ご興味のある方、ぜひいらしてください。
医療・保育・教育・芸術・スポーツ
さまざまな分野で子どもの育ちに関わる職業の方々の、
現場でおきている困ったこと、
気になっていること、危惧していること
素敵なこと、取り組んでいること、
なんでももちよりディスカッション。
「いのちに関わる専門職の集い」ZOOMにてhttps://shop.uminoie.org/items/27630803
【日時】第4回2020年7月11日(土)10:00~11:30

ご興味のある方、ぜひいらしてください。
医療・保育・教育・芸術・スポーツ
さまざまな分野で子どもの育ちに関わる職業の方々の、
現場でおきている困ったこと、
気になっていること、危惧していること
素敵なこと、取り組んでいること、
なんでももちよりディスカッション。
「いのちに関わる専門職の集い」ZOOMにてhttps://shop.uminoie.org/items/27630803
【日時】第4回2020年7月11日(土)10:00~11:30
自分の手🤚で
つくっていくのがおもしろいんだよ。
本当に
いびつでもね。
今さら聞けない初歩のことから
上級な和裁まで
一人一人丁寧に学べる時間です☘
めんどくさいことが
楽しくできるようになったら
自分が一つ変わったということなんだ✨
一つ変わるとドミノみたいに、
パタパタと
何か違う変化も起こるんだよ。
自転車に乗れるようになったら
すいすい遠くまで走れるのといっしょかも🚲
針仕事はエコな遊びでもある🧵
カラフルな布や糸に触れているだけでも
実はセラピーにもなる🙌
学校は行かないよって
お家にいる子と一緒にいらしても🆗👍
✨歓迎✨です。
ーーーーーーーーーーーーーー
手縫いに挑戦してみませんか?
子どもがいても安心してできる針仕事。
ミシンがなくてもやれることをお教えします。
「大切な人や子どものために作ってあげたい」
そんな気持ちを応援する会です。
みんなで一緒に楽しくチクチクしましょう。
🌼手縫いの良さとは?🌼
手縫いは
「時間がかかる」
「面倒」
など、
マイナスイメージ⤵️が浮かぶでしょうか。。。
しかし手縫いにも
たくさんのメリットがありますよ❣️
何より愛着がわきます。
手縫いは頼りなく感じますが
糸をすくって絡める
ミシンよりしっかりがっつり
手縫いした方が丈夫なのです🧵
着れなくなった洋服👗
使わなくなったスリングや兵児帯など
思い出の布を
無駄なくリメイクはいかがですか?
🌟例🌟
【初級】基礎の基礎(波縫い、玉止め)
ぼたん付け、ぞうきん、裾上げ、箸入れ、
あずま袋、など
【中級】入園入学グッズ
(手提げ袋、巾着袋、マスクなど)
子どもの衣装のお直しなど
【上級】洋服づくり
(スカート・ワンピース・甚平・浴衣)
服のリフォーム、など
あなたの作ってみたい✨
作りたいけど困っているもの⤵️
を手助け致します。
昔の日本のお母さんたちのように
なんでも手縫いで作ってみましょう。
やりたいことを個々に教えます❣️
【日時】10:30〜12:30
2020年7月17日(金)・28日(火)
詳しくは🔽
https://coubic.com/uminoie/438135
昨日の地震はかなり揺れましたね。
おうちの防災グッズの点検もしなくちゃね。
いざというとき、いのちを守れる判断力は
生活の中で磨かれます。
毎日目にする風景を
身の回りを
よーく観察してみる。
近所の崖の様子
塀や虫さん🐝
それは子どもと遊ぶ視線の高さかもしれない。
いつもと違う目線
遊びながら感じてみよう。
ぼーっと生きてるんじゃねーよ‼️
と、環境が教えてくれるかもしれません。
🌈来 週 の U m i の い え🌈
▶️ZOOM開催
6/29(月)【無料】朝のしゃべり場
@お手当て講座ZOOM
セルフお手当てのコツをシェアしつつ
お話ししましょ!
https://coubic.com/uminoie/687601
6/30(火)【無料】午後のしゃべり場
✨~マサミの知ってる世界~✨
umiのいえの文化部長「いだまさみ」と
着物・芸能・お芝居etc…話しませんか?
