こんにちは!
スタッフのさいこです。
今回は、9ヶ月と10ヶ月のお母さんと赤ちゃん二組が参加してくれました。
母乳育児は本当に人それぞれ。
欲しがるままに1日に10回近く授乳する人もいれば、
授乳の回数がすごく少ない人もいる。
それは、赤ちゃんがあまり欲しがらないということもあれば、
お母さんが意図的に少なくしてる場合もある。
単純に「おっぱいばかりあげても…」という気持ちかもしれないし、
区役所や育児本やネットなどの言う通り、
時間を決めてあげなくては、という気持ちもあるのかもしれない。
どれも間違いではありません。
今の状況が赤ちゃんとお母さんの負担になっていない、ということが大切です。
また、これから保育園に行くのか、
ご飯は好きな方なのか、
お母さんは妊娠を希望しているのか、
などなどお話を聞いた上で、
「もっと赤ちゃんの欲しがるままにあげてもいいんじゃない?」
「すぐおっぱいじゃなくて、起きてすぐご飯あげてみたら?」など
状況に応じて提案してくれるのじりさん。
正解はひとつじゃないんですね。
「私がコントロールしなきゃと思ってた」
「この子をもっと信用して任せていいんだ」
「2人で決めていけばいい」
「なるようになる」
と、来た時より頼もしくなった2人のお母さんを送り出す時、何より嬉しい瞬間でした。
子育ての力みをほぐしに
ぜひお越しください♡
次回は2021年1月20日(水)10:30〜12:00
です。
ご予約はコチラ⤵︎
