投稿者「umistaff」のアーカイブ

大好評のガンダーリ松本先生の 「ことだま講座」開催します!

6月になりました。
2020年がもうあと半年。。。
ってビックリでございますが。
みなさまにとって良き「リスタート」でありますように。。。
毎回大好評のガンダーリ松本先生の
「ことだま講座 生き方を素敵にする日本語~氏名は使命を現している~」ことだま講座」が6/4(木)10:30~12:00
オンライン(zoomにて)開催されます。
自分の「使命」を知ることで、新しい生活の下半期を、イキイキと過ごすヒントになればと思います。
どうぞペンとノートをご用意してご参加くださいませ。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申込みは下記サイトよりお願いいたします
↓↓
https://shop.uminoie.org/items/27422252

6月から食育講座も再開致します。


「新しい生活様式」に準じ、定員数を少なくし、マスク着用、間隔を開けて着席していただき、講師によるデモによる調理及び配膳など安全策に徹底して開講致します。
感染症に負けないよう、免疫力を高めるためにも、日本人としての食について学び、「陰陽調和の重ね煮」で美味しいご飯を作れるようになってくださいね。

詳しくはこちら
✳️陰陽調和料理法による食育連続講座
104期6月コース6/9(火)、6/18(木)、6/23(火)、7/7(火)
https://coubic.com/uminoie/112564

✴️食育特別講座「梅仕事入門&梅料理の会」
6/17(水)10:30~13:30
https://coubic.com/uminoie/145458

5/26 zoomにて「午後のしゃべり場〜マサミの知ってる世界〜」を初開催しました!!


開始前zoomを立ち上げてPCの前でこのままだれも来なかったらどうしよう??と思っていたのですが。。
優しいみなさんが予想よりたくさん集って下さいました!!
数年ぶりにお会いする方、まだzoomでしかお会いしてない方、たまーにお会いする方、それぞれですがこのstayhomeを振り返るお話をしたり、推しのアーティストのロケ地や自粛話をしたり、最後はわたしの「手ぬぐいコレクション」の一部をお見せしたりとあっという間の1時間でした!!
参加者さんからのあたたかい感想メッセをシェアしまーす!
・まさみさん♡
久しぶりにお話できて嬉しかったです!
ロケ地情報、ありがとうございます!娘が大好き💛なので「行きたい!」と
長男もまさみさんに会えて嬉しかったようです✨
ぜひぜひ、また次回も参加させてくださ〜い!
ステキな時間をありがとうございます(^^)
・私も手拭いが好きで、ハンカチ代わりにしてました。
まさみさんの手拭いコレクションの中のパンダが見えて、ほしくなりました。
・あんな大人数でリモートしたのは初めてでしたー♪
またよろしくお願いします。
次回第二回の日程を決定しました!!
6月30日(火)14:00~15:00
ゆるゆると毎月1回の定例開催にしていきますので、良ければご参加くださいね!
次回からはテーマを設けて行きます。
次回はリクエストがあった[作ってません!事実です笑笑]マッキー愛をマッキーの曲をひたすら聴きながら語る会を開催しまーす!
記念すべき初回に参加して下さったみなさん、本当にありがとうございました!!

zoomで開催 写真家江連麻紀さんファシリテートによる 「子育て当事者研究会」、大変おもしろかったです!

当事者研究は、精神福祉の領域で注目されている手法です。
どーにもならない病的なあれこれを、
患者自身が、研究する。これが当事者研究(ざっくり説明ですが)
そもそもが!
子育て自体、トラブルの塊で。
子どもの不可解な機嫌や状況に振り回されて
振り回されて
振り回されて
遠心力で顔が虚無になるわ……ですよね
日々それをどう回避するかの実地訓練の連続。
そう、我らは毎日、子どもとの絶え間ないモンダイの嵐を
研究しまくっている
当事者研究のプロと言っても過言ではないのです。
この日は全員の課題が
【子どもに当たってしまい、自己嫌悪】
に割と集約されたので、名付けて
「当たり屋」当事者研究と相成りました。
片付かない、
時間がない、
疲れてる
そこに子どもがこう……、
こちらのしてほしいことをせず
やって欲しくないことをし……
で、感情的になってしまうのよね、あーやだ。
「当たり屋」でゴメン。
それはそれとして、
「当たり屋」になることで
良いことがないか?
探してみる視点のチェンジ。
たとえば……
怒るって
こまめにエネルギーを放出して
日々をやりすごすひとつの解でもあるよね。
とか。
女性の生態を学ぶ機会だよね
とか。
話していくと、
家庭それぞれの困りごとと、
その回避策やズラし方は
やっぱりオンリーワンで。
その人の味であり、家庭の味。
聞いていて、なんだか面白くなってくる。
変顔したり、
ローズネットクッキー食べたり
チョコのコスパはガーナが最高(脱線)
罵倒をくるりと言い換えて
おちょくったり。
持ち寄ると
なぞのおもろい絵が見えてきた気分😁
さあ、より良い当たり屋でいるにはどうしてみようかな。
家庭の多様性を感じることで
ちょっと、おおらかに生きられる気持ちになる。
不思議なことに、
他の家庭と比較して落ち込む
て雰囲気にならないのです。
どんぐり拾って持ち寄るような純粋さに還元される。
スタートが地べたからで、上を目指すのではなく
むしろ石の裏を覗き込む的な世界。
子育て当事者研究、次回は
6/9火曜日 14〜16時
次次回は
6/23火曜日 14〜16時
(10時~→14時からに変更になりました!)
みんなのおうちの困りごとを
みんなでいろんな角度から眺めてみませんか。
終わるころには、見え方がちょっと変わってるかも。
お申込み、こちらから!
https://shop.uminoie.org/items/29231270
スタッフさとみ

