ブログ」カテゴリーアーカイブ

しあわせのはじまり10

流されていくもの
流れていくもの
止められない運命
受け入れていくもの
カリンバの音色は優しく、
雨のような、水の流れのような
笛の音も風のよう
音色が次々と重なり
布がひらひらとくるくると泳ぐ
闇と光を、
小さな子どもも息をのむように、みつめていました。
 
masaoさん tomokoさん 
本当にありがとう。

しあわせのはじまり10 ~西村パパさんの≪えほんうた・あそびうたライブ≫~

西村パパさんの≪えほんうた・あそびうたライブ≫
みんなで、声を合わせてぐり、ぐら、ぐり、ぐら
ぐりとぐら~ 
ウゴウゴボンも
楽しかったね~~!
また聴きたくなったらこちら
出演:西村直人
NPOえほんうた・あそびうた代表/音楽療法士
代表作「どうぶつうたえほん」(グランまま社)
『ウゴウゴボン』

しあわせのはじまり10 【ご報告】

【報告】1/7ご来場の皆さま、
ご協力ありがとうございました。
ご寄付を送金しました。
 
早く早く!少しでも人の手の温もりが届きますように。
横浜にいてできることはなにか?
東日本大震災のときは被災地に向けて、
紙おむつや、お皿を集めて送ったりしましたね。
 
そして
「忘れない」「遊びにいく」「被災地物産の物を買う」の3つをかかげ、
東北弁ラジオ体操をし、
物産品を取り寄せて販売をしました。
今回のイベントでも東北弁ラジオ体操をしました。
 
あったかいあったかいひとときでした。

1月7日 しあわせのはじまり10 横浜市西区公会堂にて開催いたしました。

皆さま、こんにちは。
Umiのいえスタッフのいだまさみです。
本日
成人式を迎えられたみなさま、ご家族のみなさま、おめでとうございます。
関東地方は快晴!!
着慣れないスーツ姿や、華やかな晴れ着の新成人が集ってる事でしょう。
一方、先日の能登半島地震で成人式どころではない方々もいらっしゃると思います。しかしながら、全ての新成人のみなさまは、ここにいること、生きていることを誇りにしてどうぞ胸をはって新成人として歩んでくださいね!!
あらためて心よりお祝いを申し上げます。
さて
1月7日
しあわせのはじまり10
横浜市西区公会堂にて
無事に強く、たくましく、泥臭く、そして華やかにー!!開催いたしました。
お客さまは大人、子ども、含めて200人を超えました。
久しぶりの大きな会場でマスクなしでたくさんのみなさんとお会いして、集うことができて本当に「しあわせ」でした。
ご来場、ご参加いただきましたみなさま、そしてホワイエ出店をして下さったみなさま、ステージを盛り上げて下さったみなさま、本当にありがとうございました!!
年末年始返上でのご準備、リハーサルだったかと思います。
感謝しかございません。
しあわせのはじまり10は一昨年お亡くなりなったおおたか静流さんのお気持ちをお返しするのが一つの目的でもありました。
必ずや昨日もステージをご覧になっていた事でしょう。
また奇しくも同じ年に亡くなられた村田のりみちさんも、ノリノリでいて下さったはずです。
そして急遽、チャリティイベントと、させていただきましたが、こちらもたくさんのお気持ちをお寄せいただき誠にありがとうございます。
石川県の子育て支援団体、そして助産師会にお届けいたします。お届けした際はまた報告をさせていただきますね。
たくさん申し上げたい事はあるのですが、まずは無事に開催したことをお伝えさせていただきました。
引き続きUmiのいえをどうぞよろしくお願い申し上げます。

しあわせのはじまり10まで \\ あと1️⃣日!!//

UmiのいえBigイベント🎉
「しあわせのはじまりvol.10」 
 
あなたの
なんですか?
 
Umiのいえスタッフの
”しあわせのはじまり”
集めてみました part.4🌿
●夫婦、家族団らんの時
●いのちの繋がりを感じれた時
●不幸や辛い事が重なりどん底に落ち込んだ時
スタッフ mitsuhiro
●好きなお店でコーヒーをのんびり飲めた時
●朝起きたら子供たちが隣で戯れあっている姿
●猫を愛でる時間
スタッフ akane
●新しい振付を踊れた瞬間
●楽しそうに友達と遊んでいる息子を見れた時
●抱っこで赤ちゃんが寝てくれて、お布団に降ろせた時
スタッフ eiko
———————
 
あなたの
教えてください🙌🏻

1/7しあわせのはじまり10 ライブ&マルシェの入場料は全額寄付といたします。

みんな来てね。会いに来てね。
お久しぶりね!
はじめまして!を交わし合おうね。
大人たちは、子どもたちににっこり挨拶よろしくね。
走り回ってもいいです。
騒いでも泣いてもいいです。
会場にいる子は、みんなの子ども。
みんなで見守りましょう。
 
1/7のイベント ライブ&マルシェの入場料は全額寄付といたします。
宛先は
⚫︎石川県加賀市の子育て支援団体
「NPO法人かもママ」
⚫︎社団法人日本助産師会 
石川県助産師会へ
妊婦さんや産後の母子への訪問ガソリン代として活用いただきます。