ブログ」カテゴリーアーカイブ

実習にくる学生さん

実習にくる学生さんは、なんでもします。
お掃除から、お皿洗いも、おんぶやだっこもね。
「暮らす」「育てる」という日常の一片をできるだけ体験してもらいます。
そして、講座受講するお母さんたちと一緒に学びます。
Umiのいえは、健康教育の場です。
どうしたら家族が元気でいられるかな?
どうしたら心を育めるかな?
どうしたら心地よく生きられるかな?
学ぶだけではなく、語り合いも大切です。
写真は、助産師希望の看護学生さんたちでした。
来週からは、保健師になる学生さんたちが実習にきます。
ぜひぜひ、皆さん、人生を語って差し上げてください。
生きていればいろいろなことがある。
いいことばかりじゃない、
絶望もある。
そんなときに、どんな寄り添いがほしかった?
病気や出産や介護の経験を、
ぜひ学生さんにお話ししてくださいね。
若い彼らとの交流をお楽しみください!

☆陰陽調和料理法による☆  母性を高める離乳食講座       開催します!

はじめて赤ちゃんに与える食事って
どうすればいいの?
離乳食に戸惑うママも多いとは思いますが
実は、そんなに気構えなくても
大丈夫なのです☺️
この講座を受ければ
気持ちが楽になること間違いなし💖
母乳の方もミルクの方も
お待ちしています。
【講座内容】
▫️免疫力を高める陰陽調和料理とは
▫️生体リズムに基づく生活リズム
▫️主食、副食、味付けなど
▫️アレルギーや母乳の乳質を悪化させるもの
▫️離乳食のすすめ方~初期・中期・後期・完了期 
#陰陽調和料理 #重ね煮 は初めての方
料理が苦手な方でもその日から
簡単に取り組める調理法なので
育児中のお母さんにおすすめです🌿
気になる方は
ぜひ参加してみてくださいね😊
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▶︎日時
 7/6(火)10:30〜13:30
▶︎参加費 5500円(税込)
 ☑︎試食・昼食スイーツ付き
 ☑︎夫婦でご参加の場合はプラス2750円
▶︎講師 齋藤 美保
☑︎ 食と癒しのコンサルタント 
☑︎ いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範,
☑︎ ハルモニアCOOKING主宰
☑︎美三昧ヘナセラピスト兼認定講師
☑︎バッチフラワーレメディプラクティショナー(BFRP)
▶︎詳細、ご予約
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
🧡7月のご案内🧡
💠 陰陽調和料理法による重ね煮講座②
           〜お手当て食編〜💠
▫️7/13(火)10:30〜13:30
▫️¥4400(税込)
 試食、昼食付き
💠 食育特別講座「夏野菜レシピと
   お豆と夏野菜の手作りカレーの会」💠
▫️7/23(祝金)10:30〜13:30
▫️¥4400(税込)
 お子様のミニランチが必要な方は
    300円で承ります(要予約)
💠 陰陽調和料理法による重ね煮講座③
             〜応用飯〜💠
▫️7/27(火)10:30〜13:30
▫️¥4400(税込)
 試食、昼食付き
一度学べば生涯使えるレシピです。
ぜひご参加くださいね😊

聴くを磨く連続講座 第14期全6回が本日終了しました。

私が最終回、
かめさんから受け取ったのは
『 愛 』でした。
ネガティブな感情の奥には愛がある。
ということ。
人の話をきいて
怒ったり、泣いたり、
感情が大きく揺れるとき、
怒ってはいけない!泣いてはいけない!
と蓋をしてきたけど、
そこをのぞいてみたら、奥底には
寂しかった、大事にしたかった、してほしかった、
そんな愛があったのです。
まだ、気づいたばかり。
わたしの聴くを磨くは
ここから始まったばかりです。(さき)

