Umiのいえつうしん13号 2月10日発行!まもなくです!!

今回の特集テーマは節分にちなみ
「鬼になる」
そして
「3.11震災を振り返る」
二つのテーマが
あちらこちらに織られています。
新連載もはじまりました。
お原稿を編集させていただき
人の心とは
なんて尊いのかと手をあわせたい気持ちです。
今回も読んでくださる方へ届けられる幸せ。
感謝です。
どうぞ受け取ってください。
大切にしたいことがいっぱいつまっています。
———————
【特別寄稿】(敬称略)
●「どういう鬼になりたいか?」青木 将幸
【連載ページ】
●私はわたし⑬
「鬼になる」/ 篠 秀夫
●いつもノーテンキ⑬
「オニ!になります」/ かめおか ゆみこ
●にじの根~性の外来から⑬
「圧倒的なあるがまま」/ 早乙女 智子
●直感的な世界を大事にしなさいよ⑬
「ふれる・ふれ合う」/ 堀内 勁
●法界力~生老病死⑬
「震災・原発事故から10年」/ 須永 晃仁
●ふくしままんだらげ⑤
「フクシマ浜通りの10年」/ きくち さかえ
●訪問ナースの徒然なるままに⑬
やりきれない想いは自身の夢へ昇華する」
石川 麗子
●和みの智恵⑬
「ほしい形でない愛は鬼にみえる」
ガンダーリ松本
●うたたび⑨「長崎・でんでらりゅーば」
おおたか静流
●きくぺのお弁当Days③/ 菊川 法子
●【新連載】となりのダブルケア①/ 植木美子
●【新連載】「弱さ」の研究①
「べてるで育った子どもたち」/ 向谷地 宣明
●【新連載】畑ででんぐり返し①
「廃棄の裏側」/ 山本 達也
●【新連載】つながりが救う①
「近所づきあい」/ 棒田 明子 
●イラストエッセイ⑫
「特別な個性をもっていること」
 村田のりみち
●まきこの部屋⑬「節分と父」/ 齋藤麻紀子
【13号特別寄稿】
●「私と家族の震災〜
    自主避難と戻ってからの日々」
 小針 恭子
●「いろいろ大変だけど、何とかなるさ」
 伊藤 朋子
●親子で書いてみた。
「これで普通。みんなと変わらない」
 土屋由真・土屋真澄
●「娘が怖いということ」
 北川 寛子
【賛助会員・購読会員の方には
          毎号郵送します!】
お申込みはこちら
▶️http://uminoie.org/tuushin/