投稿者「umistaff」のアーカイブ

【安心の除菌抗菌セット】残りわずかとなりました!

コロナウイルス感染者の数が日に日に増えていて、
心配が尽きない方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな時にはこちら!
【安心安全の除菌セット】がオススメです✨
 
ご存知ない方も多いかと思いますが、
アルコールや次亜塩素酸での除菌はその濡れている時に効果を発揮します。
一旦乾いてしまうと、新たにウイルスが付着してしまうのです。
そのため、何度も繰り返す必要があります💦
しかし、がんこ本舗の
【Before After剤】も【暮らしのスプレー】も乾いてからも効果を発揮します!!
乾いた時に表面に皮膜のバリアを作り、そのバリア同士が引き合って付着したウイルスを破壊してくれるのです!
 
 
詳しくはこちらをご覧ください💁‍♀️
 
 
そして、更に静電気が起きないような技術があるので、ウイルスが付着しずらいという特徴もあります!!
 
お出かけ前にシュッ、お洗濯前につけ置きとしてバリアを作れば、こちらから菌やウイルスへの無駄な攻撃をしなくてすみますね!
💡静電気が起きづらいので、乾燥した日のあの『バチんっ!😵』予防にも!
プラスチック製の滑り台も、車のドアのぶも安心!笑
 
🌳生活の中には私たち人間にとって仲良くできる菌やウイルスも多くいます🌳
また、人が侵入しなければ人に悪さをせずに平和に住み分けができていたものも多くあります。
除菌除菌!と攻撃ばかりではなく、こちらが最低限の予防をすることで上手に共生を図りましょう♪
中性なので、赤ちゃんやペットにも安心ですよ❤️
 
 
【内容】
・Before After剤            ¥1980
・暮らしのBefore Afterスプレー     ¥1980
・Before After剤詰め替え用       ¥2200
・暮らしのBefore Afterスプレー詰め替え用¥2200
合計 8,360円→ 10%OFF価格 【7,524円】
 
●Before After剤●
Before After剤で臭いの元・カビの元・菌をシャットアウト!
お水10ℓにBefore After剤をワンプッシュ1mlで除菌水を作ります。
枕カバーやシャツ・靴・靴下・部屋干しなど臭いの気になるものは除菌水につけ置き!
衣替えでしまう前のカビ予防につけ置き!
調理道具やお弁当・水筒のパッキンの除菌・カビ予防にもつけ置き!
また、洗濯機で直接つけ置きすることで洗濯機内の除菌抗菌にも大活躍!
つけ置き後は通常のお洗濯orすすぎでOK
余った除菌水、つけ置き後の除菌水はお風呂の床やキッチンの排水溝に流すことでカビ予防にもなります!
除菌水をつけたフキンでの拭き取りも効果的!
中性なので、塩素のツンとする臭いもしません。
乾いた時に見えないバリアを作り菌から守ります。
●暮らしのBefore Afterスプレー●
水洗い・丸洗いできないものや場所にはスプレーが大活躍!
帰宅後の革靴、制服・帽子・カバン・子供のおもちゃ・カーテン・ソファーなど
どこでもスプレーOK!
1プッシュ=0.27mlとごく少量ながらキレイに噴霧できるので少ない量でも効果抜群!
1ボトルで約1000回プッシュ可能です!
 
 
お買い求めはこちらからどうぞ!
⏩ネットショップBASEをご利用ください。
 
 
・好きながんこ本舗商品を買いたい!
・3キロBOXを送料無料にしたい!
・セット+他の商品も買いたい!
という方には
⏩LINEにてお申し込みがお得です!
公式LINEにて、LINE限定のお得なお知らせが💕
公式アカウント▶️「umiのいえ」で検索🆔は「991qchud 」です
 
 
 
 

