ブログ」カテゴリーアーカイブ

12/19「産まなかったこと  そしてこれから」 vol.3 いのちのカタリバUmiのいえ

# 気づいたら産み時を過ぎていた
# 身体が望んでなかった
# 心が望んでなかった
# 前世でたくさん育てた
# パートナーが望まなかった
# パートナーがいない
# 親と同じことをしそうで、親にならないほうがよいかと思って
# 仕事に集中したいから
# 経済的に不安だから
# 性生活が嫌いだから  などなど・・・
通ってきた道は様々。
 
今回で3回目の開催です。
毎回、さまざまなそれぞれのドラマがあり、 それを共有することで それぞれに気づきがあったり
自分の生き方を振り返ることに なったりもしています。
産めなかった、産まなかった、産む気がなかった、
他 ジャンル問わず、語り合いましょう。
自分の内側だけで片付けてしまっていることも、
人の気持ちに耳を傾けるだけで、 ひょっこり、顔出してくるかも。
そして、子どもいないからできることってなあに?
どう子どもと関わる? 自分にとっての「産み・育てる」って?
老いること、残すこと、残さないこと、 助けあうこと、繋がること、
これからの生き方も語り合いましょう。
リピーターさんも大歓迎です!
 
【日時】第3回  2023年12月19日(火)19:00〜21:00
【会場】Umiのいえ

【かめさんのメルマガ20周年記念・読者さん20人と対談、企画に登壇させて頂きました】

スタッフ水嶋舞子です。
Umiのいえで長年『「聴く」を磨く』講座で老若男女を緩ませ解き、生き生きさせてきた
かめさん、こと、かめおかゆみこさん。
そのかめさんが、メルマガ20周年を記念して
様々な「関わり合える企画」をされております☺️✨
その中のひとつ、
メルマガ読者さん20人と対談、に
外遊びの会、みんなのお父さんな『篠先生』や、
 聴くお仲間、『高橋ライチさん』も登壇!
そんな中、
「わたし!?💦」と思ったのですが、
わたくし、水嶋舞子も、
Umiでの聴くを磨く講座や発達凸凹子育てのこと、
その中での当事者研究など、
僭越ながら、お話させて頂きました✨
まだまだ続く、20周年へのカウントダウン!
お楽しみに!

10/29 「どんぐり茶」になるどんぐりを拾おうin 根岸森林公園 ●●●どんぐり拾い参加者募集●●●

「どんぐり茶」「どんぐりドーナツ」「どんぐりパスタ」でおなじみの、 障害者就労継続支援B型事業所「まちふく」さんのお手伝いをします。
マテバシイという種のどんぐりを拾いますよ。
みんなでひろったらきっと楽しい! 
 
◇まちふくさんは、障害者就労継続支援B型事業所 
どんぐりで幸せづくりをしている会社です。
 
【日時】10月29日(土) 
10:30集合~ランチタイムをはさんで
14:00ぐらいまでの予定ですが、午前だけの参加も歓迎です。
子どもは、大きい子小さい子、多世代交流できる機会です!
ぜひのんびりとお過ごしください。
 
【場所】根岸森林公園の第一駐車場集合 
 
【持ち物】
お弁当や飲み物など 
休憩するための敷物など
 
【参加費】大人550円 子ども無料
 
 
◇「どんぐり商品」のご紹介◇
「マテバシイ種どんぐり」のみを使用しています。
●栄養価が高いスーパーフード・・・縄文時代から主食として注目されるほど高い栄養価 日本人に足りないといわれている必須ミネラル「マグネシウム」と「カルシウム」が理想の比率。骨をつくる「カルシウム」が豊富です。
●アンチエイジング効果・・・抗酸化作用が高いビタミンC含有 血糖値や肝機能に働きかけアンチエイジング効果が期待できます ポリフェノールの含有量はブルーベリーより多いのも特長
●リラックス効果・・・イライラを解消する「マグネシウム」が豊富 良質な油分が含まれています。どんぐり粉を触っているとお肌もつるつるに♪寝る前の1杯のどんぐり茶が良質の睡眠へと誘います。
●デトックス(ダイエット)効果・・・どんぐりに含まれる「アコニック酸」は体内に蓄積された重金属などの有害物質の浄化・排出を促すデトックス効果があるといわれています お通じもよくなります(個人差があります)
●ノンカフェイン・・・「どんぐり粉」を焙煎してつくる「どんぐり茶」はノンカフェイン くせがなくお子様にも大人気!幼児や妊婦の方にも安心してお飲みいただけます。

