ブログ」カテゴリーアーカイブ

\\価格改定のお知らせ//

4月1日より、Umiのいshopの一部商品が値上げとなります🙇‍♂️
愛好者も多い商品となりますので、どうぞ値上げ前にお買い求めくださいね😊
値上げの商品は下記となります。
在庫限りとなります。お早めにご購入くださいませ!
がんこ本舗商品:洗剤10%値上げ
いんやん倶楽部:れんこん本葛あめ、梅肉エキス本葛あめ
お買い物はこちらから
 
ツクツク Umiのいえ
 
 
@gankohompo.official
@yinyanclub

とみたさんの愛が伝わってきます

Umiのいえつうしんで連載くださってる きくちさかえさんが、
同じく連載執筆者 冨田えりこさんのところへ。
美しい柔らかな写真。
とみたさんの愛が伝わってきます

Sakae Kikuchiさんの Facebookより

フィリピン、ルソン島subicのとみたえりこさんのクリニックに来ています。
とみたさんは日本の助産師。昨年9月からお産は扱っていませんが、クリニックに来る病いの人々を整体やマッサージで癒やし、周辺の貧しい村々を訪問してはターミナルケアや赤ちゃんケアをしています。
身体に触れ、傾聴し、サプリメントや子どもの服を手渡す。すべて無償ケアです。
身体を触ること、寄り添うことが、近代医療では手の届かない治療をいかに生み出すことができるか。その手当法を目の当たりにしています。
魔法なんかではなく、人間の身体が持つ“治癒の力‘’を引き出すことで、生命力が高まり、病いはある程度は治っていく。
とみたさんは、フィリピンの少数民族が伝統的に培ってきた叡智に教えられたとおっしゃっていますが、それは現代医学や社会が忘れてしまった人間に備わった能力です。
それにしても子どもと、犬、ネコの多いことに驚きます。道に社会に、若いエネルギーが溢れています。

4/6 「ナチュラルスイーツデイ」 自然なおやつを楽しむ会 in Umiのいえ

陰陽調和料理の重ね煮講座でおなじみの
齋藤美保さんによる
@mihoharmonia
スイーツデイを開催します✨
普段はランチに添えられている季節のお菓子。
白砂糖、卵、乳製品を使わない手作りお菓子。
素朴な甘味で小さなお子さんにも安心のおやつです。
甘すぎないから、重たくならず
すっきりいただけるスイーツの数々。
ぜひお楽しみください😊
*********
市販のおやつは、
白砂糖や添加物が入っていて🌀
小さいお子さんにはできるだけ
与えたくないものばかり💦
また、卵や乳製品などのアレルギーの方は、
食べさせられるおやつを探す👀のが
大変ですよね。
お母さんが手作りすればいいけれど、
「たまには、作られたものを食べさせたい!」
そして、
「自分もいろんなスイーツを食べたい、、、」
そんな声📣にお応えして、
ナチュラルスイーツデイを企画しました!
【日時】
4月6日(木)11:00〜13:30 
(15:00ごろまでのんびりお過ごし
いただけます)
【参加費】
⚫︎1100円(税込)
スイーツ6種+蒸しパン、重ね煮ポタージュ付き!
⚫︎お子様セット550円(税込)
*別途:酵素玄米おむすび、コーヒー、紅茶、ハーブティーなどもご用意(有料)します。
春休みの中のお兄さんお姉さんも、
ぜひご一緒にいらしてくださいね。
長期休みのお母さんの疲れを癒す
Umiのいえのスイーツデー🌸
ご来場お待ちしています🙌🏻

3/22ランチデー@陰陽調和の重ね煮料理でした!

春休みのお子様もいて、幼稚園児のお子様も来てくださいました。
女の子達はお絵描きや折り紙で遊んで、今日は裏紙が重宝しました。また、用意しておきますね。
そして、お子様達には、イチゴのゼリーが大人気でした!
ママたちからは、ニラとあおさの佃煮が好評で、作り方を口頭でお伝えいたしました。
毎回、その時々の旬のもので作っています。
 
来月のランチデーは、
4/26(水)です!
 
