投稿者「umistaff」のアーカイブ

Umiのいえメルマガ 3/19  〜愛は手に宿る〜

和のお手当て基礎講座のこと。
子どもの不調予防に
家族の疲れに
自分のせわしなさを手放すために
育児、病気、介護、災害
人が不安や不調を抱えるときにできること。
お手当て、やってみませんか?
 
お手当ては、ただ静かに座って
呼吸を深めてやさしく相手に手を添えると
筋膜が緩み、脳脊髄液の流れが促され
自律神経のバランスが整い
体の回復力をおだやかにサポートします。
お手当てをすること自体が
自分自身をフラットな状態に
チューニングしてくれる感覚。
いわば、相手に触れる瞑想です。
……やっぱり言っておこう…
あのね
小さい頃から子どもにお手当てしていると
子どもが自分に
お手当てしてくれるようになりますよ。
それがね、めっちゃくちゃ気持ちいいのです。
子どもにお手当てしていると
子どもがいとおしくなるし
数年後に
はちゃめちゃに大きなギフトになって
かえってきますよ🎁
触れる、というシンプルなことの
なんと偉大なことか。
きっと体感できます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
🍋メルマガcontents🍋
・来週のUmiのいえ
・オンライン講座
・赤ちゃんの整体&親のセラピー
・サロン開催講座
・今週のひとひら
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
▶️来週 の U m i の い え
 
🍎ZOOM開催🍎
出かけなくても、全国各地とつながれる。
こんにちは!はじめまして☺️
 
▶︎3/21(日)はなはなサロン
  ~話そう発達でこぼこの子育て~
グレーゾーン、支援級、療育、その他何でも。
スクールカウンセラーのとみながさんが進行。
やっぱり、育児のあれこれ語り合うの大事です。
 
▶︎3/23(火)ことだま講座
  「生き方を素敵にする日本語」
氏名は使命を現している。
麻紀子の「ま」「き」「こ」にはどんな意味がある?
音から読み解く、名前のもつ力のお話。
自分や家族の名前を読み解いてみよう
 
▶︎3/23(火)【無料】午後のしゃべり場
マサミの世界&マサミに教えたい世界
Umiのいえ文化部長「いだまさみ」と着物や
芸能、他なんでも!気軽にお話しませんか
 
 
🌿赤ちゃんの整体&親のセラピー🌿
【和のお手当てDAY】
 
▶︎3/26(金)、27(土)、4/10(土)、15(金)
心おきなく、だらだらしたい!を叶えます。
サロンでひろびろとお子さんを放牧しつつ
熟練セラピストの手で夢の世界へ~✨
 
 
🧡おんぶ・抱っこクラス🧡
親子の体に負担がなく、両手が自由になる
抱っこやおんぶは知って損なし。
紐や布一本で、人を安定して抱えるコツを
知れば大人にも応用できます。
感染予防を十分した上で、
プライベートクラスで対応いたします。
 
▶︎3/21(日)プライベート抱っこおんぶクラス
 
▶︎3/23(火)北極しろくま堂相談会
 
 
 
 
🍎サ ロ ン 開 催🍎
できるだけ広くお部屋を使っています。
継続的な換気、定員は通常の半分以下。
マスク着用。
感染対策をしっかりした上で開催します。
 
▶︎3/20(土)和のお手当て基礎講座in横浜
ご家庭で、地域で、プロの現場で。
病中病後、ケガ予防、パフォーマンスアップ、
メンタルケア、介護、産前産後、保育、子育て
手さえあれば、どこでもできる。災害時にも役に立つ。
和のお手当ての施術方法をお伝えします。
 
▶︎3/23(火)陰陽調和料理法による重ね煮講座(3)応用編
食は健康の基本。小さいうちから野菜を
沢山食べる習慣がつくと、安心ですね。
陰陽調和の哲学を深め日本の風土に合う
バランスのよい食事や生活習慣について学べます。
 
▶︎3/23(火)アトピっ子シェア会
お子さんの皮膚の悩みをもつ方へ。
真っ只中から、ひと山超えた先輩まで
ママ同士で思いや悩み、経験をシェアします。
気軽に参加してね。
 
▶︎3/24(水)春のbabywearing 撮影会
スリング兵児帯ベビーラップ愛用者必見!
愛おしくわが子を抱く姿、おんぶで歩く姿を
プロ写真家が撮影します。
横浜ワールドポーターズ周辺にて撮影です。
 
▶︎3/24(水)入園・入学おめでとう!撮影会
同時開催。お子さんの成長の思い出に!
晴れ着を素敵に写真に残そう~!
 
