梅雨が何だか不発気味で
もんやりした天気が続きますね

手を組んでう~~ん!
と上に伸びてみましょう。
肋骨の隙間を広げるイメージで。
思い切り、深呼吸してみましょうね。
さて
7/5~21まで看護学生の実習を受け入れます。
2週間前から行動履歴をきっちり記録し
朝晩検温。
感染対策を十分に重ねています。
人形やオンライン講義では分からない
育児する親子の「生の声」
ぜひ学生さんに聞かせてあげてくださいね。
そして学生さんたちの若いエネルギーも
もらっちゃいましょう!
実習のときの関わりは、
とても印象深いものです。あなたの一言が
看護の現場でふと、丁寧さや優しさを思い出す
きっかけになるかもしれません。
人と人が、関わること。
感染を避けつつ心通じ合うコミュニケーションを
生み出す場、つなげていきたいです。


・今週のUmiのいえ
・ZOOM講座
・サロン開催講座
・抱っことおんぶ
・赤ちゃんの整体&親のセラピー
・ちょっと先の特別イベント
・今週のイッピン!


【ZOOM開催】
オンラインでも、心をこめてお迎えします。
疑問、質問、大歓迎。
▶︎6/30(水) 子育てがラクになるセルフお手当て
日常の中で簡単にできるタッチケア。
カラダをゆるめて育児のモヤモヤも軽くしよう!
▶︎7/5(月) 小中学生の親の会
~風通しがよくなる家族会議術〜
学校に行きたくない、すぐ喧嘩してしまう、
そういうとき、親子でじっくり会話したいのに
それが一番難しい!江連麻紀が進行します


サロンは、風吹き抜ける換気の良さが自慢です!
定員は通常の半分。マスク着用。
感染対策をしっかりした上で開催します。
▶︎6/29(火)大人の感性磨き。
じっくり味わう大人のためのアート時間 in Umiのいえ
美術鑑賞で、さまざまなものの見方をシェア。
VTSという手法で語り合います。
AI時代だからこそ、アートな感性は大事!
▶︎7/2(金)松田恵美子先生の瞑想会
~古典ヨーガと呼吸法~
古典ヨーガのアーサナを重ねて、丁寧に体をつくり
深く、質の高い瞑想を体感できます。
▶︎7/3(土)陰陽調和料理法による重ね煮講座
その1:基礎編
野菜たっぷり、簡単スピーディーな調理法。
食べることは生きること。食が健康を守る。
食材の陰陽を知ると面白さも倍増します!
▶︎7/3(土)カリンバを作って奏でて楽しもう in 横浜
カリンバはアフリカ生まれの楽器。
親指ピアノとも呼ばれる、オルゴールのような
澄んだ音。ポロンポロンと、誰でも簡単に
心地よい音とリズムを楽しめます♪♪
▶︎7/3(土)家庭でできるクラニオお手当て講座
おうちでお手当て。手を添えるだけで
身体は驚くほど回復力を発揮します。
瞑想のような、メンタルデトックス効果もあり。
知って損なし!
▶︎7/4(日)ふんわりすくすく赤ちゃん講座


抱っこの仕方や部屋のレイアウト。
ちょっとの違いが、大きな違いに!
赤ちゃんの発達を妨げない生活のコツ。
▶︎7/4(日)ヘナ・セルフメンテナンスの会
白髪染め、抜け毛に。天然素材のヘナで
ケアしてみませんか。
つやつや・プルプル天使の輪が戻ります!


あっという間に夏休みが近づいてきます。
夏バテ予防に
じっくりメンテナンスしませんか

お子さんと一緒または
セラピストがお預かりして
熟練セラピストが施術!
子育ての事・それ以外でも何でもご相談ください。
▶︎和のお手当てDAY
~赤ちゃん手当て・産前産後ケア~
7/10(土)、7/20(火)


▶︎7/19(月)音にたゆたうカリンバコンサート
生演奏で心を洗う、贅沢な時間です。
▶︎7/19(月)いのちのいろいろを子どもに伝えよう
~ディック・ブルーナのバリアフリーを伝える絵本から


よろず子育て相談無料。
ささいなことでも、相談してね。
誰かに話すと、それだけで心が軽くなります。
緊急性の高いご相談は専門家につなぎます。
▶︎ umi@uminoie.org
▶︎がっつり相談(個別カウンセリング)
心身に重い症状が出ている、長年の恨み、
毒親との関係を断ちたい、離婚、DV等
夫婦や親子の根深い悩み相談はこちら。


篠先生の小冊子セット、入荷しました~!
「子どもの育ちと大人の育ち」
シリーズ5冊セット
「幸せに生きるための気質の話」
「子どもとの遊び方」シリーズ2冊セット
気になっている方はお早目に

先生が手製本しているので
数がたくさん用意できないのです…


登録していただくと
毎月割引クーポンが届きます

登録はこちらから






+3件