ブログ」カテゴリーアーカイブ

◆◆介護に活かすお手当講座 5/9◆◆

飛び入り歓迎!思い立ったらぜひ。
介護以外にも通じることたくさん。
おおおおーもしろいです。
これは、動くお手当です。
立つ、座る、起き上がる、歩行する、
おむつ交換のときも、
一つ一つの動作に「手当ての手」で触れる。
すると、
介助する側、される側に、
身体やマインドに何がおきるか。
体験してみよう!
これは、
介護領域に今いない人でも、
めちゃくちゃおすすめです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無理な動きから、心地よい動きへ。
介護する人も介護される人も疲れないように。
触れる仕事がもっと楽しくなる。
お手当は、ときに座りながら、立ちながら、歩行しながらでも使えます。
介護、リハビリの介助の場面でどうお手当していくか。その心持ちと快適さ。
介護福祉士・作業療法士でありお手当て人でもある大越由貴さんが、現場で工夫してきたことをお話します。そして、実際に体験してみましょう。
この講座は、医療現場で働く専門職だけでなく、ご家庭で家族を介護しているかた、ご興味のあるかたはどなたでも、ご参加いただけます。
【日時】5/9(木)10:00~14:00 
【会場】横浜市旭区鶴ヶ峰 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 齋藤整骨院/Umiのいえ
 
 
詳細・申し込み
https://coubic.com/uminoie/392439

5/2発売のクーヨン6月号に、 ちょこっと載りました。

Umiのいえのユーザーさんが率いる
「しぜんなこそだての会」の、
「自然育児ママたちのごはんトーク」という
座談会企画に、重ね煮ランチ付きで
Umiのいえをレンタルしていただきました。
かつて私も、バリバリの自然育児ママ。
長男が1歳の時に、
よこはま自然育児の会のスタッフになり、
2年目は副代表になり、
その後、シュタイナーの竹の子の会、
竹の子幼稚園へとすすみ、自然食はもちろん、
アロマや、おもちゃや、石けんや洗剤やら、
バッチフラワーやホメオパシーやら、
自然志向にシフトしていったのでした。
今回集まった自然育児ママたちの会話が
懐かしくもあり、微笑ましく、
子供達の遊ぶ姿も可愛くて、
自然育児の会で「遊ぼう会」企画をして
色んな所へ遊びに行ったり、
スタッフを引退してからも
仲のいい友達と泊まりでも、
あちこち行っていた時のことを
思い出したりしていました。
心身共に土台がしっかり育ったからか、
地域の小学校に行っても、うまく溶け込んで、
似たようなタイプの友達が出来たかなと思います。
2人とも外遊びが好きで、
長男は自転車で森の中に行ったり、
長女の方は、ごっこ遊びを
大きくなってもしていたかなと思います。
今は色んな子育てをしている方と出会いますが、
肯定も否定もすることなく、固執することなく、
中庸でいたいと思ってます。
ただ、自分の経験したことを、その時々で
話したり、アドバイス出来たらと思います。
スタッフ齋藤 美保
@cooyon_iine_editors

おっぱい教室を開催します 2024年5月10日(金)10:30〜12:00です。

 
 
