くらし(食育、住育)」タグアーカイブ

食育・住育

明日2/13(火)は、 Umiのいえランチデー

 
キャンセルが出ましたので、
ご案内ができます😊
 
三連休のお疲れを、
美味しいランチで癒しにいらっしゃいませんか?
子育てのあれこれもお話ししましょう。
お子さまのランチもご用意できます✨
 
 
💠アロマお茶会
 
💠えみ先生の手縫いの会
こちらに参加して、
ランチをお付けすることもできます♪
Umiのいえがはじめての方も、
お久しぶりの方もぜひどうぞ🙌🏻
 
——————–
 
写真は、先月のランチデーのものです。
ランチは毎月メニューが変わります。
季節のお野菜をたくさんいただけますよ🥬
明日はどんなメニューになるかな…♡
お楽しみに😊
 
(スタッフ英子)

秦さんの調理実習「青魚を食べよう〜サバレシピ〜」のご案内

小さい頃から魚料理を食べ慣れていると、
お肉が好きな年齢になってもお魚食べてくれます。 
通常の料理教室は食べてお終いですが、
この青魚講座では、ご自宅で家族で食べてほしいので、
3種類×2人分のお惣菜のお土産付きにしました。
 
 
。+ฺ・。ฺ・
 
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩
 
【日時】2024/2/10(土)14:00~16:00
【内容】
・講義:捌き方や保存について
・実習:デモが中心(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
・メニュー:味噌煮・粕漬け・竜田揚げ
・試食:試食しながら、質問にお答えいたします
・お土産:実習で作ったお惣菜をお持ち帰り
【持ちもの】エプロン、筆記具、タッパ(600ml程度)3個、保冷バッグ。おんぶ紐があると便利です。
【参加費】4,400円 税込
【定員】6名
※3名以下の場合と台風等悪天候の場合は中止連絡をいたします。
【場所】
Umiのいえ(齋藤整骨院/つるのいえcafe) 
電話 045-513-0552
横浜市旭区鶴ヶ峰2-35-6
相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
★道順はこちら→ http://uminoie.org/access/
 
。+ฺ・。ฺ・
当日午前中にはランチ付き秦さんの調理実習
「ご飯の仕度が楽になる冷凍庫貯金」part1
講座開催です。
ぜひ1日ゆっくりUmiのいえでお過ごしください✨

秦さんの「旬のおかずをぱぱっと作る会〜一汁三菜季節のごはん〜」 2月29日(木)開催です

今月のメニューは
 ・ひえ大根
 ・小松菜しめじさっと煮
 ・白菜浅漬け
 ・味噌けんちん汁
大根に白菜に菜ものに根菜。
冬野菜たっぷりのメニューになっています。
みんなでわいわい四方山話に花を咲かせながら作り
あたたかいごはんを囲んで
食卓から季節を味わいましょう。
 スタッフゆりえ
。+ฺ・。ฺ・
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩

2/10(火)秦さんの調理実習「青魚を食べよう〜サバレシピ〜」

お馴染みの秦さんの青魚シリーズ
今月は「サバ」です。
調理するとなるとちょっとハードルがありますが、秦さんの講座を受ければそのハードルがぐっと下がって
「やってみようかな」という気持ちになります✨
煮てよし、焼いてよし、揚げてよし!
とっても美味しいサバをもっと身近にしてみませんか?
作ったおかずはお土産として持ち帰り、そのまま夕食に出せますので、
ご飯さえ炊飯予約しておけば、お家へ帰ってすぐ食べられるのも嬉しいポイント。
お持ち帰り用の容器をお忘れなく!
 スタッフゆりえ
。+ฺ・。ฺ・
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩
【日時】2024/2/10(土)14:00~16:00
【内容】
・講義:捌き方や保存について
・実習:デモが中心(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
・メニュー:味噌煮・粕漬け・竜田揚げ
・試食:試食しながら、質問にお答えいたします
・お土産:実習で作ったお惣菜をお持ち帰り
【持ちもの】エプロン、筆記具、タッパ(600ml程度)3個、保冷バッグ。おんぶ紐があると便利です。
【参加費】4,400円 税込
【定員】6名
※3名以下の場合と台風等悪天候の場合は中止連絡をいたします。
【場所】Umiのいえ(齋藤整骨院/つるのいえcafe) 電話 045-513-0552
    横浜市旭区鶴ヶ峰2-35-6 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 
    ★道順はこちら→ http://uminoie.org/access/
。+ฺ・。ฺ・
当日午前中にはランチ付き秦さんの調理実習「ご飯の仕度が楽になる冷凍庫貯金」part1 講座開催です。
ぜひ1日ゆっくりUmiのいえでお過ごしください✨

2/10(土)秦さんの調理実習「冷凍ストック講座part1」

自分で作った冷凍ストックがあれば、毎日の食事の支度も楽になります。
食材を買いに行けない💦 もう疲れちゃった💦 帰るのが遅くなってしまった💦
そんな時でも安心です。
お弁当作りにも最適。
美味しく食べられる冷凍のコツと使いまわせる便利なレシピを覚えて、
春からの新生活に備えませんか?
 
