電気代0円生活 電気代節約術の講座をしてくださったフジイチカコさんの今をシェアします。

講座ではUmiのいえのベランダで、お日様の光だけでお魚を焼いてくださいましたね。

~Face Bookより~
 
明日で東日本大震災から10年です。3.11は私にとって特別な日で、初心に還って祈りと感謝で過ごす日にしています。毎年極力電気を使わないことにしていますが、今年はハードルをあげて外部も含めてライフラインの電気・ガス・水道とお金を使わないで過ごしてみようと思います。家で自給している電気を使うと普段の暮らしと変わらないので使わない。そうすると、何は良くて何はダメか?ちょっと悩みます。NGなものは…ラジオ(情報がないのは厳しいです)。音楽プレイヤー。ガスストーブ。ガスレンジ。OKなのはソーラークッカー。オイルランプ自転と徒歩の移動。手仕事はできますね。朝起きてコーヒーを入れるのもできません。眠気が覚めないのでこれはちょっと厳しいです。悩むのは懐中電灯代わりのミニソーラーグッズとカセットコンロ。災害時にも使う予定なので微妙です。食材は野菜かごが空に近いです。そうそう、防災リュックの中もしばらくチェックしてないです。
どんな一日になることやら。途中でギブアップするかもしれません。後日ご報告いたします。ということで、明日は私とは連絡が取れませんので悪しからずご了承くださいませm(_ _)m。