▶︎3/25(木)篠先生講座の子育てお話会
「子どもの生態を知ろう~しつけってどうしたらいいの?」
台風のような、子どもの命のパワフルさ。
友達を叩いてしまう、多動かもしれない、
そんな不安をお持ちの方にぜひ聞いてほしい
 
▶︎3/25(木)松田恵美子先生の身体感覚講座
      〜東洋的身体技法で整える~
気配を察する、そんな感覚を磨く大人のみの会です。
 
▶︎3/26(金)えみの手縫いのお部屋
~自分の手で何かを創ること~
最近の大人気講座!
お気に入りの生地で巾着袋や手提げ袋を
作ってみませんか。型紙作成もサポートします。
 
▶︎3/26(金)なごみ場@サロン
~ちょっと一息 遊びにきてね~
何をするでもなく、
Umiのいえで自由に過ごせる日です。
実家のように、だらり~~んと寝転がってOK。
 
 
 
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
(よこはま夢ファンド助成事業)
みなさん、調子はどうですか?
自分の体調のことでも、なんでもOK。
気軽にメールをくださいね!
誰かに話すと、それだけで心が軽くなるかも。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶︎umi@uminoie.org
 
▶︎がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み、
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
🌷今週のひとひら🌷
 
結婚して10年
身体にいいことをいろいろしていても
子宝に恵まれませんでした。
ある日、妊婦さんから
「妊娠出産を経験していなくても
 助産師さんってできるんですね」
と言われました。
何も言えませんでした。
産んでいない自分。妊娠できない自分。
敗北感でいっぱいになり、泣きに泣きました。
(中略)
自分を責め、ぐちゃぐちゃになりながらも
こういう人生もありかもと
ようやく思えるようになってきました。
夫が
「子どもがいなくたって、
 二人で楽しく生きていけばいいじゃん」
と言ってくれたことは何よりの救いです。
Umiのいえつうしん11号
 助産師リレーエッセイより
 
 
✳️UmiのいえのLINE@に
登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます。
 
 
★賛助会員募集中★

3/23(火)アトピっ子シェア会 開催します!

Umiのいえまで足を運んで話に来ませんか?
当事者の息子氏も一緒に出勤しております🌷
(5歳、現在年中さんです🐥
 
▫️アトピー
▫️乳児湿疹
▫️食物アレルギー
など
お子さんの皮膚の悩みについて
お母さんたちの思いや悩み
経験をシェアする場です。
 
現在、真っただ中の方も
ちょっとピークを過ぎた方も
ぜひご参加くださいね。
 
数ある情報の中から確かなものを
自分らしく
無理なく
選び取れたらいいですね。
まずはお母さんが気持ちをほぐして
安心してほしいなと思います。
経験談をシェアしながら
みなさんで語り合っていきたいと思います☺️
先輩ママの応援参加もウェルカムですよ✨
 
スタッフ 茜🍁
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶︎日時
 3/23(火)10:30〜
▶︎参加費 ¥1100(税込)
▶︎ナビゲーター
 Umiのいえスタッフ あんどう あかね
 5歳の息子氏は元アトピー、食物アレルギー持ち
 ベビーウェアリングコンシェルジュ
 美三昧ヘナセラピスト
▶︎予約、詳細はこちら