お気軽にどうぞ❣️
https://coubic.com/uminoie/782941
▶️助産師向けZOOM講座一覧はこちら
https://shop.uminoie.org/categories/2448083
🍀サ ロ ン 開 催🍀
しばらくは人数制限
時間制限を設けて
少人数で換気しつつ開催します。
コミュニケーション不足の方
ほっとしたい方😌
ぜひいらしてください。
手当てや食🍚
毎日の生活で
家庭でできる
整え方を一緒に学びましょう💪
7/3(金)身体感覚講座
ショートバージョン(和のお手当て会主催)
東洋の身体観に基づき
季節に応じたワークで心身を整えます。
https://coubic.com/wanooteate/399777
7/3(金)瞑想会
身体の軸を整える(和のお手当て会主催)
身体と向き合い、人生の波を捉える
感性を磨こう
https://coubic.com/wanooteate/390879
6/27(土)お手当ておさらい会
@家庭でできるお手当て講座
久しぶりにサロンで🤚
触れることの可能性広げよう。
https://coubic.com/uminoie/104116
6/28(日)助産に活かすお手当て講座
お手当てを活用している先輩助産師から
明日から現場で使える手技を伝える講座
https://coubic.com/uminoie/223555
6/29(月) 子連れOKベリーダンスクラス
ハッピーベリー🌟(Flownaturally主催)
運動不足を解消して、身も心もスッキリ✨
https://coubic.com/flownaturally/347120
6/30(火)おむつなし育児シェア会
子どもの自尊心も一緒に育つ
幸せな排泄コミュニケーション👍
https://coubic.com/uminoie/109856
7/1(水)陰陽調和料理法による
食育連続講座その1
食は健康の基本。
4回連続講座でしっかり身に付きます。
https://coubic.com/uminoie/112564
7/2(木)【個別指導】抱っこおんぶクラス
月齢やママに合った使い方をお伝えします。
肩や腰の負担・痛みが全然変わりますよ❣️
https://coubic.com/uminoie/885940
7/2(木) 母のための男の子カラダ教室
男子のカラダ、母も謎だらけでは⁉️
心と身体の発達を話せるように。
https://coubic.com/uminoie/395200
▶️6月スケジュール全体はこちらから
http://uminoie.org/202006schedule/
☪️今週のひとひら☪️
もしもあなたや
子どもや
大切な人が
「波に乗れない」
「波に乗っていくのに疲れた…」
と思う時に
「沈没してみたらどうだろう?」
と想像してみてほしい。
案外、そこに居心地の良い場所は
作れるかもしれないよ。
そして海底の難破船に
産み付けられた卵のように
安心して過ごす中で生まれ育まれる
稚魚のように
一定の時間を経て
浮上してくるものがあるとしたら…
それは子どもに限らず
何か仕事とか人生の楽しみとか
新たな夢とか……
それは楽しみじゃない?
(Umiのいえつうしん8号特別寄稿
高橋ライチさん著
『沈没家族から浮上するもの』より抜粋)
▶️つうしん詳細はこちらから
http://uminoie.org/tuushin/#No8
🌟賛助会員募集中🌟
http://www.uminoie.org/sanjo/ @ NPO法人 Umiのいえ
お待たせいたしました!!
入荷いたしました。
定価1430円(税込)です。
ご入り用の方、お取り置きいたしますよ。
umiのいえ までお越しが難しい方は
ショップでも販売しています!
https://shop.uminoie.org/items/30908955
月の「陰陽調和料理法による食育講座」のお知らせ
簡単で時短で美味しく作れる「陰陽調和の重ね煮」。忙しいお母さん達にも好評です。
離乳食から介護食まで対応できます。
食育連続講座は、講義主体で、食養生について学びます。デモによる調理で、昼食&おやつ付き。
特別講座は、メニューを増やしたい方向けに、夏野菜たっぷりでルーから作るカレーなど5品作ります。
離乳食講座は、講義主体で、取り分けレシピをお見せしながら作り、試食していただきます。
また、どの講座も、卵・乳製品・白砂糖・油脂なしの自然派おやつ付き。
感染症対策は万全に、定員数を減らし、密にならないよう考慮して開催いたします。
どうぞご参加くださいませ。
(講師:齋藤美保)
⚫︎陰陽調和料理法による食育連続講座105期
7/1.15.22.29(水)10時30分〜13時
https://coubic.com/uminoie/112564
(8月はお休みです)
⚫︎食育特別講座「夏野菜とお豆の重ね煮カレーの会」
7/17(金)10時30分〜13時30分
https://coubic.com/uminoie/139185
⚫︎母性を高める離乳食講座
7/21(火)10時30分〜13時30分
https://coubic.com/uminoie/397888
(隔月で開催、次回は9月開講予定)
6/20
梅雨の晴れ間の土曜日の午後
zoomにて開催しました。
●術後に下着なに着るか問題
●脱毛後になにかぶるか問題
●リアルでがんばるんばの会開催時に何を食べるか問題
などなど
3人でたくさんお話ししました!!