11/17 助産師のじりさんのおっぱい教室を開催しました。

毎回不思議なのですが、
同じような月齢
同じような悩みをお持ちの方が
同じ日に集まります。
 
ひとりひとりの存在がなんだかとても
尊く思えます。
 
今回は1歳を少し過ぎたおふたり。
おっぱいが大好き。
 
お母さんはご飯の方に意識を持っていきたい。
けど隙あらば、胸元を狙ってくるふたり!
うちもそうでした…
 
午前中遊んで帰ってきて、
お昼ごはん作って食べて昼寝する。
これが理想。
 
現実は…
玄関あがるとすぐグズグズしだして
荷物を置く間もなく
「パイ」と言って
ソファに座らされる。
吸い出すともうウトウト。
おにぎり持参でおでかけしたり、
帰ってすぐ食べられるように
用意してでかけたり。
 
毎日、
工夫しては
うまくいかず落胆
の連続。
 
そんな経験が主婦力を上げてくれたような…
いや、その時は必死でした。
 
 
毎回うまくいかなくたっていいんです。
寝ちゃったなら、起きたら食べさせればいい。
おひとりランチ楽しんじゃったっていい。
たまーに、全力でがんばって、運よくうまくいったらそれはもう自分をめちゃくちゃに褒めてあげてください♡
 
 
おっぱい教室は毎月開催しています。
生まれてすぐの方も、断乳が近い方も、
お気軽に
ぜひお越しくださいね。
 
次回は12/2(水)10:30〜12:00です。

明日明後日のUmiのいえは劇場になります。ホスピタルシアタ-プロジェクト2020

Umiのいえが森になりました。
明日明後日のUmiのいえは劇場になります。
プロのピアニスト、バイオリニスト、俳優がそろい、1公演4家族限定の贅沢なひととき。
まだお席あります。ぜひぜひ家族でおでかけくたさい。
『森からの贈りもの』
文化庁主催
ホスピタルシアタ-プロジェクト2020ー
https://tpnkaorinakayama.wixsite.com/htp2019/dates-venues-1

11/20(金) おんぶクラス at Umiのいえ 開催しました。

11ヶ月のお子さんを
通勤時おんぶしたいとのご相談。
ベビーウェアリングのことは
ご存知だったユーザーさん。
説明、体験していただき
最後はへこおびのおんぶに落ち着きました。
(写真がなくてすみません😅
終わった後
おっぱいをしながら
すやすや眠りの中へ💤
たくさん練習したもんね
頑張ったね
お疲れさまでした😊
(スタッフあかね)
——————–
おんぶクラスは月に一度
少人数グループで開催しております。
ぜひご参加くださいね。
1対1で個別対応もあり〼
▶️プライベートクラス
大倉山、新横浜、鶴見地区クラスあり〼💁‍♀️
▶️https://coubic.com/uminoie/639156/express?selected_slot=14475446
コンシェルジュがお手伝いさせていただき〼
▶️北極しろくま堂相談会
トップページURL
スケジュールからアクセスください🌟
当日参加OK🙆‍♀️
当日参加の場合は
Umiのいえへ直接お電話くださいね🌟
 ▶️ 045-324-8737
お待ちしております☺️
 
 
 
 
 
 
 
 

11/17(火) 対話型アート鑑賞ワークショップ 「オトナのための感性磨き」@Zoom 開催いたしました。

今回はzoomでは2回目の開催で、5名のみなさんに参加していただきました。
ナビゲーターの裕美さん。
「和みのヨーガ」で身体と心をゆるめてから、アートと向き合う時間。
同じアートをみんなそれぞれ見ているのに、見えているものが違ったり、見えてなかったり、感じたり、感じなかったり。。。
毎回毎回、「へ~~、ほ~~~!そうかあ~~」とうなずいたり、驚いたりしながら参加させていただいております。
裕美さん
参加していただいたみなさん
今回もありがとうございました!!
また2021年
新しい年に新しいアートとまた出会いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Umiのいえスタッフ
いだまさみ
11月18日 11:37 
 
