ブログ」カテゴリーアーカイブ

. \\12月12日(火)// 助産師とつながる赤ちゃん会 Umiのいえランチデー

年内最後になります!!
どんどん忙しくなる前に、
おいしいごはんと
のんびり時間で
癒されにきてくださいね。
お待ちしております♡


#umiのいえ
#ランチデー
#助産師と繋がりたい
#ママと繋がりたい
#赤ちゃんのいる生活
#赤ちゃんのいる暮らし
#陰陽調和料理
#重ね煮ランチ
#のんびりな会
#師走
#クリスマス
#年末
#癒し

12月14日(木)14:00〜秦さんの調理実習~キムチ作り~

【日時】
2023年12月14日(木)14:00〜15:30
【内容】
・講義:自宅での管理の仕方
・実習:白菜の塩漬け・薬念を皆で作ります
    キムチ鍋のデモンストレーション(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
・試食:キムチ鍋を頂きながら、質問にお答えいたします
・お土産:仕込んだ白菜1/4株をお持ち帰り
【持ちもの】
エプロン、筆記具、エコバッグなど。おんぶ紐があると便利です。
【参加費】
4,000円( 税込)
※3名以下の場合や台風などの悪天候の場合は中止連絡いたします。
【会場】
NPO法人 Umiのいえ 
相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
電話045-513-0552
横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35番地6(齋藤整骨院内) 
道順はこちら→http://uminoie.org/access/
【お問合せ】
◆キャンセルやお問合せは
 以下のいずれかにお知らせください。
・UmiのいえLINE: https://lin.ee/xaLuLcS
・メール:umi@uminoie.org
【料理講座プロフィール】
 秦(はた)智美
@coco_chienoki
横浜市を中心に「手間をかけずに手を抜かない」をテーマに衣食住に関する各種講座を企画。
アンケートでよく頂くのは「ハードルが下がりました!!」わたしにはとても嬉しいお言葉です。
家事を苦手・難しいと思っている方、子育て・仕事との両立で「時間はないけれど家族にはちゃんと食べさせたい」と思っている方へ、一生ものの「家事スキル」をお伝えします。
ここちえのき主宰 http://www.cocochi.jpn.org
助産院スタッフ・産前産後クラス担当
子育て支援員・バレエ衣装作家
成人した娘が一人。大和市在住。
#umiのいえ
#キムチ作り
#ここちえのき

年内の重ね煮料理を楽しむ会は、 12/15(金)クリスマスレシピの会 12/20(水)おせちレシピの会 です!

リクエストにお応えして、追加開催することになりました。
重ね煮料理を楽しむ会
「おせちレシピの会」
12月20日水曜日
卵、乳製品、白砂糖、添加物なしの安心おせち。
 
卵乳製品白砂糖不使用、添加物不使用で、
食物アレルギー対応です。

「クリスマスレシピの会」
12月15日金曜日
も受付中です。
重ね煮だから、簡単で、早く、美味しく作れます。
どちらも残席僅かとなりました。
 
@umi.no.ie
 

#陰陽調和料理
#陰陽調和の重ね煮
#重ね煮おせち
#ハレの日レシピ
#離乳食
#幼児食
#食物アレルギー対応
#卵乳製品白砂糖不使用
#いんやん倶楽部師範
 
 
 
 
 

12月のUmiのいえでの和みのヨーガの予定です。

12月になりました。
新しい年に向けて、何かと慌ただしい毎日をお過ごしだと思います。
あれもしなきゃ、これもしなきゃ。
考えることがたくさんあります。
でも、こんな時こそ和みのヨーガがおすすめです。
ひととき、考えることや頑張ることをやめて、ゆったりとした気持ちで自分の身体の声に耳を澄ませる時間をとってみましょう。
身体が軽くなって、心も軽くなって、
こんがらがっていた思考のモヤモヤも晴れていきます。
 
12月のUmiのいえでの和みのヨーガの予定です。
 12月12日(火)※この日は別途『陰陽調和のランチ』つけられます✨
 12月21日(木)
  いずれも10:30〜12:00
お申し込みはこちら👇
日常から、ちょっと一息つきにきませんか?
 
スタッフゆりえ

2024.01.07(Sun.)しあわせのはじまりvol.10 ホワイエ ブース紹介です!

しあわせのはじまりvol.10 参加のお申込みはこちら↓
 
 
ホワイエ ブース紹介です✨
【 伊勢屋 】
相鉄線 平沼橋駅より徒歩3分。
神奈川県立横浜平沼高等学校の前の
交差点の一角にあります。
紺色の暖簾。
扉を開けると正面に和菓子やおいなりさん、
おにぎりなどが並びます。
今回は、
のり巻きのセットと、
よさこいチームの大福との
コラボ大福を提供してくださいます!
お楽しみに!

今度の土曜日は、 横浜ベイクォーターへ!いいものいっぱいマルシェ● 2023.12.09(sat.) @iimono.ippai.marche Umiのいえ&よこはまの森洗剤 \\ 出店します //

●よこはまの森洗剤🌳
・まずは知ってほしい、横浜発の洗剤です
・家のお掃除はこれ一本!
・なんで時短になるの?
・電気代、水道代を下げるするコツ、あります!
・悩まれてる方はまずはお試しから!
・計り売りもできます。容器をお持ちください。
●だっことおんぶ🐟
・お持ちの抱っこ紐の調整いたします。
・スリングや兵児帯の体験をしてみませんか?
・はじめてのおんぶ、お手伝いします。
・抱っこ紐に関する相談もどうぞ!
・スリング、へこおび、onbuhimo
 購入を悩まれてる方もご案内します✨
 
 
 
11:00〜
入場無料です🙌🏻
ベイクォーターは、
横浜駅きた東口Aから徒歩3分👞
ベイクォーターの3階ゲート広場で
お待ちしています✨
Umiのいえスタッフに会いに、
声をかけてくださるのもうれしいです😊
お子さんとのお出かけと合わせて、
ぜひ顔出してくださいね🌿
 

秦さんの調理実習「キムチ作り」12月14日(木)午後開催!

