スローな子育てお茶会担当もりみきです💁♀️
昨日の朝は、パラパラ雨降る中☔️
みんなで根岸森林公園に集合ーっ‼️
ところがどっこい雨なんて気にならない
おーきなおっきな🌳どんぐりの木の下で🌳
沢山の大人と子どもでどんぐり拾いしてきました
私たちが拾ったどんぐりは
「マテバシイ」という名前のどんぐり
15種類程あるどんぐりの中で
マテバシイだけは形も大きさもバラバラだ
と、まちふく代表のひろしさんが教えてくれました📝
まるで我が家の次女にある「ダウン症候群」のようだ。おなじ染色体異常でも、みーんな体型も性格も違っている。みんな違ってみんないい♫
マテバシイとおなじようでなんだか嬉しくなりました😌
そして、昨日拾ったどんぐりの総合計は…
およそ🙆♀️🙆♀️🙆♀️130kg🙆♀️🙆♀️🙆♀️
すごいどんぐりの量だねーっ✨✨✨
みんなが頑張って拾っていたからですよねっ👏
まちふくさんはどんぐりを拾って
どんぐり商品作って売ってる会社
どんぐり茶
どんぐりクッキー
どんぐり煎餅
どんぐり麺
どんぐりワッフル
などなどなどなど…
昨日拾ったどんぐり達は
美味しくて栄養価の高い
素敵な商品へと生まれ変わります💕
しかもまちふくさんは
しょうがいのある方達が働く会社です
まちふくの商品を買うと
美味しくて栄養があって
しょうがいのある方への支援にもなっちゃう
この、【どんぐり拾いピクニック】
来年も企画開催しますので
皆んな参加してくださーい‼️‼️
そしてUmiのいえにも置いてある
「どんぐり茶」を是非飲んでみてくださいね♫
甘くて香ばしくて
カルシウムマグネシウムも豊富
ポリフエノールも沢山入ってるんですってよ
しかもノンカフェインで
陽性が強いので身体もポカポカ温まります♨️
ホットでもアイスでも、美味しーよーーぉ‼️
これから寒くなるからホットがおススメ😋
我が家はみんなどんぐり茶の大ファンです🥰
umiのいえ通販サイト
↓
https://shop.uminoie.org/items/5575210
投稿者「umistaff」のアーカイブ
子育て情報サイト「コドモト」さんに取材を受けました!
素敵な写真と文章でUmiのいえの普段の様子を載せていただいています。
Umiのいえの由来や、女将麻紀子さんの思いをインタビュー記事にして頂きました😊
たくさんの方にUmiのいえに行ってみたいと思っていただけると嬉しいです✨
スタッフあみ
https://www.kodomoto.info/articles/umi_no_ie…

10/6(日) ふんわりすくすく赤ちゃん講座を開催しました
秋の空気を感じるようになってきたこの日🍁
4組の方々にご参加いただきましました。
赤ちゃんの発達のお話や
ちょっとしたコツ
ふれあい方
赤ちゃんと生活する上で聞いておくと
安心することを
講師の加田 洋子さんは伝えてくださいます。
赤ちゃんの世界を広げてあげるにはどうしたら良いか。
でも、お母さんたちが無理しなくていいんだよ。
当たり前のような動きでも
赤ちゃんにとっては日々の動きが
次の発達に繋がっています。
そのことをちょっと聞いておくだけでも
我が子が愛おしく思えて
なんだか褒めてあげたくなってしまいます。
赤ちゃんとの日々の暮らしが
少しでも暖かく愛おしい時間になるように。
私たちベビーウェアリングコンシェルジュも付き、サポートさせていただきます。
月に一度、土日開催で行われております。
🌼今後のスケジュール🌼
・11月4日(月祝)10:30〜12:30
・12月14日(土)10:30〜12:30
🔽ご予約はこちらから🔽
https://coubic.com/uminoie/298754
ぜひご参加くださいね。
スタッフ茜

10/22陰陽調和料理法による食育特別講座「重ね煮ポタージュ実践&秋レシピの会」参加者募集中!!
10/1 さあ、増税だ!値札張り替えだ!の朝。
まずはUmiのいえスタッフの朝礼タイム。神棚前に集合して、月曜ダンスクラスのtomokoさんと一緒にご参拝。
その流れで、動いて、ストレッチして、なであって、カードをひいて、互いに言葉を贈る。
リードしてくれた井上 朋子さん、ステキな時間をありがとう。
スタッフみんなが笑顔でいられるのが、一番大切。
私はまだ、おなかに静かな湖があるよ。
まきこ

10/6(日)講座「帝王切開のお産を知ろう」開催します!
🍀帝王切開のお産は、年々増えています。
どの妊婦さん🤰🏻にも起こりうることです。
割合は、病院🏥によって差があります。
(ハイリスク妊婦さんを受け入れる病院は、多くなります)
だけど、妊娠中にその情報に触れる機会はあまりないかも。
事前に知って、心構えをしておくことは、
とっても大事。
どんな生まれ方でも、母子が無事ならOK🙆♀️
だけど、できる限り、配慮してほしいこともあるわけです。
とくに、緊急帝王切開になると
自分に何が起きているのか分からないまま
「自分が悪かったのかな」
「下から産めなかった」
というわだかまりが残ってしまうこともあります。
💁♀️10/6(日)講座「帝王切開のお産を知ろう」開催します。
気になっていること、遠慮なく聞けます🙋♀️。
言いたかったこと、何でも話してください。
講師の細田 恭子さんは、ご自身も3回の帝王切開を経験し、
その体験を共有して次のママに役立ててほしい
と活動されてきた方です。
講座では、統計データ、
いろんな例、病院とのやりとり、
術前術後の生活のコツ その他もろもろ
盛りだくさんです!
知っておくと絶対役に立ちます。
細田さんの共著である本『ママのための帝王切開の本』のレビューにも
たくさんの役に立った!の声が寄せられています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4805838655/
一期一会で、語り合いましょう。
お申し込みはこちらから。
https://coubic.com/uminoie/388062
スタッフさとみ