 
昨日の対話型アート鑑賞ワークショップ
「オトナのための感性磨き」@Zoom
NPO法人 Umiのいえ
さんとご一緒に開催しました。
#Umiのいえ の安心・信頼じるしのお陰様で、
いつも素敵な方とご一緒させて頂き、
講師の私も楽しいと感じられるペースで、
そんな機会を創って頂き本当に感謝です。
初めてアート鑑賞ワークショップをさせていただいたのは、
長女が産まれて、まだスリングに入っている時でした。
その時も、当時何も出来なかった私に、
お母さんをやっていても、誰かに何かを提供できる
という体験をさせていただいたのでした。
その時に比べたら、大分私も進歩しております。
昨日は、マティス、シャガール、香月泰男
の3作品を鑑賞しました。
鑑賞者の方も回数を重ねると、
発言の内容にも変化が出てくるなと実感。
自分の体験や好きなものが、絵を通して表出されるお話から
 ↓
皆さんの発言を自分の中に取り入れながら、
絵の中にある奥行きをストーリーにされたり、
湧いてくる感情・感覚を楽しんでおられるな、、、
😊
【昨日のご感想】
・みた絵が好きになってくる
・自分では選ばない作風の絵も見られて新鮮
・見れば見るほど、考えが巡ってくる不思議な体験
・好き嫌いをせずに、ただ見ることの大切さがわかった
・まず、タイトルに引っ張られている自分に気がついた
・見るのも楽しいけど、聴きあうのが楽しい
次回は年が明けたら、開催予定です。
※写真は、記念すべきUmiでの初ワークショップ。
 眠る長女を抱っこしながらのファシリテーションでした。

Umiのいえメルマガ 11/19  〜障害は人にあるのではなく環境にある〜

今週末11月22日、23日(日祝)に
Umiのいえで
『多感覚演劇・森からのおくりもの』
を開催します。(文化庁主催)
セリフはなく、感覚で感じる演劇です。
プロのピアニスト
バイオリニストと役者さんが繰り広げる
森の世界。
赤ちゃん・小さな子どもにも大受け!
病気、しょうがいのあるお子さんのファミリー対象の公演ですが
いのちはバリアフリーです!
誰でも共に過ごすUmiのいえ。
各回限定4家族のみの贅沢な公演です。
家族でぜひ!残席あり。
インクルーシブ・シアター:
「障害は人にあるのではなく環境にある」
その理念を体現した劇場づくりのことです。
▶️詳細・お申込みはこちらから(外部主催)
 
 
🍐メルマガcontents🍐
・来週のUmiのいえ
・サロン開催講座
・オンライン講座
・齋藤整骨院・和のお手当て会より
赤ちゃんの整体&親のセラピー
・今週のひとひら
🉐特売!情報🉐
 
 
 
 
 
🌈来 週 の U m i の い え🌈
日差しが暖かい日が続いていますね☀️
風通しの良いサロン。
換気はばっちりです✨
マイナスイオンの加湿器も使用しています。
 
 
🍋サ ロ ン 開 催🍋
▶️11/22(日)・23(月) 5公演
多感覚演劇『森からの贈り物』
しょうがいのある子も一緒に楽しめる
すべての人のためのホスピタルシアター。
▶️11/24(火)棒田さんのお話会
「絵本を暮らしと心に活かすコツ」
絵本は親子で世界とつながれる、広くて深い窓。
暮らしのどんなところでも応用できますよ!
▶️11/24(火)ちくちくお茶会
「愛をつなぐ背守り刺しゅう」
伝統的な図案を、ガーゼハンカチや兵児帯
など身近な布にちくちく。
▶️11/25(水)えみの手縫いのお部屋
捨てるには惜しいものをかわいく補修!
ちょっと当て布。自分オリジナルに。
もちろん、他の小物作成などもOK♪
▶️11/25(水)助産師 ゆうこさんの
ベビーマッサージクラス
スキンシップは大事。全身保湿ケアにも!
親も子もリラックスし、情緒も落ち着きます。
▶️11/26(木)食育特別講座
「四色丼&秋の味覚満載レシピの会」
ヘルシーでとっても美味しい!
美味しい秋の味覚を堪能しましょう。
▶️11/26(木)Namima yoga
子連れヨーガ・マタニティの方も大歓迎。
子どもも一緒に楽しく歌ったり手遊びも。
日々の身体のコリ、疲れを解消!
▶️11/27(金)
赤ちゃんの整体・和のお手当てデー
親子で一緒に極上のお昼寝タイム。
優しく触れて体のコリや痛みを緩め
自律神経を整えます。
寝ない赤ちゃんは抱っこでお預かりも。
 
