よこはま夢ファンドについて

Umiのいえは、みなさんの参加費と、ボランティアサポーターさんたちの応援で運営しています。
Umiのいえの活動を長く安定して続けていくために、横浜市市民活動推進基金「よこはま夢ファンド」を通じて、あなたの住民税を、Umiのいえに託していただければ幸いです。

講座や集いに参加するだけでなく、困ったことがあったとき、逃げたいことがあったとき、ほっとする場、頼れる場になっていきたいと思います。令和2年度以降、電話やメールによる無料子育て相談事業に使わせていただいております。
ご支援ご協力をよろしくお願いします。

☆2025年4月2日から、申込サイトが「ふるさと生活」に変更になりました

賛助会費・よこはまの森洗剤3kgBOXをこちらでお支払いご希望の方は、申込完了画面のスクリーンショットまたは受付番号をUmiのいえまで転送してください。詳細は以下ご覧ください。

■ 横浜市市民活動推進基金「よこはま夢ファンド」とは

よこはま夢ファンドは、ふるさと納税を使った横浜市の市民活動支援制度。
Umiのいえは、平成29年10月5日「よこはま夢ファンド」対象団体に認められました。自己負担額が少なく、多くの寄付ができます。
 

■ 市外・県外の方もOKです。

ふるさと納税とは、自治体への寄付のこと。横浜市在住の方はもちろん、日本全国どこに住んでいても、自分の税金を【Umiのいえに指定して寄附】ができます。
 

■ ファンドに寄附すると、翌年の市民税が安くなります。

【寄付額-2,000円】が翌年度の納税額から減額されます。
例えば、30,000円をふるさと納税した場合、2,000円を引いた28,000円、税金がお安くなります。寄付するときに、30,000円を支払いますが、自己負担2,000円で、30,000円分の寄付ができます。
2000円の自己負担額で寄付ができる額の上限は、世帯収入・納税額によって違います。
前年度の税額が分かる書類をお手元に、シミュレーションページでご確認ください。

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation

■寄付額の控除手続きは「ワンストップ特例制度」または確定申告で。

確定申告が不要な「ワンストップ特例制度」が使えます(オンライン&郵送で手続きできます)手続き詳細はこちら

★お手続きの手順(ふるさと生活)

スマホからできます!初回は「ふるさと生活」への会員登録が必要です。

☆賛助会費をふるさと納税でお支払いご希望の方は、申込額のわかる完了画面のスクショをUmiのいえまで転送してください。(横浜市からUmiのいえに寄付者情報が届くのが数か月先になるため)

①「ふるさと生活」よこはま夢ファンドページへ

https://yokohama.furusato-seikatsu.jp/local-government/articles/155 (このリンクをクリックまたは直接URLを入力してください)

 
よこはま夢ファンドの説明の下までスクロールすると【お礼の品不要の寄附】の金額別ボタンが出てきます
 
 

②寄附額を選び、数量で金額を調整する

今回御寄附される額をクリックしてください(5000円以上でお願いします)
その後、「カートに入れる」をクリックしてください。
ボタンにない額の寄附は、寄附額横のプラスマイナスで金額をご調整いただき、「カートに入れる」をクリックしてください。(洗剤の場合は40000円以上→1万円寄付の数量を「4」にする)

 ③「あなたのカート」というページで、ご入力いただいた額に誤りがないか確認をしてください。
確認後、「寄附を申し込む」ボタンを押してください。

④既にお客様情報を登録されている方は「ご注文内容の確認」という画面が表示され、お名前と住所等が表示され
ています。誤りがないかご確認下さい。
お支払い方法(クレジットカード)を登録されていない場合は登録をしてください。

⑤-1 お客様情報登録をされていない方は、ここで「お客様情報の変更」というページに移ります。お名前やご住所な
どを入力し、決定ボタンを押してください。

⑤-2 「ご注文内容の確認」ページで入力された情報が正しいかご確認下さい。
お支払い方法(クレジットカード)を登録されていない場合は登録をしてください。
⑥「ご注文内容の確認」内に、「寄附金の使い道」項目があります。
こちらでは必ず「市民活動を応援したい!(よこはま夢ファンド(横浜市市民活動推進基金))」をお選びください。
⑦「寄附金の使い道」項目の下に、「備考」欄があります。
寄付先として「NPO法人Umiのいえ」を希望、または「分野」を希望する場合は、必ず
「備考」(自由記載欄)に

 ①NPO法人Umiのいえ ②寄付先への情報提供:はい  とご記入ください

⑧入力いただいた内容を確認いただき、問題がなければ「注文を確定する」ボタンを押してください。その画面のスクリーンショットまたは申込番号を残していただき、Umiのいえまでお知らせください

※つうしん・洗剤ご希望の方は
お名前、ご住所、電話番号、希望の品、寄附金額を umi@uminoie.org までお送りください。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
<横浜市からの返礼品はありませんが、Umiのいえから以下の御礼を送らせていただきます>

5000円以上で、Umiのいえつうしん季刊誌(年4回)贈呈 

40,000円以上の寄附で、よこはまの森洗剤 3kgボックス 

横浜市へのワンストップ特例制度申請書類ダウンロードページ