投稿者「umistaff」のアーカイブ

5月27日午前は介護に活かすお手当て講座です

これならば、介護する側もされる側も楽ちんだ。
「このコツは、なんにでも活かせそう」とよく感想をいただく
楽しい講座。少人数制です。
ぜひどうぞ! 
 
力をぬいて、心地よく
みんなもっている優しい力と心持ちに気づいていきましょう

小中学生の親の会、特別企画!「明日学校に行きたくなさそうな会」

3月の終わり、春休みの午後
開催することができました🍀
 
いつもは小さな赤ちゃんの集まるUmiのいえに
少し大きなお兄さんお姉さんが集まりました。
こどもたちの言葉
江連麻紀さんの進行で展開していく研究📝
それぞれの状況は少しずつ違う。
でも、わかる!!ってことは
たくさんありました😌
安心して話せること。
こういう場が今、本当に必要だということ。
こどももその場その場で
違う顔を持っている。
居場所も、そして逃げ場も必要だなぁと
改めて思いました。
安心して話せること。
聞いてもらえること。
うんうん、って言ってもらえること。
自分だけじゃないってわかること。
話したことで解決にはならなくても、
話してスッキリすること。
終わった後のみんなの顔は少し違っていました。
開催できて本当によかった!!
ありがとうございました。
 
 
 
そして、
▶️来週4/19(月)は、こちら✨✨
💠江連麻紀さんの💠
「小中学生の親の会
~風通しがよくなる家族会議術〜」
(オンライン)
子どもの言葉を聞く前の準備、
大人も自分の思いを話しましょう。
江連麻紀さんの作る場は、
どんな内容でもほっとして話せちゃう。
違う見方をさせてもらえる。
しんどいことが少し軽く感じられるようになる。
自分と、周りの人との付き合い方のヒントがもらえる。
気になった方はぜひ一緒に研究しましょう。
お仲間、大募集中です✨
 
 
(スタッフ英子)

気質は  世界とのつながり方、世界の見方

こんにちは。
Umiのいえスタッフの英子です。
 
 
4/8
🍃篠秀夫先生のお話会🍃
「シュタイナーの気質のお話
~役割の違いが世界を支えている〜」
 
はじめましての方も、
長年、篠先生ファンの方も、
お久しぶりの方も、
お子さんが小さい方も、大きい方も。
そしてオンラインならでは!
全国各地から沢山のご参加をいただき、
ありがとうございました✨✨
 
おひとりずつの自己紹介。
その言葉に先生がひとつひとつお話しくださり、
あっという間の2時間でした!
 
🌿子育てでてこずっていることは
その子の才能かもしれない。
自分の育てやすいように直したら
才能を消してしまうかもしれない。
 
🌿気質は分類するためのものじゃない。
人を4つには分類できない。
4つの色で無限の組み合わせがある。
 
🌿気質は世界とのつながり方、世界の見方
篠先生の言葉を聞いていたら、
胸がとても軽くなりました。
ありがとうございました✨✨
 
 
 
▫️▫️▫️ ▫️▫️▫️ ▫️▫️▫️ ▫️▫️▫️
 
 
 
「ネットを通じてですが、みなさんで
大きな輪を囲んでお話ししているイメージで
ご参加ください。」
スタッフのこんな挨拶で
お話会がはじまりました。
すごくほっとして、
胸が柔らかくなるのを感じました。
対面での講座の良さ。
みんなで円座を組んで、
こどもたちは自由に行き来して。
でも、オンラインのおかげで
全国のみなさまとつながることができる。
ありがたいですね🌷
篠先生はこれからも
対面、オンラインと両方で講座を
開催してくださいます。
ぜひいいとこどりで
篠先生の気質のお話、
聞きにいらしてくださいね。
きっとその時の、その場面の、
必要なところに篠先生の言葉が
染みてくることと思います🍀
 
 
次回は、
▶️5/27(木)10:30〜
 
🏠横浜・Umiのいえにて対面での開催です。
小さなお子さんの子育て中の方も、
そうじゃない方も、
お子さんに関わるお仕事をされてる方も
どなたでも大歓迎です。
 
 
ーーー✨今月はこちらもあります✨ーーーー
「自分と子どもの育ちを楽しむ会」シリーズ
 
💠篠先生講座
「人間の想像力・創造力を育てるものとは」
▶️4/22(木)10:30〜
 
 
🏠横浜・Umiのいえにて
お待ちしています。
(スタッフえいこ)

