生活の中で唄うとほっこりするわらべうた

かぞえうたは、
オムツ替え・くつはき・エプロンつけなどなど。
何かしてもらってる時に
繰り返し繰り返し唄うと、
ほんのちょっと待っててもらいたい時に
役立ちますよ

毎日の日常の小さな積み重ねが、
子どもの時間の感覚や安心感を育てるのです♪
日本人のDNAに馴染みのある落ち着く感じ、
ふれあい遊びもたくさんできるわらべうたを
覚えて帰りましょう♬
育児の質問色々なんでも聞いてね

生活シーンの質問なら、
ぴったりのわらべうたも見つかるかも?!
お話をしてくださるのは
ベテラン保育士であり
4人の子のお母さんである吉田文恵さん。
子どもを預けて働くこと、
きょうだい育てのこと、
もう一人産もうかな~のお悩み、
人の子と比較してしまう癖や、
世間の情報にぶれぶれになってしまうことや、
ちょっとした不安や疑問っていつもありますよね。
そんな思いをお茶を飲みながら
ゆるゆる話してみませんか??
子育ての喜怒哀楽、涙、笑
なんでも話してみましょう。

6/22(火)10:30〜12:30

NPO法人 Umiのいえ(横浜)
ご参加お待ちしております