7月のだっこおんぶクラス情報

抱っことおんぶ。
ぴったりとくっついていると
赤ちゃんもお母さんも、ほっと安心。
安心ってとっても大事な感覚ですね。
重いんだけれど、でもじんわりと愛おしくて、
気付いたらゆったりと揺れながら背中を撫でている。
そういう親子の時間がいいですね。
7月もそんなだっことおんぶの心地よさを
みなさんと一緒に感じながらお伝えできるよう
さまざまなクラスをご用意しています。
Umiのいえのクラス、外部のクラスもございます。
出張やオンラインでのクラスも可能です。
いつでも相談ください😊
(スタッフえいこ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀Umiのいえクラス🍀
▶️プライベート抱っこおんぶクラス
1対1での個別レッスンです。
ご要望に合わせてお伝えします。
▫️7月9日(金)
▫️7月10日(土)
▫️7月16日(金)
▫️7月23日(金・祝)
▫️7月27日(火)
(担当コンシェルジュ、予約可能時間等の詳細は、
↓こちらをご覧ください。)
▶️おんぶクラス
ぴったり高い位置に背負うおんぶの心地よさを体感して
快適に使えるよう練習していくクラスです。
▫️ 7月27日(火)10:30〜12:00
▶️北極しろくま堂相談会
北極しろくま堂の商品を試着できる会です。
レンタル、購入のご相談もどうぞ。
▫️7月10日(土)13:00〜14:30
▫️7月23日(金・祝)13:00〜14:30
▶️ベビーラップ体験・初級クラス
大きな一枚布でのだっことおんぶを練習します。
ベビーラップを始めてみたい方のためのクラスです。
▫️7月21日(水)10:30〜12:00
▶️ショートラップ体験会練習会
抱っこをもっと深めたい方に
暑い夏に短くておしゃれなショートラップでだっことおんぶを練習してみませんか?
▫️7月13日(火)10:30〜12:00
▶️ふんわりすくすく赤ちゃん講座
〜生まれてから歩くまでの赤ちゃんの発達を学ぶ〜
毎日の子育てに笑顔が増えるように、
安心して待つことができるように
少しの知恵と工夫とコツをお伝えいたします。
〈対面クラス〉
▫️7月4日(日)10:30〜12:30
〈オンラインクラス〉
▫️7月7日(水)10:30〜12:00
〈支援者向け・オンラインクラス〉
▫️7月17.25日 10:00〜12:30
🌼外部でのクラス🌼
▶️豊倉助産院クラス
▫️7月14日(水)
①10:00〜11:00(妊婦さん、3か月まで)
②11:00〜12:00(4ヶ月から)
【会場】豊倉助産院 http://e-osan.com
(最寄り駅 相鉄線緑園都市)
▶️ よしかた産婦人科
よしかたハウスクラス
7月27日(火)
▫️「はじめての抱っこクラス」10:30~12:00
▫️ 「個別抱っこクラス」 ①13:00~②14:30~
【会場】よしかたハウス 
公式LINE🆔211fytfn
(最寄駅 JR横浜線小机駅)
▶️ミソラカフェクラス
▫️ 7月6日(火)
①10:00〜11:00(妊婦さん、4ヶ月頃まで)
②11:15〜12:15(5ヶ月〜)
【会場】MISORA cafe http://misora-kamakura.com
(最寄駅 JR横須賀線 鎌倉駅)
お申し込み、問い合わせは、
ミソラカフェのInstagramのDMへ
@misora_cafe
▶️大和教室
▫️7月20日(火)10:30〜12:00
【会場】イクウェルチャイルドアカデミー大和教室
(最寄駅 小田急江ノ島線・相鉄線 大和駅)
💠ご予約はURLからアクセスをお願い致します。
ホームページからもご覧になれます。
🌻日程が合わない方へ🌻
上記以外のお時間での個別クラス、
お友達とのグループクラスや、
出張、オンラインでのクラスも可能です。
メールにてご相談ください。
umi@uminoie.org

がんばるんばの会 〜ガンとお付き合いのある方のためのお茶会〜 を開催いたしました。

6月も最後ですね。
2021年がもう半分終わってしまったなんて!!信じられません。歳を重ねるほど1年が、半年が、あっという間に過ぎていきます。
若い頃はそんな風に思わなかったような気がしますが。。笑笑
 
先日、6/19土曜日
がんばるんばの会
〜ガンとお付き合いのある方のためのお茶会〜
をハイブリッド形式で開催いたしました。
 
ガン治療後でもあるし、距離的な問題、そしてこのご時世なので、実際にUmiのいえに足を運ぶのは難しい。。そんな時にはオンライン様様です。
そして
この日は聖路加国際大学の看護学部の学生さんが研修でUmiのいえに来てまして、参加者の皆さんの承諾を得られましたので、聴講に入っていただきました。
生の患者の声を聞く👂
という今後、看護の世界に入れば当たり前の事だけど、病院にいるときの患者さんと、退院して家族といるとき、リラックスしているときの患者さんの表情や話す内容は違っていると思います。
なかなかない体験が出来たのかな?と思います。
 
