ブログ」カテゴリーアーカイブ

Jamminさんからのメッセージ。

\1いいね!・シェアごとに10円がチャリティーされます/

かつてはそれぞれの地域で見られた、お産や子育ての風景。

人々の暮らしが便利になる一方で、古くから人類が大切にしてきた暮らしの知識は失われ、地域のつながりが薄れ、出産や子育てもまた、人々の生活から遠い存在となりつつあります。

まるでそれに呼応するかのように、産後うつや虐待、孤独死といったニュースが報道され、孤立する人々の姿が浮き彫りになっている昨今。
困ったことがあってもSOSを出すことができない、知り合いもいなければ助けを求められる人もいない、そんな現実が見えてきます。

人が一人ではできないこと、そしてまた、現代社会のような簡単さや便利さと対極にあることのひとつが「お産」と「子育て」。

「産む」と「育てる」にまつわるありとあらゆることを共有しながら、力強く生きるいのちを応援したいと活動するのが、今週JAMMINが1週間コラボするNPO法人 Umiのいえ。

代表の齋藤麻紀子(さいとう・まきこ)さん(51)と、スタッフの上村聡美(うえむら・さとみ)さん(41)に、活動についてお話を聞きました。

https://jammin.co.jp/charity_list/200427-uminoie/

==【今週のデザイン】========================
いのちを育む海、それを支える自然の美しいありのままの姿を描きました。二つの水瓶は「子宮」の象徴としても描かれています。
いのち、そして女性を育む子宮。豊かに雄大に、のびやかにすべてを受け入れ、生をつないでいく荘厳な姿を描きました。
=======================================
———-
【いいね・シェアでNPO/NGO団体を応援!キャペーン】
この投稿についた「いいね」、「シェア」、「コメント」の数(アクション数)をキャンペーン終了後に集計し、アクション数×10円を今週のチャリティー先のNGO/NPOへチャリティーします。
(協賛:パシフィックコンサルタンツ株式会社)

わたしの根っこ。

〜スタッフさきのFacebookより〜

予定日まであっという間に3ヶ月をきりました

思えばわたしは
好き、といえるものがあまりなくて
その時交流のある人の影響をよく受けていた。
音楽好きが周りにいれば音楽を聞き、
お酒を飲む人が多ければお酒を飲み、
なんとなく流行りのものを追いかけて、
なんとなく周りに合わせて
わたしの中身は空っぽだなぁと感じていた。

お母さんになっても、
やはり影響を受けやすくて
美術館に連れて行ったり、
ベビーマッサージを習ったり、
子育て支援センターに行ったり、
アレコレやってみるけど続かない。
とても疲れる。とにかくくたびれる。
満たされない「なにか」を埋めようとしていた。

二人目を妊娠、出産したのをきっかけにたくさんのことをやめて、かなり楽になった。

(Umiのいえつうしん9号参照…笑)

 

そして今回、三人目の妊娠。切迫流産で自宅安静、コロナ禍。出来ないことがさらに増えたけど、安心してる私がいる。無理して公園に連れて行かなくていい、遠出しなくていい、人と会わなくていい。妊娠中、巣籠もり本能が働くからか。いま、出来ることだけ、好きなことだけ。自然の、自分の、声を聞く。

暮らしを整える、
平坦で地味な日々を繰り返すことで、
今まで空っぽだったわたしの中身がしっかりしてくる。
わたしが「わたし」で満たされる。
土台を作る。深く根っこをはれるように。

まるごと「わたし」を見つけて、認めて、支えてくれるUmiのいえ。わたしの根っこ。

“It is the mothers, not the warriors, who create a people and guide their destiny”
「人を創り命を導くのは、戦士でなく母である」
https://jammin.co.jp(4/27~ 1週間限定発売)

「人を創り命を導くのは、 戦士でなく母である」

Umiのいえとのコラボグッズに、「戦士」という言葉が入るなんて驚いた。
だけどこの言葉を深く味わって潜っていくと、たくさんの想いが出てくる。
 
生きることは繋がること
繋がることは信じること
子は無条件に母を信じる
信じることで繋がれる
繋がりがあるから今日も生きていける
 
あくまでこれはわたしから出てきた言葉。
みなさんはどんな想いが湧き上がりますか?
もしお求めいただけるようなら、ぜひ纏った感想をお聞かせください💕
JAMMIN×Umiのいえコラボグッズ、いよいよ明日4/27(月)から限定販売!
(スタッフ あつこ)
 