 
🤱おんぶ・抱っこクラス🤱
ぴったりくっつくと、あったかい。
肩腰の負担が段違い❣️
ジャストフィット感をお伝えします。
▶️11/24(火)プライベート抱っこおんぶクラス
▶️11/25(水)抱っこ紐選び方クラス
どれがいい?メーカー横断的に紹介。
10社以上のサンプルがありますよ~!
▶️11/27(金)ベビーラップ中級クラス
巻き方バリエーション増やしましょ!
▶️11/27(金)プライベート抱っこおんぶクラス
(大倉山、新横浜、鶴見)
 
 
 
🍎ZOOM開催🍎
オンラインなら、全国各地の仲間が見つかる。
▶️11/24(火)【無料】午後のしゃべり場
~マサミの知ってる世界~
Umiのいえ文化部長「いだまさみ」と着物や
芸能、他なんでも!気軽にお話しませんか
▶️11/25(水) 親向け子どもに伝えておきたい性教育
子どもに性を伝えるために、まず親が再度学びましょう。
今の義務教育での伝え方を知り、
それを補完するには、家庭でどう伝えるべきか。
▶️11/26(木)篠秀夫さんの子育てお話会
「子どもってどうしてこうなの? 篠せんせい…」
全くコントロールのきかない存在を
世界とすり合わせていくのが子育て。
いったいどうしたらいいの?
オンライン子育て相談室です。
▶️11/27(金)「女性として大切にされるお産の寄り添いとは」
各国のお産を見聞きしてきたドゥーラ
木村章鼓さんをゲストにお迎えします。
 
 
 
 
 
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
育児で気になること、困っていること
メールをくださいね!
誰かに話すと、それだけで心が軽くなるかも。
(よこはま夢ファンド助成事業)
umi@uminoie.org
▶️がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨みつらみ、
毒親との関係を断ちたい、離婚相談、DVその他
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
 
 
 
 
🍏スケジュール全体はこちらから🍏
 
 
 
 
💠齋藤整骨院より💠
和のお手当てDAY、大好評!
年末に向けて、あとひと頑張りのために
ゆっくり休むのも大事。
パパママお子さん、全員でもどうぞどうぞ。
日頃の疲れをほどいていってくださいね。
▶️11/27(金)、11/28(土)、
12/3(木)、12/12(土)、12/19(土)、12/25(金)
 
🈹Umiのいえ講座セット割引あり
午前は講座を受け、午後はセラピー!と
講座同日に施術を受けるなら500円割引です。
 
 
 
 
 
🌝今週のひとひら🌝
無理に自分を変えようとしなくても
周囲の変化を肯定的に感じ
楽しんでいるだけでよいのです。
すると、心とからだの方がそれに合わせて
「古い自分」から「新しい自分」へと
脱皮させてくれるのです。
―篠秀夫さん「私はわたし(11)」
  Umiのいえつうしん11号より―
▶️https://shop.uminoie.org/items/31835474
 
 
 
 
🉐特売!情報🉐
大掃除に大活躍!
11月限定!がんこ本舗商品10%オフです!
・キッチンピカピカセット
・安心安全の除菌セット
・家族と地球に優しい洗濯セット
・最強ブラシセット
・おかわりセット(詰替お得セット)
▶️https://shop.uminoie.org/categories/134400
🧡賛助会員募集中🧡

棒田さんの 絵本を暮らしと心に活かすコツ

 
11/24(火)10:30〜
 
Umiのいえにて開催✨
ぜひ参加してみませんか?
 