治療の話、家族の話、いろいろなお話しをして時間はあっという間にお開きの時間になってしまいました。
参加者さんも、学生さんにとってもいつもとは違う時間を過ごすことができて、たいへん有意義な時間でした。
 
 
8/6(金)
お世話人の永江寛美さんが企画した
「タイムマシンレター」を体験するイベントを開催しますよ~~
夏休みなので、親子でお互いに「お手紙」を書いてみませんか??
オトナおひとりでももちろん大歓迎です。
こちらのイベントはガン経験者ではなく、どなたでも参加いただけます。
またお会い出来る日を楽しみにしています。
 
報告
世話人その1
いだまさみ

秦さんの調理実習! 自分で作ろう調味料part1開催します!

つるつるお素麺に、
揚げたお茄子。
豆腐に、煮浸しに、
めんつゆのシーズンです!
個人的には、息子たちがタレでお肉を焼いてくれと、
年中焼肉のたれのシーズンです!🤣
買ったものもよいけれど、
いや、これこそ手作りしたーい!
残念ながら前回の講座をスケジュールが合わず逃したところ。
講師、秦さんに次はいつですか?
と突撃しましたら、
やるよ、来年。
と。
え、来年?😱
と言うことで、
わたしはこちらの開講を待ちに待っていたのです!
かなーり前の前から、エントリーしておりました✨
なんでも自己流で、なんだか怪しいものが出来上がるわたしなので、
一度はきちんと習いたい。
あー、これ、あれこれ入ってるんだよなぁ、なんて思っていたくない。
なにより、美味しいごはんが食べたいです。
ぜひご一緒に参加されませんか?
 
秦さんの調理実習!
自分で作ろう調味料part1
 
 
スタッフ水嶋

授乳服のモーハウス&北極しろくま堂販売会@よしかた産婦人科 よしかたハウス 開催しました

@yoshikatasanfujinka
善方裕美先生もゲストにお越しいただき
「モーハウスさんの授乳服と、北極しろくま堂さんのスリングは最強です!私自身すごくお世話になりました!」
と熱弁してくださって、感激でした〜〜!
本当におっしゃる通りで
このふたつのアイテムが組み合わさると、
いつでもどこでもささっと授乳できます!
コツをつかんだら
出先で授乳室を探さなくても大丈夫🙆‍♀️
電車の中でも、公園でも…
お出かけがグッと楽になりますよ😉
午後は個別抱っこクラスでじっくりとお話をしたり
へこおび体験のプチイベントも開催し
賑やかなムードで終了いたしました✨
ご来場頂いた皆様ありがとうございました🙏💕
🔹次回モーハウスさんとの販売会イベントは9月上旬を予定しています
🔹しろくま堂は随時販売をしていますのでお気軽にお声がけください
よしかたハウスでの抱っこクラスは
第4火曜日に定期開催しております
次回は7/27(火)開催です❣️
Umiのいえでも抱っこおんぶクラス定期開催中です❣️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よしかた産婦人科よしかたハウス開催
🌸はじめての抱っこクラス
7/27(火)10:30~
腰痛、腱鞘炎、なかなか泣き止まないなど
抱っこでお困りのことはございませんか?
少しのコツを知ることで抱っこ生活がグッと変わるかもしれません
ぴったりにこにこお互いにとって
ここちのよい抱っこをしてみましょう☺️
💠素手の抱っこ
💠スリング、へこおび体験
💠お手持ちの抱っこ紐のご相談も承ります
【参加費】
よしかた産婦人科ご出産(予定)の方
お一人1000円 ご家族一人につき+500円
よしかた産婦人科以外でのご出産の方
お一人2000円 ご家族につき+1000円
🌸個別抱っこおんぶクラス
7/27(火)①13:00〜14:00②14:30~15:30
抱っこのお悩みにベビーウェアリングコンシェルジュが
60分マンツーマンでお伝えします
💠お手持ちの抱っこ紐の相談をしたい
💠スリングを使いこなしたい
💠へこおびなど、一枚布の抱っこ紐を練習したい
💠ベビーラップを体験、練習したい
ぜひご相談くださいませ💕
【参加費】
よしかた産婦人科ご出産の方2000円
大人一人追加につき+500円
他院ご出産の方3300円
大人一人追加につき+1100円
🔽ご予約はこちらから
またはよしかたハウス公式LINEより
🆔211fytfn
🌟会場はよしかた産婦人科から踏切を渡った向かい(駐車場前)
よしかたハウスでの開催となります