Umiのいえの「着物部」がリニューアルいたします。

講師が「きものかわいや」の川合さんに加えて、着付け講師の井原京子さんも参加してくださり、より美しく着物を着るコツをお伝えしてくださいます!!
なんということでしょう!!
部長のわたしもたいへんうれしいですっ!!
そして
リピーターさんの熱いリクエストがございまして、川合さんに熱く着物、そして日本文化を語ってもらう時間を設けました。
題して
「着物と日本文化」
みなさんが聞きたいけど今まで聞けなかった着物の疑問質問を川合さんがお答えしてくださいます。
 
次回の着物部は
5/10(月)10:30-12:30
 
そして同日の午後
13:30-15:30
にて「着物と日本文化」を開催いたします。
 
午前の着物部に引き続きご参加いただく場合は割引がございますので、どうぞふるってご参加くださいませ。
もちろん、着物部のみ、午後のみのご参加も大歓迎です。
みなさまのご参加を心よりお待ち申しております。
 
 
着物部部長
いだまさみ

Umiのいえメルマガ☆4/8 〜心は体に左右される〜

篠秀夫先生曰く
赤ちゃんや小さな子どもは
大人にはない感覚の鋭さがあり
母親以上に、母親の状態を感じたり
察していたりするものです。
そして母親もまた
赤ちゃんの命を守るため
独特の感覚世界に身を置いているのです。
産後のホルモンの変化も一因ですが、
何かを恐れたり、不安になったり
より「危険」に敏感になります。
シュタイナーの気質でいうと
「憂鬱質」が強く発揮されているとも言えます。
自分に余裕がないとき、体はカチコチです。
そのためには、まず母親が
自分の体のケアをすること。
それが、子育てでとても重要です。
体が楽になれば、余裕ができます。
まずは、少し目を閉じて
深呼吸をしてみませんか。
吐く息と一緒に、肩の力を抜いてみよう。
体をゆるめて、心に余裕を取り戻そう。
そうすると
落ち着いて待てるようになります。
 
 
▶︎篠先生講座
▫️https://coubic.com/uminoie/295696
▫️https://coubic.com/uminoie/407119
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🍀メルマガcontents🍀
・来週のUmiのいえ
・赤ちゃんの整体&親のセラピー
・サロン開催講座
・今週のひとひら
 
 
🌈来 週 の U m i の い え🌈
 
🌷サ ロ ン 開 催🌷
できるだけ広くお部屋を使っています。
継続的な換気、定員は通常の半分以下。
マスク着用。
感染対策をしっかりした上で開催します。
 
▶︎4/11(日)ふんわりすくすく赤ちゃん講座
★ZOOMでも参加できます
抱っこの仕方や部屋のレイアウト。
ちょっとの違いが、大きな違いに!
赤ちゃんの発達を妨げない生活のコツ。
 
▶︎4/12(月)秦さんの調理実習
「第4のごはんになる穀物のおやつ作り part3」
身体にやさしい穀物おやつ。簡単おいしい!
レシピは:すいとん・野菜ドーナツ・
あわ団子・りんごの葛煮
 
▶︎4/12(月)秦さんのワークショップ
「家計管理って必要!?」
家族の将来を考えること=家計管理。
向き合えばやるべきことがわかる!
 
▶︎4/13(火)かめおかゆみこさんの
「聴くを磨く」体験講座
サロンで対面でワークができる贅沢!
人の話を聴けるカラダを作る。
触れる、感じる、対話はこんなことにも
影響を受けるのか~と驚きます。
 
▶︎4/14(水) 助産師のじりさんのおっぱい教室
日々の授乳・断乳卒乳・ワ―ママが
母乳育児を続けるコツ。助産師のじり
先輩が、ばっちり答えてくれますよ~!
 
▶︎4/15(木)えみの手縫いのお部屋
~自分の手で何かを創ること~
最近の大人気講座!
お気に入りの生地で、ちくちく縫う。
不器用でもできた~!小さなしあわせ。
型紙作成もサポートします。
 
▶︎4/15(木)なごみ場@サロン
~ちょっと一息 遊びにきてね~
何をするでもなく、
Umiのいえで自由に過ごせる日です。
実家のように、だらり~~んと寝転がってOK。
 
▶︎4/16(金)ホメオパシーでホームケア連続講座
(外部主催)
今回は「レメディーの使い方」編 。
レメディーの選び方・摂り方の基本を学べます。
 
▶︎4/16(金)ゆるゆるじっくり陳式太極拳クラス
中国武術のひとつ、太極拳をのんびりと。
体の内側が、足腰やお腹、指先までじわっと
つながっていく気持ちよさを味わいましょう。
 
▶︎4/16(金)ヘナ・セルフメンテナンスの会
白髪染め、抜け毛に。天然素材のヘナで
ケアしてみませんか?
つやつや・プルプル天使の輪が戻ります!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
★赤ちゃんの整体&親のセラピー★
 