いんやん倶楽部のお手当て食シリーズ Umiのいえでも販売しています

ご注文はこちら↓

https://shop.uminoie.org/categories/134399

 

〜お手当て食〜
先週水曜日、朝から鼻が出るなと思って過ごしていたら、ん?喉も痛いかなとなり、帰宅後に、梅醤番茶と梅肉葛湯、そして、梅酢うがいをたっぷりし、木曜日も、同じく梅醤番茶と梅肉葛湯で、食欲はあり、熱もないので、普通に仕事をこなし、夜には鼻も出なくなり、酷くならずに済みました。
まさに、
備えあれば憂いなし。
 
材料にもこだわり作られています。
お手当て食講座では、作り方も教えていますが、自分が調子が悪くなるとなかなか出来ないので、持っていると安心です。
寒暖差が激しいこの時期は、体調を崩しやすいので、おすすめです。
 

「うちの子はベビーカーに乗りません」

 
うちの子は、自由に歩くのが好き。
そして
いつでも抱っこしてもらえるのも好き。
2歳までは
ベビーカーを
「不自由で退屈な場所」
ということで拒否していた。
そんな時に棒田明子さんが
「ベビーカーより、
 自転車より、
 歩けば安全。
 歩けば心豊か。」
と教えてくれた。
 
ベビーカーに乗れないことは
敗北ではないんですね😭✨
そして、そこから
12年が経ち、
久々に棒田さんの講座を聞きました。
「0.1.2歳期の子育てで大切にしたいこと」
という名でリニューアル♡
 
私の子育ては妥協ばかりかと
思っていたのですが、
棒田さんに言われたことは
地道に実行できていたことに気づきました。
 
私、けっこういいことできてた。
・外にたくさん遊びに行くこと
・命の危険がなければ
失敗するとわかっていても
手や口を出さないこと
・手をつないでたくさん歩くこと
これらは私にとって難しくない。
きっと、それは苦手、という人も
いるのだろう。
私からしたら
子どもとずっと
家にいれるお母さんはすごい✨
私は
家で子どもに
「早く〜」って言っちゃうし
子どもとゆっくり遊ぶのも苦手。
でも
「帰り道」だけは
せかしてないことに気付いた。
家に帰ると現実が待っているから、
私はしばし夢の中にいたい。
薄暗くなり
帰り道を急ぐ人の横で
うっすら見える月を眺め
ツタを引きずり
石を並べる。
雨の日は
もう家に帰るだけだからいいやって
水たまりに大胆な子どもを
大胆に見守る。
雨の日にグズらず
逆に生き生きとしているこの子は
前世はなんの生き物だったのだろう、
などと考える。
私は家の外では待てていた。
12年前に棒田さんの講座を聞いた時は、
「言われたようにやってみたいけど
私にはできないことがたくさんあるな」
という気持ちもあった。
でも、今聞いてみたら、
棒田さんは、
「できることだけやったらいい。
あなたはどれをやる?」と
いうメッセージを
いろんな箇所に
ちりばめてくれてたんです。
そこに気付けなかった私、
全部やらねばと思っていた私。
カチコチだったんだなぁ。
         スタッフさいこ
 
——————-
 
「0.1.2歳期に大切にしたいこと」
棒田明子さんの子育て講座
●日時
9月28日(木)10:30〜12:00
※ランチのご用意ができます!(要予約)
お昼もごゆっくりおすごしください。
※午後はベビーマッサージクラスもございます。
赤ちゃんとほっこり癒しタイムをどうぞ。
 
参加費】2,200円(税込)
【講師】棒田明子さん
——————-
育児に関するコラム
with babyにまとまってます⤵︎
@uminoie.wb
見返したい時には見て見て下さい。
 