 
病院でのお母さんへの指導は、
育児の基盤となります。
ただ、
お母さん自身も退院後が
イメージできていません。
だから、助産師が伝えたことは
お母さんの頭に残らないことがあります。
それでも、10言ったうちの1でも
残ってくれたらと
願いながら
伝えます。
新生児訪問の時には、
一番つらい時を乗り越えたお母さんが
そこにいます。
がんばったねーーー
まさか!だったでしょ。
人生観がひっくりがえるよね😭
よくがんばったね。
ところで、あなたはどんなタイプだった?
入院中には、
育児において自分がどんなタイプなのか
まだ完全には分かっていません。
入院中は、
三食出てくる、わーい。
のんきに漫画読んだり!
(身体を休めることの大切さ、
助産師なのに知らなかったんだね🤣)
けど家に帰ると
どっぷり落ち込んだ。
逆に、入院生活がつらすぎて
退院後は解放される人もいます。
新生児訪問してると、
いろんなタイプのお母さんがいます。
赤ちゃんはらくな子なんだけど
なんだか楽しみきれないお母さんもいれば、
甘えん坊な赤ちゃんなんだけど
自分時間がなくてもへっちゃらで
赤ちゃんのお世話自体が
しあわせなお母さんもいる。
どちらもそのお母さんにとっては
とても自然なこと。
性格やそれまでの人生経験などが
影響します。
楽しむってのは、
心の中から湧き上がってくるものです。
私は
「育児を楽しみましょう」
って言われた瞬間に
重い😑
ひねくれた性格なのです。
自分は自分の「しのぎ方」を見つけたい。
うちの母は、
暇だと美味しいパンひとつ
買いに行った。
私は、家の中だととても手がかかったので、
とにかく外に出た。
近所のママが出没しそうな場所ならどこにでも行った。
楽しい時間なんて
100のうち1かもしれないけど。
「楽しまなくちゃ」を捨てた方が
「楽しい」はやってくる♪
このおっぱい教室は、
このままでいいのだ、と思える場所。
そして、ここだけ変えてみようかな、を
一緒に探すところです。
おっぱいにこだわらず
育児の悩みがある方や
妊婦さんなど、
どなたでもお越しください。
          スタッフ さいこ

4/30Umiのいえランチデー 〜陰陽調和の重ね煮〜

前日、地元西谷フレスコに朝掘り竹の子があったので、
急遽竹の子ご飯にしました✨
間引き大根を頂いたので、刻んで炒めました。
@fresco.karube
🐟のハンバーグは、豆腐を入れる予定が
買い忘れて、おからになりましたが、
それはそれで美味しく出来ました😋
私のご飯を食べたいと久しぶりに来てくれた方や、
初めていらした方にも、野菜たっぷりの重ね煮ランチを
楽しんでいただきました。
1歳児たちは、ママの分のご飯をたくさん食べて、
おかわりしていただきました。
齋藤美保
@mihoharmonia
———————–
⭐️次回のUmiのいえランチデーは、
5月21日(火)です。

5月の陰陽調和料理法による食育講座

・5/9重ね煮の離乳食講座@西谷講師自宅
 
・5/13陰陽調和の重ね煮基礎クラス@西谷講師自宅
 
そして、
・5/28オンライン講座①三つの基本理念と重ね煮料理
です。
 
すべて、講義がメインのクラスなので、低いテーブルに座って、お子様と一緒に学んでいただきます。
皆さんの前で、デモで重ね煮料理を作ります。お家でも作れるようにレシピも提供します。
離乳食から大人の食事まで、陰陽調和の重ね煮で、家族全員健康的な食生活に切り替えて、健やかな毎日を送れるようお話ししています。
Umiのいえオープン当初から続けている講座で、その当時のお子さんが高校生になっています。皆さん、重ね煮のお味噌汁ですくすくと成長しているとのことですし、働くママたちにも好評です。

Umiのいえ 茶道会

「花筏(はないかだ)」
初めてお会いしました。
葉っぱの上に小さなお花のような突起。
お名前も姿もとても美しくて魅入ってしまいました。
4月末のUmiのいえ茶会のテーマは端午の節句
五月人形も飾られ、
掛軸には、水しぶきが飛んできそうなたくましい鯉。
茶器一つ一つに菖蒲の絵柄
茶の色のコントラストにほれぼれ。
若い頃には、和のものの魅力がわからなかったけど、
今ようやく、心から味わえています。
じっとしていられない、落ち着きのない私でしたが、
今や、正座でもこっくり居眠りできるほど、
長く座っていられるようになりました。
それも、どうかと思いますが、
皆さま、ぜひ、座りにいらして、
一服いかが?
敷居の低い気軽なお茶会です。
でも、いろいろ和の文化を知ることができ、楽しいです。お手前教えてくださいます。
5月皐月の茶道会は
5月31日金でございます。
炉から風炉にかわります。
季節が変わりますね。
次回もどうぞお楽しみに!!
 
