スタッフリレーコラム【心のチャージ】

スタッフさとみです。
帰省なしの自宅ひきこもりお盆、
積みまくっている本を読もう!
と思って、少し手ごわい本(買って二年積んでいる)に着手したら
3ページで睡魔に襲われ・・・。
やっぱり こんな時期、
重たい本はつらい。
もう少し さらりと読めるもの…。
でも、娯楽作品というのもなんかぴったりこない。
きれいな景色が見たい。
水のような言葉に触れたい。
かといってインスタ映えみたいな世界の極楽風景、ってのもなんか違う。
もう少し地に足のついたもの。
そのとき、天啓来る!
「アッ、今フィットするの、銀色夏生さんの本ではないだろうか!」😳😳
さて Umiユーザーの一体
どれだけの人が
銀色夏生を知っているでしょうか!!知ってる~!て人、手を挙げて~!!!年がバレるぞ~~!(コメント大歓迎)
昭和と平成の境目あたり。
どの本屋でも必ず角川文庫に
置いてある!というのが
銀色夏生さんの写真詩集
だったのです。
今でいうと、
美しい風景写真に、ぐっとくるエモい詩が載っている
インスタの人気アカウント
的立ち位置かもしれません!
「よくよく考えてみると
どんな成り行きも
どんな結果も
その人らしい」
銀色夏生『春の野原 満天の星の下』より
何気ない道端の草花写真に
こんな言葉が載っています。
うーん 沁みる。
そして文庫本のサイズって
ほんとにちょうどいい。
手のひらサイズで紙で見る風景。
スマホとはやっぱり違うの。
目が落ち着く。
美しい写真と、とつとつと
人生や恋をふと語る言葉。
読みたくなるのって、
学生のときに読んで心ときめかせた
あのときの言葉
だったりするんですよね。
知らない~、という方も
よかったらぜひ手にとってみてほしいです。
…って、なんと文庫本は絶版ぽい~~。電子書籍はあります。
図書館には必ずあると思います~。
皆さんが、最近
心のチャージになった本や音楽、その他もろもろ
どんな作品がありますか???
よかったら教えてください!