Umiのいえメルマガ 6/28 〜背筋を伸ばして〜

梅雨が何だか不発気味で
もんやりした天気が続きますね☁️
手を組んでう~~ん!
と上に伸びてみましょう。
肋骨の隙間を広げるイメージで。
思い切り、深呼吸してみましょうね。
さて
7/5~21まで看護学生の実習を受け入れます。
2週間前から行動履歴をきっちり記録し
朝晩検温。
感染対策を十分に重ねています。
人形やオンライン講義では分からない
育児する親子の「生の声」
ぜひ学生さんに聞かせてあげてくださいね。
そして学生さんたちの若いエネルギーも
もらっちゃいましょう!
実習のときの関わりは、
とても印象深いものです。あなたの一言が
看護の現場でふと、丁寧さや優しさを思い出す
きっかけになるかもしれません。
人と人が、関わること。
感染を避けつつ心通じ合うコミュニケーションを
生み出す場、つなげていきたいです。
🍀メルマガcontents🍀
・今週のUmiのいえ
・ZOOM講座
・サロン開催講座
・抱っことおんぶ
・赤ちゃんの整体&親のセラピー
・ちょっと先の特別イベント
・今週のイッピン!
🌈今 週 の U m i の い え🌈
【ZOOM開催】
オンラインでも、心をこめてお迎えします。
疑問、質問、大歓迎。
▶︎6/30(水) 子育てがラクになるセルフお手当て
日常の中で簡単にできるタッチケア。
カラダをゆるめて育児のモヤモヤも軽くしよう!
▶︎7/5(月) 小中学生の親の会
~風通しがよくなる家族会議術〜
学校に行きたくない、すぐ喧嘩してしまう、
そういうとき、親子でじっくり会話したいのに
それが一番難しい!江連麻紀が進行します
🌼サ ロ ン 開 催🌼
サロンは、風吹き抜ける換気の良さが自慢です!
定員は通常の半分。マスク着用。
感染対策をしっかりした上で開催します。
▶︎6/29(火)大人の感性磨き。
じっくり味わう大人のためのアート時間 in Umiのいえ
美術鑑賞で、さまざまなものの見方をシェア。
VTSという手法で語り合います。
AI時代だからこそ、アートな感性は大事!
▶︎7/2(金)松田恵美子先生の瞑想会
~古典ヨーガと呼吸法~
古典ヨーガのアーサナを重ねて、丁寧に体をつくり
深く、質の高い瞑想を体感できます。
▶︎7/3(土)陰陽調和料理法による重ね煮講座
その1:基礎編
野菜たっぷり、簡単スピーディーな調理法。
食べることは生きること。食が健康を守る。
食材の陰陽を知ると面白さも倍増します!
▶︎7/3(土)カリンバを作って奏でて楽しもう in 横浜
カリンバはアフリカ生まれの楽器。
親指ピアノとも呼ばれる、オルゴールのような
澄んだ音。ポロンポロンと、誰でも簡単に
心地よい音とリズムを楽しめます♪♪
▶︎7/3(土)家庭でできるクラニオお手当て講座
おうちでお手当て。手を添えるだけで
身体は驚くほど回復力を発揮します。
瞑想のような、メンタルデトックス効果もあり。
知って損なし!
▶︎7/4(日)ふんわりすくすく赤ちゃん講座
✳️ZOOMでも参加できます✳️
抱っこの仕方や部屋のレイアウト。
ちょっとの違いが、大きな違いに!
赤ちゃんの発達を妨げない生活のコツ。
▶︎7/4(日)ヘナ・セルフメンテナンスの会
白髪染め、抜け毛に。天然素材のヘナで
ケアしてみませんか。
つやつや・プルプル天使の輪が戻ります!
💠赤ちゃんの整体&親のセラピー💠
あっという間に夏休みが近づいてきます。
夏バテ予防に
じっくりメンテナンスしませんか🌻
お子さんと一緒または
セラピストがお預かりして
熟練セラピストが施術!
子育ての事・それ以外でも何でもご相談ください。
▶︎和のお手当てDAY
~赤ちゃん手当て・産前産後ケア~
7/10(土)、7/20(火)
🐳ちょっと先の特別イベント🐳
▶︎7/19(月)音にたゆたうカリンバコンサート
生演奏で心を洗う、贅沢な時間です。
▶︎7/19(月)いのちのいろいろを子どもに伝えよう
~ディック・ブルーナのバリアフリーを伝える絵本から
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
ささいなことでも、相談してね。
誰かに話すと、それだけで心が軽くなります。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶︎ umi@uminoie.org
▶︎がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み、
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
🌿今週のイッピン🌿
篠先生の小冊子セット、入荷しました~!
「子どもの育ちと大人の育ち」
シリーズ5冊セット
「幸せに生きるための気質の話」
「子どもとの遊び方」シリーズ2冊セット
気になっている方はお早目に✨
先生が手製本しているので
数がたくさん用意できないのです…
✳️UmiのいえのLINE@✳️
登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます‼️
登録はこちらから
🧡賛助会員募集中🧡
 