【UmiのいえチャリティーTシャツ&チャリティーグッズの販売の決定】
このたび、京都のJAMMINさんという
会社からお声をかけていただき、
一週間限定でJAMMINさんデザインの
Tシャツやスウェット、
バッグなどの販売をいたします。
 
購入ページは4/27に公開予定。いよいよ明日!
5/3までの1週間限定で販売します
色・形・サイズいろいろあります
キッズもあるのでペアもできます
素材にもこだわって作られているので、
着心地も抜群。
おうちでのトレーニングウェアとしても最高です🏃‍♀️
 
販売方法はJAMMINさんのサイトへ。
https://jammin.co.jp
(本日までNPO法人日本トゥレット協会とコラボしています) @ NPO法人 Umiのいえ

「ママの手は魔法の手!!」


みなさん
こんにちは。Umiのいえスタッフの井田です。
毎日いかがお過ごしですか??
こんなに青空がきれいでもお家で過ごさなくてはいけない。
Umiのいえユーザーさんは、小さなお子さんがいらっしゃる方が多いですしから家に籠ってばかりもいられないですよね。
しかし、公園も、遊具が使用できなくなってきているそうですし、日々の過ごし方に頭を悩ませているのではないでしょうか??
今、大人も子どもも、息が詰まって、身体がかたくなっているとおもいます。私もそうです!!
昨日、うた部オンラインクラスで身体ほぐしで首周りを動かしたらあまりにもバキバキでビックリしました!!
ですので、今こそ!!
「家庭でできるお手当て講座」やいろんな講座やワークショップの中で、お伝えさせていただいた指ほぐし、身体ほぐしや「お手当て」を取り入れてみてください。
2015年に「Yogini」に掲載していただいた「和のお手当て」の記事をアップさせていただきます。
「ママの手は魔法の手!!」ですよ~~
参考にしていただければ幸いです。
世が開けたら、
また普通にでかけられるようになったら、
お手当しあいましょう。
深くリラックスができたら、長い日々のコリも、きっと軽くなる。
そしたら、親の手で子どもも癒せられる。逆もまたしかりです。
今は辛抱のときです。
がんばらずに、がんばろう。
集えるときに、
お手当しあい、お手当復習できる場を準備して待ってます。
それまで、どうぞお元気で!!
笑顔で会いましょう!!
がんを笑ってサポートとなりのお手当て人
いだまさみ

【UmiのいえチャリティーTシャツ&チャリティーグッズの販売の決定】

子どもを通して
自分が生きては
手の届かない未来の未来へと想いを馳せた。
台所で包丁握ってたお母さん達が、
扉を開いて声を掛け合い、
立ち上がって繋がった。
その感覚のはじまりは、
東日本大震災だったけれど。
世界は変わりつづける。
よりよい在り方へ。
ひとつのパーソナルな
その空間から世界へのアクション。
わたしからできること。
わたしたちは誰一人として、
母から生まれていない人はいない。
母性とはすべての人のなかに
存在するいのちそのもの。
みなもとへと至る流れ。
Save the earth
Make the heaven
Choose the future
スタッフ舞子


【UmiのいえチャリティーTシャツ&チャリティーグッズの販売の決定】
このたび、京都のJAMMINさんという
会社からお声をかけていただき、
一週間限定でJAMMINさんデザインの
Tシャツやスウェット、
バッグなどの販売をいたします。
購入ページは4/27に公開予定。
5/3までの1週間限定で販売します
色・形・サイズいろいろあります
キッズもあるのでペアもできます
素材にもこだわって作られているので、
着心地も抜群。
販売方法はJAMMINさんのサイトへ。
https://jammin.co.jp
(現在はNPO法人日本トゥレット協会とコラボしています) @ NPO法人 Umiのいえ

