ブログ」カテゴリーアーカイブ

「帝王切開のお産の振り返り」   4/26(月)10:30〜     開催します。

帝王切開のことを話すのは、
はじめはとても勇気が必要でした。
話しながら泣きそうなる自分も、
でも、不思議と笑っている自分もいました。
同じように帝王切開を経験した方の
お話も聞くことができて、
お互いにうなずきあっていたら
少しずつ胸が軽くなるような気がしました。
話すこと、聞いてもらうこと、
そして誰かの経験を聞くことが
こんがらがっていた思いを
緩めてくれました。
お産の振り返り。
あの日のことを振り返るのは
もしかしたら怖いかもしれません。
でも怖いというのとは、
それだけ引っかかってることが
あるということ。
産後すぐでも、
何ヶ月後、何年後、何十年後でも。
その時に。
そのタイミングで。
どうぞお話にきてください。
必要な方に届きますように。
(スタッフえいこ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▫️4/26(月)10:30〜12:30
細田恭子さんの
「帝王切開のお産の振り返り」
▶️詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
お待ちしています。

 陰陽調和料理法による重ね煮講座② 〜お手当食編〜 開催します!

季節の変わり目
なんだか身体の調子がイマイチ、、、
な時がありませんか?
そんな時、自宅の台所でできるのが手当て食✨
一度学べば生涯使える方法です😊
▫️かぜをひいたとき
▫️お腹をこわしたとき
▫️せきが出るとき
▫️冷えを感じるとき
▫️お疲れのとき
薬に頼らず
家庭で出来るお手当て食で
症状をやわらげて
養生することが大切です☺️
昔ながらのおばあちゃんの知恵袋を学んで
魔法のお薬を作れるようになりましょう。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▶︎日時
 4/27(火)10:30〜13:30
 食材準備の兼ね合いのため
 前日17時までにお申し込みください。
▶︎参加費 4400円(税込)
 ☑︎食材の調達やレシピの準備上
  当日のキャンセルについては
  キャンセル料がかかります。
  ご理解のほどよろしくお願いいたします。
▶︎講師 齋藤 美保
☑︎ 食と癒しのコンサルタント 
☑︎ いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範,
☑︎ ハルモニアCOOKING主宰
☑︎美三昧ヘナセラピスト兼認定講師
☑︎バッチフラワーレメディプラクティショナー(BFRP)
▶︎詳細、ご予約
ぜひご参加ください💖

和のお手当て会事務局より

Umiのいえでは「家庭でできるお手当て講座」として、お伝えしている講座をより深く学び、体感できる講座がこちらの「和のお手当て基礎講座」となっております。
平日、週末、1日の講座を2日に分けてお伝えする2日間バージョンと、みなさまのライフスタイルに合わせてご参加できるように日程を設定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

〜Umiのいえしんぶん 4月号より〜

 
「 手当て食のススメ 」
お届けです🌷
一家に一つ
   梅醤エキス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【学んで、見て、体感する食育講座】
「 陰陽調和料理法による重ね煮講座② 」
〜お手当て食編〜
♦︎4/27(火)10:30〜
食と病と養生について学びましょう😊

☆重ね煮料理講座☆子どもの日レシピの会        開催します!

今月の調理実習は
▫️中華ちまき
▫️魚団子の酢豚風
▫️中華風ナムル
▫️柏餅
中華風でまとめてみました✨
柏餅はもちろん手作り。
あんこは味噌あんで
白砂糖は使わずに甜菜糖や蜂蜜を使います。
ほどよい甘みなので
あんこ嫌いのお子さんにも喜ばれています。
お子様連れ、パパ連れOKです🙆‍♀️
#重ね煮 は初めての方
料理が苦手な方でもその日から
簡単に取り組める調理法なので
子育て中のお母さんにおすすめです🌿
気になる方はまず、参加してみてくださいね😊
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▶︎日時
 4/29(祝木)10:30〜13:30
▶︎参加費 4400円(税込)
 ☑︎お子様分のミニランチ 300円(税込)
  ご希望の方は予約時お申し出ください。
 ☑︎食材の調達やレシピの準備上
  前日または当日のキャンセルについては
  キャンセル料1000円をいただきます。
  ご理解のほどよろしくお願いいたします。
▶︎講師 齋藤美保
☑︎ 食と癒しのコンサルタント 
☑︎ いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範,
☑︎ ハルモニアCOOKING主宰
☑︎美三昧ヘナセラピスト兼認定講師
☑︎バッチフラワーレメディプラクティショナー(BFRP)
▶︎詳細、ご予約
ぜひご参加ください🧡

~ガンでお付き合い中の方のためのお茶会~ ・がんばるんばの会・

2021年4月から世話人が2人となりパワーアップした「がんばるんばの会」にリニューアルいたします。
お茶を飲みながら、ゆっくりとお話をしませんか??お待ちしております。
【世話人】
●井田正美(いだまさみ)写真左側
Umiのいえスタッフ。乳がんフルコース治療後経過観察中。小児がん患児の親、小児がんでこどもを亡くした親でもある。
●永江寛美(ながえひろみ)写真右側
娘が2歳になったばかりの子育て真っ最中の30代前半で進行胃がんが見つかり胃を全摘。
10年超の保険会社勤務のママファイナンシャルプランナー。マネー講座も開催中。https://www.ikiru-money.com/
【参加対象】がん治療中の方、がん経験者、またそのご家族
【日時】2021年
4月27日(火)10:30~12:00
【会場】Umiのいえ 
【参加費】660円 Umiのいえつうしん1冊プレゼント付き
 ★お子様連れOK(参加者どおしで見守りながらになります)
↓お申込みは下記サイトからお願いいたします↓

「小中学生の親の会」 〜風通しがよくなる家族会議術〜

https://coubic.com/uminoie/530895

 

入園、入学、進級と春は親も大忙しなんとか4月の初めを駆け抜けてちょっと気が抜けた方も、まだ慣れなくて大変な方も、そんな時だからこそ、大人にも話す時間が必要なのかなと思います「話す、聞く、書く、眺める」この会議術は家族とのコミュニケーションにも

大活躍ぜひ一度、ご参加ください

日時4/19(月)10:30〜12:00参加費1,100円(税込)

開催方法Zoomを使用したオンラインお申し込み、

詳細https://coubic.com/uminoie/530895参加募集!!

どなたでも。小中学生の親だけでなく、

小さなお子さんの親も、大きなお子さんの親も大歓迎です!

定員6名の少人数の会です。

はじめましての方でも、毎回意外な共通点があったりするのが不思議。

ぴん!ときたら、きっと何かのご縁ご参加お待ちしています