【がんこ本舗認定おそうじ講師養成講座第7期】無事終了!!
先月になりますが
がんこ本舗×umiのいえの企画連続講座
【がんこ本舗認定おそうじ講師養成講座第7期】
が無事終了しまして
個性豊かな…素晴らしい認定講師が誕生しました♫
そして
本日より、第8期の講座のスタート‼️
これまた個性豊かな7名の方がご受講下さいます
さーてさて
おそうじを通して
地球に、自分に、おさいふに優しい生活
それを通して人生まで変わるかも?!ですよ♫
是非是非また新たな講師誕生をお楽しみに‼️
umiのいえスタッフ
おそうじ認定講師三号 もりみき


今週末10/6(日)は!! ふんわりすくすく赤ちゃん講座
〜赤ちゃんを育てる毎日に役立つ、いろいろなことのお話〜
赤ちゃんの動作や仕草には、今の様子を知る
たくさんのヒントがあります🍀
・お布団に下ろすと起きてしまう。
・うつ伏せを嫌がって泣いてしまう。
・なんだかだっこがしっくりこない。
・ずりばいがなんだかしずらそう。
そんな今の赤ちゃんの様子から
これから大切にしたい動き、
毎日の暮らしや遊びに実践できるポイントを
お話してくださいます🌈
ママパパ、妊婦さん、
おばあちゃんの参加も大歓迎です‼️
赤ちゃんの発達のこと、体のことを知って、
赤ちゃんとのつながりをさらに深めてみませんか。
【日時】10/6(日)10:30〜12:30
【会場】NPO法人 Umiのいえ
【参加費】3,300円(税込)
一緒に参加のご家族は、+1,100円
お待ちしています⭐️
お申し込みはこちらhttps://coubic.com/uminoie/298754
(スタッフ英子)

ここちよいおんぶクラス開催しました
みなさんおんぶは初めてという方ばかりでしたが
お母さんたちの布さばきがとても良く
高い位置でぴったりおんぶできました💕
お子さんたちは母さんの背中で安心したのか
みんなお昼寝してしまいました😴
高い位置なのでお母さんとほっぺがぴったりくっつきます
みんなでかわいいーとわいわい和やかな雰囲気で過ごしました🥰
おんぶだけでなく
へこおびの応用などもたくさん練習しました♪
普段お持ちのお使いの抱っこ紐のご相談、持ってるけど使いかたがわからない…というご相談も承ります😊
お気軽にUmiのいえへいらして下さいね
スタッフあみ
🌼10月抱っことおんぶのスケジュールです🌼
▶️ここちよい おんぶクラス
ぴったり高い位置に背負うおんぶの心地よさを体感して、
より快適に使えるように練習していくクラスです
https://coubic.com/uminoie/351507
※お首の座ったお子さん、4ヶ月以降のお子さんからご参加いただけます
10月15日(火) 10:30〜12:30
▶️ふんわりすくすく赤ちゃん講座
~赤ちゃんを育てる毎日に役立ついろいろなことのお話~
10月6日(日)10:30~12:30
https://coubic.com/uminoie/298754
▶️はじめての抱っこ・おんぶクラス
どんな抱っこ紐がいいのかな?選び方と体験のクラスです
https://coubic.com/uminoie/342333
10月8日(火)10:30~12:30
10月31日(木)10:30〜12:30
▶️ベビーラップ体験・初級クラス
10月16日(水)10:30~12:30
https://coubic.com/uminoie/240080
▶️ここちよい抱っこクラス
抱っこの心地よさを大切に体感して、
より快適に使えるように練習するクラスです
10月21日(月)10:30〜12:30
https://coubic.com/uminoie/358848
🌷日程が合わない方
1対1での練習をご希望の方へ🌷
個別・出張抱っこおんぶクラスもございます。
詳しくはメールにてご相談ください。
お問い合わせはこちら▶️umi@umi.lar.jp
Namima yoga~子連れヨーガ~マタニティの方も
こんにちは、スタッフ菜美です。
残暑なのか?
まだまだ日中の暑さが厳しいですね。
かと思うと朝晩は涼しくなっていたり、、、
季節の変わり目、不安定な気候に風邪を引く方も増えているようです🤧😷
こういった時は呼吸が浅くなりがちです
胸を開いてふかーく深呼吸しましょう🌿
新鮮な空気は身体の中のお掃除もしてくれます
明日は子連れOKのヨガクラス
午前中の開催なので、横浜でランチをして帰るのもいいですね🌈
まだお席に余裕があります
子連れでも、お一人でも、お子さんがいなくても
身体の事が気になるな〜と思ったらお気軽にどうぞ😊
https://coubic.com/uminoie/263231