そして、この度、
4/6(木)にナチュラルスイーツデイを企画しました!
卵、乳製品、白砂糖、油脂不使用のスイーツが6種類と蒸しパンと重ね煮ポタージュ付きのアフタヌーンティー風セット。お子様セットは大人の半量でご用意します。
お子様とゆるりとした時間を過ごしにいらしてくださいね。子育てのこと、それ以外でも、何か気になることなどありましたら、ご相談もお気軽に。
 

明後日3/22(水)は、月1回の 『Umiのいえランチデー』です。

まだお席あります。
陰陽調和料理講座講師の齋藤美保が作る、重ね煮料理をどうぞご堪能ください。
卵、乳製品、白砂糖、油脂は使わないので、お子様にも安心して食べさせられます。
毎回子供達の食べっぷりがいいので、料理人としても嬉しい限りです❤️
この日は、手縫いの会も開催します。
お待ちしています❣️
 

Umiのいえの子育て講座でお馴染みの 棒田明子さんがご出演です!

無理配信中!
ぜひご覧ください😊
🔽
—————————————-
3月10日「夫婦のトリセツ / 孫育てトラブル解決法」
ゲスト:黒川 伊保子(感性アナリスト / 脳化学コメンテイター)・棒田 明子(NPO法人 孫育て・ニッポン理事長)毎月第2・第4金曜日は、注目のニュースを、ゲストの論客とBS11解説委員のジャーナリスト・二木啓孝が独自の目線でニュースに切り込む『クロスアングル』と、『ニュースの雑学』の2つのコーナーをお届け。長年連れ添った夫婦でも、なぜ会話がすれ違うのだろうか?そこには人間の「脳」が関係している。人間の脳は「命」を守るための選択を瞬時に行うという。その選択のために脳内で出される電気信号が、夫と妻では違うのだとか。ベストセラー「トリセツ」シリーズの著者が満を持して書いた「夫婦のトリセツ」。よくある夫婦の会話は、どんな脳内信号が働いた結果なのか?楽しく解説する。また、両親共働きの場合、祖父母に育児を頼るケースは多い。そもそも日本は「一族全員で子供を育てる」風習があった。しかし現代では、育児を頼める親族といえば祖父母。そして世代間ギャップが理由で生まれる軋轢に頭を悩ませるケースは多い。そんな”孫育て”トラブルの解消法を伝授する。
 
💠棒田明子さんのクラス情報💠
「ベビーマッサージクラス」
▷3月23日(木)10:30〜
▷4月13日(木)

3/23(木)10:30〜 服の上からのベビーマッサージです。

オイルは使いません🙆‍♀️
クラスの後半は、
子育てのコツのお話をします😊
少人数での開催です。
なんでも質問、相談してくださいね🙌🏻
*ご希望のかたはランチタイムもあります。
▫️講師
棒田明子さん
@akikobouda
▫️会場
Umiのいえ 
鶴ヶ峰駅より徒歩10分

Umiのいえメルマガ☆ 3/15 年に一度の味噌づくり

こんにちは、Umiのいえです。
あちこちで桜が咲き始めましたね。

年度節目の季節、家族で一年の健闘を称え合おう。
とんちきな行動、笑顔、泣き言、不調
まるっと「よくがんばった!えらーい!!」

菓子箱切って、色塗ったり、マステやシールで、
オリジナルのメダルや表彰状作ると楽しいですよ。
スマホやiPadのお絵かきでは残らない、紙のお手製。
はさみ、のり、おうちでも使おう。

「あのとき作った謎メダル」、
何かの折に、ふと出てきてほっこりする。


***

さて今週末3/18(土)は、糀三昧。
午前は塩糀アレンジ講座
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02023325237300

午後は、年に一度の、味噌づくりワークショップ。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00200220029139

どちらも、江戸時代から続く糀屋さんの糀をお分けいたします。風味絶佳。
糀の準備都合上、16日締め切り!残席あと2名です。

——メルマガcontents—–


・UmiのInstagramから
・Umiのいえ対面講座・オンライン講座
・出張Umiのいえ(外部開催講座)
・抱っことおんぶ
▽赤ちゃんの整体&親のセラピー
★今週のイッピン★

▼がんこ本舗・いんやん商品 値上げのため3月中の購入がオススメ▼


☆彡Umiインスタから☆彡

★スタッフリレーコラム「大丈夫。」
https://www.instagram.com/p/Cpq2wbsPRi4/

★第四木曜は、旬のおかずをぱぱっとつくる会!
https://www.instagram.com/p/CpuC6-tBkcr/


UmiのInstagram、フォローはこちらから
https://www.instagram.com/umi.no.ie/


□□□ 今週来週のUmiのいえ□□□

** オンライン講座 ***

全国どこからでも!参加できます。


>>3/22(水)「大切な人を亡くした想いに耳を傾ける」
>>〜いのちのカタリバ〜オンライン
亡くなった方のことを語る時間は、なんだか
あたたかい。大事なギフトを確かにもらっています。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/67013227021701