秦さんと台所でおしゃべり 〜フォカッチャを作ろう〜開催しました


秦さんの講座では
今まで聞けなかったお料理の「いろは」が学べます💡


発酵は短すぎても長すぎてもいけない…
発酵の加減の見方についても伺いました!

どうして初心者はフォカッチャがいいのかな?
どうして天然酵母は美味しいのかな?🤔
ふむふむ…✍️

画面越して一緒にこねながら疑問点を聞いたり
集中して秦さんの手捌きをみたり🍞

お時間の過ごし方は自由です😊



秦さんの焼き上がったフォカッチャは
お庭のローズマリーが乗っていてすごーく美味しそうでした😍🌿


早速ローズマリーも育てたくなります‼️


フォカッチャはどんなお料理が合うのか
みんなで考えたりして…


講座が終了となりました😊


なかなか直接人と集まったりが難しいけれど
今はオンラインも上手に使って
楽しんだり学んだり

以前の生活に戻れるのを待ちたいですね✨


———————————-

5/30(土)13:30~は鶏胸肉がテーマです🐓
秦さんと台所でおしゃべり〜家計に優しい鶏胸肉〜<ZOOM講座>
https://gsfr3.app.goo.gl/GcK4Jy

家計には優しいからたくさん使いたい!
でもパサパサする?モモの方が使いやすい?

秦さんがどんなレシピを披露してくださるかとても楽しみです

お料理初心者の方もレシピを増やしたい方も
ご参加お待ちしております


6/13(土)10:30~
秦さんと台所でおしゃべり〜梅干しを漬けよう〜<ZOOM講座>
https://gsfr3.app.goo.gl/URZwTp

ご要望の多かった梅干し講座
ご自身で梅干しをつけてみませんか??✨
すごーく愛着が湧きますよ😍

6/12(金)には大和市にて梅取りを予定しております
合わせてご参加もお待ちしております

またいつか、やろう。 またいつか!

Umiのいえは毎年一度のお祭り「しあわせのはじまり」というライブイベントを開催しています。
歌、踊り、工作、おいしいもの、いろいろな交流とステージを展開してきました。 
子ども達もステージに座って、まるでアーティスト気分。
自由で楽しかったなあ。
大人も子どももチャレンジする姿は、とっても眩しかった。
⭐️
去年のテーマは 「This is me」でした。
⭐️
この子もあの子も
私もあなたも
ありのままの私で生きる 
みんな違う、
テンポも好みも、特技もみんな違う。
誰もが遠慮なく堂々と自分でいられる、そういう世界がいいよね。
⭐️
どうやら、まだこのテーマ「This is me」は次回が決まるまで続くもよう。
今年の「しあわせのはじまり」イベントは、7月4日に第10回目を開催予定でしたが、断念することにしました。
イベントできなくなってしまったけど、
生演奏を聴いたり、みんなで演奏したり歌ったり踊ったり、作ったり、
そういうことは、生きていくうえで、
すごくすごくすごく大事なことだから、
またいつか、やろう。
またいつか!
(女将 齋藤麻紀子)

お花のおすそ分け

おはようございます。
コロナ支援で購入されたお花をおすそ分けいただきまきた。
優しい、優しい、
優しいことが朝からあって、パッピー。

生きるとは 触れあうこと

家にいるのも人に会わないのも、そんなに悪くないけど、
お金と同じ、人のエネルギーも循環が必要なんだ。
元気づけたり、元気をもらえたり、
助けたり、喜んでもらえたり
おはようっていったら、おはようってかえす
そういうエネルギーの循環が、心や体をつくっていたんだなて、今ならよくわかる。
人と交流するから、スイッチが入ることもあるんだ。
☘☘☘☘
約2か月、お休みしていた期間、
Umiのいえはみんなに支えられて、維持することができました。
ご支援、心より感謝申し上げます。
おかげさまです。まだまだ営んでまいります。
🌼🌼🌼🌼
やっぱり大切なこと
生きるとは 触れあうこと

