと、実家の両親の足が悪くなってきた
病院に付き添いが必要になってきた
そんなときに役立つ「動きの手がかりになる」触れ方を学びました!
講師の大越由貴さんは介護福祉士・作業療法士として長年、
介護現場で「触れる」ことで相手の体が変わることを体感・実践してこられました。
引っ張らないで、ただ触れておくだけ。
ついていくだけ。
相手がふらついたら、ただ手すりのように踏みとどまるだけ。
歩く、靴を履く、服を着る、起き上がる
日常動作がスムーズに。
どういう立ち位置がいいか
どんな自分でいたらいいか
実際にペアで体験してみると
本当に面白い!触れてるだけで、ぜんぜん違います。
何より、サポートする自分自身の感覚も
変化していきました。
「あ!この立ち方だと楽です!」
体と向き合う、楽しいワークショップでした。
素晴らしいご感想頂いてます👇
✨ご感想から✨
・足裏を踏ん張らないほうが安定するのに驚きました。とても楽しくあっという間の講座でした。また再受講したいです!
・こんな風に自分の身体と対話する講座は初めて参加しました。いかにこれまで放っておいてきたか分かり、もっと自らの感覚を育んでいくことが大事だと感じました。
「待つ」ということをいつも頭の端に置いて動いていきたいと思います。
・介護って、相手を助けるというよりは、相手を、相手の身体を信頼してそこに居るということに近いんだな、と思いました。
信頼するって、自分のあり方なんだな、と
相手に影響を与えることを体験させていただきました。
介護は相手のために自分を犠牲にする時間というイメージ(無意識ですが)から、自分を知っていく時間、自分と相手の信頼関係を育てていく時間というイメージに変わりました。これから介護の時間を楽しめそうです。
⭐️次回調整中です。ご希望の曜日がある方は是非お問合せくださいませ。

熱中症対策には。

暑くなってきましたね🌻
陰陽調和料理講座講師の齋藤美保です。
 
陰陽調和料理は、昔ながらの食養生になります🍚
熱中症対策には、
朝食は、ご飯とお味噌汁をしっかり摂ること🙌🏻
そして、梅干し。
梅醤番茶は、
熱中症予防にも、熱中症になった時も🥵
おすすめです!
なので、私は夏でも冬でも、
梅醤番茶を飲んでます🍵
講座では、作り方を教えていますが、
作れない方は、お湯を注ぐだけの、
番茶入り梅醤エキスもあります👍🏻
個包装のものもあるので、旅行などにも便利です。
Umiのいえ🏠で販売しています。
汗をかくのは悪いことではないので、
汗を流すか拭いて、こまめに着替えましょう👕
とにかく暑さ☀️に気をつけながら、
楽しく夏をお過ごしくださいね♪
 
齋藤美保
@mihoharmonia
 
 
いつもお読みいただきありがとうございます😊