◇◇◇ Umiのいえ対面講座 ◇◇◇

お花見もかねて是非いらしてね。
緑豊かな親水公園を抜け、
住宅の間を少し上がると「Umiのいえ」。


★ピックアップ講座★

> 3/27(月)和のヨーガ
>「さする、にぎる、ゆする、おす」
心地よい声の誘導で、ゆったりと時間が流れます。
自分でできるセルフケアと家族を癒す手当をペアで実践。
ゆられて、なーんにも考えない時間。心休まります。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05001200282070

>3/18(土)秦さんの調理実習「塩糀と応用料理」
食材を美味しく変化させる優秀な調味料「塩糀」。
ビギナーの人も、マンネリ化してきた人も目から鱗の使いこなし術!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02023325237300


>3/18(土)秦さんの手作りみそワークショップ
秋には4kgの味噌が完成します。力仕事もあるので、ご家族で是非!
家族の共同作業でできた味噌、絶対おいしい。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00200220029139


>3/22(水)えみ先生の手縫いの会
>作りたいものを好きに作る裁縫部
箸袋からワンピースまで。あなたの「作ってみたい」をカタチに!
子どもの保育園袋、おもちゃ自作、いいですよ〜
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/58001200202514


>3/22(水)Umiのいえランチデー@陰陽調和の重ね煮料理
お子さんとまったりのんびり過ごせる日。
野菜たっぷり!陰陽調和の重ね煮ランチをご用意いたします。
乳・卵・白砂糖不使用 & アレルギー対応可、デザート付ですよ♪
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/21220325580700

>3/23(木)秦さん調理実習
>旬のおかずをぱぱっと作る・一汁三菜季節のご飯
【3月の献立】
・厚揚げの治部煮風・乾物ちらし寿司・大根と干しあんずの酢の物
・春菊とえのきのくず汁
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/60205271031552


>3/23(木)ベビーマッサージクラス&ランチ
服の上からマッサージ。オイルは使いません。
クラスの後半は、子育てのコツ盛りだくさん。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00032523200932


>3/27(月)Umi着物部
着物を着ると姿勢もよくなり、動作もエレガントに。
いいこといっぱいです。子連れで習えます!
入園・入学式に着物、間に合いますよ〜!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/28022111017076


※スケジュール全体はこちらから
http://uminoie.org/schedule/


★Googleカレンダーが表示されない方はこちらから!
http://uminoie.org/202303schedule/


◇出張版!Umiのいえ◇


>3/19(日)やってみよう!子育て当事者研究!@渋谷ヒカリエ内
当事者研究のメッカ「べてるの家」の向谷地宣明さんと一緒に
子育てのもやもや、イライラ あれこれ、研究してみませんか?
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/10320523230625


>3/27(月)「重ね煮料理」を楽しむ会@西谷駅徒歩10分講師自宅
>〜レパートリーを増やそう
毎月メニューを変えて、料理をみんなで作って、味わって、
子育てのこと、復職のこと、夫婦のことなどおしゃべりして、
カラダも心もすっきり元気になる会です。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/18029202560224


★★★抱っことおんぶ★★★

抱っこ紐、毎日つかうものだから
身体に合った装着を知ってほしい!
正しい装着でママも赤ちゃんも体の負担が段違い。
今お持ちのもののフィッティングもいたします。


>3/17(金)【抱っこおんぶクラス】マンツーマンレッスン
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/41092003160822


>3/22(水)ここちよい抱っこおんぶクラス
>@サンクリニック
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20545202300280

★ご希望の日時でご自宅へ出張個別指導も可能です。
ご近所さんとのグループレッスンもOK。
ご希望の方は、希望日時を添えて
umi@uminoie.orgまでご連絡ください

◇《親子お手当てDAY》
赤ちゃんはセラピストも一緒に寝かしつけします。
ソフトタッチの施術で、ほんわり整います。
お母さんもゆっくり施術が受けられます。
3/20(月)

【齋藤整骨院共催】
https://www.turugamine-saitoseikotsuin.com/about-1

※これ以外の日程もご相談に応じます。
施術の問い合わせは以下まで↓
https://lin.ee/xIBaVu4

★今週のイッピン!★

4月からがんこ本舗の洗濯洗剤商品は約15%の値上がりとなります。
3月中のご購入がおすすめです。(ブラシ・ふきん類は据え置きです)
https://ec.tsuku2.jp/shop/0000194847/0021

いんやん倶楽部の食品類も同じく4月より約10%の値上がりとなります。
梅醤番茶、常備している方はお忘れなく〜!
https://ec.tsuku2.jp/shop/0000194847/0037/0002


お安いうちに!