 
乙亥会の川原宗敦先生
社中のみなさま
ホスト まさみさん
いつもありがとう。
(麻紀子)
 

4/16 聴くを磨く連続リアル講座 第一回目を開催しました。

かめさんは、講座の内容を
きっちり決めません。
その日のメンバーや
その日の天気など
ピンときたワークをしてくれます。
寝転がったペアの方の手を軽く持ちます。
寝てる人は、脱力し、手の重さを委ねる。
手を軽く揺らすだけで
頭のてっぺんから
足の先まで
波動が伝わる。
個体だった私とあなたが
手を触れ
揺れに身を委ねていると
ひとつになっていく。
お互いの力が抜けて
お互いに楽で気持ちいい
瞬間がやってきます。
ずっとこうしていたいと感じます。
一番大切で
一番分かり合えると信じている家族でさえ、
家族だからこそ、
ここまで安心して一体になれないような
気がします。
話したい
聴きたい
変わりたい
緩みたい
今日出会ったみんなの気持ちが
ピタッと合っていた。
やっとここに来れた。
今日まで、
張り詰めた糸の様に
頑張って来た。
ここでは思いきり泣いていいんだ。
ゆるんだ私は、無敵になった。
海底を走るタコみたいに
するするーっと走って帰った。
なんでもできるような気がした。
ワークの後にかめさんは
「なんの意味もないワークです。
一円にもならない。」
と言って笑いました。
有意義な時間を過ごしたと
自分を納得させるためだけに
ネットや本で情報を得て
勉強して
人のために生きようとしてきた。
でも、
世間で有意義と言われていることは
本当に誰かの役にたつのか。
地球のためになるのか。
自分を幸せにするのか。
各自がただ
くらげのように
たゆたって
時々、気持ち良く
触れ合う。
それだけで世界は平和になるような
そんな気がしました。
         スタッフさいこ
今期はすでにはじまってしまいましたが、
終了後には次期に向けて、
体験講座も開催します。
そのときは、ぜひご参加ください🙌
———————————
▶️https://coubic.com/uminoie/757209
トップページのUmiのいえHP
スケジュールからお申し込みください🙌🏻
@kamewaza
@saiko_nishioka
————————
・かめわざワーク02「『聴く』を磨く」講座
★リラックスワーク
・かめわざワーク03「『聴く』を磨く」講座
★表情筋+笑顔の効用
・かめわざワーク04 「『聴く』を磨く」講座 
★イメージを使って聴く

5月のだっこおんぶクラス情報

スタッフえいこです。
2024年5月の抱っことおんぶクラス情報を
お届けします
Umiのいえクラス、外部クラスとございます。
お子さんと、ご家族の方と一緒にご参加ください。
妊婦さんのご参加も大歓迎です😊
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 
○○イベント○○
「とよフェス」
5月20日(月)10:00〜14:00
だっことおんぶの体験、北極しろくま堂のスリングやへこおびの販売会です。
その他、バザーやお抹茶、整体や足つぼ、 
助産師さんへの相談もできます。
 
●Umiのいえクラス
▶心地よい抱っことおんぶのプライベートレッスン
5月23日(木)10:30〜11:30 / 13:30〜14:30(担当 夏井)
 
○オンライン
▶赤ちゃんの発達を学ぶ講座
5月30日(木)10:30〜12:30(担当 加田)
赤ちゃんの発達のお話に交えて
抱っこのお話も聞くことができます。
 
◎外部クラス
▶豊倉助産院クラス
5月8日(水)10:00〜11:00 / 11:30〜12:30(担当 夏井)
【会場】豊倉助産院
(最寄駅 相鉄線緑園都市駅)
 
▶サンクリニッククラス
5月10日(金)10:00〜11:00 / 11:30〜12:30 (担当 夏井)
【会場】サンクリニック内科の隣、旧病児保育室
(最寄駅 相鉄線 南万騎が原駅)
 
▶上大岡めぐみ保育園クラス
「〜こころと身体が楽になる〜抱っことおんぶクラス」
・5月10日(金) 11:00~(担当 阿部)
【会場】めぐみ保育園
(最寄り駅上大岡駅徒歩5分)
 
▶新丸子クラス
5月24日(金)10:30〜12:00(担当 夏井)
【会場】子育て支援センターしんまるこ
(東急東横線「新丸子駅」より徒歩3分)
 
▶大戸クラス
5月28日(火)10:30〜12:00(担当 夏井)
【会場】子育て支援センターおおと
(JR南武線「武蔵新城駅」「武蔵中原駅」より徒歩10分)
 