 
 
 
 
 
 
+3件
 
 
 

7/4(日)「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」 ~生まれてから歩くまでの 赤ちゃんの発達を学ぶ〜 開催します

💠7/4(日)10:30〜
—————————————
赤ちゃんのからだのこと、発達のことを知って
赤ちゃんとの時間をもっと楽しんじゃおう!
どうやって関わったらいいのかな?
今の月齢にあった遊びってどんなもの?
この先どんな風に発達していくの?
心地よい抱っこやおんぶってなんだろう?
赤ちゃんとの暮らしで
大切にしたいことを学びませんか?
子育てって大変だけど、
大変なだけじゃない😊
楽しまなきゃもったいない✨✨
ご参加お待ちしています。
▫️日時
7月4日(日)10:30〜12:30
▫️会場
NPO法人 Umiのいえ
(横浜駅より徒歩10分)
▫️講師
ご夫婦での参加、
ごきょうだいの参加もOKです。
みなさまのご来場、お待ちしております。
——————————————–
✨🖥 Zoom講座もあります!🖥✨
「オンライン ふんわりすくすく赤ちゃん講座
〜生まれてから歩くまでの赤ちゃんの発達を学ぶ〜」
💠7/7(水)10:30〜12:00
オンラインで全国どこからでも!
どうぞご参加ください😊
お待ちしています🍀
(スタッフ英子)

陰陽調和料理法による 重ね煮講座①基礎編         開催します! ⁡

日本の伝統食である家庭料理で
免疫力を高め身体を丈夫に
健康を維持するお料理です。
▫️陰陽のこと
▫️重ね煮のこと
▫️食性のこと
などを学び
料理が苦手な方にもおすすめな料理法です😊
調理の仕方は
デモンストレーションでお見せします。
お勉強ができて
身体に優しいランチとスイーツ付きの
美味しい講座です💖
お子様連れ🆗
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
🔽レビューをいただきました🔽
🔸全3回講座を終えて、まだまだ学びたい!
 とても楽しい、面白いと感じています。
 陰陽調和を学ぶことは生きていることを
 学ぶことだなぁと感じました。
 もっと早くに出会いたかったと思うくらい
 とても大事なことでした。
 今日は娘もお料理パクパク食べて
 1歳の子どもと一緒のものを
 食べることができるって幸せだなぁ
 と思いました。
 先生の講座また受けたいので
 予定が出るのを楽しみにしています!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▶︎日時
 7/3(土)10:30〜13:30
▶︎参加費 6600円(税込)
 ☑︎試食・昼食付き
▶︎講師 齋藤 美保
☑︎ 食と癒しのコンサルタント 
☑︎ いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範,
☑︎ ハルモニアCOOKING主宰
☑︎美三昧ヘナセラピスト兼認定講師
☑︎バッチフラワーレメディプラクティショナー(BFRP)
▶︎詳細、ご予約
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
🧡7月のご案内🧡
💠 陰陽調和料理法による
    母性を高める離乳食講座💠
▫️7/6(火)10:30〜13:30
▫️¥5500(税込)
 試食・昼食スイーツ付き
 夫婦でご参加の場合はプラス2750円
💠 陰陽調和料理法による重ね煮講座②
           〜お手当て食編〜💠
▫️7/13(火)10:30〜13:30
▫️¥4400(税込)
 試食、昼食付き
💠 食育特別講座「夏野菜レシピと
   お豆と夏野菜の手作りカレーの会」💠
▫️7/23(祝金)10:30〜13:30
▫️¥4400(税込)
 お子様のミニランチが必要な方は
    300円で承ります(要予約)
💠 陰陽調和料理法による重ね煮講座③
             〜応用飯〜💠
▫️7/27(火)10:30〜13:30
▫️¥4400(税込)
 試食、昼食付き
一度学べば生涯使えるレシピです。
ぜひご参加くださいね😊