3/16(火)おむつなし育児シェア会 開催いたしました。

オンラインとリアルとのハイブリット開催??というんでしょうか??
いろんな事情が重なり偶然にもそのような開催となりました。
お子さんの年齢も近く、おむつなし育児のシェアだけではなく、いろいろなお話のシェアもできたようで、良き会になりました。
今までは平日に開催していたのですが、次回は土曜日に開催することにしました。
4月から仕事復帰するママさんも多いと思います。
土曜日にUmiのいえで気分転換と、情報交換ができたらいいなあと思います。
どうぞお気軽にご参加くださいね。
 
次回予定は
4月17日(土)10:30-12:00
会場:Umiのいえ
 
申込は下記サイトからお願いいたします

「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」 3/14(日) オンラインと対面の ハイブリッド形式でお届けしました

途中、ネット環境の問題で
バタバタした場面もありましたが、
なんとか調整しつつ時間いっぱいに
お届けさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
そして、こんな素敵な感想をいただきました✨
*・———————————-・*
▫️なるほどなるほどの連続で頷きっぱなしでした。体の地図、どんどん広がっていくように沢山触れて遊びたいと思います。2時間、幸せ空間で我が子がとっても可愛く感じました。
▫️今日はありがとうございました。上の子の時は必死過ぎて、いいのかな?と思いながらもいろいろな人達に支えながら過ごしていったような気がします。2人目が生まれ、眼瞼下垂があったり、何かできることはないかな?と今回は受講させていただきました!月齢の近い方たちも多く、抱っこや、抱っこ紐についてもいろいろ相談できとても楽しく受講できました。ありがとうございました。
*・———————————-・*
ありがとうございました😊
私自身もこの講座を聞かせていただくたびに
我が子が愛おしくなります。
誰にだって赤ちゃんの時があって、
親は悩みながら育てているんですよね。
そして、加田さんのお話は
何度聞いても気付きがいっぱいです。
再受講もお勧めです✨
知ると、安心して、
安心すると、愛おしさは大きくなって。
そして愛おしさは広がって、
ゆっくりと見守れるようになると思います。
◇これでいいのかなぁと不安な気持ちになる
◇一人で悩んで、つい検索魔になっちゃう
◇赤ちゃんともっとにこにこすごしたいなぁと思っている
など。
今の気になることはどんなことですか?
加田さんは、みなさんからのご質問や月齢に合わせて
お話してくださいます。
お子さんと一緒にどうぞご参加くださいね。
 
 
次回は、
🔸4/11(日)10:30〜
 
▶️横浜Umiのいえにて
対面で開催いたします。
講座中は、
授乳やミルク、おむつ替えなども
いつでもどうぞ。
お子さんの様子に合わせて
ゆったりとご参加ください。
妊婦さんも、楽な体勢ですごせるように
相談させてくださいね。
 
 
▫️◾︎▫️◾︎ ▫️◾︎▫️◾︎ ▫️◾︎▫️◾︎ ▫️◾︎▫️◾︎ ▫️
 
 
 
そして、今週末はこちら❗️❗️
「支援者向け ふんわりすくすく赤ちゃん講座」
🔸3/20(土)10:00〜
 
 
▶️オンラインでの開催です。
2回連続講座となっております。
▫️1回目…3/20(土)
▫️2回目…4/24(土)
産前産後に携る皆様、
ご参加お待ちしています🍀
(スタッフ英子)

3/30(火)食育特別講座 「春の行楽レシピ&桜餅の会」開催します

春の行楽シーズンにいなりずしを
手作りしてみませんか?
身体にやさしく胃もたれもしません。
コロッケは油で揚げず
3種の衣をまぶして作ります。
小さなお子様にも
安心して食べさせられるレシピです。
スイーツはイチゴを使った
甘さ控えめの桜もちを作ります。
レシピを増やしにどうぞご参加くださいね☺️
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
▶︎日時
 3/30(火)10:30〜13:30
 
▶︎参加費 4400円(税込)
 ☑︎お子様分のミニランチ 300円(税込)
  ご希望の方はお申し出ください。
 ☑︎食材の調達やレシピの準備上
  前日または当日のキャンセルについては
  キャンセル料1000円をいただきます。
  ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
▶︎講師 齋藤 美保
☑︎ 食と癒しのコンサルタント 
☑︎ いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範,
☑︎ ハルモニアCOOKING主宰
☑︎美三昧ヘナセラピスト兼認定講師
☑︎バッチフラワーレメディプラクティショナー(BFRP)
 
▶︎詳細、ご予約
ぜひご参加ください🧡

”えみの手縫いの会”を開催しました

昨日は”手縫いの会”でした。
今回も可愛い子ども達に囲まれての開催でした!
 