みんな、元気でオンラインではあるけど会えて嬉しかったです!!
また開催しまーす^_^
ご参加ありがとうございました😊
色々制限はありましたが、3月から中止になったので3ヶ月ぶりの特別講座でした。毎月通ってくださった赤ちゃんだったお子様が歩いていて、すっかり幼児になってました。
ちょうど青梅と完熟梅が手に入ったので、梅ジュース、梅干し(塩漬け)、梅醤油の作り方をお見せすることができ、梅ジュース、梅ジャムの試食、そして、梅を使った料理を皆さんに召し上がっていただきました。
皆さん2ヶ月間のお子様との自粛生活は、大変なことばかりではなく、それぞれ得ることもあったようです。料理が苦手な方も自粛中は作るしかないので、料理に目覚めた方もいらっしゃいました。
久しぶりの講座で、講師自身も楽しみました。
(齋藤美保)
📢次回の食育講座のお知らせ📢
お申し込みは6/25からとなります
⚫︎陰陽調和料理法による食育連続講座105期
7/1.15.22.29(水)10時30分〜13時
https://coubic.com/uminoie/112564
⚫︎食育特別講座「夏野菜とお豆の重ね煮カレーの会」
7/17(金)10時30分〜13時30分
https://coubic.com/uminoie/139185
⚫︎母性を高める離乳食講座
7/21(火)10時30分〜13時30分
https://coubic.com/uminoie/397888
🤚なでてみよう🤚
学校も通常登校に戻りました。
新1年生、ようやく校舎デビューですね。
おめでとうございます。
園、小中学校、高校大学、
子ども、先生、親
みんな普段と違う気の使い方をして
心が筋肉痛になるかも~。
そういうときは
とにかく笑えることをしよう。
笑いが一番の処方箋。
大泣きもいいですね。
あとは背骨をなでおろす。
猫だと思って
こどもの背中を何度もなでおろす。
なでる自分も、なでられた子どもも
双方ほっとしますよ。
🌈 来 週 の U m i の い え 🌈
▶️ZOOM開催
6/19(金),20(土)
産婦人科医丹家歩先生講座
「女性のカラダ キホンのキ~婦人科に行く前に知って欲しいこと」
6/20(土)膣炎や月経困難症、子宮筋腫などよくある病気について
https://shop.uminoie.org/items/27434622
6/20(土)ガンでがんばっている方のためのお話会~がんばるんばの会
治療のことに限らず、今不安なことや、
楽しいこと、うれしかったことなど。。。
いろいろなことをお話しましょう!
https://shop.uminoie.org/items/27937643
6/21(日)マタニティクラス
「産後の暮らし徹底予習編」個別セッション
産後はみんな大変!だから、知って、備えて、
楽しい産後にしてほしいと思います。
対面受講もあります。
https://shop.uminoie.org/items/27627109
6/20(土)28(日)
支援者向けふんわりすくすく赤ちゃん講座
(全2回)
親子に心地よさの知恵を届ける人になろう!
https://shop.uminoie.org/items/27634881
6/22(月)家庭でやるしかないお手当ておさらい会
セルフケアのススメ編です!
https://shop.uminoie.org/items/29021019
6/23(金)子育て「当事者研究」
べてるの家の当事者研究を子育てにも活用!
家庭のお困りごと、いろんな角度で研究しよう
https://shop.uminoie.org/items/29231270
6/24(水)オトナ女子のための性教育
デリケートゾーンケア講座
正しい洗い方知っていますか?改めて向き合おう
https://shop.uminoie.org/items/28930475
6/25(木)篠先生講座
「遊びは臨機応変!家庭でできる室内遊び」
家にあるもので、世界はもっと広げられます。
https://shop.uminoie.org/items/28415112
6/25(木)家族でできる表現あそび体験会
篠秀夫さんとかめおかゆみこさんのコラボ企画!