【介護に活かすお手当講座 開催報告】

お手当の心持ちをタイムトライアルな現場でどう使っていくか。
そんな「実践!ゼロにしないには」な講座が開催されました。
スタッフ水嶋舞子です。
わたし自身は二回目の受講になりました(^^)
現場にすぐに応用できる様々な場面での実技、ありがたかったです。
聞いただけだと、
「頭でわかっていも、いざ現場だと…」って自分が混乱してしまいますし。
改めて、時間に限りがあるなかでも、落ち着いて「お手当」を介護現場で使えるなぁ!と楽しみになりました。
講師からの開催報告は、こちら!
『リハビリパンツの脱ぎ履き介助時の
手当てを初めて体験して頂きました。
不思議!
マッサージしてもらったみたいな感覚です
と感想を頂きました。
更衣の介助は、
実は、奥が深く
介助が作業にならないように
自分自身を観ることが必要なんです。
布で身体を包むように更衣介助する
そんな
心持ちから姿勢や手は変わります
写真は応用編
円背の方の介助のレクチャー中』
皆さんのご感想。
●今日ここに来ることができてとてもよかったです。
どうやって触れるかではなく、触れられるとどういう感覚がするのかと味わうことができ、体感覚で学ぶことができました。
介護している状態と、自分自身の状態が24時間から回っているような感覚で、自分自身の体と常に遊ぶという視点を知り、息ができる心地です。
心の中がほぐれほっとしています。
●手を添えてもらえるだけで、まったく、受け取る感覚が違いました。
安心感が生まれ、自分の尊厳を感じました。
自分がしたいことだけに集中しないことの大切さが分かりました。
●介護される方の尊厳を大切にし、自分はまだまだやれると言う自発性を育てられる素晴らしいアプローチだと思いました。
感動です。面白かったです。
また介護者が介護で自分の体を育むという面白い考え方も素敵だなぁと思いました。
●介助者の心持ち、その日の体調によって関わり方を柔軟に変えてもいいし、「介護に連続性」次があることなので、どんどん動きが良くなる(早くできたり)こともあるとお聞きして腑に落ちました。
●目の前のことに集中しすぎず、うまくできなくても次のことにつながっていると思うことであせらず落ち着いて俯瞰してできました。 また相手に声掛けすることにより自分自身もゆっくりとした気持ちで接することができました。

秦さん講座『青魚を食べよう〜イワシレシピ』開催しまた。

つみれ・漬け焼き・梅煮ー3種類×2人分のお土産付きの講座。
前回の鯵に引き続きご参加の方々は、なんとなく慣れた手つきになっていたのが嬉しかったです♡
 
 
感想ありがとうございます♪
 
□魚は大好きだけれど、自分で調理をするのは大変だなぁと手をつけられませんでしたが、今日ハードルが下がったので家でも作ります!つみれ美味♡
 
□試食をした息子の反応を見れば、本当に美味しいんだと分かりました。つみれがフワフワで、でも難しくはなかったので、これなら自分で作れる!と思えました。
 
□前回の鯵に引き続きの参加です。魚に対しての苦手意識がなくなり、スーパーの魚コーナーに立ち寄ることが増えました。いつも試食の時に出来たてを食べられるのが嬉しいです!
 
 
10月は
7日(土)豆料理のお持ち帰り企画があります。
秦さんの調理実習~乾物豆の料理講座~、
10月7日(土) · 14:00 – 16:00

9/22重ね煮料理を楽しむ会 「秋のおやつレシピの会」 開催しました。

卵乳砂糖油脂なしの自然派おやつは、
りんごのパウンドケーキ
かぼちゃういろう
豆腐団子
そして、
重ね煮中華丼
秋の重ね煮お味噌汁
ナスとピーマンの炒め煮
も作りました。
 
お昼ご飯をたっぷり食べてから、おやつもたっぷり。
罪悪感なく食べられるから満足度があります。
 
2歳の女の子が2人。
豆腐団子をペロリと食べて、もっとー‼️となってました。
講師自宅での開催なので、先生が実際に使っている調理器具や食材、調味料などを見られるのが魅力のひとつ。色々メモしていました❗️
みなさん喜んでくださって、また来たいです!と言ってくださって、嬉しかったです✨✨
子どもたちがぱくぱく食べる姿を見て大人たちがにこにこする、という風景が本当に平和で、
みほさんの講座は世界平和なんだ!と帰り道に思いました🙌🏻
そしてみほファンが着実に増えています💪🏻✨
(スタッフ英子)
 
 
「秋のおやつレシピの会」は、リクエストにお応えして、
10月21日(土)にもう一回あります❗️
土曜日開催なので、平日に来られない方もぜひご参加くださいね❗️