▶めぐみ助産院クラス
ベビーウェアリングコンシェルジュによる
抱っこ講座~ママも赤ちゃんもラクちん~
※日程調整中(担当 安道)
【会場】めぐみ助産院
(鶴見駅から徒歩10分程度)
 
▶小机よしかたハウスクラス(担当 阿部)
・はじめての抱っこクラス
5月28日(火)10:00〜
・おんぶクラス
5月9日(火)10:00〜
・個別抱っこクラス
5月9日(火)13:00~
5月28日(火)13:00~
・ベビーラップ体験初級クラス
5月15日(水)10:00~
・ベビーラップ練習会
5月15日(水)13:00~
【会場】よしかたハウス
お申込みは公式LINE
公式LINE▶https://lin.ee/FvXSk0n
(最寄駅 JR横浜線小机駅)
 
◎◎日程が合わない方 へ◎◎
上記以外のお時間での個別クラス、
お友達とのグループクラスや、
出張、オンラインでのクラスも可能です。
お気軽にご相談ください。
umi@uminoie.org
 
※ご予約はURL 、または、
プロフィールから スケジュールへアクセス、
担当者へご連絡ください。

4/15 聴くを磨くzoom講座第一回目を 開催しました。

聴くを磨く6回連続講座が開幕しました✨✨
鶴ヶ峰に移転してから
コロナ開けてから
初の開催であります。
ばんざーい!
かめさんは、身体と話すそうです。
対話する。
昨日、食べ過ぎちゃったもんね。
ごめんね。
そして、痛みはそのまま受け止める。
拒否しないことで、
「痛み」がホッとしている。
ここにいてもいいのか、と感じると
少し丸い痛みになってくれる。
離そうとすると離れない。
そのままを認めて
触れ合ってみると
お互いに柔らかくなれる。
私は、助産師として
お母さんたちの陣痛を
そばで感じていたことで、
自分がお産する時には
陣痛と仲が良かったと思う。
陣痛が強くなってくると私は
もうぐにゃぐにゃになって
身体を布団や夫や同僚に預けたし、
肚から声を出した。
海の中でぐるぐると
クイックターンを
繰り返しているような感覚で
自分の世界に入り込み、
陣痛がおさまると
ベッドに
地球の真ん中に
深く沈み
脱力した。
素の自分で痛みと
仲良くなった経験は
私を強くしてくれた。
「話す」は「離す」
感情を離すと
聴くスペースができるのだそうです。
まずは自分が話すことで
聴いて欲しい誰かに
そっと手を伸ばせそうな
気がします。
私の話を聞いて下さっているのは、
かめさんであり
Umiのいえスタッフのみんなであり
UmiのいえのInstagramを
見てくださっているみなさんです。
いつもありがとうございます😊
          スタッフ さいこ
今期はすでにはじまってしまいましたが、
終了後には次期に向けて、
体験講座も開催します。
そのときは、ぜひご参加ください🙌
———————————
▶️https://coubic.com/uminoie/757209
トップページのUmiのいえHP
スケジュールからお申し込みください🙌🏻
@kamewaza
@saiko_nishioka
————————
・かめわざワーク02「『聴く』を磨く」講座
★リラックスワーク
・かめわざワーク03「『聴く』を磨く」講座
★表情筋+笑顔の効用
・かめわざワーク04 「『聴く』を磨く」講座 
★イメージを使って聴く

4/30(火)のUmiのいえは、 頑張るみなさんへ贈る ほっとできる一日。

新年度の暮らしのそわそわで
お疲れがでていませんか?
4/30(火)のUmiのいえは、
頑張るみなさんへ贈る
ほっとできる一日。
ランチにアロマにお手当てに。
みなさまのお越しをお待ちしております!
————————
💠UmiのいえランチDAY
食育講座の齋藤美保さんの重ね煮ランチ🍙
栄養たっぷりのごはんで元気の補充💪🏻
おしゃべりしたり、お子さんも一緒に
ゆるゆるとすごしてくださいね😊
💠アロマdeゆるゆるお茶会
子育てのあれこれも
つぶやきながら香りに包まれて🌿
ほっと一息どうぞ🍵
💠和みのミニお手当て
午後はゆったり。
お手当てもおすすめです。
ゆらゆら、なでなで。
人の手の優しさ、あったかさに癒されます。