ブログ」カテゴリーアーカイブ

10/3(火)着物部の開催報告です!!

Umiのいえスタッフで文化部世話人のいだまさみです。
やっと秋らしくなってきましたね。
これからの季節は「着物」着るのにいい季節でございますよ~~
さて
10/3(火)着物部の開催報告です!!
今回はリピート参加してくださっているAさんの個人レッスンとなりました。
ご自身の袋帯をかわい屋さんに「さがの帯」に仕立て直していただいたものが仕上がったので、そちらを使ってのお稽古となりました。
(ちなみにきものかわい屋さんの川合完さんのお話が、Umiのいえつうしん23号に特別インタビューとして掲載されております。
ぜひぜひご覧くださいませ。)
すでに何度かリピートで参加してくださっていますので、手際はとっても良く、スムーズに着付けをされていました。
これからお子さんのお祝い事もたくさんありますので、今回の訪問着と袋帯があれば、間違いないですね!!
今回は着付けの先生の田中先生の写真撮影時のポージングの指導もしていただいて、ちょっとしたことで、とっても上品な写真の仕上がりになることが分かり、わたしもしっかり心にメモをさせていただきました。今後活用させていただきます。
 
来月の着物部は
11月7日(火)
10:30-12:30
申し込みはこちらから↓
 
【参加費】2,000円(税込)
【会場】Umiのいえ鶴ヶ峰サロン(齋藤整骨院)
みなさんと楽しく着物についてお話できたらうれしいです。
ご参加を心よりお待ちしております。
 
井田正美

10/23(月) 陰陽調和料理講座オンライン講座③ 体調を崩した時に役立つお手当て食 開催します

 
 
市販の薬や病院に行く前に、おうちで作れるお手当て食で、症状を和らげることできます。
 
【講座内容】
・体質の陰陽
・体調を崩す原因
・体調を崩した時に役立つお手当て食
梅醤番茶、梅肉葛湯、れんこん葛湯、玄米粥、玄米クリーム
 
【講師】
齋藤美保
いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範2003年取得
 
【日時】
10月23日(月)13時〜15時
講師自宅開催のお手当て食講座が、11月20日にもあります。通える方はこちらもおすすめです。たっぷり試食できます。
🔽

【スタッフコラムリレー】 〜わたしの産後〜

こどもの成長と、自分の気持ちを
十二分に感じる産後を
過ごさせてもらえたのは、
たくさんの人達のおかげです。
一生懸命働いてくれる夫、
どんなわたしも全力で
だいすきと言ってくれるこどもたち、
第四子出産に関わってくれた助産師さん、
第二の実家Umiのいえスタッフ、
大先輩の助産師小森香織さん、
声をかけてくれるお友達たち、
感謝の気持ちでいっぱいです。
節目節目でご挨拶したくなる、
そんな気持ちを感じる
産後1年でした。
   (スタッフしょうこ)
——-
Umiのいえスタッフがつづる日々の徒然。
子育てのこと・自分のこと
家族のこて・好きなこと
趣味などなど
ドタバタ騒ぎから
涙がポロリなお話まで。
(👆バックナンバー読めます)
いいね👍や感想コメントお待ちしてます。

『おやつ作り講座3』開催しました。

すいとんは小麦粉で作ってきたのですが、最近米粉のレシピに変更しました。なんか、すっと入って身体に負担のない感じがします🌾
感想ありがとうございます♪
・葛粉やアワなど、いきなり買うには勇気がいるが気になるものを試せてよかったです。どれも簡単で美味しかったです。
・体が大きくなり、毎日のおやつの要求量が激しくなり困っていました。子どもも気に入ってパクパク食べていたので、家でも作ります。
・おやつ講座というタイトルですが、出来上がって食べてみると、がっつり夜ご飯並みのボリュームがありびっくりしました。お腹いっぱいです!かぼちゃドーナツはフライパンで焼くだけ簡単で、すぐ実践できそうです!
・あわボールがとても美味しかったので、あわを買いに行きたいです。
・初めてのUmiのいえでしたがとても楽しかったです。
来月は、ホンモノのたくあんを漬ける3回連続講座がスタートします。
 