 
毎日の暮らし
親子の時間が豊かに
楽しくなる絵本の楽しみ方
選び方、読み方などを伝授。
 
0歳児が楽しめる絵本から大人のための絵本まで
幅広くご紹介いたします。
 
子どもの成長と発達による絵本とのかかわり方
子育てに絵本を有効する方法などをご紹介。
 
そのほか
絵本を読んであげても
ページをめっくったり
破いたり、すぐにどこかへ行ってしまう……
読んであげたいけど、なかなか読めない。
などの疑問にもお応えします。
 
子育てに絵本を取り入れると
子育てがグーンと楽しく❣️
そしてラクになりますよ😊
 
親子の時間に彩りを。
みなさまのご参加
お待ちしております✨
 
 
午後は
🐤ちくちく背守りの会🐤
 
針を進めながらのんびりおしゃべり
背守りが入るだけで
ものにぐんと愛着が湧きますよ✨
みなさまのご参加
お待ちしております☺️

11/16 えみの手縫いのお部屋 ~自分の手で何かを創ること~開催しました

えみ先生に、がっつり優しくご指導いただきながら、来年の夏をめざして「浴衣」を制作している、着物部お世話係のいだまさみです。
 
今回で4回目となりました。
背中心をチクチクとなみ縫いする、なんだかとても気持ちが良かったです。ある意味、瞑想に近いような。。
そうしましたら、なんとなーく浴衣の仕上がりが見えてきたので、モチベーションもグーっと上がりました✊
 
ごろと袖はまだ縫い合わせてはないのですが、着るとこんな感じになるねーということで、仮につけて、記念に写真を撮ってみました。
だいぶ浴衣らしく見えますねー!!
 
チクチクしたいけど、おウチではなかなか進まない、チクチクしてみたいけど1人で作るのは不安だわ!!など理由はなんでも大丈夫です!
えみ先生と一緒にチクチクしちゃいましょー!
 
わたしもご一緒するときもあると思いますのでその時はよろしくお願いいたします!
 
 
今後のスケジュール、お申し込みは下記のサイトよりお願いいたします!
↓↓

おんぶクラスのご案内

あなたに合ったおんぶを見つけてみませんか?
お持ちのおんぶ紐があればご持参くださいね☺️
いつも使用しているものや
購入したきり使っていないものなど。
なくてもサンプルで体験できます✨
毎日のおんぶの時間が
親子の愛おしい時間になりますように🧡
抱っこやおんぶは重くて大変ですが
ピッタリ密着することで
ほっこり
にっこり
してしまいますよ😊
 
◆11/20(金)10:30〜12:30
担当:あんどう あかね
◆12/8(火)10:30〜12:30
担当:阿部 亜実
 
 
———————–
1対1のプライベートクラスはこちら💁‍♀️
🏠at Umiのいえ🏠
大倉山、新横浜、鶴見地区の方はこちら💁‍♀️

11月17日 10時30〜おっぱい教室開催しまーす

 
授乳はひとそれぞれ🎵
授乳期間もひとそれぞれ🎵
 
同じきょうだいでも、同じ誕生日でも全く違う。
お産もそうですが授乳も同じものはありません。
どうしよう??と迷った時、是非助産師さんに聞いてみませんか✨
ひとりで抱えて悩むより、よき伴奏者がいると心強いですよ。
ご自身と我が子に合った授乳や卒乳のヒントをつかみに是非お越し下さい🌈
 
12時〜なごみ場開催しまーす❤️
午前中の講座を受けた方もそのまま参加して頂き、Umiのいえでゆっくり過ごしてください⭐️
なごみ場だけ参加も大歓迎です🎵