まきこのUmiのいえつうしん  オンライン読書会のお知らせ

小学校三年のとき
支援級のクラスの前を通るとき友達が
「一緒の空気吸いたくない」
と、息を止めていて驚きました。
支援級には言葉が話せない子や
体に特徴がある子や
いつも動き回る子がいました。
その子たちのことを友達が
「キモい」「おかしい」
と言っていることを初めて知りました。
私は、特徴がある子だなという
自分の考えがおかしいのかと悩み
友達に合わせないといけないのかと思って
私も息を止めました。
でも、これは違う
息を止めるのがおかしいと考え直しました。
(・・・・中略・・・・)
私は人と見方や意見が違うことが多く
自分のことを変だと思った時期もありますが
そういう人たちを見て
私は自分も変でもいいんだと
思えるようになりました。
(Umiのいえつうしん12号
 「自分と違ってもいい」江連摩耶さん著
 より抜粋) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日のつうしん読書会にて
朗読&感想を語り合いました。 
中学生のことばが瑞々しく素直で柔らかくて
心にしみもしわもある
大人のおばちゃんたちは
読んだだけで
清められた気持ちさえしましたよ。
自分も他者も、尊重される世界。
それをあきらめたらいけない。
ありがとうね。 
まきこ
=================
🍎まきこのUmiのいえつうしん
 オンライン読書会のお知らせ🍎
心のひだに染み入るお話いろいろ
耳を傾け、そして、自分の気持ちにも出会う
「最近どうよ?」
もおしゃべりしつつ、お茶しましょ。
✨オンラインUmiのいえつうしん
 読書会定期開催✨
続けています。
人生いろいろ
山あり谷あり絶壁も絶景もある。
Umiの講師の先生方が
いつもの講座で語ってくださる暮らし方
子育てや心持ちなどの生き方のコツ
そして
いろいろな人が赤裸々に書いてくださった
人生の気づきのシェアが盛りだくさん。
読書会では毎回3~4話選んで朗読し
感想を語り合います。
Umiのいえつうしんを読んだことがない人でも大歓迎です!
【日時】
1月26日(火)21:00~ 
2月10日(水)21:00〜
60分~90分ぐらいで臨機応変に
よきところでエンディングにします。
【参加費】無料✨
▶️読書会申し込みはこちら!
つうしんお持ちでない方も
ご参加いただけます。
▶️つうしんご購読はこちら