サロンご来場の皆様へのお願い

2020年6月1日よりサロンをオープンするにあたり、ご来場の皆様へのお願いです。
ご来場前に必ずご一読くださいますよう、お願いいたします。

  • ご来場の人数を制限してオープンいたします。
    必ず講座やセラピーなどのご予約をしたうえでご来場ください。
  • ご来場前にはご自宅で必ず検温をお願いします。
  • 講座中はできるだけ受講者様同士の距離をお取りいただくようご案内します。
    ご協力をお願いします。
  • 講座中含め、マスクの着用をお願いしております(大人のみで大丈夫です)が、
    熱中症予防のため、息苦しくなる前に適宜マスクを外して休憩してください。
  • ハンカチなどはご持参ください。
  • マスク、ハンカチなどをお忘れの場合はスタッフにお申し付けください。
  • サロンでのお食事は基本的にはご遠慮いただきますが、帰宅前にお弁当などを召し上がりたい場合は別室をご用意しますので、スタッフにお申し付けください。
  • ごみはお持ち帰りください。
  • お子さま含め、体調に少しでも不安がある場合は無理せずお休みください。
    お休みの場合はサロンまでお電話ください。電話:045-324-8737
    急なお休みでもキャンセル料は発生しません。ご安心ください。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

Umiのいえ5月・6月のオンライン講座スケジュール!

🌟講座一覧はこちら↓
https://shop.uminoie.org/categories/2254559

<オススメ> 
💚5/20(水) おっぱい教室ZOOM版 ~日々の授乳から断乳・卒乳・働きながらの母乳育児まで~
https://shop.uminoie.org/items/26913794

🐠5/21(木).28(木)家族でできる表現あそびネタ体験会
https://shop.uminoie.org/items/27799867

🍞5/22,6/5・6/19 産婦人科医丹家先生の
「女のカラダきほんのキ~婦人科に行く前に知ってほしいこと」
自分の生活を、ホルモン視点で見てみると…?
https://shop.uminoie.org/items/27434622

💌5/29(金)うた部ZOOMクラス
歌うとスッキリ!講師はシンガーソングライターの
せがわあきこさんです。
https://shop.uminoie.org/items/27710033

🐠5/21(木).28(木)家族でできる表現あそびネタ体験会
https://shop.uminoie.org/items/27799867

💚5/18 朝のしゃべり場@家庭でできるお手当て講座
https://coubic.com/uminoie/687601

🥕5/27 オトナ女子のための性教育 デリケートゾーンケア オンライン講座
https://shop.uminoie.org/items/28930475

💙5/21 親向け子どもに伝えておきたい性教育 オンライン講座  ★満員御礼
⇒次回6/11(木)
https://shop.uminoie.org/items/28933131

💚5/18・25 マタニティ&産後ママさん「なんでもきいて!」助産師さんとお話会 https://shop.uminoie.org/items/27436889

💚5/26 おむつなし育児シェア会
https://shop.uminoie.org/items/28908994

💚5/27 子育て当事者研究「オンラインで語ろう」https://shop.uminoie.org/items/29231270

🌟5/28こどもの気質と子育て・篠先生Zoomお話会
https://shop.uminoie.org/items/29014683

💚6/6 帝王切開でお産した私の身体と心とこれから」ZOOMお話会
https://shop.uminoie.org/items/27614659

💌6/6【感性を高める住まい改善ワークショップ 〜今の生活に幸福感がありますか?〜】
https://shop.uminoie.org/items/27553040

ーーー外部主催 Umiのいえ講師陣の講座ーーーーー

💚秦智美さんの離乳講座 
http://cocochi.jpn.org/new!%E3%80%80オンライン講座/

🌟西岡妙子さんのてしごとはじめのいっぽ主催 
糸かけ幾何学アート
https://www.facebook.com/events/675198556653902/

ーーー次回調整中ーーーーーーーーーーーーーーー

🍆「子どもってどうしてこうなの? 篠せんせい・・・」
ZOOM子育てお話会!
https://shop.uminoie.org/items/28412179

🍆ハルモニアCOOKING流陰陽調和料理理論その1
https://shop.uminoie.org/items/28584711

🥬育児支援者向けふんわりすくすく赤ちゃん講座
https://gsfr3.app.goo.gl/fyc6H1

🐠「今からの産後支援・子育て支援を考える」棒田明子と齋藤麻紀子 夜のオンライントーク
https://shop.uminoie.org/items/28523178

🍃棒田さんの子育て講座「感受性&身体育て 小さいうちにしておきたいこと」
おうち時間での子どもとの向き合い方、遊び方のヒント!
https://shop.uminoie.org/items/27412224

🐶家族との付き合い方研究会
家族の心のもやもや、見ないふりしていませんか?
「面倒」じゃなくするためにできること!
https://shop.uminoie.org/items/28299616

🌴ハルモニアCOOKING流陰陽調和料理理論その2
https://shop.uminoie.org/items/28585618

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆「根っこに戻る」
雲に隠れても、月が満ち欠けていくように。
大きな樹を支えているのは、見えない根っこであるように。
食べる、触れる、笑う。日々の生活を大事にしていこう。
地に足をつけて、健やかな産み育てを次世代に伝えたい。
そのために、できることを、こつこつやろう。

★Umiのいえつうしん10号できました!
今ならお得なバックナンバーとのセットございます。480円オフ!
https://shop.uminoie.org/items/28395449
籠る時期に、読書は心をおだやかにします。
いろいろな人生のシェアリング。
生き方にも子育てにもヒントがいっぱい。