9/28「陰陽調和料理法による重ね煮講座」②お手当て食編を開講しました。

講師の齋藤美保です。
体調を崩した時、お家でケアすることで、悪化することなく元気に戻れるのがお手当て食。
梅醤番茶、梅肉葛湯、れんこん葛湯、玄米粥、玄米クリームなどのお手当て食を実演して試食していただきました。
玄米を炒って、消化よくいただく。
ゴマを炒って、すり鉢ですると、風味も出て美味しくなる。
便利な時代だからこそ、ひと手間かけること、丁寧に調理することが大事だと思います。
お子さんが赤ちゃんの時に参加してくれたことのある方が再受講してくださいました。そのお子さんはもう小学4年生だそうでビックリです。
でも、うちの子たちが社会人で2人とも家を出たと言ったら、ビックリされてました!本当にあっという間です。
 
次回は、
①基礎編
10/12(火)10時半〜
 
②お手当て食編
10/26(火)10時半〜