味噌をつくる。親子で、夫婦で。
YouTubeでも作り方がわかるけど、
人に聴いて習い、誰かと一緒にやってみると
人のやり方や仕上がりが、みんな違うことが目で見てわかる。
スピードも形も色も。
人それぞれの味噌なんだなってわかる。
みんなそれぞれの作品。
自分でつくる味噌、仕上がりが楽しみだね。
除菌という生活様式の中でも、
菌があることが大事。
発酵するものが家にあるという幸せを大切にしよう。
★2/22 秦さんの味噌づくり講座
ご受講・ご感想ありがとうございました
◯ご飯をみんなで食べる方が美味しいように、味噌作りも大勢でやる方が美味しくなる気がしますね‼︎ 毎回お世話になり楽しかったです。味噌を使った料理講座また魚さばき方などの講座もやってみたいです。
◯大豆を柔らかくゆでる準備が大事と言うことがわかった。柔らかく茹でたつもりだったが、もっと柔らかく。あとは様子を見ながら秋に出来上がるのが楽しみです。
◯子供が小学校で大豆を作ったので、大豆でできるものを作ってみたくて参加しました。とても楽しく作ることができ、出来上がりが楽しみです。
◯家族で参加できたので、夫が主に味噌作りをすることになりとても貴重な体験になりました。出来上がりがとても楽しみです。まずは豆を柔らかくしっかり煮ることからやってみます。講座に参加しなければ硬い柔らかいもわからなかったので、勉強になりました。
◯お味噌作りは初めてでしたが、作ってるうちにどんどん可愛く思えてきたので、大切に育てて秋においしいお味噌が食べられるように頑張りたいです。