4/24金曜 第2回うた部オンラインクラス 開催しました。


今回はリピーターさん、初参加さんと半々くらいでの参加でした。
うた部ですがまずは
まずは身体をほぐします。
自分でびっくりするくらい首がガチガチでびっくり‼️でした。。
その後は発声、最後は課題曲ゴダイゴの名曲!!「ビューティフルネーム」をパートに分けて歌いました。
あき先生より「1人ずつ歌ってもらっていいですかー?」
のフリがあり、さてどうしたもんかな?と思いましたが、みなさんそれぞれまったく躊躇なく歌ってらっしゃいました!!素晴らしい!Blaboです^_^
学校がお休みで学校の合唱団に入っている6年生のお子さんが一緒に参加してくれました。
終了後に、「学校が休みでずっと歌ってなかったから久しぶりに歌えてうれしかった」と感想を言ってました!とうかがって、あき先生もわたしもたいへんうれしかったです!
次回のうた部オンラインは
4/26日曜日10:00〜11:15
です。
お申込みは下記のサイトからお願いいたします^_^
みなさんと画面を通してお会い出来るのを楽しみにしています😊
https://shop.uminoie.org/items/27710033
スタッフいだまさみ

自分の身体のこと、子育てのこと。 オンラインで話しませんか?聞いてみませんか?


★明日(4月25日)11時から
「帝王切開でお産した私の身体と心とこれから」
https://shop.uminoie.org/items/27614659
5人に1人は帝王切開で出産している日本。
いろんな思いを抱えているお母さんが多いと思います。
その思い、帝王切開カウンセラーと一緒に、話してみませんか?
★4月27日 14時から
棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」
https://shop.uminoie.org/items/27412224
子供と一緒の時間が増えている今、過ごし方、少し考えてみませんか?
お子様と一緒に聞いていただいてOK!
ぐずって聞き取れなかったところもフォローします。
いずれの講座も、おうちで受講できるZOOM講座です。
お申込みは開始1時間ほど前まで!
ちょっと聞いてもらいたい話を、ちょっと聞いておきたい話を、Umiのいえオンライン講座でどうぞ。
(スタッフまりこ)

ご好評につき、4/27(月)棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」ZOOM講座を開催します♪

スタッフえみです。


子供と接する時間が多い今、一緒に楽しむヒントを知りたい!

そんな思いにお答えして、
ご好評につき、4/27(月)棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」ZOOM講座を開催します♪


前回のzoom講座の様子はこちら

4/27(月)棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」ZOOM講座を開催します♪

スタッフえみです。
子供と接する時間が多い今、一緒に楽しむヒントを知りたい!
そんな思いにお答えして、
ご好評につき、4/27(月)棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」ZOOM講座を開催します♪
お申し込みはこちら→ https://shop.uminoie.org/items/27412224
前回のzoom講座の様子はこちら→http://uminoie.org/4-2木に開催したzoom講座は
その他、オンライン講座スケジュール日々更新中です!
🔆相談ごとはお気軽に✉️umi@uminoie.orgまで。
オンライン講座:https://shop.uminoie.org/categories/2254559

篠先生、かめさん不足のみなさんへ!

なかなかロングなstay homeが続いておりますね!
いろんなお話が聴こえてきます。
公園での話、家での物音の話、殺菌除菌の家庭内でのあれこれ。
想いも、熱量も、考え方もそれぞれで。
少なからず、疲労の蓄積がみられますね💦
とはいえ、とにかく、エネルギーの塊の子どもたちと家にいる。
そのエネルギーを体当たりで受け止め、流し、たまにはもうむり、死んだふり。
篠先生とかめさんに、お家にいるみなさんへ向けての会をお願いしました!
どうぞ息抜きに、目からウロコに、そうだったと思い出しに、腹から笑いに!
すぐ開催しますよー!
4/27(月)10:00~11:00。
室内での過ごし方や、どうしてもイライラしてしまう、子どもと楽しく過ごせない、などなど。篠先生になんでも聞いてみよう!
『篠先生の子育て相談室』
https://shop.uminoie.org/items/28412179
5/1(金)10:00~11:30
いつもの篠×かめ企画がオンラインへ!
講師はリレーで、今回はかめおかゆみこさん!
Zoomでもたのしかった!とお声を頂いてます。
人の力で、笑顔になれる!
『人生の楽しみ上手になる表現遊びの会』
https://shop.uminoie.org/items/27799867
篠先生、かめさん不足のみなさんへ!😆