本物の発酵したキムチをお家で作ってみませんか?
家族の好みに合わせて辛さも調整できます。
そのまま食べたり、鍋にしたり、炒め物の味付けにも。
一度覚えてしまえば、いろんな野菜で漬けて楽しめるのも嬉しいポイント。
家にあれば、いざ献立に困った時の一助になりますよ。
(スタッフゆりえ)
お申し込みはこちら⬇️
。+ฺ・。ฺ・
【日時】12月14日(木)14:00〜15:30
【内容】
・講義:自宅での管理の仕方
・実習:白菜の塩漬け・薬念を皆で作ります
    キムチ鍋のデモンストレーション(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
・試食:キムチ鍋を頂きながら、質問にお答えいたします
・お土産:仕込んだ白菜1/4株をお持ち帰り
【参加費】4,000円(税込)
【持ち物】エプロン、筆記具、エコバッグなど。おんぶ紐があると便利です。
【定員】 6名まで 子連れ参加可
※3名以下の場合や台風などの悪天候の場合は中止連絡いたします。
【場所】Umiのいえ(齋藤整骨院/つるのいえcafe)
    電話 045-513-0552
【講師】秦(はた)智美

2024.01.07(Sun.)しあわせのはじまりvol.10 ホワイエ ブース紹介!

しあわせのはじまりvol.10
2024.01.07(Sun.)
参加のお申込みはこちら↓
 
 
 
ホワイエ ブース紹介
続きます🙌🏻
 
【nicoent】
鶴ヶ峰の駅から川を渡り、徒歩10分。
静かな住宅地の丘の上にひっそりと佇むニコエント。
笑顔(ニコッ)で仲間づくり(縁)ができる
空間という願いを込めた、日替わりカフェです。
あなた好みの味と笑顔をぜひ見つけに、
ぜひご来店ください。
とのこと!
しあわせのはじまりでも
にこっとご縁がつながりますように!
————–
そして、一緒に販売してくださるのは、
【まちふく】のどんぐり商品。
私たち、株式会社まちふくの目標は、私たちが関わり合う一人でも多くの障がい者の方によりよく生きてもらいたい。
その為に真剣に頑張る会社です。
(障害者就労継続支援B型事業所)
どんぐりで幸せづくりをしていきます。
…どんぐりって栄養たっぷりってしってますか?
なんとアンチエイジング効果やデトックス効果も!!
ぜひnicoent(ニコエント)ブースで
お手にとってみてくださいね。
美味しいどんぐり商品がたくさん
ありますよ😊

秦さんの「あっという間のおせち料理講座」 12月14日(木)・16日(土)午前中開催

慌ただしい年末ですが、新年は健やかに晴々しく迎えたいですね。
「お節料理は意味や願いを頂くもの」と言う秦さんの言葉に背筋がすっと伸びる心地がします。
ハードル高そうなお節料理。
秦さんの講座を受ければ、これならできそう!と思えちゃうから不思議です。
祈りのこもった料理を子供たちにも伝えたい。
新しい年の始まりに、家族みんなで一緒にいただきたいですね。
(スタッフゆりえ)
 
 
詳細・お申し込みはこちらから⇩
。+ฺ・。ฺ・
【日時】2023年12月14日(木)10:30~13:00
    または
    2023年12月16日(土)10:30~13:00
【内容】
・講義:お節料理に込められた意味 など
・実習:デモが中心(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
・メニュー:こぶ巻き・田作り・だて巻き・鰤焼き浸し・りんごきんとん
・ランチ:調理したものをいただきながら、質問にお答えいたします
【参加費】4,000円(税込み)
【持ち物】エプロン・筆記具。おんぶ紐があると便利です。
 ※3名以下の場合や台風などの悪天候の場合は中止連絡いたします。
【会場】NPO法人 Umiのいえ 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
【講師】秦(はた)智美

12月14日(木)10:30〜「これでいいのか私の子育て」 0,1,2歳の今 棒田明子の子育てを揉む会

・子どもとのかかわり、これで大丈夫?
・やってみたけれど、上手くいかない…
・決めたけれど、すぐに迷ってしまう
・この先の子育て、自分のことが決めきれない
などなど、子育てのモヤモヤ、自分のモヤモヤを話し、みんなで揉みましょう。
2023年の振り返り&2024年にやりたいこともやります!!
 
▫️日時
12月14日(木)10:30〜12:00
 
▫️参加費
2,200円(税込)
ご夫婦参加は+1,100円です。
ぜひパパもご一緒にどうぞ!
 
▫️会場
Umiのいえ
(相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分ほど)
横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35番地6(齋藤整骨院内) 
道順はこちら→http://uminoie.org/access/
 
▫️講師
棒田明子さん
NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。NPO法人こまちぷらす理事にっこり授乳期研究会メンバー(PIGEON)産後ママのサポートを3週間から3カ月に延ばす「3・3産後サポートプロジェクト」リーダー。「母親が一人で子育てを担うのではなく、家族、地域、社会で子どもを育てよう」をミッションに、全国にて講演、プロジェクトを行う。東京都北区多世代コミュニティー「いろむすびカフェ」アドバイザー。著書、共著に『祖父母に孫をあずける賢い100の方法』(岩崎書店)、「ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て」(家の光出版)孫と一緒に歌いたい 心育むふれあいソング
『孫育て童謡』(キングレコード)