詳細は @coco_chienoki からリンクをご覧ください。
 

10/26(木)棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て」開催します

子どもたちは、生まれたときから
・真似をする
・何かに興味をもつ
・発見する
・学ぶ
・欲する(やりたい)
という力を持っています。
でも、ついつい母親は「何かしてあげなくては!」
と思ってしまいますね
子どもに何かを
「してあげる」「させる」のではなく、
その力、思いを、
一緒に楽しむ♫コツをお伝えします
 
 
●日時
10月26日(木)10:30〜12:00
 
●講師
棒田明子さん
 
●参加費
2,500円(税込)
 
●会場
NPO法人Umiのいえ
(相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩12分ほど)
 
●詳細、ご予約
 
 
こどもとの暮らしがさらに楽しくなる。
子どもらしさを愛せるようになる。
棒田さんの人気講座です🙌🏻
(スタッフえいこ)
———————–
午後13:30〜は、
💠ベビーマッサージクラス
 
 
「赤ちゃんとどうやって遊んだらいいのかわからない。。」
という方にもおすすめ🙆‍♀️
赤ちゃんへの声かけ、触れ合いを知ると
とっても役に立ちます🙌🏻
ちいさな赤ちゃんとのお出かけ
初めは心配も多いと思います。
抱っこの時、授乳のときなどの
お手伝いが必要なときはスタッフに
お声かけくださいね🌿

10/18は 生と死を語り合おう 〜いのちのカタリバ〜

生まれること、育てられること、死なれたこと、死にたくなること、生きること、看取ること、逝くことその命の循環の中での、傷つきや喜び、学びの体験を語ろう。
互いの体験に耳を傾けて忘れかけていたことを思い出したり、人生の振り返りと予習をしてみよう。
 
【日時】2023年10月18日(水)10:30~12:30
 その後ランチでフリータイム
 
【参加費】2200円税込み 
 *お昼ごはんはスリランカカレーランチがあります。要予約  
 
【会場】NPO法人 Umiのいえ
 
 

秦さんの「旬のおかずをぱぱっと作る会」今月26日(木)開催です♪

今月のメニューは
 ・大根ステーキ
 ・ほうれん草のごま和え
 ・大根葉とじゃこのふりかけ
やっと秋めいた空気になってきましたね。
今月は大根を丸々1本味わえそうな献立になっています!
スーパーで売っている大根は大抵葉が切り落とされていて、葉っぱまでついた大根を見る機会、今は少なくなっています。
切り落とされてしまう葉には、実は栄養がたっぷり✨
食べ方さえ覚えたら、栄養満点な野菜を丸ごとおいしくいただけます☺️
お子さんにも、大根の葉っぱってこんなに元気に大きく育っているんだよ、と見せてあげたいですね。
これからの季節、どんどんおいしくなる大根やほうれん草を使って、季節のご飯をぱぱっと作っちゃいましょう。
 スタッフゆりえ
。+ฺ・。ฺ・
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩
来月以降の開催日程
11月30日(木)10:30〜13:00(←年内最後です!)

和みのヨーガ開催しました

先日の和みのヨーガは赤ちゃん連れで初めての方2名とリピーターさんで行いました。
お一方は赤ちゃんとお姉ちゃんも2人一緒に来ていましたが、お姉ちゃんたちは1階のお部屋で過ごさせていただいたので、お母さんも落ち着いて2階のお部屋で和みを受けていただけたのではないかと思います。
お母さんと一緒に参加していたお子さんも真似をしてくれたり(とても可愛かった!)、ペアワークではお母さんがお子さんにお手当てしたり、落ち着いて過ごしてくれていました。
私も子どもが傍らにいた時、身体を動かしたい・整えたい(でも預けられない)と思い、子供と一緒でも大丈夫な講座を探していました。
そんな時に出会ったUmiのいえ。
託児ではないけれど、見守ってくれる大人がいる環境が、何よりもありがたい。
スタッフだけでなく、参加者の目もとても温かい。そういう方々が集っている場所です。
子供と一緒に参加していると講座中に「できない」こともあります。
でもそれは「今は必要のないこと」と思い、本当に「今必要なこと」は身体に染み込んで身についています。
和みのヨーガも、そんなゆったりとした気持ちで、ゆったりとした場を味わっていただきたいなと思っています。
10月後半のUmiのいえでの和みのヨーガの予定は以下の通りです。
いつも気張っている緊張を、ゆるゆるほぐしにいらっしゃってください。
 