▶︎和のお手当てDAY
~赤ちゃん手当て・産前産後ケア~
4/10(土)・15(木)・24(土)・30(金)
産後骨盤がぐらぐらする
腰痛、肩こり、頭痛
尿漏れ、夜泣きが酷い
頭の形が気になる
二人目妊娠中だけど休めなくてお腹が張る
などなど
一家庭、一部屋で、ひろびろと。
お子さんを放牧しつつ
熟練セラピストの手で
じっくりメンテナンスします☺
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・️
 
🧡おんぶ・抱っこクラス🧡
抱っこ紐、毎日使うものだから
正しい装着が親子の体の健康を守ります。
腰痛・肩こりの方は
一度チェックを受けてみて✨
感染予防を十分した上で、
プライベートクラスで対応いたします。
 
▶︎4/12(月)・14(水)プライベート抱っこおんぶクラス
 
▶︎4/14(水)ここちよい 抱っことおんぶクラス
豊倉助産院
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
(よこはま夢ファンド助成事業)
みなさん、調子はどうですか?
自分の体調のことでも、なんでもOK。
気軽にメールをくださいね!
誰かに話すと、それだけで心が軽くなるかも。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶︎umi@uminoie.org
▶︎がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
🌿今週のひとひら🌿
 
べてるの理念に「苦労を取り戻す」や
「それで順調」というのがあります。
(中略)
眠れなくなったり、不安になったり
生きていることが嫌になったりするでしょう。
でもそれはあってはならないことではなくて
人が困難な状態から
回復に向かおうとするなかで経験する
「大切な苦労のプロセス」
なんだということです。
そしてべてるで大事にしていることは、
相談すること、語ること、研究することです。
― 向谷地宣明「弱さの研究」 ―
Umiのいえつうしん13号より
 
▶︎https://shop.uminoie.org/categories/1892788
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
UmiのいえのLINE@に登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます。
登録はこちらから https://lin.ee/18sNPkv
 
 
🧡賛助会員募集中🧡

UmiのいえSHOP 5% OFFクーポン

こんにちは!スタッフ亜衣です♪
⚠️4月14日まで!!!
「BASE」140万店舗突破&800万アプリダウンロードを記念して、
5%OFFクーポンがプレゼントされています♪
商品購入画面でクーポンコード
≪thx140and800≫
を入力して下さい。
 
新作や人気商品にもご利用いただけますので、
⏩ UmiのいえSHOP https://shop.uminoie.org/
でのお買い物をお楽しみくださいね♪
 
 
🌸Umiのおすすめは🌸
🏂衣替えの季節におすすめ🏂
ダウンも、セーターも、羽毛布団もコレ一本!
お洗濯の救世主!クリーニング代いらずでお財布にも地球にも野優しい洗剤!
🐟洗濯用洗剤 海へStep ポンプ付き500ml 100回分
📕春には本もおすすめ📕
新生活のお供にUmiのいえ通信はいかがですか?
🌿ヘナでトリートメントメント🌿
 
 
————————————————————
注意事項
* 本クーポンは、ショッピングアプリ「BASE」でご利用いただけます
* 本クーポンは、注文金額が1,000円以上のお買い物からご利用になれます
* 本クーポンは、注文金額が10万円を超えてのご利用はできません
* 本クーポンは、おひとり様1回限り有効です
* ほかのクーポンとの併用はできません
* Apple Payをご利用の場合、本クーポンは使用できません

松田恵美子先生の身体感覚講座と瞑想会

さらに自分の奥に出会う、
摩訶不思議な身体の世界。
極上な時間です。
春は春の身体をつくり
初夏は初夏の身体をつくる。
季節と共に身体の活性化するものが変わると
感受性も変わる。
四季にそって生きること
日本人の表現してきたものの美しさが
より、染み込んでくる。
身体の軸を取り戻したとき、
心は鎮まり、惑わない安堵感。
身体を練ることは、違和感も察知できる。
人への施しも、自分を守ることにも、
人生の選択、決断に役に立つことでしょう。
 
 
●身体感覚講座 
~東洋的身体技法で整える~
4月9日(金)10:30〜13:30
4月23日(金)13:00〜19:30
5月18日(火)10:30〜13:30
5月28日(金)13:00〜19:30
 
 
●瞑想会~古典ヨーガと呼吸法~
4月09日(金)14:30〜18:30
5月18日(火)14:30〜18:30

Umiのいえメルマガ 4/6

来 週 の U m i の い え🌈
 
 
🍎ZOOM開催🍎
出かけなくても、全国各地とつながれる。
こんにちは!はじめまして。
 
▶︎4/8(木)篠秀夫先生のお話会
「シュタイナーの気質のお話~役割の違いが世界を支えている」
気質の違いを理解できると
人との関わり方がずいぶん楽になります。
お互い安心できるコミュニケーションにつながりますよ。
 
