8/17 対話式アート鑑賞 夏の親子おしゃべりミュージアム(オンライン)開催いたしました。

雨続きの夏休みの平日の午前中。
親子で、きょうだいで、おひとりで、お孫さんと、にぎやかなミュージアムとなりました。
今回は2作品を、じっくりと鑑賞。
毎回そうなんですが、みなさんの感じ事を聞くと、自分にはない発想、感想に驚かされます。
特に今回はお子さんたちの発想には、なんども、「へー!なるほどー!ほー!!」と感嘆いたしました。
 
親子で参加された方は
●こどもたちが自分の思ったことを発言できた事に驚いた。
●こどもの成長を感じた
●きょうだい、それぞれの感じ方、表現の仕方、鑑賞の仕方を見れたのが良かった
などの感想をいただきました。
 
●通常の美術館では作品のタイトル、キャプションを知りたくなるけど、今回はそれよりもみなさんの感想や意見を聞く方がおもしろかった。
 
そうなんです!
このアート鑑賞では作品のタイトル、作者、キャプションの情報入れずに作品だけに集中するのです。
だからこそ、見えてくるものがあるのかな?と毎回思います。
毎回ステキな作品を紹介してくだり、かつ、スムーズにファシリテートしてくれる塚田ひろみさん、今回もありがとうございました!!
 
次回はまだ未定ですが、「芸術の秋」と言いますからしっとりと秋が深まったころに開催もいいかな?と思いました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
残暑が続きます。気象も不安定なようです。どうぞご自愛くださいませ。
 
スタッフいだまさみ