心によろこびを育てる種まきしませんかー!
https://shop.uminoie.org/items/27799867
▶️助産師向けZOOM講座一覧はこちら
https://shop.uminoie.org/categories/2448083
🍀サ ロ ン 開 催 🍀
〜はじめましてさんも歓迎 〜
少人数の完全予約制。
サロンはとっても風通しが良いですよ~^_^
ごろんと畳で大の字になって
ひろびろしたサロンをお楽しみください。
6/21(日)第4のごはんになる
穀物のおやつ作り♪〜part1〜
おまんじゅう3種類・うす焼きせんべい・
米ぬかクッキー・酒粕クラッカーなどなど
https://coubic.com/uminoie/306456
6/21(日)秦さん講座
「家計管理って必要!?」
家を買いたい、進学させたい。
お財布と向き合うのは早い方がいい~
https://coubic.com/uminoie/198689
6/22(月) 個別 抱っこおんぶクラス
あなたと赤ちゃんに
「一番楽な居心地」を一緒に探します
https://coubic.com/uminoie/885940
6/22(月)Umi着物部
浴衣の季節がやってきた!子連れで気軽に。
https://coubic.com/uminoie/234355
6/22(月)子連れOKベリーダンスクラス
ハッピーベリー♪(Flownaturally主催)
ステイホームの運動不足をスッキリ解消しよう!
https://coubic.com/flownaturally/347120
6/22(月)タッピングタッチの会
指で軽くとんとん。
とろ~ん・ふんわか…(*´-`)
https://coubic.com/uminoie/540803
6/24(水)『ホメオパシーでホームケア』
連続講座2(外部主催)
『ホメオパシー、実際に使ってみたい!
もっと知りたい!』方へ
https://ameblo.jp/stillpoint/entry-12590067048.html
6/24(水)棒田さんの
「絵本を暮らしと心に活かすコツ」
絵本はどこでもドアみたい。
親子の絆も育みます
https://coubic.com/uminoie/376403
6/24(水)ちくちくお茶会
「愛をつなぐ背守り刺しゅう」
おしゃべりしながら
ちくちく縫物しませんか
https://coubic.com/uminoie/197401
6/26(金)身体感覚講座
~ショートバージョン~
(和のお手当て会主催)
https://coubic.com/wanooteate/399777
6/26(金)瞑想会
~身体の軸を整えたいかたへ~
(和のお手当て会主催)
https://coubic.com/wanooteate/390879
▶️6月スケジュール全体はこちらから
http://uminoie.org/202006schedule/
‼️今週のオススメ通販‼️
梅雨が来る前に~!
がんこ本舗から新発売✨
予防型除菌剤
🐳海へ…BeforeAfter剤🐳
これ一本で、衣服の防臭消臭、
洗濯槽防カビ
だけでなくまな板除菌にも。
▶️詳しくはこちら
https://shop.uminoie.org/items/30120984
▶️facebook
http://facebook.com/uminoie.org
▶️賛助会員募集中
http://www.uminoie.org/sanjo/
糸かけて、糸かけたくて
無心で糸かけてるうちに、作品ができていく。次は違う形にチャレンジする。
もりもり作りたい欲がわいてきて、
もっと上手になったら、誰かに贈るために作ってみたい。
オンラインでも教えてもらえるよ。
7/5 いっしょにいかがですか
https://www.facebook.com/events/3001049236599449/
齋藤麻紀子です。皆さん、こどもたちは、お元気ですか?
昨日、Umiのいえにきた5歳の男の子に
「これってなあに?」って、聴かれました。
(えっと、赤い三角の積み木だね・・・)
と頭に浮かびましたが・・・・
それでは、おもしろくないぞ。
話がそれで終わってしまう。
「う~~ん、う~~ん、これはなんだろう??? わかった!!
オニのつのだ!」
ついでに、すぐそばにいた大人に、ねえねえこれなあに? とまわすと、
「きば」
「出っ歯」
「携帯電話」
「はんぺん」
「ちくび」
「ラッパ」
「耳」
などなど、
赤い三角の積み木一つで、次々リアクション!!
5歳の彼は、それを見て、大笑い、大喜び。
大人が本気でおちゃらけで、
想像いっぱい膨らませて遊ぶ。
一つのモノが、なんにでも見えてくる。
想像力をつかえば遊びの種類は無限大だ。
電気がなくても、たった一つの物だけで(モノがなくても)
大人と子供は、一緒に遊べる。その力は、災害でライフラインが絶たれたときにも、心をなぐさめられる。
あそびの学びは、篠さん、かめさんの会のおかげ。
オンラインで体験できますよ~~~
💙6/25午前 篠先生の「室内遊びは臨機応変~家庭でできる親子遊び」
https://shop.uminoie.org/items/28415112
💙6/25午後 かめおかゆみこさんの「家族でできる表現あそびネタ体験会」
https://shop.uminoie.org/items/27799867