▶︎4/9(木)「聴くを磨く~本当に聴けている?~」
今回のテーマは「夫婦はなぜすれ違う?」
人の話を聴けるカラダを作る。
そのために、自分の心の声に耳をすます。
自分と他人の、本当の気持ちを感じるために。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
🌸サ ロ ン 開 催🌸
できるだけ広くお部屋を使っています。
継続的な換気、定員は通常の半分以下。
マスク着用。
感染対策をしっかりした上で開催します。
 
▶︎4/7(水)ちくちくお茶会
「愛をつなぐ背守り刺しゅう」
伝統的な図案を、ガーゼハンカチや兵児帯
など身近な布にちくちく。母の祈り。
おしゃべりしながら、縫物しませんか
 
▶︎4/9(金)松田恵美子先生の身体感覚講座
3時間バージョン
インド、中国、日本と伝来した東洋の体の
「身体観」は今の私たちの体にも脈々と
息づいている。
微細なセンサーをちゃんと持っています。
激変する世界にあっても健康を自分自身で保つ、
そのために感覚を磨いてみませんか。
 
▶︎4/9(金)松田恵美子先生の瞑想会
~古典ヨーガと呼吸法~
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
🧡おんぶ・抱っこクラス🧡
抱っこ紐、毎日使うものだから
正しい装着が親子の体の健康を守ります。
腰痛・肩こりの方は一度チェックを受けてみて!
▶︎4/7(水)プライベート抱っこおんぶクラス
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
🌀子育てのこと、ぐるぐるお悩みの方へ🌀
よろず子育て相談無料。
(よこはま夢ファンド助成事業)
みなさん、調子はどうですか?
自分の体調のことでも、なんでもOK。
気軽にメールをくださいね!
誰かに話すと、それだけで心が軽くなるかも。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶︎ umi@uminoie.org
 
 
▶︎がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。
UmiのいえのLINE@に登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます。
 
 
✳️登録はこちらから✳️
 
💛賛助会員募集中💛

「帝王切開のお産の振り返り」開催いたしました

こんにちは🍀
スタッフのなついえいこです。
 
「帝王切開のお産の振り返り」
3月の会も無事に開催でき、
ゆっくりじっくりとお話いただきました。
 
産後に聞いた言葉は、
心に残って、とらわれて、
なかなか消えないものです。
 
今回聞かせていただいたお話には、
耳を疑うような言葉もありました。
 
▫️医療者さんからの言葉
▫️家族からの言葉
 
寄り添って欲しい存在だからこそ
この言葉を言われた時の痛みは
どれほどだったかと思います。
 
ホルモンの大波の中で
一人で我慢されたのかと思うと、
もう。。
出産という人生の大きな出来事を、
産婦さんが一人で抱えるのではなく、
周りがみんなチームになって支え合うような
そんな環境であってほしい。
改めてそう思った瞬間でした。
大切なお話を一緒に聞かせていただき、
ありがとうございました。
 
 
そして、感想もいただきました!⬇️
💠妊婦検診から術後のことまで、こんな風に話したのは初めてでした。
私は気にしすぎなのかなと思っていたりもしましたが、大変な経験をしたことを受け止めて聞いていただけてよかったです。
こんな辛いこともあったけれど、こういういいところもあった、と捉えていけたらと思っています。
ありがとうございました!
 
 
======== 今後のお知らせ ==========
少人数の会です。
お顔をみながら、ゆっくりとお話しできます。
どうぞご参加ください。
▶️「帝王切開のお産の振り返り」
▫️4/26(月)10:30〜12:30
▶️「帝王切開のお産を知ろう」
▫️5/7(金)10:30〜12:30
どちらもオンラインでの開催です。
Zoomの使い方等、不安のある方も
遠慮なくメッセージください。
 
 
お待ちしております。
(スタッフえいこ)

4月17日(土)10:30~12:00  家族のためのマネー勉強会「病気とお金」「子育てとお金」~ 4月の勉強会のテーマは テーマ②子育てとお金 です。

子どもの習い事、塾、進学、住まい、将来に向けてどれだけお金がかかるのでしょう。
その前に、どうやって、どれだけ貯金をしていくのがいいのかな? 
お金がすべてではないけれど、家族のハッピーのために、お金のためかた、お金の使い方を考えてみましょう。 
ナビゲーターの永江寛美さん考案の「タイムマシーンレター」への思いもお話していただきます。
土曜のひととき、一息つきにUmiのいえにどうぞいらしてくださいませ。
世話人のいだまさみもお待ちしております。