お子さんの作務衣、浴衣、ぬいぐるみを入れる手さげふくろやご自身のポーチ、浴衣などなど、皆さんそれぞれ自由に作成です。
 
未完成のまま何年か眠っていた物を完成させたくて…という方が何人かいらっしゃいます。
この手縫いの会で完成させるきっかけになってる事がとても嬉しいです.
未完成をお持ちの方も、ぜひぜひご参加ください!
 
(スタッフえみ)

今日は「なごみ場」

いいお天気の日は、まず、
お日様を背中であびることをおすすめ。
おつかれの腎臓も元気になるよ。
ママの背中なでさせてもらうと、
小さな子もママをなでなでしてきます。
ごろごろくっついてて可愛いいのよ~。 
夜泣きで最近じっくり眠れなかった・・・というママに
今日は、30分ほど別室でお手当受けてもらい寝てもらいました。
 
そのときに、赤ちゃんお預かりで抱っこしてたスタッフまさみさん。
まさみさんの存在が、親戚のおばちゃん風でほっこりでしょ。
 
(まきこ)

Umiのいえマタニティクラスのご案内

参加費無料❗️
🧡妊娠中のお友達へシェアお願いします🧡
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
 
🌸Umiのいえマタニティクラスのご案内🌸
 
春からマタニティ向けクラスがリニューアル!
産前にできること
産後への備え
Umiのいえへ足を運んでみませんか☺️
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
💠安産祈願の腹帯巻き方講座💠
 豊倉助産院の豊倉節子院長による
 腹帯着用指導と
 すこやかな産前産後の
 生活のためのお話会です。
▶︎参加費 無料
▶︎講師 
 豊倉助産院 院長
 豊倉 節子
▶︎日時
 ▫️4月17日(土)
 ▫️5月2日(日)
 ▫️6月19日(土)
 ▫️7月17日(土)
 いずれも10:00〜12:00
▶︎詳細、申込はこちら
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
💠産後予習編💠
 赤ちゃんが生まれたその日から
 生活ががらりと変わります。
 知って備えよう
 産後と赤ちゃんの暮らし
▶︎参加費 無料
▶︎講師 
 棒田明子 
 産前産後コーディネーター
 元妊婦雑誌、育児雑誌の編集
 妊娠出産育児サイトの編集長
▶︎日時
 ▫️4月17日(土)
 ▫️5月2日(日)
 ▫️6月19日(土)
 いずれも13:30〜15:00
▶︎詳細、申込はこちら
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
💠個別クラス「産後の暮らし徹底予習編」💠
(対面orオンライン)
産後に受けられるサービス、制度は
お住まいの市町村
ご出産病院により異なります。
個々のご事情に
(仕事や親の手助けやきょうだいなど)
あわせた産後のプラン作成のお手伝いを
全2回に分けて行います。
▶︎参加費
 6600円(税込)全2回分
▶︎講師 
 棒田明子 
 産前産後コーディネーター
 元妊婦雑誌、育児雑誌の編集
 妊娠出産育児サイトの編集長
▶︎日時
 ▫️3月21日(日)
 ▫️4月17日(土)
 ▫️5月2日(日)
 ▫️6月19日(土)
 いずれも
 10:30 ~12:00 /15:30~17:00
▶︎詳細、申込はこちら

おんぶ。

さっきまで
きょろきょろしていたのに
急にほっぺたくっついた。
ああ、寝ちゃいそう。
だんだん力が抜けていく。
重いけど可愛い、可愛いけど重い。
高い位置のおんぶなら
赤ちゃんの様子も分かります。
(さき)