4月 「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」「赤ちゃんの発達サポート相談会」 対面で開催ができました。

赤ちゃんの声が聞こえてきて、
妊婦さんもほんわか座ってくださり、
パパだけで参加してくださった方もいらして、
助産学生さんも、支援者さんも
みなさんで円座になりました。
なんだかもう、それがとにかく嬉しくて。
改めて、こうして場があり、
集まって、同じ空気の中で学びあえること
幸せに思いました。
ありがとうございました。
また、たくさんの感想をいただきました。
丁寧に書いてくださり、またレビューもいただき
ありがとうございます。
シェアさせていただきます。
●赤ちゃんの発達のひとつひとつがすごくわかりやすく理解することができました。地図を作る、なるほど!でした。お腹の中での経験も考えたことがなかったので、そこからもう始まっていることを改めて、理解しました。
●赤ちゃんがやりたいことを見守ることを学ぶことができました。頭でわかっていても、ついつい助けたくなってしまうけれど。赤ちゃんが日々、新しいことを学ぶと同時に親も学び続けたいと思いました。
●本日は赤ちゃんの成長過程を知ることができ、大変参考になりました。特に、うちの子は4か月でまだ首すわりがないため、うつぶせ遊びを積極的にやって、成長をサポートしていきたいと思います。また、スリングの使い方をおしえていただいたので、さっそく、実践しようと思います。
●今日は素敵な講座に参加させていただき、ありがとうございました。
講座の内容は、普段、勉強する中では習えず、赤ちゃんと一緒に過ごすご家族さんがまさに知りたい!生活するなかで実際にできそう!やってみたい!と思うようなものばかりで私自身驚きの連続でした。私もこれから赤ちゃんやご家族さんと関わらせていただくうえで、安心や幸せな空間を一緒に作れるような助産師になりたいと思います。まだまだ知らないことばかりなので、これからもいろいろ学ばせていただきたいです。
(助産学生さん)
●寝返り、うつぶせの状態から抱く必要がある時、丁寧に抱く方法(身体に触れて)がよくわかり、皆で心掛けたい、また0歳保育の身体の発達を促す点で優しい表現をたくさん知れました。
一番初めの「誰か未来の人に大丈夫だよ」と言ってもらいたいという言葉にとても共感できました。
きっと、みんなそうだなと思うので。
久しぶりに加田さんの言葉で聞くことができて、楽しく刺激的でした。
(助産師、支援者)
◆レビュー:
★ 5 / 5
初めての妊娠、出産、子育て。
分からない事ばかりで、さらにコロナ禍で気軽に相談したりお話を聞ける機会が本当に少なくて、ネットの情報ばかりを頼りにする事しか出来ず、不安ばかりが増えていました。
今回、直接支援者の方からお話を聞いたり、参加されていた支援者の方、お母さん、お父さん方、お子さんの表情や空気に触れる事が出来て、その場を共有する事が出来てそれだけで安心する事が出来ました。
通うにはちょっと遠くではあるのですが、また是非他の講座にも参加してみたいと思います!
温かいお時間を本当にありがとうございました。
もっと周りの人を頼って良いんだなっと、安心しました☆
—————
加田 洋子さん、
そしてご参加の皆様、ありがとうございました💐
次回5月の
「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」は、
オンラインとなります。
全国の方とお会いできること、
楽しみにしております✨
💠赤ちゃん発達を学ぶ講座
〜生まれてから歩くまでのこと〜
▫️日時
5月21日(土)10:30〜12:00
▫️会場
オンラインzoom
▫️参加費
3,800円(税込)
▫️お申し込み
小さな赤ちゃんのママパパも、
妊婦さんの参加もぜひ😊
お待ちしています✨