ブログ」カテゴリーアーカイブ

「陰陽調和料理法による食育連続講座」、本日、記念すべき100期目の最終回でした!

愛知からWEB参加もあり、今日も私の横ではアシスタントのえみちゃんが撮影。
赤ちゃんがいながらもパソコンの画面上で受けて頂きました。毎回終わってからは作ってくださっていて、ご主人にも好評とのことでよかったです。
今日は最後に皆さんに感想もお話しして頂きました。「旦那さんが出汁の味にこだわりがあるのですが、具沢山でお味噌汁を作ったら、いい出汁出てるねー!!と。出汁とってないのにーってなりました」と楽しい感想も頂きました。重ね煮のお味噌汁は、出汁を取らずに材料を重ねるだけなのです。ご主人に好評なのも嬉しい限りです。
年内は100期で終了。101期は1/15からですが、すでに8名満席となりました!感謝です!

食育連続講座100期の2回目を開講しました

昨日になりますが、11/8食育連続講座100期の2回目を開講しました。愛知県在住の8カ月のお子さんのママがWEB参加で受講していただくことになりまして、初めての試みのため、ちゃんと聞き取れているか不安ではありましたが、嬉しい感想をいただきましたので、本人の許可を取り掲載いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

齋藤先生
今日はウェブ参加させていただき本当にありがとうございました!
少し本でかじってよくわからなかったり、実践しづらく悩んでいた陰陽のことが、齋藤先生のお話を聞いてすっきりしました!
先生のわかりやすく、優しい話し方にとても癒されました!
本当にありがとうございます!
カメラマンをしてくださったスタッフの方にもお礼をお伝えください!
とても聞き取りやすく、見やすかったです!ありがとうございます!
ずっとカメラを持っていただき大変だったと思うので、何箇所かでどこかに固定してもらった方がよいかと思いました。
また、充電もなくなってしまい、申し訳ありませんでした。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします!

憧れのうみのいえを見られたり、まきこさんにお会いできて光栄でした!
みなさんのモヤモヤの話もところどころですが聞こえて、聞いているだけでもすこしゆるむことができました!
おいしそうなごはんを見ているのはつらかったですが(笑)、自分で作って食べようというモチベーションになりました!

次回は再来週11/22でよいでしょうか?
楽しみです!

「はなはなサロン 〜話そう発達凸凹の子育て~」を開催しました。

秋のあったかい日でした。
今日のUmiのいえは、「はなはなサロン 〜話そう発達凸凹の子育て~」を開催。
“もしかしてうちの子、発達障害?”という状況を抱えての日々の思いを語り合いアドバイスもらったり。
・なかなか話せる機会がないので話せてよかったです
・話せる場所がなかったので楽になりました。小学生ママの話も参考になりました。
・似たような人とシェアできてよかったです。
・市の福祉の違い、年齢の違い、思い出したり、先をイメージしたり、考える幅が広がった
など感想いただきました。
皆さん集まってくれてありがとう!
次回は1/24(金)
https://coubic.com/uminoie/774349
だいぶ先だから、今気になってモヤモヤしたら、Umiにメールしてね!

今日は「スローな子育てお茶会」

そして、今日は11/8「スローな子育てお茶会」もあって賑やかだったなぁ。ダウン症の赤ちゃんを育ててきたお母さんたち。そりゃぁ、もう、検査やら入院やら、学校のこともあれこれ、壁にぶち当たって悔しかったり嬉しかったり、泣くのが忙しい。その度に、いのちのこと、家族のこと、生きること、愛すること、自分の心に向き合ってきた。彼女たちどんとしてます。おもしろすぎます。大好き。
(まきこ)

「Body Synergy Kids」 仲間募集中!(2020年1月~)

※こちらのクラス、2020年1~3月は中止となりました。

次回開催が決まり次第、お知らせいたします。少しの間、お待ちください。

 

子どもと向き合い、子どもと一緒に遊びを楽しむ時間です。


親子の関わり、繋がり、触れ合い…
もっともっと味わいませんか。


「Body Synergy Kids」
親子で参加する遊びのクラスです。
ダンス、リズム遊び、劇遊びなど様々なアプローチを通して、
からだを思い切り使いながら、親子や周りの人たちとの健やかな関係を育みます。


【日程】 毎月1回、日曜日
2020年
■1/12
■2/2
■3/1

 