✼••┈┈••✼••┈┈••✼
 
●10月の和みのヨーガ
 26日(木)10:30〜12:00(おむすび&お味噌汁のワンコインランチをつけられます)
お申し込みはこちら⇩
 
●18日にはスリランカランチデーもあります!
この日はランチの後和みのペアワークをさせていただくお手当会をします。(20分1000円)
おいしいごはんの後のお昼寝にぜひ。

Umiいえつうしん23号できました!

今号も沁み入る話がたくさん。
誰かの道のりは、誰かの道しるべになります。
人を支える。
その魅力をお届けします。
————–
テーマ「おっちゃん おばちゃん」
親類、近所、お店、職場のおじさんおばさん
人は親だけでは育たず、
周りの大人の関わりが、人生を豊かにする。
血縁じゃなくとも
親代わりにもなるし、
兄さん姉さんにもなる。
世代間ギャップなんか気にせず、
若い人たちにとって、温度のある面白い大人になろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【23号特集】テーマ「おっちゃん おばちゃん」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「あなたのまわりの、おっちゃんおばちゃんエピソードを聞かせてください」
facebookにてそんな投げかけをしたところ、素敵な物語が届きました。
【連載ページ】
●「私はわたし」父性が足らない社会(親以外の大人との関わり)/篠 秀夫
●「いつもノー天気」鍋をかかえた女子学生/かめおか ゆみこ
●「性も政治も小細工やめよう!」 大家のおばさん/早乙女 智子
●「直感的な世界を大事にしなさいよ」一人の子どもが育ち上がるのには一つの村ほどの人手が必要です/堀内 勁
●「法界力〜生老病死」ある風景/須永 晃仁
●「訪問ナースの徒然なるままに」顔の知れた関係/石川 麗子
●「弱さの研究」あいうえお/向谷地 宣明 
●「皆がいきる場づくり見聞録」ユースライブラリーえんがわ(和歌山県)/青木 将幸
●「野良犬の遠吠え」お産をやめて思うこと/冨田 江里子
●「且坐喫茶〜まぁ一服どうぞ」一隅を照らす/川原 宗敦
●「親になる・親である〜養子縁組・里親」答志島の寝屋子制度に学ぶ/白井 千晶
●「となりのダブルケア〜育児と介護の同時進行」/植木 美子
●「ことだまの智恵」『はは』と『ばば』、『ちち』と『ぢぢ』/ガンダーリ松本
●「お産が危ない〜リプロダクティブ・ジャスティス」湘南鎌倉バースクリニックの存続を求めて/きくち さかえ
●「まきこの部屋」高校生のお弁当/齋藤 麻紀子
●裏表紙の絵『精霊のいるジャングル』宮下 昌也
【特別寄稿】
●特別インタビュー企画『にっぽんの仕事』
 「悉皆業 ~着るもので人は整う」川合 完 
●人生山あり谷あり絶景あり
 「子どもが大嫌いだった私〜四人産んで人生一から(後編)」/中谷 一十三
●「おっちゃんのすすめ〜 HELP!が苦手な男ができること」
  /絵本ライブアーティスト 西村 直人
⭐️バックナンバー5冊セット割
⭐️賛助会員・購読会員の方には、毎号郵送します!
こちらからお申込みください。

授乳のヒント 母乳の量と赤ちゃんの成長

 
「どのくらい飲ませたらいい?」
「ちゃんと成長している?」
授乳中は、不安に感じることも多いものです
「ちょうどいい」をみつけるヒントになりますように
 
授乳のヒント 母乳の量と赤ちゃんの成長