篠秀夫先生の子育てお話会のご案内

こどもってどうしてこうなの?
なんで言うこと聴かないの?
なんでじっとしていないの?
なんで人のものを欲しがるの?
なんで私にくっついでばかりなの?
なんで大きな声で騒ぐの?
子どもを知ることは、
大人が子どもを踏みつぶさないようにするということ。
子どもを知ることは
自分の心の忘れ物に向き合うこと
 
⭐️⭐️⭐️
 
篠秀夫先生の子育てお話会
テーマ:「子どもの生態を知ろう」
そして子どもの心を守ろう
 
コロナ禍も2年近くなりました。
未就学児も、学童期も、子どもの育つ環境やお母さんにも、大きな負担がかかっています。
今までとは、また違った悩みが増えてきているように思います。
今だからこそ、篠先生に聴いてみたい。
本来、台風のような子どもの命のパワフルさ。
それとうまく付き合うための、自分の在り方。
「今この瞬間が、大変な子育て」
「のちのち、大変になっていく子育て」
「子どもの育ちの順序」
「人によって違う、からだとこころの育ちのペース」
「価値観が多様になっている中での子育てで大事なこと」
この状況でも、またどんな状況でも、
子どものこころとからだを健やかに育むために必要なこと。
智慧とヒントをいただきましょう。
 
篠秀夫先生の子育てお話会
テーマ:「子どもの生態を知ろう~ヒトの成長に必要なプロセスとは」 
9月23日(木・祝)10:30~12:30 
Umiのいえにて