【時間】10:30~11:30
※定員に達した場合、11:30~のクラスを追加開催いたします。


【対象年齢】1歳半~5歳


【参加費】お子様お一人につき
■初回割引 ¥1,500
■1回 ¥2,500
■5回チケット ¥10,000 (無期限)


【会場】Umiのいえ 

(横浜駅みなみ西口より、約徒歩10分)
神奈川県横浜市西区岡野1-5-3 サンワビル4F

 

【講師】
玉川みなみ


【お問い合わせ・ご予約】
bodysynergy.kids@gmail.com


チケットを購入するとお得に参加できます。
単発の受講ももちろんOK!
初回はお得になっていますので、
ぜひ一度体験しに来てくださいね。


このクラスは、お父さんお母さんも参加します。
子どもと一緒に思いっきり遊びましょう!


音楽にのせて体を動かしたり、
転がったり、ジャンプをしたり。
みんなで輪になってご挨拶をしたり。

一緒に英語も覚えちゃおう!

それぞれの子どものペースで楽しみ、チャレンジしていけるクラスです。
遊びの中で子どもと手をつないだりハグしたり!
参加してる子みんなとハイタッチもしちゃう!


いつもと違う子どもの表情や、親子の関わりも感じていきましょう。


皆様のご参加をお待ちしています。

(スタッフ英子)

 

 

 

12月4日(水)は 助産師やまがたてるえさんDAY!!

午前中は・・・「小学生女子のママに贈るお話会~つぼみが花開く」🌸
午後は・・・「性と生のお話cafe」😘
前回開催時は、少人数でじっくりと、今の状況でお困りのこと
気になっていることをシェアしあいました。
なんせ、自分が小学生のころとは、状況が全く違う。
🏫学校とのお付き合い、👫友達やネットとのお付き合い。
我が家のほどよい加減のルールをどう作るのか???
現場をよく知るてるえさんが、実例を含めてナビゲーションしてくれました。
そして、午後は、性のお話cafe。
安心して性について語ることは、自分の軸を再確認できる、大事な時間です。
毎回、メンバーによって色合いがガラリと変わりますよ~。
「結婚して数年。パートナーと、いつ子どもを持つか検討中」
「親になることはまだ少し怖い」
「二人目の育児と、夫との関係」
「シングルマザー。そろそろ次にいってもいいかも??」
わ~、そうそう!わかる。いろんな声が、出る出る。
うちとは違うなあ~、どんな感じ?
なるほど!そういう考え方、いいね~~~。
語り合いの中で、みんなの笑顔があふれてきました。
てるえさんからのコメントもご紹介。
「いつもumiのいえにいくたびに気づきがあります(^^)
思春期の娘達も面白く育つことも、これからの時代を生きるために
必要な考え方を教えてもらってます。
性のお話は生きる喜びで、もっと楽チンに楽しんでいいですよね♡
そこを楽しんで妊娠できたら、産むことへの不安も柔らかくなる気がします。
それを含めてお伝えするコトを私も色んな側面から学んでいきます(^^)」
さ、たまには。知らない人との一期一会で
安全に場をファシリテートしてもらいながら
こころのうちを話してみませんか。
どのような話も、ここだけのヒミツで!ガールズトークおとな版。
お申込みお待ちしています!
「助産師やまがたてるえさんの女の子講座「小学生のママに贈るお話~つぼみが花開く~」
https://coubic.com/uminoie/348715
「自分を愛する生と性のお話cafe ~いのち・こころ・からだを繋ぐ性~」
https://coubic.com/uminoie/218338

ハンドメイド籐籠づくり

今日はカゴ作り。同じ手仕事でも個性が出るわね。

小さな籠。何を入れるのかな。


隣では、作りたいものを個人レッスンしてくれる手縫いの会でワンピース作りしてます。

【大募集】11/16支援者向けふんわりすくすく赤ちゃん講座


赤ちゃんに関わる全ての支援者にぜひ受けて頂きたいこの講座!
横浜Umiのいえを始め、静岡、岡山、四国、北海道、千葉、東京、京都などで開催し支援者の輪が広がっています。
これまでも助産師、看護師、保育士さんをはじめ、子育て支援者、ドゥーラの皆さんにも多数、ご参加いただいてきました。
赤ちゃんとの生活に寄り添い、親子に伴走する支援者としての学びがたっぷりです。
Umiのいえでお待ちしています!
お申込み詳細はこちら
 https://coubic.com/uminoie/297174