かつては、縄やわらじやむしろなどの生活用品、
神棚やお祭りに使うしめ縄、
畑の保温や肥料、家畜の餌などに使われていた藁。
お米だけでなく、お米を育んだ稲藁も
大事にされていました。
講師自ら、仲間とともに育てた無農薬・手作業の
稲藁でお正月飾りをつくります。
毎年生育が違い、藁の様子が揃っていないのはご愛嬌。
藁のにおいを嗅ぎつつ、藁を踏んで柔らかくしたり、
手で縄を綯ったりするのはとても気持ちがよいものです。
ご自身でつくったお正月飾りは、とっても誇らしく
玄関に飾るとひときわ愛着がわきますよ。
新しい新年を手作りのお飾りで迎えてみませんか?
初心者でももちろん作れます。
【日時】2023年
①12月19日(火)10:30〜13:00
②12月19日(火)14:00〜16:30
③12月26日(火)10:30〜13:00
④12月26日(火)14:00〜16:30
【参加費】
3000円+税 (材料費込)
【持ち物】
動きやすい服装、ハサミ、
お持ち帰り用の袋をお持ちください。
お弁当おやつ、ご持参ご自由に!
【講師】
前田ゆきの
「自然とともに暮らす」をテーマに生きてます。
自然も自分のからだもめぐりめぐる流れを。
和のお手当て お手当て人・講師。藁しごとや糸づくり、最近は竹細工も修行中。
Umiのいえ「ゆるゆるじっくり陳式太極拳クラス」の講師もつとめる。
時折、大地やあらゆる場所で踊る。
こごみ堂 HP https://kogomidou.jimdofree.com