 スタッフゆりえ
 
【詳細・お申込み】https://coubic.com/uminoie/262286
【日時】2月10日(土) 10:30~13:00
【内容】
 ・講義:冷凍の基礎知識
 ・実習:デモが中心(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
 ・メニュー:ピラフの素・鶏そぼろ・ゆで鶏・きのこMIXを応用したメニュー など
 ・ランチ:調理したものを頂きながら、質問にお答えいたします
【持ちもの】エプロン、筆記具、おんぶ紐があると便利です。
【参加費】3,800円
【定員】6名
 ※3名以下の場合と台風等悪天候の場合は中止連絡をいたします。
【場所】Umiのいえ(齋藤整骨院/つるのいえcafe) 電話 045-513-0552
    横浜市旭区鶴ヶ峰2-35-6 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 
    ★道順はこちら→ http://uminoie.org/access/
。+ฺ・。ฺ・
同日午後には『秦さんの調理実習 青魚を食べよう~サバレシピ~』 も開催!
お夕飯に嬉しいお惣菜のお土産付きです。
ぜひ1日ゆっくりUmiのいえでお過ごしください。

陰陽調和料理講座のご案内

2月6日は、
重ね煮の離乳食講座
2月9日は、
陰陽調和料理講座②お手当て食クラス
どちらも、
看護学生さんと一緒に学んでいただきます😊
ぜひぜひ学びに来てください!!
●重ね煮の離乳食講座🥣
2/6(火)10時半〜13時半
講義&デモ調理&ランチ&スイーツ
 
陰陽調和料理法による食育講座②🍵
お手当て食クラス
2/9(金)10時半〜13時半
講義&デモ調理&お手当て食の試食&
ランチ&スイーツ
 
どちらも西谷講師自宅🏠にて開講します。
お申し込みの方に住所や道案内をお送りします🌿

2月の重ね煮料理講座のお知らせ

2/26の重ね煮料理を楽しむ会
「ひなまつりレシピの会」がおかげさまで
満席となりました。
 
2/24(土)に追加開催いたします。
メニュー:
1.おすしのケーキ(花畑ずし)
2.重ね煮ポトフ
3.豆乳グラタン
4.酢味噌和え
5.イチゴのムースゼリー
また、
 
▫️2/6(火)重ね煮の離乳食クラス
 
▫️2/9(金)陰陽調和料理講座②お手当て食クラス
両日とも看護学生も実習で一緒に学びます。

1/20 重ね煮料理を楽しむ会 「重ね煮シーフードハヤシライスの会」を開催しました。

土曜日開催のため、いつもは
保育園に行ってるお子さんも来て、
赤ちゃんの時以来の再会となりました。
初めてのご参加の方が多く、ご夫婦で参加された方は、
ご主人も料理をよくするそうで、野菜を切ったり、
盛り付けたりを積極的に参加してくださいました。
他の参加者さんからは、料理してくれていいなぁと
羨ましがられてました。
仲良しのボーイフレンドが久しぶりに来たので、
最後の4枚はBFの写真です。
幼稚園に行くようになって、いっぱいおしゃべり
出来るようになりました。
また、レビューをいただきました!
ありがとうございます✨✨
🔽
★ 5 / 5
相変わらず、楽しくて美味しい重ね煮講座でした!
レパートリーをとにかく増やしたくて…今回は洋食。
しかも息子が好きなメニューだったので、お代わりも
して、さらにデザートも大喜びでした☺️
今年は土曜開催、たくさん増やしていただけると
嬉しいですー!
 
———————–
 
次回の重ね煮料理を楽しむ会は、
●2/26(月)ひなまつりレシピの会 満席!
です
 
他に、
●2/6(火)重ね煮の離乳食講座
●2/9(金)陰陽調和料理講座②お手当て食クラス
 
すべてお申し込みは、
@umi.no.ie からになります。

1/18 重ね煮料理を楽しむ会 \\「重ね煮クリームシチューの会」でした。//

お子さんが離れられず、
だっこしたり、おんぶしたりしながら、
調理実習に参加してくださいました。
 
レビューをいただきました!
★ 5 / 5
今日は初めて先生のご自宅でのレッスンでした。
いつもは一品教えて頂いていましたか、
今日はワンプレートで1食分となる料理を
教えていただきました。どれも簡単で
美味しかったのでさっそくやりたいま思いました。
また、参加させていただきたいです。
ありがとうございました。
そして、
1/15にご参加された方からのレビュー
★ 5 / 5
大変有意義な時間でした。
ストイックにならず時短で野菜がいっぱい摂れる、
理にかなった調理方法でした。
お話いっぱいありがとうございました。
またこの会に参加したことで新たな出会いもあり
感謝申し上げます。
★ 5 / 5
陰陽調和とは、について丁寧に教えて頂けて、
日頃の食事を見直そうと思いました。
他のレシピも教えて頂きたいです。
また伺います。宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
 
 
次回の重ね煮料理を楽しむ会は、
2/26「ひなまつりレシピの会」🎎です。
 

秦さんの 「旬のおかずをぱぱっと作る会 〜一汁三菜季節のごはん〜」・ 1月25日(木)開催

見る👀・聞く👂・やってみる🖐🏻、そして味わう。 👅
知りたいことをその場で聞く。
一生モノの調理実習を楽しもう。
料理を通して、
子どもに知恵と工夫を伝える親になろう。
 
今月のメニューは
・車麩のすき焼き風煮
・五目豆
・大根のゆずしょうゆ漬け
。+ฺ・。ฺ・
⇩詳細・お申し込みはこちら⇩