師走
12月になりましたね。
街はすっかりクリスマス
、年末年始モード!!
![🎄](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7/1/16/1f384.png)
みなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか?
こんにちは!
Umiのいえ文化部世話人いだまさみです。
開催報告です。
11月27日茶道会「炉開き」でした。
「炉開き」は茶人の正月と言われております。
そして「炉開き」に欠かせない主菓子は「善哉」と「亥の子餅」
という事で、去年はじめて挑戦した「亥の子餅」をまた作らせていただきました。
あんこに実家から届いたサツマイモとカキを忍ばせて秋の味覚、実りをみなさんに召し上がっていただきました。
みなさんのお点前の時間には、すんなりと帛紗さばきをされている方もおりましたよ!〔すごすぎです!!〕
年内の茶道会は今回が最後で、次回は年明け「初釜」になります。
今年も乙亥会の先生方、みなさま、多大なお心添えをありがとうございました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
参加いただいた皆皆さま、また年明けにお目通できましたら幸いでございます。